縄文晩期の日本列島の人口はたったの8万人だった
弥生時代に船の発達大型化により集団で大陸から渡来する人が増え
渡来集団による集落を作り、それが大和朝廷となり発展した