X



邪馬台国畿内説 Part958
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 05:29:38.03
z 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4~6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1698658123/l50


◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にあり得ない。
0211日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:07:30.59
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0212日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:07:35.97
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0213日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:07:52.92
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0214日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:07:55.12
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0215日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:07:57.19
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0216日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:23.02
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0217日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:27.24
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0218日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:27.52
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0219日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:28.10
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0220日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:28.76
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0221日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:32.26
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0222日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:34.84
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0223日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:37.11
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0224日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:37.50
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0225日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:40.24
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0226日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:41.77
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0227日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:42.29
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0228日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:43.39
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0229日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:44.49
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0230日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:44.66
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0231日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:45.97
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0232日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:46.98
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0233日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:57.77
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0234日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:59.30
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0235日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:00.14
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0236日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:02.60
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0237日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:13.20
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0238日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:14.12
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0239日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:22.48
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0240日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:24.14
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0241日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:25.07
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0242日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:26.25
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0243日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:26.73
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0244日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:27.80
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0245日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:54.59
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0246日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:55.95
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0247日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:56.79
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0248日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:57.76
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0249日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:58.21
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0250日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:59.49
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0251日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:10:00.41
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0252日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:10:01.00
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0253日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:10:35.42
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0254日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:10:37.09
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0255日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:10:37.68
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0256日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:10:38.97
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0257日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:10:44.74
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0258日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:10:59.03
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0259日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:00.39
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0260日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:01.00
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0261日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:01.45
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0262日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:05.43
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0263日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:06.60
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0264日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:10.07
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0265日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:11.32
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0266日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:16.00
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0267日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:17.25
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0268日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:19.82
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0269日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:20.47
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0270日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:36.95
これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0271日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:59:42.95
キウス
0272日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:14:15.78
怒らずに教えてほしい
前方後円墳って
「前が四角形で後ろが円型の墳」
って意味だよね
だとすると、四角形が正面だと思うんだけど
どうして箸墓の四角形を無視して、後ろの円型だけを測って「径100歩」と記録されたの?
古代の中国人にとって珍しい形のはずなのに
0273日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:22:17.30
>>272
前方後円墳って名前考えたの江戸時代の日本人だから古代の中国人と関係ない
0274日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:24:34.77
>>273
魏志倭人伝に出てくる中国人は古代の中国人じゃないの?
邪馬台国で卑弥呼の墓を目撃したから記録に残したんだろうに
0275日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:25:53.64
で、なぜ手前の四角はスルーで円型だけ記録したんだろう
0280日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:55:19.65
魏志倭人伝は中国に残存していた記録、そして倭人が朝貢に来た際の記録をかき集め、西晋に居た陳寿が一つの文書として編集したものだ

そして邪馬臺国に関する記録文献は魏志倭人伝だけではない。

伊都国のすぐ南と記した編纂者も居たわけだ。

『広志』(編纂:晋の郭義恭)

広志いわく、
---東南500里で到る伊都国、又南、至る邪馬臺国--
---(このあと魏志と同様に周辺国の紹介へと続く)

伊都国:福岡西区であり倭国の守衛国

又南至る

邪馬臺国:吉野ヶ里、甘木・朝倉、八女など有明海と取り巻く筑紫平野に存在した小国群の総称

筑後川の遺跡群
https://i.imgur.com/oMjsFIX.jpeg
0282◆jPpg5.obl6
垢版 |
2023/10/31(火) 22:03:52.01
なんでもありになってしまったね。

人の投稿をコピーして
荒しを装う

しばらく荒しが続きそうですね。
これに対し また コメントが出るか
何らかのアクションはあるでしょうWw

しばし静観
0283◆PyuQX798ps
垢版 |
2023/10/31(火) 22:06:14.82
テストです
0284日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:09:32.53
>>1奧山さん
これで私が誰だかわかりますよね
◆PyuQX798psで
やっと、トリがつけられます。
ほんらいならキウス◆PyuQX798psとやりたいところですが
うまくいかないのでキウスは省きました

ではお休み
0285日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:15:30.83
なお、編纂時期は魏志倭人伝より後だが、後漢書に後漢時代の倭に関する記述もある
そこには、すでに邪馬台国は存在しており代々王を継ぐ30国から成る連合国であり、大倭王がいたとも書かれている
つまり卑弥呼が女王となる以前から邪馬台国は存在していたわけよ
その時点でそれなりの人口を抱えていたはずだが、畿内にはそんな形跡は無い
0286◆PyuQX798ps
垢版 |
2023/10/31(火) 22:15:57.52
>>205の以下のみ私の投稿です
後は>>1奥山さんか、💩アラシ君の貼り付けです

>これだけ、一行投稿が続くと、投稿する人が減るね。
>>1スレ主が少し論じてはいかがかな。
0287日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:18:41.19
.






投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」

都は倉敷市と岡山市の中間あたりに位置する上東遺跡あたり

当時はヤマトに奈良という呼称がまだなかったように吉備という呼称もまだない

玉や玉島など、当時の「たまのくに」という呼称の名残というか残骸が周辺に
残っている

投馬国の場合、当時は穴海になっていて海岸線が今よりもはるかに内陸にあったため、
都である中心港の遺構がかなり内陸にあったのだ

今の倉敷市と岡山市の大部分は当時はまだ海の底だったのである

郡使は今の岡山の玉に寄港したのではなく、今では内陸になってしまった当時の
たまのくにの中心港だった上東遺跡に寄港したのである

https://stat.ameba.jp/user_images/20170602/00/kadoyas02/c9/40/j/o0454031313951122410.jpg?caw=1125






.
0288日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:24:19.63
最低最悪最狂が誰なのかこのスレの住民は全員理解したことだろう
0289日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:30:55.74
>>280
>『広志』(編纂:晋の郭義恭)
>広志いわく、
>---東南500里で到る伊都国、又南、至る邪馬臺国--
>---(このあと魏志と同様に周辺国の紹介へと続く)

証拠なし
0290◆PyuQX798ps
垢版 |
2023/10/31(火) 22:45:13.53
やはり少し投稿
>>272さん 正解ですよ

>>273.>>276
回答を避けてるだけですよね。
彼が言ってるのは、前□と後〇のどちらが前(正面)かと言うことです。

常識な事ですが、下記の通りです。
墓の〇部に埋葬され□部で儀式が行われたと言われてます。
その場で葬式と即位式が行われたであろうと思えば、出入り口が四角い部分なので、そちらが前(正面)と言っても良いでしょう。

そのような理由から前方後円墳と言われてます。
0291◆PyuQX798ps
垢版 |
2023/10/31(火) 22:58:07.04
>>287 さん 
桃のことも触れていただくと良いのですが、、、、
0292日本@名無史さん
垢版 |
2023/10/31(火) 23:04:55.54
>>289

南→東より マシだわ(Ww)
0294日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 01:20:31.22
それが一人一説雑多九州説
0295日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 03:10:58.67
始度一海,千餘里至對馬國。其大官曰卑狗,副曰卑奴母離。所居絕島,
方可四百餘里,土地山險,多深林,道路如禽鹿徑。

有千餘戶,無良田,食海物自活,乖船南北市糴。

又南渡一海千餘里,名曰瀚海,至一大國,官亦曰卑狗,副曰卑奴母離。

方可三百里,多竹木叢林,有三千許家,差有田地,耕田猶不足食,亦南北市糴。

又渡一海,千餘里至末盧國,有四千餘戶,濱山海居,草木茂盛,行不見前人。

好捕魚鰒,水無深淺,皆沈沒取之。東南陸行五百里,到伊都國,官曰爾支,副曰泄謨觚、
柄渠觚。有千餘戶,世有王,皆統屬女王國,

郡使往來常所駐。東南至奴國百里,官曰兕馬觚,副曰卑奴母離,

有二萬餘戶。東行至不彌國百里,官曰多模,副曰卑奴母離,有千餘家。

南至投馬國,水行二十日,官曰彌彌,副曰彌彌那利,可五萬餘戶。南至邪馬壹國,女王之所都,水行十日,陸行一月。官有伊支馬,

----------------------------

これって古代の九州がせいぜいだろ

畿内に着くのに半年は掛かる 畿内論者は古代の悪路を舐めすぎ
0298日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 05:45:59.54
>>1
お早う、キウス。
0299日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 05:49:32.99
ヤマタノオロチ退治事件から、研究を、再開するべきだな。
何時の物事だったのだろうか。
0300日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 05:50:23.04
三百。
0301日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 05:52:59.99
>>299
治水のために人柱を連れ去る役人の話かも
0303日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:18:07.19
こと纒向と邪馬台国の関係に関する論では寺澤(纒向=邪馬台国)より関川(纒向≠邪馬台国)の方が実証的かつ現実的だ
纒向を邪馬台国と仮定すると魏志倭人伝とあまりに矛盾が出て、寺澤のように想像力で最大限に補ってもボロが出る

考古学者による畿内説の強弁ももう限界だろう
0304日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:25:22.29
もはや、ヤマタイコクキナイセツは、完全に破綻し、💩が残っただけなのだから、3世紀末期の庄内0式期以降に出現した巻向が、どのような物事だったのかを、研究すれば、良いな。
0305日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:29:21.67
>>304
出発点は、ヤマタノオロチ退治事件だよ。
場所は、恐らくは、中国山地だ。
で、なければ、佐賀平野だ。或いは、熊本平野だ。
0306日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:33:28.26
かつて、高志の者達が、残酷な風習を、実行していたのでは、ないのかな。
0307日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:35:32.60
いかなるときも何の証拠も出さない
それが九州説
0308日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:47:01.64
>>307
>>1アホ奥山は黙っとけ!
0309日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:54:07.99
ヤマタイコクキナイセツは、馬と鹿。
0310日本@名無史さん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:59:48.38
>>306
王頎別遣追討宮盡其東界問其耆老 海東復有人不
耆老言 國人嘗乘船捕魚遭風見吹數十日東得一島上有人言語不相曉其俗常以七月取童女沈海
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況