X



幕末の人と現代人が素手で喧嘩したら…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 00:15:34ID:aLYXWF6g0
幕末っていったら、幕府の暴政の結果、余程の上級武士と豪商以外半飢餓状態だろ。
いくら精神状態が野犬状態でも、体格と栄養状態があまりにも違い過ぎるから、
ジャイアンに頭押さえつけられてぐるぐるパンチを空回りさせるのび太状態になると思う。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 01:22:39ID:omm274xT0
幕末人のほうが確実に野蛮だろうな。
体格良くてもビールの栓もかじれねえ温室育ちの現代人じゃ勝てんだろ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 02:09:10ID:ZW42QCLK0
>>3
変に勘違いしてるみたいだけど、天候被害でもなければ貧乏ではあっても喰うことはできていた。喰うことに困窮していたら文化なんてできないよ。
日本史上最も身長が低かったとは言われるが、足腰は現代人を凌駕する強さだっただろう。
今の大半の人間は、野良仕事がどんなもんか、まして半飢餓なんてじょうたいで耕作ができるとなめているようだが。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 02:55:36ID:ntDovhTiO
動物園育ちの肥太った熊と野性の痩せた熊
戦えば後者が圧勝する
現代人なんて幕末人からみればデカいだけのウドの大木だろ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 02:59:01ID:J1jLTWgV0
それなりに体格のいい、それなりに激しいコンタクトがあるスポーツやってる奴なら
体格に勝る現代人の圧勝だろ。モヤシとかメタボな現代人ならフルボッコだろうけど。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 07:25:30ID:zNU152QnO
坂本が172くらい、桂が174、西郷が180、大久保が183
幕末人でかいな
中岡高杉156前後、というのもいるけど
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 10:56:43ID:KXpGeXzB0
幕末に日本に来た外国人が日本人の身体能力に驚嘆した話あったよな。
誰の本だったか忘れたけど。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 20:52:02ID:92NS+SscO
ただでさえここ数年の
若者は著しく根性がないのに
明治新日本を築き上げた
幕末の若者に勝てるわけがない。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 21:16:50ID:8BkASe9UO
まず身体の鍛え方が違う。
そして志の高さも違う。
対面しても、互いに同じ日本人だ
とはとても思えないはず。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 00:10:04ID:HLFFIu4OO
幕末の人は素手で喧嘩する時は殴るのが一般的なのかな?
それとも組み技(体術系)が一般的なのかな?
現代人だと喧嘩の場合は一般的には殴る蹴るだけど
0014(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
サムレエは勿論、お百姓露天商から丁稚手代飯炊きまで、確実にムカシの人のほうが
強いでしょうね。仕事量に労働時間、なんといっても歩き回って鍛えた
足腰が違う。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/14(日) 16:18:09ID:eaLMnnEo0
一般人だったら今の奴のほうが強いんじゃない。
情報や体格の差がありすぎる。

武士だったら警察官とか自衛隊員と戦わせるべきだろうけど、
これも現代の勝ちだろうね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/17(水) 22:21:16ID:FmeTrSR+O
幕末や明治の写真みるとみんな凄いチビだけど筋肉質だ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/18(木) 08:34:43ID:Wy8wBCWO0
まず、気迫で負ける。ケンカにならない。
現代人はびびりながらガキみたいに涙目でデタラメに殴りかかる。
そこをごつんと一発。ケンカの作法まで説教され、気が付けば子分にされてる。
暴力と武力の区別もつかないような教育を受けているからしょうがないね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/19(金) 14:29:18ID:8dM2TKFz0
昔の連中は殺し合いや喧嘩なんて日常茶飯事だろ
同じ人数で普通のやつら同士なら昔の人間のほうが強いだろ

ただすでで1対1の強さなら現代の総合とかのトップ選手のほうが強いんじゃね
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/19(金) 21:10:21ID:pOkz8mfGO
殴り合いになる前に
気迫で負けるな。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/22(月) 14:05:56ID:mtYP23eWO
女同士だったら現代人と幕末の人はどっちが強い?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/22(月) 19:58:48ID:8EF7LG1z0
現代のは格闘技で一本取れば勝敗が決まる
昔は武道で、相手の息の根を止めるための武術。
つまり、死ぬか生きるかの勝負だから半端でない=真剣。
武士は帯刀しているが、何か過ちをしたら切腹させられる。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/25(木) 23:20:06ID:6Qvy6bw50
幕末の女はオッパイが垂れてる
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/26(金) 02:48:50ID:/c/JUdAW0
前、幕末の飛脚や火消しの古写真見たことあるけど、
とんでもない筋肉の付き方にビックリした。
今ほど良い物食ってないし、トレーニング方法も確立されてない時代に、
あんな体してたんだから、下手したら格闘家より強いんじゃないかと思ってしまう・・・
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/27(土) 00:38:32ID:lmyTxWM90
東南アジアの人間は体が小さいが喧嘩が強いと、
アジア旅行の本に描いてあったから、
昔の人間も強いかもな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/27(月) 21:41:35ID:E5D4EVc70
ちなみに幕末の頃は パンチ、キック なんて概念無いからな。

スタンド中心のケンカなら現代人の圧勝。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/28(火) 00:12:47ID:FoiTxlf+0
あほか。殴ったりや蹴ったりしたらただのケンカ。落語にいくらでも出てくる。
できるけどはしたないからやらないって事で発達したのが相撲や組打ちや柔術。
今の総合格闘なんてみっともなくてよく人前でやれてそのあと自殺しないと思うわ。
神経とか美意識が豚並。

0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/16(日) 19:52:07ID:bEuZY5EMO
畑仕事は重労働だし
移動は基本的に徒歩

今や、空調のきいたオフィスでデスクワーク
移動はクルマか電車

現代人のがいいもん食ってるとは思うが
実際に日頃から身体使ってる連中にはかなわないんじゃないか?
持久力もなさそうだ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/18(火) 00:51:45ID:LYi+QVrY0
いや、昔の人は戦争の時は捨て身でも、個人のケンカでは落とし所を知っているから、
負けても涙目で戦おうとする幼稚な現代っ子を苦笑いしつつ
強めのげんこつで黙らせ、そのあとくどくど説教する。
こっちの腕力が強かったら早めに負けを認めて戦意を解こうとする。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/20(木) 10:15:43ID:kzd2FFIq0
>>33
素手だとどうかな。
往来のお祭り的なケンカとひと毛のない場所のプロの仕事との違いはありそう。
でもプロなら刃物を使うだろう。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 19:26:04ID:6qDCUHer0
素手が日本刀
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/09(水) 02:35:17ID:MFCfD4jQ0
少々趣向は変わるけれど、もし、幕末の武士が刀槍有りで、
現代人が北斗の拳に出て来るような悪党みたいに、斧・棍棒
オートバイ有りで戦ったらどちらが勝つかな?

勿論、団体・個人戦問わずで。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 16:03:33ID:9cELmEteO
見せ物小屋のビルダー写真残ってるけど、プロテインない時代であれだし
剣術一本の奴らはガチムチばっかなんだろうな
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 20:12:51.17ID:AMNkq1H5O
柔道は明治に入ってからできたと聞いたから幕末だと柔術かな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 06:50:53.26ID:mIkHNdJV0
市川海老蔵さんなら秒殺
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/22(火) 00:27:31.12ID:quhr6J/U0
戦うのは柔道場で。

現代人がMMAか何かの入賞者で
相手のことをタイムテレビ等で研究済なら、

ノールールでも現代人が勝てる。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/13(月) 17:33:42.25ID:RGFJL7+U0
対武器、対複数、を想定している柔術を知らない人間だな
格闘技は決められたルールに基づく直線的のぶつからいあいだから
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/13(月) 19:08:42.65ID:Raw1t+E7O
三文字や十文字に腹を切ったり、
立ったまま腹切って内蔵投げ付けたりする輩に勝てる気がしない
てか速攻謝る
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/13(月) 22:09:56.34ID:hcV+6ynB0
それじゃちょっと視点を変えて見よう。
今、メキシコでは麻薬抗争でマフィアが抗争を繰り広げて警察官や軍人までも
が酷い殺され方をしている。
例えばこんな殺され方
http://2.bp.blogspot.com/-HBuZjLSLhiw/TfUmGY6nCfI/AAAAAAAAGk4/-izyW8oUs5A/s1600/general23.JPG

そこで思いついたんだが、こいつらマフィアと幕末人がタイマン勝負したら
どちらが勝つかな?無論サシでステゴロで、と言う条件でね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/13(月) 22:33:54.45ID:takzRTCb0
>>46
人によって違うからどっちが勝つなんて断言は出来ない。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/14(火) 18:25:57.86ID:Jmh0YC4Y0
精神的な意味でも長友と堕落した肥満アメリカ人がケンカする感じか
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 01:08:06.35ID:/n3LcUlBO
居酒屋の前で女の叫び声が聞こえたので行ってみたら20歳前後のカップルの男がおっさんに殴られてたから止めに入った
俺も止めに入って揉み合ってる時に軽く平手打ちで殴られたが何とか治まってそのうち警察もきた
で、周囲を見渡したらカップルがいなくなってた…
警察から見たら俺とおっさんが喧嘩してると思われて交番で取り調べうけた
身の潔白は信じてもらえたしおっさんも何度も謝ってきたのでそれで終わりにした
話を聞くとカップルの男のほうから喧嘩を売ったみたいだったし
礼も言わず逃げ出すカップルなんか助けなきゃ良かったよ
それとも薬でもやってたのだろうか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 02:14:42.55ID:N6KtVOwEO
それ知ってる
カップルはタイムスリップしてきた幕末の人でした
ってオチのやつでしょ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 09:02:39.28ID:G0xOQ0IW0
なにそれ?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 06:17:19.89ID:kBFvAUXk0
>>42
畳敷きの柔道場が出来たのは明治以降だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況