X



邪馬台国畿内説 part500
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆bL7iehB8vc
垢版 |
2019/08/17(土) 21:08:55.79
邪馬台国畿内説は破綻してしまい、奥山氏は自殺体になった可能性が高いので、追悼のために、スレッドを作成しました。。
0002日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:10:27.14
邪馬台国畿内説を宣伝する係員の奥山氏への弔辞を発表します。。。

奥山氏、今、僕達はあなたにお別れを告げようとしています。数時間前、討論していた時はあんなに元気だったのに、、、突然、自殺体になろうとは、誰が予想できたでしょうか。
振り返ってみれば奥山氏と僕達との出会いは、5ちゃんねるの掲示板でした。偶然に僕達がスレッドを覗いた事がきっかけで、魏志倭人伝時代についての討論会で一緒に過ごしました。
奥山氏は、あの時からずっと変わらず卑劣な論敵でいてくれました。そして、奥山氏はいつも僕達に論破されましたね。。。僕達にとって奥山氏は、頭の悪さを楽しませて貰え、笑えてリラックスさせられる存在です。
奥山氏が頑張っているから、僕達が癒される、、、いつもそんな思いで生きてきました。
奥山氏、どうぞ安らかに眠ってください。また、天国であなたと討論できる日までお別れです。

奥山氏、本当に心よりありがとう。
0004日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:52:04.41
>>3
74レス分のテンプレ貼るのめんどくさかったからじゃね?
0005日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:53:51.54
斜め読みで、まだ44レス目までしか読んでなかったんよな。
0007日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:27:29.53
九州説の人は、こういうのが九州説だってことをどう考えているんだ?
0009日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:33:54.92
邪馬台国畿内説が破綻してしまい、自殺体になった奥山氏の遺族が、泣き事を言うだけのスレッドになってしまいましたね。。。
0010日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:37:05.28
異常者晒しあげ
0012日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:58:33.48
part496、まだ立たんの?
0013日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:21:19.64
キナイコシが496立てたら思いっきり邪魔してやろうぜ
0014日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:22:55.00
496たったぞ
邪魔してやろうぜ
0016日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:45:20.26
邪馬台国畿内説のスレがたくさん立っているが
運営が削除しないのはなんで?
0017日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:58:03.10
邪馬台国畿内説が破綻してしまい、自殺体になった奥山氏の遺族が、泣き事を言うだけのスレッドになってしまいましたね。。。
0018日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:54:08.59
九州説の人は、こういうのが九州説だってことをどう考えているんだ?
0020日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:07:20.92
あぽーんしているから何も見えない。
0021日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:35:48.55
次スレ支援あげ。
畿内説の面汚しの妄想テンプレは不要。
0023日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:53:17.61
そもそも邪馬台国スレはどんと来いスレが元祖だと聞いていたが?
それにニセなどと認定する権利は誰にもない。
スレは占有物ではない。
0024日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:58:46.67


有田遺跡は弥生時代前期末でしたが、弥生時代中期の遺跡で絹が出土した遺跡は、
中期初頭の吉野ヶ里遺跡(佐賀県神埼郡神埼町)、中期前半の栗山(福岡県甘木市)、
吉野ヶ里、比恵(福岡市博多区)、吉武高木(福岡市西区)の各遺跡、中期中葉では朝日北(佐賀県神埼郡神埼町)

中期後半では須玖岡本(福岡県春日市)、吉野ヶ里、門田(もんでん:福岡県春日市)、樋渡(福岡市西区)、
立岩(福岡県飯塚市)、三会村(長崎県島原市)、吉ヶ浦(福岡県太宰府市)、
弥生時代後期では吉野ヶ里、栗山、宮の前(福岡市西区)唐原(福岡市東区)の各遺跡から人骨に付着、
あるいは副葬品に付着した形で絹が見つかっています。
何れも福岡県を中心にした北部九州にある遺跡です。

弥生時代に続く古墳時代になると島根県、兵庫県、京都府、大阪府、奈良県、滋賀県、熊本県、静岡県、
福井県、栃木県、茨城県、鳥取県、岡山県など広い範囲で絹の遺物が出土します。

これらの結果から、日本における養蚕の起源は北九州と考えてよいでしょう

畿内は無理がありすぎ  強弁ばかり 
0025日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:30:28.80
後漢書は倭の北限が狗邪韓国、倭の南限が倭奴国で、畿内など出てこない。
魏志倭人伝には後漢代までさかのぼった記事が書かれているのに、九州から畿内への遠大な東遷は書かれていない。
いつ倭は畿内に東遷したのかな?
0026日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:35:25.62
邪馬台国(福岡長崎佐賀)の皆さん、大雨に警戒してください。
0027日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:03:31.04
>>25
8世紀。   @阿波
0028日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:25:23.94
纒向遺跡への搬入土器の出身地割合
伊勢・東海系 : 49%
北陸・山陰系 : 17%
河内系 : 10%
吉備系 : 7%
近江系 : 5%
関東系 : 5%
播磨系 : 3%
西部瀬戸内海系 : 3%

纒向には魏の使いが滞在していた筑紫からの搬入物がない。
邪馬台国が交流していたはずの楽浪・帯方郡からの土器も出ない(四捨五入で1%に満たない)。
目と鼻の先の河内との交流も乏しく、畿内の他の地域のような瀬戸内海や淀川の水運の利益を受けられない、尾張の影響下の後進地域であった。
畿内説が言うように東海地方が狗奴国なら、纒向への土器の流入を説明できない。
河内が狗奴国とする説もあるが、その場合も纒向は半島大陸への玄関口である筑紫へのアクセスルートがなくなり、魏と交流できた可能性は低い。
考古学的には邪馬台国畿内説は成立することが困難である。
0029日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:25:44.76
土器などの流通を見ると、尾張から東西に文物が運ばれたことがわかる。
大和纒向はその中継地に過ぎない。
そして生産品の最大の消費地が筑紫であることがわかる。

https://i.imgur.com/TRmurSB.jpg

また、海外交流の拠点が出雲と筑紫であったことがわかる。
記紀の出雲の国譲りが倭国の対外交渉権の移譲だったのだのだろう。
魏や帯方郡と交渉していた可能性があるのは出雲と筑紫しかなく、3世紀においては筑紫の他には邪馬台国の候補はあり得ない。
0031日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:48:19.25
499まではあるじゃん。
0032日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:51:10.28
畿内説の凋落も明白になってきたな。
桃の種とカエルの骨ではどうしようもない。
キナイコシみたいなのが暴れていると、もう畿内説はそんなことをするしかないんだなって思う。
0033日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:51:19.43
>>29
>そして生産品の最大の消費地が筑紫であることがわかる。

碌な集落遺跡の無い筑紫に、最大の消費地など在る訳がない。  以上御終い。   @阿波
0034日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:54:28.87
現代都会人は、建物と地名番地を頼りに街区を行こうとする。
しかし広い荒野を旅した古代中国人は、
星と行程記を寄る辺に、東南とあれば東南へ進み、東行と書かれていれば東へ行った。・・・ただそれだけのこと。
0035日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:02:05.73
それなら福岡県で決まりじゃないですか。
0036日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:04:28.64
そもそも畿内説は記紀も魏志倭人伝も無視して、架空歴史を妄想しているだけにしか見えない。
あれは日本の歴史ではない。
各地域の伝承や神社の縁起だって立派な歴史なのに、それをすべて無に帰す害悪ですよ。
0037日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:05:24.74
東南とあれば東南へ進み、東行と書かれていれば東へ行った。・・・ただそれだけのこと。
0038日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:10:09.64
捏造の架空歴史を語り合う畿内説互助会機関紙・・。
0039日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:19:44.74
夢多き老後を語り合ったはずの畿内説互助会も、
2ちゃんねる・5ちゃんねる文化によって、いとも簡単に破壊され崩壊したということだ、 ・・・ただそれだけのこと。
0040日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:32:46.09
歴史とは真実を語らなくてはいけませんよ。
0041日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:33:44.65
【筑紫の日向】
筑紫の日向は、しばしば宮崎県のことだと誤解されるが、福岡県のことである。
筑紫の日向の小戸の阿波木原はイザナギが禊をしたところとされており、福岡市西区小戸に比定されている。
この禊で生まれたのが博多に祭られる住吉三神や志賀島に祭られる綿津見三神である。
博多湾沿岸は、倭国の王権の発祥の地として知られている。

古事記では天孫降臨の地は「筑紫の日向の高千穂の峰のクジフル岳」とある。
福岡県の高祖山の南側は、別名をクシフル山とも言う。
「高祖村、椚 二十四戸。慶長の頃、黒田長政、村の南の、野地を開き、田地とすべしと、手塚水雪に命ぜられし書状、今も、農民、田中が家にあり。
其書に、五郎丸の内、日向山に、新村押立とあれば、椚村は、此時立しなるべし。
民家の後にあるを、くしふる山と云、故に、くしふると、云ひしを訛りて、[木毛]と云とぞ。
田中は、元亀天正の間は、原田家より与へし文書、三通を蔵す」
(福岡県地理全誌抜萃目録、恰土郡之部)
考古学的にも、三種の神器を伴う弥生王墓は高祖山の東の福岡平野と西の糸島平野にのみ発見されている。
クシフル山から自分の国土を眺めたニニギの国見の詔に「此地は韓国に向ひ、笠沙の御前を真来通りて、朝日の直刺す国、夕日の日照る国なり」とある。
宮崎県の日向高千穂では意味が通らないが、福岡県の高祖山なら、福岡平野と糸島平野の間にあり朝鮮半島に向かう博多湾に面している。

最初の王墓として福岡平野に吉武高木遺跡(紀元前2世紀)、須玖岡本遺跡(紀元前1〜1世紀)があり、
高祖山をはさんだ西側の糸島平野に三雲南小路遺跡(1世紀頃の王・王妃墓)、井原鑓溝遺跡(紀元1〜2世紀の王墓)、平原遺跡(紀元2〜3世紀の女王墓)がある。
これらの遺跡からは、皇位の象徴とされる三種の神器と同じ剣、鏡、玉があわせて出土する。
倭国王権の起源は稲作伝来と弥生文化発祥の地である博多湾・玄界灘周辺にあったことになる。

高祖山には後世に山頂から山麓までを囲む中国式山城である怡土城があり、その中に高祖神社がある。その原型が記紀にある高千穂宮だろう。
筑紫の日向にあった伊都国が倭国の王都であり、高祖山の高千穂宮が倭王である天孫降臨の舞台、神武東征の出発地、そして倭国女王卑弥呼の王城である。
0042日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:50:21.87
広い天山南路の荒野砂漠を旅した古代中国人たちは、
星と行程記を寄る辺に、東南とあれば東南へ進み、東行と書かれていれば東へ行った。もし方角を踏み外せば死、・・・ただそれだけのこと。
0043日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:50:25.69
>>41
>最初の王墓として福岡平野に吉武高木遺跡(紀元前2世紀)、須玖岡本遺跡(紀元前1〜1世紀)があり、
>高祖山をはさんだ西側の糸島平野に三雲南小路遺跡(1世紀頃の王・王妃墓)、井原鑓溝遺跡(紀元1〜2世紀の王墓)、平原遺跡(紀元2〜3世紀の女王墓)がある。

そのあたりは、筑紫忌部の墓地だとよくわかる。  わははははは   @阿波
0044日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:35:13.88
>>31
トリップが違っておるようですが?
まさか九州説が無意味な嫌がらせで成りすましで畿内説スレ立てたんじゃ?
まさかそんなしょうもない事するとは信じられませんが
0045日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:45:28.36
九州で水害が起きるたび、邪馬台国の遺跡とかも流されているんだろうなと思う。
0046日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:47:42.43
纏向遺跡は面積が広いというだけであって、住居や建物跡は乏しい部類。
出土品のほとんども卑弥呼の死後の時代のもの。
現時点、卑弥呼時代にマッチすると報告されているのは桃の種だけ。

そこから妄想全開でトンデモ纏向説を生みだすあたり、まるでオカルト宗教だな。
妄想膨らませ過ぎw
0047日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:13:43.50
天山南路とか懐かしいな。
昭和の時代のシルクロード特集を思い出したよ。
0048日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:08:21.10
邪馬台国7万戸は国邑のサイズを超えている。
つまり魏志倭人伝は国という言葉に二つの意味を持たせている。
伊都国が邪馬台国の一部であるという考え方も成り立つ。
0049日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 15:24:26.73
もしそうなら「王がいる」は卑弥呼の事になりますね
0050日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:31:37.34
その通り。
伊都国の記事に王の名はない。
それは、他なところで卑弥呼と紹介してあるから。
0051日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:42:44.42
>>48
邪馬台国は7万戸と書いてある。
なのに7万戸だから邪馬台国云々というのは本末転倒。
いわゆる、犬の尻尾が頭を振り回してはいけないの例(述部が主部を振り回してはならない)。
0052日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:06:19.63
土器などの流通を見ると、尾張から東西に文物が運ばれたことがわかる。
大和纒向はその中継地に過ぎない。
そして生産品の最大の消費地が筑紫であることがわかる。

https://i.imgur.com/TRmurSB.jpg

また、海外交流の拠点が出雲と筑紫であったことがわかる。
倭国の対外交渉権の変遷が出雲の国譲りと筑紫への天孫降臨の伝承に反映されているもしれない。
魏や帯方郡と交渉していた可能性があるのは出雲と筑紫しかなく、3世紀においては筑紫の他には邪馬台国の候補はあり得ない。
そして、7万戸という東夷の世界で最大の消費地も、筑紫に求めるしかない。
0053日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:40:30.04
また転写保存
>>478
>つまり 「北九州が全部吸い上げている」 がインチキ<

「東征毛人魏十五國」があったのだから、
筑紫倭国の都の筑紫が、モノも人も吸い上げた事は事実。
0054日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:53:55.72
>>52
>そして、7万戸という東夷の世界で最大の消費地も、筑紫に求めるしかない。

碌な集落遺跡の無い筑紫に、邪馬台国など在る訳がない。  以上御終い。   @阿波
0055日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:58:02.34
>>52
>そして、7万戸という東夷の世界で最大の消費地も、筑紫に求めるしかない。

碌な集落遺跡の無い筑紫に、、7万戸という東夷の世界で最大の消費地など在る訳がない。  以上御終い。   @阿波
0056日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:36:57.68
スレ立て既知害晒し上げ
0057日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:37:43.73
お前たちの考えというの?すべて妄想だと言っているんだよ、
例えばヨーロッパに住んでいる、アフリカの人々と同じような感じなんだろう、
大陸などから連れてこられて・・・働かされたとか(嘘を教えていたり)w


日本は、そういう国ではないんだけど、
むかーしの渡来人というのがいたでしょ?

渡来人(もともと日本人ではない)というのが上の人々
0059日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:55:04.12
連句点は発狂しました
0060日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:37:24.22
畿内説の新スレ立ったぞ
みんなで邪魔しに行くぞ
0062日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:14:21.72
>>998
>それじゃ祇園山とか、九州の箱式石棺が軒並み
>「有槨無棺」

見てないだろうね。
伊都に駐在した郡使が見たのは、平原遺跡や三雲南小路遺跡なんだよ。
0063日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:14:54.85

古墳の埋葬施設。本来は遺骸(いがい)を納める棺が直接土に触れぬように棺の周りを囲む木の外箱をさす。
中国では棺と槨が共存したことが明らかであるが、『三国志』魏書東夷伝倭人(ぎしょとういでんわじん)条には、「其死有棺無槨」と中国風の槨がわが国の墓制にないことを記している。

日本大百科全書より引用
0064日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:05:48.41
なんでノロマがスレを立てるのを待たなくてはいけないんだ?
0065日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:07:34.72
悔し紛れに奥山が絨毯爆撃をしているw
0066日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:10:24.17
桜井市はなんとかしろよ。
あ、村おこしには都合がいいから放置なのか。
0067日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:59:34.40
テンプレが悪いならこちらを使えばいいのにとは思う。
畿内説は頭が悪い。
0068日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:58:37.10
キチ立てスレ晒しあげ
0069日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:57:42.36
支援上げ。
ていうか、スレを無駄にするなよ。
0071日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:13:55.20
キチ晒し上げ
ていうか、板の容量を無駄遣いするなよ
0072日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:10:29.32
爆埋めしている荒らしにこそ文句を言うべきだ。
少なくともこのスレはきちんと番号を守って立てられた。
0074日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:25:13.54
>>72は嘘つきの荒らしだね
偽スレを立てる異常者が居直ってる

このスレは前スレが495の時に建てられた
偽スレだ
「きちんと番号を守って立てられた」なんて
真っ赤な嘘
0075日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:25:13.97
>>72は嘘つきの荒らしだね
偽スレを立てる異常者が居直ってる

このスレは前スレが495の時に建てられた
偽スレだ
「きちんと番号を守って立てられた」なんて
真っ赤な嘘
0076日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:29:26.54
そうだったか?
でももう一つの500の方が後から立った重複スレだよ。
0077日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:49:43.04
ろくに事実確認せず思い込みで他人を批判
間違いを指摘されても誤りを認めず話題をずらして責任逃れ
これが九州脳
0078日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:25:22.71
キチガイ晒し上げ
0079日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:00:09.56
ザラコクや、このスレを下書きで埋めるといいよ!
0080日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:56:06.30
ああそうだな。
彼の主張もわかりにくいから、順序立ててまとめてもらうといいかもね。
0081日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:05:07.22
魏史倭人伝はずっと九州の話をしてるのに突然関西に飛ぶわけねぇだろと俺は何度も言いましたよ!
新幹線どころか馬も無い時代に関西の勢力が伊都国まで支配していたなんて本気で思ってるんですか?

畿内説優勢とか考古学者はアホですか?
0082日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:41:15.20
>>81
>魏史倭人伝はずっと九州の話をしてるのに突然関西に飛ぶわけねぇだろと俺は何度も言いましたよ!

典型的な無能の戯言

戯言でザレゴトって読むんだよ? 知ってたかい?
0083日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:51:58.56
魏志倭人伝読めよ
0084日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:02:18.23
魏志倭人伝には九州のことは、
地名
末廬國のこと
伊都国のこと
くらいしか書いてないぞww
0085日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:36:46.99
そして畿内のことはほぼスルー
0088日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:56:23.85
官の名前が4人も書いてあるのは、畿内のヤマト国のことだけだぞ
0089日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:06:07.21
そんなものは書かれていない
0091日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:19:07.94
新スレはまだ立たないのかね?
早くスレ立ての邪魔をしに行きたいのに
0093日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:42:46.57
いい加減に、纒向は尾張の傘下のマイナー拠点だと認めたらどうだ?
近畿地方は尾張氏と物部氏の祖である饒速日の王国だったんだよ。
纒向を宮と見なすなら垂仁天皇の纒向珠城宮や景行天皇の纒向日代宮に比定するべきだろう。
邪馬台国を持ち出すのは筋違いも甚だしい。
日本史の史書とも魏志倭人伝とも全く整合性が取れない畿内説など、妄想だとしか言いようがない。
0096日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:20:01.18
【畿内の鉄器】
唐古鍵 板状鉄斧
大竹西遺跡 鉄剣(大阪府八尾市)
 <こ れ だ け>

【痕跡】
唐古鍵 鉄斧「柄」
加美遺跡Y1号周溝墓 「伐採痕」(大阪市)
久宝寺南遺跡 準構造船の加工痕(大阪府八尾市)

纒向遺跡 大量の砥石 大型鉄器を研磨したと「推定」

明らかじゃん。
ごくごくわずかな鉄器とその痕跡のうち、
3点が大阪で、八尾市に準構造船を伴っている。
北部九州倭人が鉄器を持って準構造船でやってきたわけだ。

http://www.infokkkna.com/ironroad/2011htm/iron7/1103iron09.jpg
http://inoues.net/tango/tango_z1.jpg
0099日本@名無史さん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:04:13.20
関川尚功(邪馬台国大和説と箸墓古墳・纏向遺跡、2017)

「大和の弥生遺跡と纏向遺跡をみても、邪馬台国のあった地域の遺跡とは思えない。大陸系の遺物もほとんど出ないし、
古墳の起源になるような墳丘墓もみられない。
このようなところに北部九州の「奴国」や「伊都国」を統属して、中国王朝と盛んに交流を行ったという邪馬台国があったはずはないし、
またこのような国が大和において自然に現れてくるということは、まず考えられない。
また、箸墓古墳の土器や埴輪も布留式の時代ですから3世紀まで行くものではない。
纏向遺跡のピークもこのころだから、やはり邪馬台国の時代よりあとのことで、纏向遺跡はむしろ大和政権の確立期の遺跡であろうと思われる。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況