>>242

すでに弥生時代には掘り込んだU類炉と掘り込んでないW類炉があり、
九州のU類炉と九州外のW類炉の性能比較という一面があの実験にあったわけです。
博多型羽口の使用、やや大型の革鞴という要素を排除して、
U類炉の性能を評価すると、
やはり地面を掘りくぼめて作った炉の方が遙かに蓄熱機能があり、
最高温度域(スーパーヒート)の範囲が広いということが今回の実験でもわかりました。
                                              (村上恭通)

ttps://readyfor.jp/projects/meteorite/announcements/315934