邪馬台国は奈良で狗奴国は河内湖と大和川の南の河内でいいと思うけどね
弥生時代末期の河内和泉は龍の絵画土器、鳥形、ヒスイの勾玉、銅鐸の地で、纏向遺跡とは全く様相が違う
戦は隣り合う勢力で起きるものだ
3世紀後半にほなると纏向遺跡から吉備の土器が見られなくなり、山陰と河内の土器が急増する
山陰は西川津遺跡も青谷上寺地遺跡も、銅鐸の破片が見つかり池上曽根遺跡と同じ形の鳥形の集落であり、河内和泉と関係が深い