天日矛は新羅王子だが日本名であり
都怒我阿羅斯等(蘇那曷叱智)とは違って
倭人かもしれない。
五十迹手は穴門で仲哀と出会っているので
穴門の豪族に見えるが、怡土県主だともはっきり言われている
年譜上卑弥呼と崇神は100年も変わらないはずで
実際伊都国は王位が安堵されていたのだから
両者は矛盾してはいる

怡土とヤマトの出会いは仲哀期が初という趣旨
それゆえか記紀は編纂当初からかは不明だが
神功皇后と卑弥呼について傍注でコメントを入れる