X



邪馬台国畿内説 Part814

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆n7jxAxKCBhb6
垢版 |
2022/09/24(土) 17:49:27.09
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4~6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1663478375/l50

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0900日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:28:12.62
>>898
訳わからないから
0901日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:28:16.71
>>896
じゃあ答えの出ない質問はやめろ
0902日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:28:41.27
>>901
何故、直接 現糸島市に行かず
末盧国なんだろうな?
邪馬壹国近畿説
0903日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:29:10.09
>>899
お前と同じ九州説だよ
0904日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:29:40.97
>>902
誰が?
0905日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:30:20.99
>>904
誰でしょうか?
何故、直接 現糸島市に行かず
末盧国なんだろうな?
邪馬壹国近畿説
0906日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:32:30.77
>>903
古田は邪馬壹国は近畿にある
と言ているのか?

初耳だな。
0907日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:36:36.32
>>900
訳わからないという理由は?
0909日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:37:03.48
>>907
訳わからないから
0911日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:38:28.78
>>910
主語は使者でいいのか?
0913日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:42:41.40
>>912
誰が?
0915日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:46:38.53
>>909
邪馬壹国近畿説は論じゃないって事だな
0916日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:54:28.26
海流に逆らって用もないのに壱岐や松浦なんか行かねえよ
海流に乗って直接スイッと伊都国に行くよ、常識的に考えて
伊都国は出雲だけど
0917日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:54:37.04
>>915
説だよ。論より証拠が重要。
論はその後の話。
疑問に思ったこと

何故、直接 現糸島市に行かず
末盧国なんだろうな?
邪馬壹国近畿説
0918日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:59:53.30
>>917
論が無きゃ説になれないよ
0919日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:00:23.27
邪馬台国論争に証拠が出された事なんて今まであったかね。
0920日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:01:27.17
>>917
魏志倭人伝に主語の
記述はないからね。
「使者が」もない
推測に過ぎないからね。
0921日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:35:30.81
記録に残された邪馬台国とは全く関係のない事ばかりを根拠としてる畿内説は統一の同類
0922琪瑛教祭酒
垢版 |
2022/09/27(火) 19:16:32.12
統一とは違いますな。我が姫の思想は立派な宗教とされとりますな。
斎宮を否定するんですかな?。ガンジー、トルストイ、に影響を与え、共産中国でも宇宙探査機に嫦娥を飛ばす。
あなたにも影響を与えています。
隋書、倭人は巫を一番信じる、その始祖ですね。
気持ちは分かりますが、
1.を崩すのは無理だと思いますね、そして卑弥呼は確実に実在したわけです。その人物になれる条件があります、それを全てクリアできる人は、
我が姫しかおりません。
0923日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:18:42.69
>>921
>まったく関係のないことばかりを根拠としている
議論から逃げるための発言
このスレに参加している以上、何がどのように根拠がなのか その理由を発言する責任が君にはある
罵倒する言葉を投げつけるだけでは不毛
0924日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:24:02.91
>>923

3行目を
>このスレに参加している以上、関係がないことばかりと君が指摘するに至った理由を発言する責任が君にはある
に訂正します
すみませんでした
0925日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:55:40.31
釜山から、対馬へは絶対に着けない。   @阿波
0927日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:33:49.74
邪馬台国女王になれる条件として巫女としての才能もあるかもしれないが第一条件は邪馬台国王家の女性って事。
倭国において血の原理を無視するとかありえない。
0928日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:39:58.34
>>925

巨済島から対馬に向かった説でも何の問題もない
大事なことは、対馬の人々が船で半島と行き来し交易していたということ

倭国の入り口、対馬への旅路
https://www.historyjp.com/article/223/
この方も狗邪韓国は巨済島説を説明しています
さらに対馬から壱岐への航路についても説明しています

>乗船南北市糴
と書かれているのは
対馬の人々が島の南北ではなく、狗邪韓国と壱岐の間を日常的に航海し交易していたということ
そのことを魏志倭人伝は記録していた
0929日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:40:43.73
対馬から、釜山へは着ける。   @阿波
0931日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:44:05.01
>>928
>巨済島から対馬に向かった説でも何の問題もない
>大事なことは、対馬の人々が船で半島と行き来し交易していたということ

この場合は、「南北」市糴ではない。   @阿波
0932日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:49:52.04
また、
壱岐から、対馬へも絶対に着けない。   @阿波
0933日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:51:28.50
平戸辺りから、対馬へは着ける。   @阿波
0934日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:55:44.47
>>931
南北で何の問題もない
南東と北西でなければ正確ではないなどと言う人は天邪鬼病
0935日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:59:37.13
>>932
半島と対馬間、対馬と壱岐間で反時計回りの水流が発生する記事を2度示したはずだ
対馬海流と反対向きの渦の流れを利用すれば海流の影響を少なくすることができる
0936日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:12:16.02
>>935
できない!   @阿波
0937日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:15:46.83
>>936
後学のために、その理由を伺っておこう
0938日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:18:07.88
>>937
理由:人力だから。   @阿波
0940板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
垢版 |
2022/09/27(火) 21:21:58.74
>>712
>>725

日の峰山は、砂洲で繋がった半島みたいな状態で海原はよく見渡せるけど、
国原と呼べるほどの平野はまた形成途上。

黒より水色の方がイメージし易いね。

https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#12/34.042845/134.586983/&base=std&ls=std%7Crelief_free&blend=1&disp=11&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0&reliefdata=21GBBD2FAG2G004B80G3G0095FFG6G00EEFFG64G91FF00G1F4GFFFF00G5DCGFF8C00GGFF4400
0941日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:25:08.37
>>938
反時計回りの渦の水流うち、対馬暖流の反対向きの部分を利用すれば対馬暖流の影響を受けずに航海できる
この渦は発生後3日程度継続するケースもあるそうだ

壱岐の古代の港は港は東側の湾にあった
その古代の港から九州や対馬と交易していた旨が郷土資料に記されている
0942日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:29:15.62
>>920
そうだよ。誰が?
と聞かれたたら誰でしょうか?
と返すしかない
「XX」としようかとかの返答あれば話が進む
邪馬壹国近畿説
0943日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:29:37.64
>>725
これ、いつの時代なんだ?   @阿波
0945日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:41:58.62
>>939
「日本国は倭国の別種なり」とは、「倭国の別の呼称が日本国である」という意味である。
別の種族と言う意味ではない。日本国=倭国の説明である。
「新唐書百済伝」の冒頭でも原文に「百済は、扶余の別種なり。」とある。
0946板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
垢版 |
2022/09/27(火) 21:44:34.11
>>944
現代の地図の標高1m以下の部分を海に近い色の水色に塗り分けたものだよ。

海進や海退の影響は無視、1500年前には現在標高1m以下の平野は、まだ形成の途上であると言う仮定で眺めてみて下さい。
0947日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:47:25.68
「別種」=同一種族的分支とあります

同じ種族だが、枝分かれしたもの、ということでしょう
0949日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:57:55.43
>>946
>1500年前には現在標高1m以下

根拠なし。  お前の勝手願望など見る価値なし!   @阿波
0950板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
垢版 |
2022/09/27(火) 22:02:04.58
ひどいやっちゃなあ、聞かれた事に答えて差し上げて、
それは無いだろ、礼儀しらずやな。
0952日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:04:24.85
>>947
日本が倭国から枝分かれした?何の妄想ですか?

「日本は乃ち小国、倭の併する所となる。故に其の号を冒せり」とは
倭国が日本国を合併し、その国号も名乗ると言う意味である。
ヤマト王権の史書「日本書紀」には、神武天皇が筑紫から畿内に東征した記録がされ
日本の国号はその神武天皇に降った饒速日命が名付けたとある。
即ち、畿内説の遺跡群は倭国に合併された日本国の物であって論議の対象ではない。
0953日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:04:51.13
「とくに2,000年前ごろ(キリスト誕生のころ)は、現在よりも海面は約2メートル低下していたと思われる証拠が多く、
わが国では、この時期を「弥生小海退」といい、ヨーロッパではローマ小海退とよんでいる。」

らしいぞ、板野の詐欺師よ。 今度は現在よりも海面が約2メートル低いものを眺めてみたいもんだ。  わははははは   @阿波
0955日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:09:41.48
>>954
願望とか妄想を書くのも自由ですが論拠ぐらい書きませんか?
百済は扶余そのものなので意味が通りません。
0957日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:17:06.07
>>956
相手を批判するなら理由を書きましょう。
百済王族の姓は夫余氏・余氏・解氏で、聖王のときは【国号を扶余に変えた】
0960日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:34:27.41
倭国(57年107年の国々)
もとは小国の邪馬壹国(別種)が
倭国のなって日本と改める。
邪馬壹国近畿説
0961日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:42:20.50
倭国になって日本と改める。
だな。スマン
邪馬壹国近畿説
0963日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:01:16.23
>>960-961
新旧で主脚が逆だけど「唐書」の倭国と日本国の合併記事はどうして無視するの?
0964◆n7jxAxKCBhb6
垢版 |
2022/09/27(火) 23:04:49.47
新スレ立てました。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1664284805/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*本スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 本スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0965日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:09:12.33
>>963
新唐書
は記紀に合わせているからだよ
魏志倭人伝、後漢書には筑紫はないのに
あたかもそれ以前からあったような記述
邪馬壹国近畿説
0966日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:11:04.87
>>965
はぁ・・・旧唐書にも合併記事はありますよね?
0967日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:13:53.74
胡散臭い 記紀である
邪馬壹国近畿説
0968日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:18:52.52
>>966
あるよ。
新唐書と内容が違うよ。
邪馬壹国近畿説
0969日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:27:54.77
>>968
どうして旧唐書も無視するの?胡散臭いのは貴方です。
0970日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:30:40.64
>>952

我が国の学問の通説畿内説の遺跡群は、
博多の比恵那珂遺跡群も畿内と親密な倭国の奴国の中心地の遺跡群
0971日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:30:49.59
>>969
君が胡散臭いですね
旧唐書は無視していないよ
邪馬壹国近畿説
0973日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:45:36.23
>>971
旧唐書「日本は旧小国、倭国の地を併せたり」ですよね?
邪馬壹(後の日本)は旧小国、倭国統一したとの解釈ですか?
無理やりですねwww

では、それはいいでしょう。
>新唐書 は記紀に合わせているからだよ
ヤマト王権は何故、唐に対してありもしない合併を報告したのでしょう?
考えておいて下さい。
0974日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:50:47.52
>>973
無理やり?
気楽なもんですよ
なんで考えるのか?
サッパリわからん。
お断りします。
邪馬壹国近畿説
0975日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:34:15.41
>>974
いい加減な気持ちで放言したということ?
0976日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:45:37.92
>>975
丁度いい加減ですよ。
放言?適切ですが?
0977日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:53:33.90
>>962
卑弥呼の時代は共立
後のヤマト政権は権力と思うよ。
0978日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:01:01.88
>>975
尊大な態度で信用できない
これなんとなく想像できるのよね
国号を改めて機器編纂に着手したくらいの時期
0979日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:15:16.39
中国の史書だと朝貢してて明らかに属国なんだけどその過去を消せる
0980日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:25:14.94
>>976
>丁度いい加減ですよ。

「気楽なもんですよ」というから
いい加減な気持ちで放言したんですよね?
適切だと言い張るだけで根拠もなく
0981日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:27:04.87
>>925
帯方郡から南下してそのまま海流に乗れば対馬に着く
0982日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:47:28.36
>>978
尊大っちゃこれもだろ?
「日出る処の天子、書を、日没する処の天子に致す。恙なきや。」
記紀編纂のはるか前だがな。
0983日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:51:41.14
>>982
当時の日本の立場としては対等を意識してるのよ
だから過去の朝貢はマズい
0984日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:53:25.95
「日出る処」という語句。この時点でも既に「日本」である事を意識していると思うがな。急に何かの思いつきで日本に変えたわけではないだろう。日本の命名者は饒速日命なんだから。
0985日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 02:06:34.17
>>978
>信用できない
それはそうだろう。漢字一文字の国名を使わせてやってるのにわざわざ二文字に変更して、しかも倒して合併した小国の名を名乗る。
いくら説明しても中華に理解できるはずがない。
だが、日本の史書を読めば理由は明白だ。神話で大国主の出雲国譲りに書き換えられた大物主の日本国譲りがあったのだから。初代神武天皇の皇后は大物主の娘である。

倭人伝のみならず中華の史書と日本の史書を参考にすると畿内説の遺跡群は合併された日本国のものであり倭人伝の言うところの「女王國東渡海千餘里復有國皆倭種」の国。
0986日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 02:11:43.77
>>985
日本の役人もそこまで詳しく記紀の内容を知らないだろうが
方向性くらいは知ってたでしょう
だから説明がバラバラになる
0987日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 02:38:00.23
>>980
適切ですがね?
0988日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 02:40:19.06
>>980
いい加減な気持ちで放言したんですよね?
それは君
0989日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 03:02:47.10
>>985
57年、107年の記録に
邪馬壹国の記述がないからね。
魏志倭人伝の内容は当てはまられない。
0990日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 03:14:25.72
107年の時点では倭種
卑弥呼の時代で女王国

「女王國東渡海千餘里復有國皆倭種」

伊勢、志摩あたりから静岡方面の事
0991日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 04:23:21.39
57年が倭奴国で107年が倭面土国だな
0992日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 04:31:06.04
>>991
そう
邪馬壹国の記述はない。
邪馬壹国の記述が
魏志倭人伝の女王国からね
邪馬壹国近畿説
0993日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 04:37:42.89
>>992
言葉に文字をあてただけでしょ
0994日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 04:42:05.70
>>993
内容が違うよ。
共立で女子。それまでは男王
0995日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 05:04:05.93
邪馬壹国も女王国の一部だな。
女王国>邪馬壹国だな。

女王国=邪馬壹国という人もいるが
相容れない。
0996日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 05:13:38.00
倭面土国王帥升なのか倭国王帥升なのか
倭国王なら卑弥呼同様倭王だから狭い範囲の王ではない事が確実になる
0997日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 05:29:56.70
>>995
女王国は卑弥呼を指してると思うんだけど台与でも女王国なのか?
どうも違和感があるなあ
後漢書でも女王国だし
0998日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 05:38:13.08
>>996
倭国王帥升等だよ。
卑弥呼の時代 さらに拡大したとみる。
倭種が倭国の構成する国になっただな
0999日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 05:46:39.28
>>997
女性の卑弥呼中心の国々集まりだから女王国
壹与もそう思うよ。
魏志倭人伝で邪馬壹国は水行のみ。
倭国、倭種、女王国。
邪馬壹使わず倭なんだから邪馬壹国は倭の一部であり女王国の一部だな。
違和感は俺にはない。
邪馬壹国近畿説
1000日本@名無史さん
垢版 |
2022/09/28(水) 06:02:14.79
後漢書は范曄の自己解釈。
狗奴国の文字、方向も違うし
相攻撃の記述もない
邪馬壹国近畿説
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況