吉備、北部九州人が畿内に入ったら拠点的母集落が解体されたというのが謎
なぜ、本拠地の北部九州では弥生集落は維持されているのに、本州に入ったとたんに弥生集落を解体するのか?

岸本直文が言うように、弥生集落の解体は畿内第V様式圏と結びつける方が納得できる