X



食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 4.1皿目

0001日本@名無史さん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:15:09.43
日本の食文化の歴史全般について語りましょう
尚2023/11/下旬にScript攻撃に遭い前スレが
Dat落ちしたので立て直しました

前スレ
食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 4皿目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1549949313/
0009日本@名無史さん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:46:52.83
>>1
携行食お握りは弥生時代からあったらしいが
具材の梅干しは何時代に発明されたのだろう?
0010日本@名無史さん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:59:31.87
執権・北条貞時は酒飲みでほぼアル中だったらしい
いつごろから酒飲み・アル中が出てきたのだろうか?
それくらい酒を大量に入手できないと、アル中にもなれないからね
0011日本@名無史さん
垢版 |
2024/06/16(日) 20:15:50.10
ブルボン家やハプスブルク家では蕎麦には税金をかけなかったんだが、日本では蕎麦は課税対象だったんですか
レスを投稿する