X



明治維新の元勲は長州藩ではなくイギリス人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 21:44:49ID:sfH6hVuG0
トーマス・ブレーク・グラバー、アーネスト・サトウ、ハリー・パークス
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/30(金) 12:11:54.04ID:BAJsDjSN0

現在の世界情勢や政変などの裏側も欧米勢力の暗躍が殆どだろう
何かあるときも欧米は黒子役に徹していて表には出ない
あくまでも現地の勢力がすべて行ったように現地の住民には見える
ようにしてあるだろう
幕末開国当時の日本も欧米から見ると途上国日本だから日本人の手で
開国が成し遂げられたようにしなければ反発を招くだろう
明治維新は欧米諸国の裏側の連携と画策により成り立ったんだよ
フルベッキとかグラバー、サトウなどの影響が絶大だったはずだ
日本の開化が30年遅れていたらロシアのバルチック艦隊に踏みつぶされ
ていただけだ(ロシアの極東艦隊だけで潰されたかも)
欧米からしたら列強の勢力争いのため日本の開化は絶対に必要だったのだろう

0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/30(金) 12:29:07.31ID:BAJsDjSN0
>>87

日本海海戦の東郷の日本艦隊も70%が英米金融からのクレジット(借金)
艦隊なんだよ
英からアルゼンチンへ売られる戦艦まで日本の回してくれたくらいの優遇だから・・
列強のアジア覇権の争いで英米金融側の下請けとして日本兵がロシアと戦った
ようなものだよ(まあ、日本が勝てるとは思われていなかった金融博打みたいなもの)
一時的に英米アングロサクソン主流に逆らったが現在でも経済的な金融下請けであるこ
とには変わらないだろう
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/30(金) 12:34:36.71ID:BAJsDjSN0
>>1

明治の近代開化以来現在まで日本はアングロサクソン傀儡であることは
現在のデフレ劣化の日本経済が証明している
日本は英米アングロサクソン主流によって開化させられアジアでの欧米
資本の下請けとして存在している
薩摩・長州などは欧米資本金融の下請けとして日本の管理を任されただけ
それが明治近代化の本質
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/30(金) 12:38:30.78ID:BAJsDjSN0

明治天皇替え玉傀儡だって十分に考えられると思いますね
知らないのは下っ端の日本人だけという世界という事もあり得る
日本の明治期は表面の教科書歴史とは間違いなく違うはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況