X



邪馬台国畿内説 Part771
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆n7jxAxKCBhb6
垢版 |
2022/03/30(水) 21:31:07.18
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1647746199/l50

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0750日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 13:47:15.75
>>737
キウス やめとけ
あんたが皆は知ってる。。
奥山はレス稼ぎにあんたを利用してるだけ
あんたや阿波他が来ないと閑散としてるスレだよ

よーーーーーく考えてみよう
0751真実仮面#真面実仮
垢版 |
2022/04/05(火) 13:56:42.63
真実を、発表します。

巻向遺蹟2世紀末出現説は、
1000キロメートル程も離れた陸続きでもない地層を、幾つもの併行関係という物事で、年代を恣意的にずらしながら、細々と繋げることが、絶対年代を決定する証拠なのだ、という非学問的な嘘をつき、
さらには、一般の科学的学問の手法としては、完全に破綻してしまった要素還元主義に基づき、近畿第V様式土器の埋まっていた範囲が「3世紀に書かれた中国の史書で紹介されたヤマト国」なのだ、とする、完全に非科学的な妄想なのだった。
0752日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 13:57:07.13
これはキウスの自演ね、
プロ固定とか変なこと信じてるひと特有の考えだから
0753日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 13:57:37.75
>>751
トリップキーが上手く動作しなかったね。
0754◆jj.Z1cdTuE
垢版 |
2022/04/05(火) 13:58:47.73
テストします。
0755真実仮面 ◆jj.Z1cdTuE
垢版 |
2022/04/05(火) 13:59:39.43
テストします。
0756日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:00:06.23
連句点ワラタ
0757真実仮面 ◆HTm8bsVIyg
垢版 |
2022/04/05(火) 14:00:38.08
もう一回テストします。
0758日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:02:44.94
>>757
そのトリップこそ、貴方が、真実を語る本物の真実仮面である証ですね。
貴方の発表する真実を探し求めて、僕達はこのスレッドに到着しました。
0759#奥山は禿
垢版 |
2022/04/05(火) 14:05:26.07
邪馬台国畿内説は、完全に破綻しました。
0760日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:06:12.37
なぜか、トリップキーが上手く動作しないな。
0761#てすと
垢版 |
2022/04/05(火) 14:07:19.00
禿。
0762◆SQ2Wyjdi7M
垢版 |
2022/04/05(火) 14:08:02.56
禿。
0763日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:08:48.68
昔から、#は、半角ではないと駄目だっただろうか。
0764日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:09:39.05
>>763
少し面倒だね。
0765真実仮面 ◆1OagegX9qs
垢版 |
2022/04/05(火) 14:14:03.43
一部の、古ぼけた物事を好む学芸会の者達が、
「最近、数年来、宇宙線の観測が、劇的に進行し、千数百年間、巻向にも数限りなく降り注がれた、破天荒に強大な空気シャワーに含まれる、想像を絶する数量の、中性子が、地表付近の桃の種や壺の吹きこぼれを構成する炭素の同位体比率を激変させる可能性を明らかにし、完全に破綻してしまった炭素年代法」という、炭素についての物事を売り上げる者達に、騙され踊り、
「3世紀に書かれた中国の史書で紹介されたヤマト国」の年代に合うように、実際よりも100年程、古い遺蹟なのだと発表し、
最後には、笑われ者になってしまい、
さらには、近畿第V様式土器という謎の物体を売り上げていた、大昔のほんの一部の要素でしかない者に、勝手に騙されてしまっていたのだったね。
0766日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:15:32.90
>>765
貴方は、遂に、新しいトリップを設えたな。
0767日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:17:17.26
キウス必死のスレ流し
0768◆agowuQFCms
垢版 |
2022/04/05(火) 14:19:31.66
「本当は、吉備から河内に伝来したのだが、庄内という場所で発見されたので、庄内式と名付けられてしまい、邪馬台国畿内説という空想の材料となってしまった土器」
という言葉を、そのまま使用すると、
文章が、長くなり、読むのが、大変なので、
「吉備から河内に伝来し、庄内式と名付けられた土器」
という言葉に変換して、意見を発表します。

「九州で土師器Ib期に出土したが、「吉備から河内に伝来し、庄内式と名付けられた土器」と似ていると認識された土器」、
「「吉備から河内に伝来し、庄内式と名付けられた土器」の伝来元である吉備の土器」、
「吉備から河内に伝来し、庄内式と名付けられた土器」、
「「吉備から河内に伝来し、庄内式と名付けられた土器」の影響を受け、纏向大下水道の深い所に埋まった庄内0式と分類された土器」
という4種類の土器の埋まっていた4つの地域の位置関係から考えれば、
「「吉備から河内に伝来し、庄内式と名付けられた土器」の伝来元である吉備の土器」との直接的な影響関係がありそうな「九州で土師器Ib期に出土したが、「吉備から河内に伝来し、庄内式と名付けられた土器」と似ていると認識された土器」と
「「吉備から河内に伝来し、庄内式と名付けられた土器」の影響を受け、纏向大下水道の深い所に埋まった庄内0式と分類された土器」とでは、
「「吉備から河内に伝来し、庄内式と名付けられた土器」の伝来元である吉備の土器」との直接的な影響関係がありそうな「九州で土師器Ib期に出土したが、「吉備から河内に伝来し、庄内式と名付けられた土器」と似ていると認識された土器」の方が、古そうだよ。
0769◆agowuQFCms
垢版 |
2022/04/05(火) 14:20:58.82
トリップキーが安定しないな。
0770真実仮面 ◆agowuQFCms
垢版 |
2022/04/05(火) 14:23:17.47
奧山氏が、焦っているな。

767日本@名無史さん2022/04/05(火) 14:17:17.26
キウス必死のスレ流し
0771#奥山完敗
垢版 |
2022/04/05(火) 14:31:52.91
テスト
0772#okuyamakouyou
垢版 |
2022/04/05(火) 14:33:36.41
邪馬台国畿内説が、完全に破綻してしまった。
0773日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:41:04.26
おい、奥山氏、はっけよい。
0774日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:46:58.30
http://infokkkna.com/ironroad/2011htm/iron7/1103iron00.jpg



よーく見てみよう
畿内に鉄器として出土した工具や武器の少なさを

少ない=多い地域くら攻め入れられるということ

今で例えるなら アメリカ ロシア 中国がアフリカの一刻を決断すれば飲み込む事が容易だと言う事
0775日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:04:23.57
>>774
予言しよう
こういう畿内説にとって不都合な問いはここでは無視されます
0776日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:05:45.50
鉄器は捨てるものではなくて、何かを作る再利用可能な道具
0777日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:14:30.40
>>50に記載されている通り、魏には戦果報告を十倍にして公表する習慣があります
これによって、「水行十日陸行一月」は実際には水行1日陸行3日、「水行二十日」は実際には水行2日となります
これにより魏使が畿内に辿り着くのは不可能なので、邪馬台国畿内説は終了www
0778◆hV0eY3UdeU
垢版 |
2022/04/05(火) 15:17:17.65
捨てるためのものではない物体が、それでも無造作に散らばっているならば、その物体は、その時代のその場所に、豊富にあった可能性が、高まるな。
0779日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:19:51.81
濊人は病気で死んだら住居を捨てるから
0780日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:21:45.20
新型濊人ウィルスだろうね
0781日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:46:07.65
纏向はカエルの骨はたくさん残るのに、人骨や鉄器は残らない場所
カエルの楽園、カエル王国です!
0782日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:48:20.65
このようにキウスの脳は希薄なのだった
0783日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:52:10.53
カエル最強!!!
0784日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:54:27.25
>>782
>>50の記載によって、かりに方角を無視したとしても魏志倭人伝に記載されている行程では魏使が畿内に到着するのは無理だと判明したw
もう纏向王都説は諦めろ。不可能だwww
0785日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:57:14.42
古代の日本列島にカエル王国があった!その場所はなんと奈良県の纏向!!!
0786日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:00:16.07
邪馬台国には陸行するので内陸の国
投馬国の中心地は沿岸
0787日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:11:51.23
捏造?何なのか知らないけど、
家は、〜警備隊(警官?)、自衛隊でもない、

謎の子供の頃の写真、『』こういう家。
0788日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:11:53.22
>>50の説に従えば、畿内より阿波の可能性の方がはるかに高いなw
0789日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:14:08.36
誰なのか知らないけど、
当時、写真を撮らせてください〜と、家まで来たこともあったと言っていた。

老婆談。

でも、あの謎の写真の話ではないのかも、もっと後になってから?
0790日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:15:40.24
わかりやすく言うと、(近代の〜?)お前達のことなんて、知らないという話。
0791日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:19:34.33
老婆談(老婆自身)・・・生まれていない頃の写真だから、
何だろう?みたいな事も言っていた。

『葱の華』とか、宮様?
0792◆hV0eY3UdeU
垢版 |
2022/04/05(火) 16:37:39.52
完全に論破された>>1奥山氏が、呟き荒らしを、開始してしまった。
0793日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:38:56.04
倭国の首都が筑紫か葛城にいつ頃移ってるかが問題なんだわ。
0794日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:39:30.13
自分の家の・・・なんだけど(よくわからない)おかしな話ばかり、

例『アニメ オジギソウ』(植物の写真)

ほとんど同じような話もしていたしな、
稲荷キツネ〜?
0795日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:41:26.22
『石見神楽』(画像)?
でもなさそうだしな。
0796日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:50:02.64
確実、・・・創価でもない。

(老婆が)創価には行ったのは・・・、・・・。
0797キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2022/04/05(火) 16:50:54.24
>>741
>ありそうもないことを主張すれば信用が落ちるだけだから
その通りです。七千里が戦果報告はありそうもないことです。

>止めることはないでしょ。条件が同じならいいことだし
私は確率の低い(可能性の低い)ものは引用しません。

>読んでますよ。あなたが知ってるかどうか聞いたんですから
そうですか。あなたが倭人伝を読んでることが確認できました。

>必要ないです。あなた自身が「破賊文書、舊以一為十」(国淵伝)ってコピペしてますから
そうですね。戦果報告の場合と限定されていますね。

>じゃあ可能性を否定できないので、あなたの案は不可ですね
そうですね。可能性がある場合その根拠を示さないと案は成立しませんね。
0798根津 ◆aWy6sZF1ao
垢版 |
2022/04/05(火) 17:10:16.11
>>797
>その通りです。七千里が戦果報告はありそうもないことです。

どうしてですか?

>私は確率の低い(可能性の低い)ものは引用しません。

魏軍が日本で賊を征伐したと云うのは可能性が高いんですか?

>そうですか。あなたが倭人伝を読んでることが確認できました。

あなたはどうして読まないんです?

>そうですね。戦果報告の場合と限定されていますね。

なのに、どうして日本列島内で適用できると主張したんです?

>そうですね。可能性がある場合その根拠を示さないと案は成立しませんね。

あなたはどうして示さないんです?
0799日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:24:05.53
>>798
>>その通りです。七千里が戦果報告はありそうもないことです。
>どうしてですか?

いや、戦果報告は十分ありうるw
>>50に記載の通り、戦果報告は十倍にして公表する習慣がある
つまり「水行十日陸行一月」は実際には水行1日陸行3日、「水行二十日」は実際には水行2日
魏使が畿内に辿り着くのは不可能なので、邪馬台国畿内説終了w
纏向は邪馬台国の都ではないことが明らかになりましたwww
0800◆hV0eY3UdeU
垢版 |
2022/04/05(火) 17:25:04.17
単純明快に完全に破綻してしまった邪馬台国畿内説とは、あまり関係の無いFAQ何々という、魏志倭人伝時代にとっても些末な物事についての、くだらない討論が、再開してしまったな。
0801◆hV0eY3UdeU
垢版 |
2022/04/05(火) 17:26:45.66
そもそも、FAQとは、どのような物事なのだろうか。
0802日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:37:54.20
>>799
九州説が馬鹿すぎる
0803◆hV0eY3UdeU
垢版 |
2022/04/05(火) 17:48:18.26
fully armed queen
0804日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:49:13.81
奥山氏は何連敗したのか、もう数えれませんね
0805◆hV0eY3UdeU
垢版 |
2022/04/05(火) 17:49:29.25
卑弥呼は、完全な武装をしていた可能性があるな。
0806◆hV0eY3UdeU
垢版 |
2022/04/05(火) 17:52:00.83
このスレッドは、邪馬台国畿内説を宣伝している>>1奥山氏のあまり良くない頭の出来映えを、笑い、リラックスするためにあるのだったね。
0807日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:03:12.60
>>802
どこがどうバカなのかきちんと説明してごらん

「戦果報告は十倍にして公表する習慣がある」というスレ主のテンプレに従えばそうなる、と書いただけなんだけど
それをバカだと思うということはテンプレが間違いだってことになるけど、それでいいね?
0808日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:14:32.21
>>802
そもそも、俺、九州説じゃねーしwww
0809日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:17:27.29
戦果報告を十倍にして報告する習慣が真実なら、女王所都は四国か有明海沿岸あたりになるな
0810日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:18:22.27
>>804
間違い、今回はキウス氏の惨敗、FAQ61は正しいのだ。だから水行20日も2日で良いのだ。
0811日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:19:58.11
>>797
キウス敗戦を認めろ。水行20日は2日で良いのだ。
0812日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:23:41.15
>>807
ほんまに九州説は馬鹿だった
0813日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:24:26.43
>>777
僕たちは>>50が正当であることをつきとめたのだね。そして僕たちは日数も10倍されてることを学んだね。そして邪馬台国が九州であることの証拠が増えてのでしたね。
0814日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:26:00.98
>>812
全然意味がわからないので、どこがどうバカなのか教えていただけませんか?
文三の落ちこぼれの奥山先生と違って頭が悪いもので・・・
0815日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:28:54.40
>>813
確かに、戦わずに「属国にならせてください」と言ってきたようなものだから、戦果報告って言われれば確かにそうなるな
戦果報告なので、距離は十倍、日数は十倍、戸数も十倍、墓の大きさ十倍になっているということですねw
0816日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:29:33.13
>>812
おまえが馬鹿なのだよ。>>50は間違いとでもいまさら言うのか。
>>50は正しいのだ。
つまり「水行十日陸行一月」は実際には水行1日陸行3日、「水行二十日」は実際には水行2日
魏使が畿内に辿り着くのは不可能なので、邪馬台国畿内説終了w
0817日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:33:40.08
これで次のスレでFAQ61がなくなったら笑えるなw
キナイコシにはそのくらいのことをやって俺たちを大笑いさせてほしいwww
0818日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:36:28.49
>>783
そだね。畿内説ガエル最強だね。
ものの見事に10倍報告を立証しましたね。
0819日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:40:26.83
おーーーい
奥山ーーーーーーーー
初勝利だーーーーーーーーーー
皆が>>50は正しいと言ってるぞーーーーーーー

喜べーーー元気出せーーーー
0820日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:41:24.02
>>50に記載されている通り、古代の支那には戦果報告を十倍にして公表する習慣がありました
この慣例に従えば、「水行十日陸行一月」は実際には水行1日陸行3日、「水行二十日」は実際には水行2日となります

魏使が畿内に辿り着くのは不可能なので、邪馬台国畿内説は終了w
もう次スレはいらんなwww
0822日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:57:41.86
邪馬台国がどこにあったんかってことをまともに議論しようぜ
0823日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:03:23.63
>>822
「水行十日陸行一月」が水行1日陸行3日、「水行二十日」が水行2日になるなら九州か四国しかあり得んな
0824日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:16:55.37
>>822
>邪馬台国がどこにあったんかってことをまともに議論しようぜ

>>50がまともなんだから、
まろもな議論だ


文句があるなら 奥山に言え
0825日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:19:45.14
キウスはバカ
キウスはバカ

>>50は正しいのだ
>>50は正しいのだ
0826日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:20:04.24
スレ主が自ら畿内説にとどめを刺すようなことを書き込むとはw
FAQ長ったらしくて読む気にならんかったんだけど、こうやって読んでみると辻褄の合わないことがいっぱいあるんだな
今度暇な時にきちんと読んでおくわ
またいろいろとボロが出てきそうwww
0827日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:20:07.61
>>824
奥山の言ってることを全然理解出来てないんだね
0828日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:24:52.61
>>827
邪馬台国畿内説があり得ないことがわかったのはPart771の重大な成果だろ
我々は非常に有意義な議論をしていると言える

>>50に記載されている通り、古代の支那には戦果報告を十倍にして公表する習慣があった
この慣例に従えば、「水行十日陸行一月」は実際には水行1日陸行3日、「水行二十日」は実際には水行2日になる
魏使が畿内に辿り着くのは不可能なので、邪馬台国畿内説は終了www
0829キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2022/04/05(火) 19:27:24.36
>>815
>確かに、戦わずに「属国にならせてください」と言ってきたようなものだから、戦果報告って言われれば確かにそうなるな

頭脳明晰な方ですね。
しかし
大騒ぎしないでください。
FAQ61がおかしいのですから
0830キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2022/04/05(火) 19:29:27.04
みなさん
もう辞めませんか
0831日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:32:51.97
>>827
>奥山の言ってることを全然理解出来てないんだね

テメーが理解できてねーんだろ ボケ
それにテメーは奥山でもないし
0832キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2022/04/05(火) 19:36:52.15
奥山さん 時がたてば静まると思います
できれば、FAQ61に修正をおかけください

もしダメなら
1 ◆n7jxAxKCBhbのトリをつけて説明されたらいかがでしょう。

同じことが過去も起こりましたので老婆心ながら
0833日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:40:07.49
>>812
>ほんまに九州説は馬鹿だった

なにを言うか。
畿内説の10倍報告に賛成してるんだぞ。
0834日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:43:09.08
>>1
奥山さんに質問でーーす
邪馬台国は記述では7万戸ですが
7千戸でもよろしいですよね
0835日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:45:05.34
>>829
ここまで茶化して書いてきたけど、ちょっと真面目に返答させてもらうわ

確かに「十倍」という数字が正しいかどうかは何とも言えん
十倍のこともあれば三倍のこともあるし、七倍のこともあるってのが事実だろう
しかし、支那の立場を考えれば戦争を戦って勝った国が立派な国であればあるほど皇帝の権威が高まるのは事実で、
戦果報告を大袈裟に書くのは全く不思議なことではない
近代においても大日本帝国は先の大戦で同じようなことをしていたわけで、古今東西どこでもある話

同様に考えれば、朝貢してきた国の場所が遠ければ遠いほど、大きければ大きほど皇帝の権威が高まる
従って、邪馬台国までの距離は実際よりかなり遠くに設定されて書かれているだろうし、
戸数も多く書かれていいるだろう。墓の大きさも同様であると考えられる

いずれにせよ、奥山説では、

 距離は測定できないからいい加減だが、水行十日陸行一月、水行二十日は正しい

というのが大前提になっている
これがそもそもの間違い。邪馬台国を畿内にするためのご都合主義に過ぎない
0836日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:47:08.91
>>828
なにを考えてるんだよ
>戦果報告を十倍にして公表する習慣があった<
七千里に限りことだ。
0837日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:48:48.12
>>826
ボロなんか出てこないから無駄
0838日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:49:50.17
>>807
なにを考えてるんだよ
>戦果報告を十倍にして公表する習慣があった<
七千里に限りことだ。
0839キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2022/04/05(火) 19:52:39.95
>>835

正論です。
奥山氏も気づいていると思います。
テンプレは修正すべきでしょう。
0840日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:55:09.67
>>822
>邪馬台国がどこにあったんかってことをまともに議論しようぜ

まともに議論したければ、どれでもどうぞ。

稲作でも、四国の阿波
行程でも、四国の阿波
海人でも、四国の阿波
鉄器でも、四国の阿波
辰砂でも、四国の阿波
土器でも、四国の阿波
勾玉でも、四国の阿波
神社でも、四国の阿波
古墳でも、四国の阿波
木簡でも、四国の阿波
石器でも、四国の阿波
鯨面でも、四国の阿波
神道でも、四国の阿波
寺院でも、四国の阿波
気候でも、四国の阿波
植生でも、四国の阿波
地勢でも、四国の阿波
銅鐸でも、四国の阿波
銅剣でも、四国の阿波
銅鏡でも、四国の阿波
風土記でも、四国の阿波
魏との交流でも、四国の阿波
天皇家大嘗祭でも、四国の阿波

※何がどう転んでも、四国の阿波に辿り着く。   @阿波
0841日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:55:53.69
>>838
>なにを考えてるんだよ
>>戦果報告を十倍にして公表する習慣があった<
>七千里に限りことだ

随分と都合のいい考え方だなw
そんなんやってるから畿内説は世間に信用されないことに早く気づけwww
0842◆hV0eY3UdeU
垢版 |
2022/04/05(火) 19:58:02.50
奥山氏の作製したFullyArmedQueen何々番を探し出し、さらには、そのくだらない文章を読んだ者が、本当に、存在するのだろうか。
0843日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:58:58.46
>>840
阿波さん、返信ありがとうございます
邪馬台国が阿波だとした場合、投馬国と狗奴国の比定地はどこになりますか?
0844日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:59:00.89
総合的に状況証拠を積み重ねると、「阿波」でしかない。

他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的特異遺跡群。   
記紀神話を物語る、記紀登場の神名古神社群。
魏志倭人伝の行程・「其山有丹」・倭地の自然環境描写等々。   @阿波
0845日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:59:56.80
>>839
>テンプレは修正すべきでしょう。

理由もなく?
馬鹿じゃないの?
0846日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 20:02:32.36
>>843
投馬国(五万戸)(土佐国宿毛・太平洋沿岸一帯)

「狗奴国(長国)」は、「辰砂鉱山」と「温暖で豊かな海」に恵まれた県南部の阿南市周辺弥生後期集落遺跡群。  

南四国に大国「邪馬臺国」・「狗奴国」・「投馬国」が興るのも当然と言えば当然。
弥生人にとって、阿波はまさに「常世の国・パラダイス」
南四国は、温暖な黒潮流れる太平洋に面し、漁労・航海術が発達、
一方、内陸は高温多雨による森林資源に恵まれ、希少価値の高い鉱物にも恵まれている。
また、大河「四国三郎吉野川」を始めとする、いくつもの大河が流れ、
大河流域には、広範に肥沃な土壌の恵みを与えている。   @阿波
0847キウス ◆PyuQX798ps
垢版 |
2022/04/05(火) 20:04:56.17
>>835
私は七千里を戦果報告として、破賊文書を引用したのは
短里説を否定するためもあったと思います。
単里を使えばニアーな距離がでます。
私はもちろんのこと、九州説、阿波説は短里説だから、反発したのは当然でしょう。
また、テンプレの全体に言えることですが、奥山さんは知識を披露したいがゆえに自滅することが多々あります。
学術書にないオリジーナリティを出すことは良いですが,あなた指摘通りご都合主義です。
これでは畿内説が誤解されかねません。
奥山氏はテンプレを修正するつもりが無いのが残念です。
0848日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 20:06:47.30
>>829
>>815
>>確かに、戦わずに「属国にならせてください」と言ってきたようなものだから、戦果報告って言われれば確かにそうなるな

>頭脳明晰な方ですね。

いや、馬鹿だろう
どこが「破賊文書」に該当するんだ?

大騒ぎするバカを笑ってやって下さい
キウスの脳がおかしいのですから
0849日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 20:08:06.16
>>844
阿波もテンプレで行けば論外
0850日本@名無史さん
垢版 |
2022/04/05(火) 20:20:21.11
>>846
なるほど
私は徳島の地政学的な条件について詳しい知識を持ち合わせていないので気の利いたお返事ができず申し訳ございません
ただ、阿波や淡路は古代日本にとって重要な役割を果たした地域であるということは理解していますので、まんざら有りえない説ではないかなという気もします
ところで、伊都国から邪馬台国に至るまでの間の地名が投馬国以外全く記載されていないことについてはどのように考えておられますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況