X



遼史に「日本国王府」が出る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/23(日) 07:32:16.44
遼は南面官と北面官という政治組織を持っている。日本国王府は北面官に属している。日本に、北面の武士という軍事組織名がある。この驚くべき名前の一致は、白河が日本国王府の長であったことを示している。

遼史大安7年の朝貢を密貿易事件として処罰した事件は白河と朝廷の二重権力構造をしめした。白河が上だった。後世、院政と名付けられた。
 
白河は京の外で活動拠点を持った。岡崎の法勝寺、鳥羽離宮である。院の近臣をはじめとする貴族から雑人に至るまで,鳥羽殿周辺に宅地が与えられ,「あたかも都遷の如し」といわれた。朝廷を干上がらせようとしたのだろう。

北面の武士は、日本国王府が日本国を統治するための軍事組織。各地に配置され、源氏・平家になった。日本が急に武家社会に移行していった原因である。

遼の日本国王府設置は日本列島を制圧する意図があった。地政学的に、日本列島の北部は豆満江を通じて支配する方がたやすい。豆満江の女真大王府の下部組織として、奥州藤原があったと思われる。奥州藤原の十七万騎は遼の女真族の王府の北面官だろう。

日本を遼の異なる府が分割して支配していたことになろう。王府間の争いは遼王朝が許さないだろうから、奥州藤原は日本国王府に軍事的な介入はしない。奥州藤原が独自に北方貿易(北宋)をしていたことも、平泉が平安京に次ぐ人口を抱えていたことも二つの王府で説明できる。

遼が亡び(1125)、取り残された日本国王府の武士団が、保元平治の乱、源平合戦を起こした。勝った源氏はすでに金王朝に属していた奥州藤原を滅ぼしたことになる。奥州藤原が逃げた先は十三湊で金王朝に頼ろうとした可能性がある。

詳しくは「国際的視点からの古代史考」の「付録」を参照。
https://sites.google.com/view/jhistory
0106日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:01:58.34
南朝政権に対して貿易をするためには日本の代表者が必要だろ

中国南朝政権に対して日本国王の名乗りを上げてたんが幕府の将軍だったりしたわけだ
0107日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:04:49.70
天皇に対して日本国王の名乗りを上げていたわけじゃないの

中国南朝政権に対して日本国王を名乗りそれで朱印状を取って貿易許可を中華皇帝からもらっていたの
0109日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:14:00.48
108
南朝時代以外は中国相手に鎖国
0110日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:14:23.74
つまり貿易取り引きすらやらんかった
0111日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:16:32.28
日本も中国北朝を賊軍と見做して正式な中国皇帝として認めなかった

賊軍王朝が成立した時代は貿易取り引き停止

日本側からな
0112日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:18:39.08
魏とか完全な賊軍王朝だろ

だから魏の影響が日本にあるだのホラ話を吹く連中らの妄言は認めなかった

歴史的な過程から考えれば有り得ない話なの
0113日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:21:48.34
清王朝が成立したときに初めて日本側からも中国北朝を賊軍王朝扱いから外した

だから貿易ってより日本側から使節らが行ったが調査の意味が強い
0115日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:52:51.48
元のときも使節行ってなかったっけ?

そしたらいきなり珍は世界皇帝であるだのすぐに臣下の礼を取れだの言ってきたんだわな

これでいきなり日本は戦闘モードになっただ
0116日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:54:36.39
各地に城塞を築くために新技術取り入れたり軍備の拡張やったりな

兵器の拡大策も行ってる
0117日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:58:01.48
石垣作りの城だのが日本に建ち始めたのはこのあとから

それから日本は戦国時代に向かって一気に流れ始めた事件やったの
0118日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:58:54.74
遅れた地域はだいたい没落した
0119日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:02:53.90
その前例があってから初めて中国以外の世界に目が向き始めた契機になったんだな

地図みたいなん元が征服した国々の図面見せられて世界の広さに初めて接したのがこのときが初めて
0120日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:13:28.75
そういうのを与太話というww
0121日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:25:04.99
このスレ間違いだらけでコメントする気にもなれんわ
0122日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:26:27.29
>>96
>>23を参照のこと
0123日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:28:50.65
>>121
>>1のどこが間違ってるか一か所でいいよ、言ってごらん
0124日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:02:17.43
遼が滅んだ1125から鎌倉幕府ができるまでの混乱を
主を失った日本国王府(院+北面武士団)が遼の禁を破り朝廷に介入したことに起因するととらえると面白い。
0125日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:17:10.95
徳川と違って現政府系列は外国の介入がなかったとしたい気持ちがある。
無理な歴史観だ。改められないのは情けない。
0126日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 11:59:09.65
後三年の論功行賞について、朝廷は、
義家の私戦とし、勧賞・戦費の支払いも拒否、陸奥守を解任、新たな官職に就くことも出来なかった。
役の間、戦費に廻していた貢納や官物を未納とされ、義家は受領功過定を通過出来なかった。
10年後の1098年、白河法皇の意向で受領功過定が下りるまでその未納を請求され続けた。

朝廷から拒絶された源義家を白河(遼)は受け入れ、その一派を北面の武士にいれたと読めるが・・・。
0127日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:31:20.00
>>95
白河自体が遼が擁立した王朝だったと
考えるほうが自然
近畿政権には触らなかったと
0128日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:47:59.22
>>127
「日本国王府」とされているのだから王朝とは言えまい。
0129日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:56:43.02
前九年の役(1051〜1062)・後三年の役(1083〜1087)
は女真大王府が版図に奥州を加えようとして、朝廷と女真大王府の間で起こった戦争ではないか。
白河院政の始まり(1086)が日本国王府の誕生と見れば、
後三年の終戦は北と南からの遼の日本列島包摂の完成によるもので、戦う意味がなくなったのである。
このような戦争の終結の仕方では、朝廷は立つ瀬がなく、
この戦争を義家の私戦と片づけ、使った戦費を返せとの沙汰を下したことが理解できる。
朝廷にこけにされた義家を白河が自身のグループに組み入れたと理解できる。
だから源氏は朝廷もきらい、奥羽も嫌いなのである。いかが?
0130日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 19:13:33.82
与太話ってか?

ありえない判断を勝手にやってるね〜チミは(╹◡╹)

自分の国に帰ったらどおだ?あまり舐めないでもらいたいもんだね(^○^)
0131日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 19:26:48.23
勘合貿易知っとるだろ

割符を作って向こうの割符と日本側の割符を合わせて合わなきゃ一切の互いの輸出輸入取り引き禁止

そんくらい厳しかっただよ(╹◡╹)
0132日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 19:28:13.00
下手すりゃ海賊と見なされたら軍船やら出てくるだ(╹◡╹)
0133日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 19:48:28.43
文物にしろ大陸の情報にしろみんな中国を頼っていたからな

ほかに取り引き相手いないんだから当たり前だろ

東南アジアに戦国時代あたりから航路開いたが他のルートが見つかったから乗り出したわけ
0134日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:45:24.64
>>130
南は遼直轄地で、北は女真直轄地になったから
戦争が終わったってことか?
0135日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:53:13.01
中世にも日本は鎖国やってるさ

あるいは古代にもな(╹◡╹)

ただし取り引き相手は中国しかいないから中国相手の鎖国

朝鮮半島には文化はないからな
0136日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:53:56.96
>>129
南は遼の南からの日本王国府、北は女真王国府の支配になったから戦争が終わったと言っている。
朝廷は不満やるかたなく、義家に辛く当たった。
0137日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:56:02.04
>>136
日本国王府、女真国王府の誤り
0138日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:57:58.79
勘合貿易は時代がもっと後。
0139日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:15:05.61
なら朱印船貿易だっけ?

なら約定だけでよい
0140日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:32.28
調べてみたら時期違うな
0141日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:31:48.20
東日本は女真だったのか?
韓国人のだいっきらいな女真w
日本人は遺伝的には近いがな
0142日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:47:49.86
>>141
白河の関以北が女真と思う
海岸線で言うと、出羽は女真だろうが、越後は違うだろうと直感するが・・・。
0143日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 23:25:03.75
>>142
百済人の国司を女真国王府が撃退したんだから
あっぱれだ
平安王朝は糞百済の残党だからな
樋箱糞舐め糞百済が倭国を食い物にしてた
わけだし
0144日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 23:36:48.07
>>143
あっぱれと思いたいかもしれないが、
大陸の中心から端に行くにしたがって民族は弱くなるので必然ともいえる。
0145日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 23:49:11.14
2月21日に日本国王府を見つけて、今日、後三年の戦後処理の不思議の理由も解決できた。
何もかもがうまく説明できるじゃないか。頭隠して尻隠さずwww(トピ主)
0146日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/29(土) 01:11:54.67
あ〜、そゆ解釈な
0147日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/29(土) 01:13:14.38
契丹商人知ってるか?
0148日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/29(土) 01:26:34.43
>>144
韓国は日本を百済と思い込んでるから
朝鮮人の天敵女真に百済が撃退されたのは
痛快ではないか?
0149日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/29(土) 08:54:09.15
>>148
韓国にとって百済は落ちぶれた国、それがどうなろうが、どうでもよいだろう。
0150日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/29(土) 09:11:42.35
政府にとって、戦争は金がかかる。勝って土地を得るなりなどして、収支が合う。
ところが、遼の南北からの包摂の完成で後三年は勝ちでも負けでもなく、
戦費だけが費やされた結果に終わった。得るものがなかった。朝廷は大欠損だ。
義家にあれは私戦だから使った戦費を返せと言ってるのはそういうことだろう。
朝廷は借金していたかもしれない(金の未納を問題にしている)。
これは日露戦争の戦費を事前に海外から借金して、戦勝とはいえ、賠償金をとれなかったのと同じ。
日露戦争の借金は太平洋戦争敗戦でもチャラにならず、1980年代まで残った。
こんな構図があったのやもしれん。それが、朝廷が力を失っていった原因かもね・・・。

素晴らしい歴史解釈の出来上がりだろう?
0151日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/29(土) 09:20:16.02
ネトウヨを久しく見ないね。
0152日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/29(土) 09:25:10.98
>>149
落ちぶれたのに倭国を食い物にしてたからな
女真様々だよ
日本人は遺伝的には女真と変わらない人が
多い国なんだし
女真=沿海州だから
0153日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/29(土) 09:55:29.84
>>150
日露戦費は外貨建てで外国銀行から借りたから、
銀行(民間)は放棄するわけがなく、外貨建てで借金が残った。
太平洋戦争終結時点でも、借り換えで、そっくりそのまま残っていた。
焼け跡になっても日本は返さなければならなかったのだ。
それを返す能力を身につけさせてくれたのは米国。
円ドルレートを超安値にして、米国が日本製品を輸入してドルをくれたから返せた(日本の実力ではない)。

後三年の場合、やはり、武器などの購入で借金があるだろうから、どうしたら返せるのだ。
賠償金が取れなかったから、借金で朝廷はつぶれたのじゃないか。
朝廷が借金で首が回らないと知ると、地方の国司などが政府を甘く見るだろうな。
0154日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:26:40.62
白河が遼の出先なら、白河が天皇から院になったのは嘘となるな。
万世一系が作り事ってばれたな。嘘はバレルと怖いことになるよ。
0155日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:30:32.94
東海林(しょうじ)という姓がある
遼から奥州藤原氏の領地である山形県に移住して来た集団で
東海を越えて来た林(イム、満州人の姓)という意味
山形県ではそのまま「とうかいりん」と呼ぶ
その一部が秋田に移り庄司の職についたので東海林(しょうじ)
0156日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/01(日) 07:04:50.36
>>154
白河は天皇である筈がない。桓武以降でも血脈はつくってあった。
藤原や源氏の血脈がなぜ詳しく残ってるんだい?
それに、XX令も原本はあるわけはない。日本史はどこまでが真実なのだ?
0157日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:49:30.47
林は満州の姓だったのか?
私の田舎で林姓の人たちが牧場やってたが
遼の時代にやってきたんだな
0158日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:31:22.41
マルコポーロが元の時代に中国にやってきて契丹人から日本の話を聞いてそれがヨーロッパに伝わったんだからよ
0159日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:32:01.31
秋田美人は中世に沿海州から日本海を横断して渡来したロシア人の子孫
壇蜜や藤あや子、加藤夏希に佐々木希、生駒ちゃん
0160日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:47:29.09
ロシア人って言ってもツングースだけどな
0161日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:16:26.38
そう、秋田美人は倭人ではない、朝鮮系ではない、お目目パッチリ
0162日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:29:39.91
159
ロシア人がいるわけないだろ

バカも休んでから言えよ
0163日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:30:36.45
ツングースって要するにモンゴル人らでしょ

それしかいないからな
0164日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:31:55.27
堺正章いたあな俳優の

あの人なんざつり目やがあれモンゴル系の子孫
0165日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:36:39.00
>>158
女真族からじゃないか。女真族が平泉を造ったんだから。
0166日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:03:07.73
>>159
それただの弥生人だろ

弥生人は弥生後期には北海道南部まで交易していた
0167日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:24:25.00
つり目が多いのはだいたいモンゴル系
0168日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/02(月) 01:32:39.92
単に北方モンゴロイドだろ

バイカル湖あたりから広がってきた北方モンゴロイドが沿海州南岸から西日本入りしただけ
0170日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/02(月) 08:39:07.82
秋田美人は中世に沿海州からやってきたロシア人の子孫
0172日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:56:39.28
中世に沿海州から秋田に入植した記録ないだろうが
0173日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:46:34.37
パラレルワールドw
0174日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:08:56.84
南面(天子)、北面(臣下)すら悪用するチョンコロ
0175日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/02(月) 17:22:53.18
>>166
縄文時代から既に交易ルートがあるんですが
0176日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:26:15.05
西夏から来たんだろ
0177日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:27:08.99
あそこしかないもん

西洋人らも来た都市があるとこわな
0178日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:28:14.44
契丹てのは沿海州がそのまんま契丹
0179日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:29:59.99
大理はイスラム商人らも来たがな
0181日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/03(火) 20:53:04.91
北宋貿易は奥州藤原。その北宋が金に追い出されて華北を失い宋となる。
忠盛が宋貿易。忠盛って何者?
0182日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 03:23:48.22
>>75
名前を貰うと、そこの息子みたいな感じで家系図に載っちゃったりすんの?そこ知りたい教えて
0183日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 03:27:37.46
>>161
こないだNHKでベマ族のドキュメンタリーやってたけど、なんか色々と秋田っぽかったわ(主観)
0184日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 03:28:30.25
>>162
ロシアというか当時の渤海の人間は秋田さ来てたよ
その人たちのための水洗トイレ付き迎賓館も見つかってる
0186日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 15:11:01.06
おまえらに教えるやついるわけないじゃん

おまえらが自分で調べて考えるんだよ
0187日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 15:11:29.73
185
ふざけたこと言ってるなてめえは(╹◡╹)
0189日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 18:10:52.84
善光の子孫が出羽守に多く就任しているのは、
朝廷は高句麗末裔と結んで、新羅をなんとかしようとしていたのだろうと思うが、何もできなかっただけだろう。
0190日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:01:53.43
善行ってザコの話?

おまえバカだから分からんだろ〜がてめえの主張は外敵の手伝いしてんだよ
0191日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:02:39.34
それとも最初からおまえの正体チョンころか?

虫ケラがよ(╹◡╹)
0192日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:46:20.38
>>190
俺の主張は正しいから万民に受け入れられるだろう。
お前は馬鹿だから、ネットの時代に閉じこもれると思ってやがるwww
0193日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:35:10.25
>>190
外敵って君は何を守ってるんだい?
0194日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/04(水) 23:55:21.28
後世の日本史ではマッカーサーは諡号して上皇にするんじゃないか?
白河上皇とはそういうものだろう。
0195日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:28:48.21
194
するわけないだろ

アホかよ
0196日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:30:25.66
舐め腐ったこと言ってるな(╹◡╹)

てめえが死んで勘弁したるよ
0197日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 01:56:39.72
日本でマッカーサーが上皇になるみたいな妄想か?ないない

マッカーサーがキリスト教あたりの上皇になるなら協力するって話だよ

てよりアメリカはあんだけふざけた裁判やったんだから相当思い上がっていたんだわな

てよりユダヤだのなんだのがまず率先したらしいが

ちょいやつらに責任取らすために乗り込んでもよい話だぞマジ
0198日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 01:57:41.18
なんで日本の上皇になるん?

クソは死ななきゃ分からないかな?
0199日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 04:49:09.14
トンスルファンタジーw
0200日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 06:40:55.68
>>198
白河はどうみても遼の手先だ。
それを上皇にしたわけだから、マッカサーもと思うのだ。
でないと、天皇の上に立つ外国人を認めることになるだろう?
0202日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 11:30:17.94
遼の中華思想では日本の太上天皇自体存在を許さないけどな。中国に顔色伺って「皇」が使えなかった朝鮮人には理解できるだろw
0203日本@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 11:54:52.65
>>201
グッジョブ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています