【動画】崇神天皇が魏志倭人伝に登場する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

崇神天皇(“ミマキ”イリヒコ)
邪馬台国官(ミマワキ)という類似

他にも
・百襲姫と卑弥呼の類似性
・崇神天皇が「御肇国天皇(初めて国を統治した天皇)と呼ばれた本当の理由」

tps://youtu.be/SrO4xsifmI8
などなどをこの動画にまとめています
ぜひご覧ください
0085日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>84
湖が干上がっていくのって文明にとってかなりのアドバンテージなんすよ
新潟とか江戸時代一番人口多かったでしょ?あれは湖が干上がって開墾不要の良田がどんどん出来てったからなの
邪馬台国時代の奈良もそうだったんだよね
0086日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

狭い広いとかで文明の大きさ図ろうとしてんの?いや箸墓は主体部だけで150mなんすよ
それだけ動員出来る強大な権力と人口が畿内にはあったってこと
0087日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

奴国の那珂八幡古墳よりも遥かに大きい箸墓古墳
ここが親魏倭王眠る塚に相応しい
0088日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/17(金) 23:32:18.58
>>87
インディアンの墓をエリザベス女王の墓と言うが如しだな
0089日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>88
喩えがよくわからんな
箸墓も那珂八幡も同じ前方後方墳じゃないか、そんで箸墓の方が築造時期も早い
0090日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

前方後方墳→前方後円墳
0091日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/17(金) 23:40:18.56
>>83
嘘画像貼るな。

弥生遺跡のある柳川市の東蒲池門前遺跡が海の中になっているぞ
0092日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/17(金) 23:41:34.82
>>85

3世紀から4世紀にかけての佐賀平野もまさにそれで、どんどん有明海の遠浅の海のまわりに平野が苦労せずできていった。
肥国は筑紫を凌駕する列島随一の米の生産地となった。
奈良盆地など足元にも及ばないくらいに。
0094日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>92
しかし大国は無かったようで墳墓の大きさも中途半端である
0096日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/17(金) 23:48:38.71
吉野ヶ里には明確に首長層の墓域が設定されている。
しかもその中心部はまだ発掘が完了していない。
0097日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>95
奴国の官職にヒナモリが居るので、九州は当時から辺境認定されてたようです
文明発達してるので田舎ではないでしょうが本州女王国から見たら外夷に近い辺境ってことでしょうね
0098日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>96
多く見積もっても人口5000の地域からは何も出ませんよ
0099日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>95
>墓が大きいのは田舎


では那珂八幡古墳も当時の九州では大きい方だったので奴国は田舎ってことすね?
0100日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

八女もデカイ古墳結構あったから田舎ですね
0103日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>102
本州女王国によって伊都国に置かれた一大率が、各地のヒナモリに命令してたんだろうね
一大率は太宰府みたいなもんだ
0104日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 00:06:26.06
>>103
畿内が北部九州を支配していた証拠は無い
0105日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>104
当然畿内が支配するのは無理だろうね
地理的に遠すぎる
0106日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 00:10:11.30
>>105
そうだよ畿内は倭国では無いからな
0107日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

「吉備・出雲・畿内」の連帯を示す特殊器台出土分布図
https://i.imgur.com/DNfxkjm.jpg

女王国とはこれのことだろうね
九州と畿内は離れすぎてるから、北九州占領軍の主体は「吉備・出雲」だったろう
0108日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>106
畿内も倭国だよ
というか倭女王が都するところが畿内邪馬臺國ね
0109日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 00:13:41.37
>>107
その図が示すのはいわゆる神武の東征だよ
0110日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

いくら大陸と近くて技術優位のあった北九州といえども「吉備・出雲(+畿内)」のオールスターに攻められたらひとたまりもない
だから負けて一大率を置かれてしまった。。。
0111日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>109
神武東征時には河内湾があったから邪馬台国の後の時代ではないだろう
0112日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 00:15:20.57
出雲w(笑)
吉備つーか備前は何かと大和政権が固まる頃、何かと暗躍してるがな
0113日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>112
卑弥呼(百襲姫)の弟も吉備津彦だからねぇ
0114日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

神武東征で【難波碕に着こうとするとき、早い潮流があって大変早く着いた。川を遡って、河内国草香村(日下村)の青雲の白肩津に着いた】

この描写が可能となるのは河内潟の時代。
河内湖になった後は潮流に乗って大変早く着くというのは無理だから、年代的には紀元前

んで卑弥呼の時代には既に河内湖になっていましたので、邪馬台国東遷説は神武東征譚とは相容れない
0116日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 05:15:10.35
>>98
唐古は百人らしいけど?
纏向は何人?
0117日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:44:43.91
>>42
それはあり得ないな、地元でも永く女性墓の伝承があり規模でも並みの天皇以上だから。
0118日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:50:55.86
奈良盆地の人口集積地は田原本でも鍵唐古ではなく西側の保津宮古辺り。
そこから橿原、葛城にかけてと馬見丘陵にかけてだから。
0119日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:54:52.67
>>110

出雲は筑紫で生まれた素戔嗚が征服し、吉備は筑紫で生まれた饒速日か征服した。
畿内は筑紫で生まれた饒速日が最後に行き着いて王国を建設したところだとされている。
物部氏、海部氏、尾張氏など多くの氏族が饒速日を祖としている。
0121日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:19:43.06
あ~コレ残念、
彌馬升は御馬皇子の別名がある大若子命でした~
0122日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:42:39.66
>>43
左は20年おきで天皇を遡らせただけで
欠史あたりは参考程度

倭国大乱で
初代卑弥呼は天照大御神ってなるね

・2世紀前半 神世七代と師升
・2世紀後半 倭国大乱とうけい
・3世紀前半 天孫降臨と国造り&譲り
・3世紀後半 神武東征
・4世紀前半 神宮皇后と熊襲征伐
・4世紀後半 三韓征伐と仁徳讃
・5世紀   倭の五王
0123日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:02:58.08
前2世紀 スサノウの出雲進出
57年 漢委奴国王金印
1世紀中期 大国主と大物主の國造
107年 倭面土国王帥升朝貢
146年 - 189年 倭国大乱=狭穂彦王の乱
2世紀後期 卑弥呼共立
0124日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:15:45.88
大国主とスクナビコナの國造は、
スサノウが出雲に進出した前2世紀直後から始まっている。
0126日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:15:00.55
>>117
大田田根子の墓はどこにある?
0127日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:37:33.25
倭人伝には 食飲用籩豆 手食
手づかみで食べるとあるので、モモソヒメや箸墓の由来は後世のフィクションであることがわかる
0128日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>127
それ俺の動画で言ってることじゃん
見てくれてないでしょ
0129日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:47:25.74
>>128
数秒は見たがつまらないと判断したのだよ
0130日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>126
ホケノ山だろうね
前方部が三輪山の方向に向いて造られているから大神神社を祀った神官の墓だろう
だとすればそれはオオタタネコ

周辺にある円墳郡が三輪氏の墓
0131日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

ホケノ山は三輪氏の盟主墳である
大田田根子の墓だ
0132日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:55:28.76
大神神社の伝承とは違うが?
0133日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

ああ、大田田根子ファンっぽいのにホケノ山とその周辺の円墳群の事も知らないのかい?
まあ20分の動画も見れないくらいだからしょうがないか。活字が苦手なのかな
0134日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>132
>大神神社の伝承とは違うが?


具体的に何が違うの?
0135日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:01:32.87
>>133
大神神社の伝承ではホケノ山は豊鍬入姫命の墓になってるだろうが
0137日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:06:44.12
>>133
お前のようなトンデモの動画を見るのは時間の無駄だ。目が腐る
0138日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>135
築造時期的にあそこが豊鍬入姫の墓なんてちょっとおかしいかな
それに伝承信じるなら箸墓は百襲の墓で終了なんじゃないの?
0139日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:11:15.66
>>138
つまり箸墓を含め伝承が信用出来ないと言う事だ
0141日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>139
昼は人が造り夜は神が造るとまで評されてるから、当時から尋常じゃない墓だと認識されていたのは確かだよ
大田田根子の墓にそんな話あったっけ?ないよねぇ
0142日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

きみ箸墓は大田田根子の墓だとか書いてたけどさそれ伝承“すら”無いじゃん
スタートラインにすら立ってないのよ
0143日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>137
はいはい
スタートラインにすら立っていない方の妄言ですね
0144日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:18:21.97
>>142
モモソヒメより大田田根子の方が格上だよ、
モモソヒメは大田田根子とマグわったが振られて自害した巫女だ
0146日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

まあ確かに大田田根子の話も面白いんじゃない?
ぜひ動画作ってみてくれよ。見るから
0147日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:32:17.05
>>146
歴史物のヨウツベを作る予定はないな。
余談だが自分のルーツを辿ると大田田根子に繋がってもいる。
0148日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 18:20:49.27
日本人なら20数世代さかのぼるだけで
天皇と血が繋がってる

日本人ならw
0149日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/18(土) 18:45:52.80
>>148
あなたの先祖はどの天皇?
0150日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/19(日) 04:49:57.23
ミツウロコの家紋や蛇伝承から考察すると北条政子の北条家も大田田根子の子孫である可能性は高いと思う
0152日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:59:25.24
>>127
大物主が白蛇であったり箸で突くなんて逸話は価値下げのフィクションであっても、墓には現実に大坂山、芝山の石は使われているからな。
また吉備の祭祀用特殊器具も使用されており、百襲媛の活動していたエリアと一致している事から箸墓は百襲媛の墓としるのが妥当。
0153日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:12:36.04
>>144
そもそも箸墓は元々名前が大市墓でもあるのだからな。百襲媛の別名は神大市媛で、ここでも既に一致している。

また名前に神が付く人物が最上格なのはいうまでもない。
0154日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:16:52.02
百襲媛は箸墓の伝承ばかりがクローズアップされているが、元々は吉備や愛媛辺りでの扱いの方が大きいのだからな。
血統も倭人王でもある孝霊天皇の皇女であり、
太田田根子なんかより遥かに格上だよ。
0155日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/19(日) 20:35:55.95
天皇家と三輪山の神では、三輪山の神の方が格上なのだが。
0156日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/19(日) 21:44:32.36
>>154
孝霊天皇の墓よりも娘の箸墓の方が大きいのは不自然じゃないか
0158日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/20(月) 08:53:29.93
大田田根子説は面白いね。だとしたらヤマト王権はその事実を隠したいだろう。
箸墓伝説は他国の風土記を切って繋いだ創作のようだし大物主繋がりで百襲姫にすり替えたってのはありえそう。
神大市比売はスサノオの后神で大年神の母だろう。崇神天皇の時代に持ってくるのは無理ではないか。
0159日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:53:10.97
>>155
モモソヒメは三輪山の神そのものだからな
大物主の言葉を代弁できる
大田田根子には無理
0160日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:53:58.05
>>156
倭国王だから当たり前だろ
不自然だと思ってるのはお前だけだよ
0161日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:57:54.73
>>158
蛇神(出雲)と結婚したから別名神大市媛んんだろ
0162日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:18:38.45
>>160
孝霊天皇は存在しなかったのかな?
0163日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:09:01.33
>>159
神託なんてその神を奉ずる子孫豪族の総意だよ。
百襲姫はただ彼らに言わされてるだけさ。支配階級がイタコ芸などを信じてるはずがない。
0164日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:10:46.75
>>161
日本語で詳しく。なぜ蛇神の妻となると大市比売となるのか?
0165日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:13:15.54
>>163
お前の妄想
0166日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:14:16.94
>>163
墓には現実に大坂山、芝山の石は使われている
また吉備の祭祀用特殊器具も使用されており、百襲媛の活動していたエリアと一致している事から箸墓は百襲媛の墓とするのが妥当

大田田根子説には何の根拠もない
0167日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:28:53.14
孝霊天皇は紀元前の生まれだろ?
0168日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:40:55.22
俺の予想では、
天孫降臨時ニニギに伴った5人うちの1人

五伴緒神の1人、太玉命フトダマノミコト

太玉=太瓊=孝霊天皇
0169日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:53:38.30
孝霊の名前は桓帝、霊帝の間にあった倭国大乱の時代に因んだ諱がつけられているんだよ。
それにスサノオの逸話と孝霊の逸話は被っているんだよな。どちらも出雲地方に多い。
0170日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:56:29.40
また忘れては行けないのは江戸時代までは孝霊天皇=富士山の枕詞的なもんだからな。
倭国の象徴的な天皇だが、いつの間にか欠史に埋もれているが。
著名な富士絵には必ず孝霊五年とあるんだよ。
0173日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:15:04.28
モモソヒメの話は全てがフィクションだろうな、
そもそも親が実在しない孝霊天皇だからな。
幽霊の子供は幽霊。
0174日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:32:56.04
藤原不比等はモモソヒメを大田田根子を引き立たせる猿回しの猿として神話に登場させたのだろうね
0175日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/21(火) 08:51:04.77
異常な太田田根子推しがいるがそれこそ何の根拠もないんだよな。
百襲媛は吉備を始め瀬戸内海、紀伊半島に至るまで伝承が多いのに。それこそ一宮で祀られている。
勿論箸墓の被葬者として有名なのはいうまでまでもない。
0176日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:43:07.18
>>175
讃岐国一宮・田村神社の事を言ってるならそれは記紀編纂後だぞ。後世の付会。習合。
百襲姫は彦五十狭芹彦命(吉備津彦命)の姉神として扱われるため、旧吉備国の周辺地域(主には備前国・備中国・備後国・讃岐国)に根強い吉備津彦信仰において女性の守護者ないしは水神として祀られる事が多い。特に讃岐国一宮である田村神社では地域の水神と習合し、主祭神として扱われている。
0177日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:10:55.76
崇神天皇がやった事としては
「倭大国魂神」を宮中から出して(要は蔑ろにして)祟られた。倭大国魂は本当は大物主だろう。
で、結局は大物主を手厚く祀る事で決着する。罰として三輪氏族に巨大墓を作らされたとしたら・・・と考えると面白い。そしてその事は誤魔化したいだろうね。

雄略天皇と一言主のやり取りを考えるとこの時代の国津神系譜の豪族は絶大な権力を持っていたと推定できる。
0179日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:35:21.54
日子 日子だけど根堕ち 根子 根子だけど日子に使えた 知らん
0180日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:32.76
崇神天皇の大叔母がモモソヒメなので、大国主と夜の逢瀬を重ねていたいたモモソヒメは老婆だったという設定になるな
0181日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:29:10.39
>>176
記紀の編纂は各地の伝承を拾いまとめたものだろう。
つまり瀬戸内海では昔からそういう伝承だったという事。また箸墓の吉備の祭祀方とも一致している。
0182日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:31:49.83
>>181
トンデモ妄想。吉備と百襲姫は無関係。
0183日本@名無史さん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:40:55.05
妄想も何も太古からそういう伝承なのになw
当たり前だがネットで転がる、足りない知識で妄想を語るのと意味が違う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています