五斗長垣内の鉄器の顧客はほぼ河内
搬入土器から見ても河内と関係が深い 
鉄のインゴットは加古川沿いに山陰から播磨を経て淡路島に運ばれていたらしい
鳥取→加古川→播磨→淡路島
このルートは天日槍の伝承とも重なる
在地の勢力と天日槍は鉄のルートを巡って争っていたんだろう
播磨ふどきには葦原シコオや伊和大神と、天日槍が争う話がある
大物主葦原シコ