X



東京一極集中の歴史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 01:33:09.79ID:2FOwL8ZS0
この辺りについての信憑性を語りましょう

某掲示板より
今や日本は、わざと歴史を説明しない偏向報道のおかげで大阪経済が今日の日本経済のルーツである事すら知らない情弱だらけで、東北を含め日本のド田舎の人間まで、大阪を見下す対象の都市として
見た事もないのにイメージで叩き、ガチで大阪人は亀田一家や清原や吉本の芸人やテレビで見かける「大阪のおばちゃん」(偽大阪人、タレント)
みたいな人種ばかり生息している野蛮で下品で低俗な地域だと信じ込んでるからな。

まさに大宅壮一が言った「テレビによる日本人の一億総白痴化」が的中したかっこうだよ。

東京一極集中(文化、情報発信、経済)、関西経済衰退、地方疲弊は
自然に起こった事でも市場原理で起こった事でもなく全て戦後の官僚による国策
http://www.news.janjan.jp/government/0712/0711300518/1.php
http://www.news.janjan.jp/government/0711/0711260240/1.php
http://www.news.janjan.jp/movie/stream/sakaiya_071130.php
http://www.news.janjan.jp/movie/stream/sakaiya_071124.php

たまに大阪衰退と東京一極集中は自然発生的に市場原理で起きた現象だと勘違いしている
無知で恥ずかしい人種がいるけど、現実は正反対で完全な官僚による経済収奪行為だからな
もともと日本の富の7〜8割が集中していた大阪経済が衰退し、東京へ中心が移ったのは
官僚による強引な国策によるものだからな

サル(関東人)でも分かる一極集中の歴史

1930年まで、大阪圏の経済規模は、東京圏以上だった。
1931年の満州事変以降、中央集権が進んでいった。
1945年の東京裁判で連合国は、中央集権的な体制を残しておいたほうが民主化する上で有利である、と判断した。
1960年まで製造業の中心は阪神だったが、公害問題などに対処するために、東京、大阪の工場の設置に規制をかけた。
1960年代に、TVの全国放送の権利を東京のメディアだけに認めた(世界でも例の無い日本だけのキー局制度)。
2002年にようやく工場制限法を解除した。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/03(火) 09:37:15.80ID:k8eWRzzA0
日本列島では、人口6000〜8000万くらいが適切かなとは思う。
江戸時代は3000万ね。
ただ、今のペースでは、そこに至るまでがハードランディングなのと、
超高齢化で弱体化した際に中国に侵略されるケースを想定すると、
なおさらソフトランディングで、若者が一定割合健康的に存在する必要がある
事が分かったな。

それはそうとして、東京に集めている動機は、一極に集まった、という既成事実
というか惰性なだけで、この地が日本にとって特別な意味のある場所では無いよな。
つまり、一極集中=地方衰退という構図がある今、一極集中は亡国の流れ。
地方は衰退する義理が東京にあるわけではない。
ただ、努力しない地方は衰退しても良いと思う。
さらに努力すれば日本一繁栄した地域になれるためのインフラを作らないといけない。
つまり日本各地が東京に縛られない発展の構図を描けるインフラね。
ユニクロの本社機能山口から東京移転の例に取ると、ユニクロという
世界的企業の本社が山口に居続ける事が出来れば、山口の中からユニクロに続けと
更に企業家が発生するやろう。
山口は潤い、企業家教育もしっかりして、山口は田舎から洗練された都市に生まれ変わる。
洗練された都市が良しとしているわけではないが、そうなる選択肢を日本各地が持てるように
なると、日本の次の成長モデルが出来ると思う。
今後、東京に日本人全員が集まってもこれ以上発展しないのは目に見えてる。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/08(日) 14:13:18.99ID:bQvw8rf50
一極集中を是正する

都市に人が減り、サービスの超過供給にて都市部の不景気加速GDP低下

地方に中途半端に人が残るも、産業が限られている

限られた産業から、労働分配の取り合い、あるいは低均一化 また、一人当たりの生産力が減る、雇用率が下がる

自治体が養いきれずに財政破たん

共倒れ 国力衰退


一極集中する

人が集まり消費口が増えビジネスが相乗的に増え、あらたな雇用が生まれていく

周辺地域もベッドタウン化で経済的に潤う

地方は過疎化するが産業やビジネスが限られているため、人が少ないほど一人当たりの取り分が増える

大都市と地方にとって経済的にプラスになる


現在日本が行き詰っているのは地方に対して補助をするようになってから
夕張が財政破綻したのは養えるキャパシティを超えていたから

どんどん一極集中を進めるべき
そのために都市へのインフラをどんどん整えろ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/08(日) 14:34:14.00ID:v34J8V7G0
人口再生産性の低い東京への若者集中が日本消滅を招く

http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html#m6
最後に、経済や文化、政治のもっとも基本的な前提条件である人口について、東京集中に一大弊害のあることを述べておきます。
以上のような論点に賛成できない人でも、この最後のポイントを否定するのは困難でしょうから、心してお読みください。

東京には、出生率が1.0未満と極端に低い、つまり人口の再生産性が低いという大変な欠陥があるのです。
これは、極端な人口過密が子育てしにくい環境を形作っており、ワークライフバランス(仕事と生活のバランス)が崩れているからです。
女性が高学歴で就労しているからだという説の方が多いので困るのですが、
実際には首都圏は国内でもっとも若い女性の専業主婦率が高いところです。
専業主婦が少なく、共働きが多い都道府県ほど出生率が高いというのは明白な傾向なのですが、
東京は通勤時間が長いためになかなか女性が働きにくく、その結果出生率も低いという状況にあります。

そういう場所に若者を集めてきたことは、明らかに日本の人口減少を早めました。
流入する若者2人につき1人しか子供が生まれないのですから、当たり前のことです。
実は、人口爆発の抑制が国家的課題だった昭和40年ごろまでの時代には、
東京への若者集中は極めて有効な策でした。逆にいえば、ここ数十年は明らかに時代遅れの施策といえます。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/12(木) 23:09:25.12ID:CfIUe3S70
羽越本線の高速化、ミニ新幹線化、上越新幹線直通運転化が行われれば、
現在の利用者数よりも新潟県北部、山形県庄内、秋田県沿岸南部の各地域の交通利便性の向上だけにとどまらず、
観光客の増加、各地域にある工業団地用地の売却、工場・企業誘致、地元雇用の創出、地元人口の流出阻止と
人口定着、商業振興、税収増加などの良い影響が期待されます。

さらに、中継地としての上越新幹線沿線地域にも上越新幹線の運転本数の維持・増加、交流人口の増加、
経済活動の活性化をもたらす可能性があるほか、秋田市・秋田県においても、
秋田新幹線と羽越新幹線の交通機関における選択肢の増加、北陸・新潟・群馬などからの観光客の増加が見込まれます。

以上のように羽越新幹線は、日本海側の各都市を高速鉄道で結び、
かつ上越新幹線と直通運転することで、新潟以北の日本海側各都市と首都圏との往来を増やし、
日本海側地域の発展を促進する上で大変必要な新幹線です。

http://www12.plala.or.jp/fukuchan/uetsu/index.html
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/12(木) 23:10:24.30ID:CfIUe3S70
2020年東京オリンピックとリニア中央新幹線と上越新幹線の新潟空港延伸

平成16年の県議会で当時の平山県知事は、上越新幹線の空港乗入れの事業費は410億円と答弁
北陸新幹線は北陸・新潟県上越地域の活性化、素通りの心配も残る(北陸新幹線は最低でも1県1駅停車のことについて、
国と新潟県の間の覚書が交わされたが、最終的にはJRが決めることとなっている)。

このような新潟県に利益が少ない事業に新潟県が1,600億円以上も支払うより、上越新幹線の新潟空港延伸に
410億円を使うほうが、新潟空港・上越新幹線・新潟の経済の活性化、拠点化、交流人口増加など、新潟へもたらす効果は非常に大きい。
新潟空港と東京駅の直結は、首都圏の3空港(羽田・成田・茨城)の混雑緩和と着陸不能時(各空港の事故、悪天候等)
の代替機能を果たし、巨大地震や富士山噴火などの太平洋側大災害時の救援・復興拠点の役割も担うことができる。

上越新幹線の新幹線車両基地と在来線(白新線)活用で延伸区間の半分以上は使用可能で、
残り約5kmの路線と空港駅の建設、九州新幹線西九州ルートで導入予定の軌間可変車両(フリーゲージトレイン)の転用により
事業費が圧縮できるが、行政など関係機関・団体などの動きが極めて鈍い
(新潟・新津・亀田の各商工会議所などの経済団体は最近、新潟市に対して陳情を行った中に、新幹線の空港延伸も含まれている)。

東京オリンピックの開催が2020年に決まった。
一方、リニア中央新幹線の建設工事の着工は2014年、リニア中央新幹線の
東京−名古屋間が2027年開業予定で東京五輪開催までに間に合わないという。
それなら、国内初の新幹線の空港乗り入れを新潟で実現することも、
2020年東京五輪を盛り上げる一つの方法と考える。

http://www12.plala.or.jp/fukuchan/main.html
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 01:32:23.22ID:GZk7UF870
それ以前に、日本海側の天気の悪さは何とかならんのか
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 01:47:13.08ID:miDy1Y2xI
それは言える
厳しい寒さや天気の悪さを嫌って上京してきた
って人もいるんだからな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 15:00:10.94ID:lIO3rVROI
東北や甲信越から見たら
東京のほうが近い
加えて、日本一の大平野があるから
自然とよそ者が集まって来やすい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 16:14:57.77ID:9+LN/EwrI
東北地方ほど冬の寒さは厳しくはないし
雪が降り積もる事も少ない
少なくとも、名古屋大阪へ行くのを考えたら断然近いし
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 17:42:39.03ID:2iGZP+KRI
理屈はそうなのだが、実際東京に出たがる北国人は多いだろう
人口やインフラが太平洋側に片寄るのは
ある程度仕方ないとも言えるわけで
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 18:26:55.48ID:maKFfFm00
だから、一極集中しすぎだって。原発事故がなければ、福島あたりに第二首都でも
作っておけば良かったと思うんだけどね。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 18:40:38.84ID:tL0R25Bz0
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)これは卸売業,小売業の最新情報の結果な 

*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275 ←新潟=
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

21金沢市 **2,337,813 ←金沢
22鹿児島 **2,276,790
23高松市 **2,213,764 ←高松

参考
香川県 3兆2,924億(高松市 2兆2,137)(新潟市 3兆3,282←香川県より多い)
石川県 3兆5,928億(金沢市 2兆3,378)(新潟市 3兆3,282←石川県の9割以上に相当)
富山県 3兆0,120億
福井県 1兆8,968億(新潟市 3兆3,282←福井県の2倍近くある)
沖縄県 2兆1,952億(新潟市 3兆3,282←沖縄県の1.5倍ある)

>>117
東京に住む地方出身者が一番多いのは新潟県
政治・経済の中心都市は新潟が有利だな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 20:33:14.59ID:tL0R25Bz0
秋田県は人口減少率が1位、日照時間も全国最下位

仙台や東京に一極集中しすぎだ
羽越新幹線が日本海側各都市の発展につながれば良い
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 21:53:55.92ID:IwM21P+60
■東京一極集中が進んだ訳・・・軍人と官僚と日銀による統制経済

1)昭和14年ごろから本格的な統制経済が始まり、何を生産するのにも
 商工省と陸軍省の許可がなければ、原料入手が出来なくなったため
 大阪企業もトップは東京に常駐して、商工省・陸軍省通いをするしかなくなった。
 太平洋戦争が始まると統制経済は一層強化され、原料調達だけでなく
 輸送や融資、従業員の食料確保まで全て認可制になってしまい、
 大阪企業トップの東京常駐は決定的になった

2)戦争が終わっても官僚は「全て許可制にすれば、俺たちは王様だ、
 みなが俺達にひれ伏す」という快感にとらわれて、官僚統制はゆるまなかった。
 川鉄や本田技研など、地方の独立性の高い企業が官僚の目の敵にされ、
 設備投資制限や合併を強制されそうになったりしたため、両社ともに
 本社機能の東京移転を余儀なくされた。以後も、何かあると官僚はすぐに
 企業経営者を呼びつけるが、大阪企業が東京駐在の専務を行かせると
 「なぜ社長が来ないんだ」と露骨に嫌がらせを受けるので、大阪企業は
 東京に社長が駐在し、本社機能を東京へ移転するしかなくなった。
 
3)昭和40年代まで、海外航空路線は羽田に集中し、伊丹発の国際路線は
 ほとんど認可されず、大阪企業でも国際部を東京に置かざるを得なかった

4)昭和30年代まで事業会社の日銀決済が許可されているのは日銀本店だけだった。
 そのため、建築土木・公共事業関連・防衛関連など、政府決済(日銀で行われる)
 の多い企業は関西企業でも、経理部門を東京に置かざるを得なかった。
 関西企業は「日銀大阪支店でも政府決済が出来るようにして欲しい」と
 戦前から陳情を続けたのだが、戦後20年もその声は届かなかった
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 22:58:06.70ID:2iGZP+KRI
でも京都企業は、あまり本社移転してないけどね
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/14(土) 01:38:13.68ID:ElTeYHzU0
いろいろ言われているが、東京は気候の面からいっても住みやすい場所だよ
雪も年に数回、申し訳程度にふるくらいで、朝降っても夕方には消えてるし、
雨は夜に降っても朝になるとやんでるだからな
北国で育った俺にとっては、東京に来た時それが一番驚いた
まあ、静岡あたりはもっと気候がいいのかもしれないが
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/14(土) 02:27:31.45ID:BdO6vjdiI
そう、だから静岡県民はあまり地元を離れたがらないし
地元からの新幹線通勤も盛んなの
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/14(土) 07:00:51.45ID:i15oh98t0
>>119
仙台も東京集中の被害を受けているものの、
東京に近いという利点があるので札幌や広島や福岡等の地方代表的都市よりも頭ひとつ有利。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/14(土) 14:03:16.67ID:L00/g4X10
>>121
京都は大学や研究機関が集中しているから、京セラ・オムロン・堀場・日電産・
ローム・村田製作所・ニチコンみたいなハイテク企業か、ワコールのような
繊維関係がほとんどだからな。基本的に政府との関係が薄い

大阪は伊藤忠・丸紅など商社、住銀・三和銀・大和銀・旧4大証券など金融機関、
造船・鉄鋼のような国策企業、そして伝統的に繊維・薬品・家電が多い。
商社・金融・造船・鉄鋼・薬品は政府との関連が強いから東京移転した。
残ったのはやはり繊維・家電のように政府との関連が薄い産業
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/14(土) 18:29:21.81ID:4QkKFtPR0
日本海側と東京との関係元来、青森県の津軽地方、
秋田県、山形県の庄内地方、新潟県を中心とした東日本の日本海側は、

関東との間に奥羽山脈や三国山脈といった険しい脊梁山脈が
横たわっているという地形上の理由や北前船との関係から、
江戸時代は特に近畿地方との交流が深く、
今でも北奥羽方言や佐渡弁などの伝統的方言や伝統文化にも関西色が残っている。
鉄道がなかった江戸時代までは人々の行き来も関東よりも北陸や関西との交流が盛んであった。

しかし明治以降、交通網の整備で東京志向へと変わり、
東北新幹線や上越新幹線、関越自動車道などの開通によって、戦後はますます東京志向が顕著となった。

さらに山形新幹線や秋田新幹線の開通がよりそれを促進させ、
同じ東北内でも仙台や福島などの太平洋側へ一旦出てから、東京へ向かうことが必要になった。

一方、日本海側を通り、東北から北陸や関西方面への最短ルートとなる
日本海東北自動車道(日東道)などの建設も進められていものの、依然として整備は遅れている。

また、北陸新幹線開業に伴う高速鉄道網の再編に伴い、新潟県内などの拠点間における旅客輸送の分断も指摘されている。
これらの解決策として東京や関東を経由しないで、前述した日東道や羽越新幹線のほか、
新潟から大阪までのフリーゲージトレインによる新幹線直通運転といった交通インフラの整備による
東北日本海側から関西方面などとの経済交流、活動を促進させていくという
日本海国土軸構想もあるが難題も多いほか、東北各自治体の取組みも鈍い。

しかし、新潟県は泉田知事を中心として、北陸新幹線完成を契機に
関西との交流連携を重視していくことを表明しているなどの変化も見られる。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/15(日) 00:21:39.21ID:TVQYyK9u0
>>126
今の時代に関西との交流連携を重視するとか、新潟知事は時代錯誤というか頭いかれてるなw
日本海側ならロシアや中国をしっかり押さえろや
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/17(火) 23:24:27.27ID:HdE60mds0
秋田は観光するには良い所なんだけどなあ。
観光資源の宝庫なのに東北で最も観光客が少ないのは宣伝不足なのだろう。

世界遺産の白神山地
奈曽の白滝
角館武家屋敷
白瀬南極探検隊記念館
竿燈
大曲花火大会
横手のかまくら
男鹿のなまはげ
八郎潟の大潟村
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 04:48:22.28ID:CLhT3NEW0
>>128
お前みたいな馬鹿中卒じゃねえんだから
支那やロシアとの外交なんて考えてるに決まってるだろ
外交に首突っ込むとアメリカの国務省だのオバマだのが介入してくる
めんどくせー自体になるから関西とか韓国だとかのショボい付き合いで我慢してんだよ
日本政府の外交方針自体が新潟自治体の足かせになってんの
それくらい理解しろボケ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 05:17:32.31ID:3AVXag9E0
>>131
ショボい新潟が何言ってんだかw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 16:52:13.02ID:XOrQffLH0
明治新政府は最初首都を大阪にしようと考えた
水も背後に琵琶湖がある
でも、新政府は貧乏だから結局江戸の旧幕府の
施設を使うしかなく江戸を首都にし「東京」と改めた
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 22:27:22.21ID:cB/6dWxG0
経済的なものを優先するなら江戸に本拠を置く意義は薄かったんだよ
関東以北の反乱鎮定とかロシア南下への対応に係る蝦夷地の開発とかの理由が江戸に政府を置く決め手
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/24(火) 01:09:21.49ID:jax6KM+40
>>133
大阪には、大坂城を始め幕府施設が沢山あるから大阪で良かったんだが、
1868年3月に天皇が大阪行幸したら、京の公卿さんの抵抗が凄まじかった。

そうこうしているうちに江戸城は無血開城され、今後の東北での戦闘を考えると
天皇が江戸城にいる方が新時代の到来を東国の人々に知らしめる上で有利、
という判断になり、1868年9月に江戸城への天皇行幸が実現する。
すると当然ながら京都の公家や市民が騒ぎ始め、12月に一旦京都に還幸する。

翌1869年3月「これは遷都ではない、アズマは天皇を崇める事を知らない野蛮人
ばかりなので、アズマに行って天皇を崇める事を教える」と言いながら天皇は
二度目の東京行幸を行う。そして10月には皇后も江戸城に移り、事実上の
東京奠都という事になる。

あくまで事実上であり、東京遷都の勅令も太政官令も出ていない。
つまり法的には、日本の首都は京都市という事になる。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 01:32:09.96ID:V+1JGQGW0
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&;feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 08:13:21.10ID:uIZKdQ410
東京一極集中といっても大阪府人口は東京区部と同じやけどな。

 大阪府+神戸・阪神間で1200万人、東京都と同じになる。

 東京・大阪の2極集中だろう。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 23:19:00.43ID:xibnmKNb0
国が東京に一極集中させているのと同じで
うちの県も県庁所在地に一極集中させているからなあ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 00:14:16.79ID:C1kimzXZ0
大阪市って横浜市よりも人口少ないじゃん
県単位で見ても神奈川県のほうが大阪府より人口多いし
東京都+神奈川県で2200万人、埼玉県と千葉県も含めた首都圏なら3500万人
世界的に見ても首都圏の人口はダントツだね
http://ja.wikipedia.org/wiki/世界の都市圏人口の順位
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 02:02:54.36ID:rtWMi2NN0
>>139
昼間人口/夜間人口が、横浜は91.8%というベッドタウン並の数字。
政令市では相模原・川崎に次ぐ低さ。要するに、神奈川の政令3市は全て
東京のベッドタウン

一方、大阪市は132.8%で政令市で断トツ、東京23区の135.1%と並ぶ水準
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 05:46:34.96ID://RM7W6u0
>>139 まあ、関東と関西で1.5極集中かな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 06:14:06.97ID://RM7W6u0
>>139 大阪市は周囲に尼崎、豊中、吹田、東大阪、堺市という一体化した中堅都市をもっているので合わせると横浜を上回る。

 実質は大阪府全体が一体で東京都区部や神奈川県と同じ人口をもっている。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 21:29:26.22ID:C1kimzXZ0
>>142
ばーか、尼崎は兵庫県だし
そんなこと言ったら、神奈川の川崎市や千葉の市川市、船橋市は東京都に含めるというのと同じことだ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 21:52:42.33ID:DCMdrqbt0
今の時代に都市論語るには、東京圏・大阪圏という概念を持たないとダメなんだがね。
そういう意味で道州制てのは必然的に出てくる構想。
>>138
地域ごとの都市集中は自然とそうなるもの。
だからある程度のコントロールが必要。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 22:03:42.38ID:C1kimzXZ0
だからはじめに都市圏で語ってたんだけどな
どうもここの一部の関西圏の人たちは大阪を取り巻く都市圏と東京都単体との人口を比較しようとするようでw
ググればすぐにわかるが、正確に比較するなら首都圏と関西圏で人口を見れば一目瞭然
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/01(水) 17:46:15.18ID:dWh+aAJM0
>>145 首都圏3500万人、関西圏1700万人、中京圏700万人。

 これでは一極集中とはいえない。1.5極集中だろう。
0149宇都宮メルヘンタウン
垢版 |
2014/01/06(月) 18:10:58.81ID:XtSAZ6en0
歴代内閣総理大臣ランキング 2014/1/5

【A+】伊藤博文、原敬、吉田茂
【A】池田勇人、山県有朋、桂太郎
【A-】幣原喜重郎、大平正芳、小渕恵三、東久邇宮稔彦王

ーーー名宰相の壁ーーー

【B+】岸信介、鈴木貫太郎、山本権兵衛、加藤友三郎、福田赳夫、黒田清隆、西園寺公望、加藤高明
【B】佐藤栄作、犬養毅、橋本龍太郎、三木武夫、田中義一、細川護熙
【B-】松方正義、高橋是清、石橋湛山、浜口雄幸、片山哲、森喜朗

【C+】鳩山一郎、岡田啓介、斎藤実、若槻礼次郎、中曽根康弘
【C】海部俊樹、福田康夫、野田佳彦、竹下登、田中角栄、芦田均、安倍晋三、麻生太郎
【C-】寺内正毅、清浦奎吾、宮沢喜一、小泉純一郎、米内光政

ーーールーピーの壁ーーー

【D+】広田弘毅、鈴木善幸、平沼騏一郎、小磯国昭
【D】宇野宗佑、羽田孜、阿部信行
【D-】林銑十郎、大隈重信、東条英機

【E】村山富市、菅直人、鳩山由紀夫

【F】近衛文麿

http://blog.livedoor.jp/utsunomiya_marchen
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 15:01:16.70ID:bLxyPgCd0
一極集中の基軸の構成要素である在京キー局について
その成立の経緯についてご存知の方はいますか?
又はその経緯について書かれた書物やサイトがあれば教えて欲しいです。

キー局制度というのは、日本全国から本来必要とされていない関東地方の情報、関東の視点・価値観を
全国に一方的に流すという部分に加えて、
日本の各地域間の情報発信を遮断する、地域内の情報交流を遮断するという効果もあります。
例えば札幌に住んでいても札幌の流行は分からず、東京の流行が入ってきます。
地元の情報が遮断されているので、やがて地元独自の流行、特性すら無くなり、
東京から支給される流行を受け取るという悪い流れが出来上がります。

QAが一つ見つかりましたが、回答者の内容は自然の流れで成立したという観点で回答しています。

なぜキー局は東京に集まっているのですか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1486533399

昔から日本人(関東地方以外)は誰もが問題意識がある東京情報のみの一方的配信ですが、
今後はネットの時代であり、今や情報の客観性の信頼度はネット情報>放送波・新聞に
なっていますので今後は、キー局制度が東京一極集中を維持する軸にはならず、
更に言えば、東京一極集中は、キー局制度の効果が無効になる事により、
崩壊する可能性もあると思います。

しかし、そもそも5局が全て東京に作られる経緯に不自然さ(恣意的な目的)があるのであれば、
その目的は何なのかによって、これまでの一極集中の力学的な核心が分かるかなと思います。

例えば、米国の戦略。日本を独立させた後は、日米は対等だとか戦勝国の米国が思うわけはありません。
多大な犠牲を払って得た日本をコントロール下に置く必要があります。、
東京を窓口にしさへすれば日本全体をコントロールできるようにすれば影響下に置きやすい。
日本テレビ創設者の正力松太郎がCIAと絡んでいたという部分も引っかかります。
つまり、敗戦による戦勝国の影響力保持が東京一極集中の真因であるのかという仮説です。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 19:29:24.95ID:FT53EpT40
日本のピョンヤン関西
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 20:36:22.14ID:fyXay3N+O
災害来たらすぐアウト(笑)
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 21:13:46.56ID:tYKfjMR/0
あの程度の雪でダウンだなんて…。

今後こんなのもっとあるんじゃないの?また富士山噴火もあるかもよ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 21:46:00.03ID:L+n/DHlmI
そもそも秀吉が家康を弱体化させるために
東海を取り上げて無理やり関八州に国替えさせた
そんな愚挙に出なかったら、家康もずっと駿府城にいられたのに
そうしたら、日本の首都は今頃静岡になってたかもしれない
そうなったら、今ほどの一極集中にはならなかっただろう
なぜなら平野が狭くて、人口や産業をバンバン集積させるのが難しいから
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/16(日) 06:55:11.80ID:mAX+I3b20
東京人ってなんでここまで民度が低いの?
やっぱり日本人とは違うのか
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 19:02:22.42ID:I8WKrtDl0
ニュース速+などを見ていると、のうのうと東京に居て原発再稼働だ!なんて言っている人が多い気がするなw

東京の人は、まずは事故が起きたら東京が壊滅する、浜岡を再稼働して範を示してから、他の原発も再稼働
しろって言うべきだよなあ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 21:42:48.38ID:l7h7gvU3I
そんなの東京に限った話じゃないが
若狭湾の原発も再稼働だ!なんて言ってる大阪人も結構いるぜ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 02:29:41.14ID:U/8ZzqFY0
>>155
静岡市に首都?適当なことを言うな。
駿河湾は太平洋とダイレクトにつながってるし高低差もないから、津波が来たら駅南あたりまで全滅だわな。
おまけに富士山の噴火があれば逃れようがない。
駿河・遠江に首都を置くくらいなら、近畿か中京圏のほうがましだ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 18:41:28.68ID:MQJxnAYT0
>>122 雪や雨が少ないのがいいのなら瀬戸内気候が日本で一番住みやすいだろう。

 大阪神戸も瀬戸内気候で東京のように雪が降ることもない。地震も関東より少ない。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 20:35:03.70ID:6ThYmRE2I
>>135
>法的には、日本の首都は京都市という事になる。
そんなもんに法的根拠なんて何もないんですけど
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/20(木) 04:01:54.04ID:2JoXqkZJ0
>>161
大阪、雪ふるだろw
てか、東京・大阪の雪なんて北国から見たら笑われるレベルだけどな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/20(木) 21:32:31.52ID:27l84uHg0
>>164 大阪で雪が降るのは能勢と生駒山くらいやろ。

 神戸なら六甲山くらいやな。あ、裏六甲には降るかな。

 どっちも一日で消えるようなはかない命やけどな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/21(金) 00:03:58.15ID:WBqbSEVE0
まあ、大阪・神戸あたりは山地が近いからな。
よくぞあんな狭い平野に隙間なくびっしりと都市を作ったもんだと違和感を覚える。
東京の場合だとだいぶ事情が違って、八王子あたりの田舎まで行かないと本格的な山は出てこない。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 13:23:25.51ID:6jg6dPSi0
>>166 関東平野は広いのに何故東京だけに集中して殺人的満員電車を走らせているのか不思議やけどな。

 関西圏で東京並みなのは御堂筋線だけやぞ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 14:19:22.37ID:sJmpo0w30
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 23:32:37.79ID:w4zVThBq0
>>167
それは大阪の規模が小さいからだろw
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/05(土) 01:56:51.51ID:i7ZTOZwd0
●GDP    
東京都 94兆円 >>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 88兆7928億円 >>>>> 関西 30兆9340億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2012/pdf/k06.pdf
●実収入[1世帯当たり1か月間]
東京都 62万7300円 >>>>> 大阪府 45万0500円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/12082203
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/12082203
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●最終学歴が大学・大学院卒の者の割合   
東京都 24.2% >>>>> 大阪府 15.6%
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_education/university_p/11050007
●世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
東京都 47.38万円  >>>>> 大阪府 35.57万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/05(土) 01:59:47.16ID:U8Z2eWZf0
★近畿で想定される断層直下型地震

断層名  マグニチュード 死者数

上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人  
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人   以上すべての地震で震度7

http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg


★死者3000人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜)  近畿5回(圧倒的、日本最多)


★近畿で想定される海溝型地震

南海トラフ     M
南海地震   8.4前後 60%程度 (90年〜150年周期)
東南海地震  8.1前後 70%程度 (90年〜150年周期)
連動型    8.5〜9.0 (3回に2回連動)
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/05(土) 02:00:12.28ID:U8Z2eWZf0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波  
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(火山型)    九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1925年5月23日 北但馬地震(直下型)  近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/05(土) 21:29:27.51ID:S6ABTC2c0
>>169 大阪平野は関東に比べて狭かったのが幸いして東京みたいな際限のないスプロール現象が物理的にできなかったからな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/09(水) 18:48:00.53ID:yeLs+ytP0
幕政復古・連邦回帰・鎌倉遷都
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/11(金) 00:33:39.86ID:m0o795uD0
>>174
田舎は平野の狭さを自慢してろや
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/13(日) 18:46:10.91ID:UBtFBEKx0
あべのハルカス開業、USJ絶好調、JR大阪駅大リニューアル(グランスタ開業)、百貨店戦争・・・
と、勢い増したように感じる大阪やけど、どれもこれも東京のモノマネって感じで空疎なんよね。
ハルカスくらいかな、大阪らしいのは。
しかし、東京はどんどん再開発行われとるし、いつ行っても工事しとる。
建設ラッシュも大阪の数倍あるんやないか?
何やかや言うて、大阪は地方都市に成り下がった感じがするわ。
お隣の神戸も瀕死状態やしなぁ・・・港湾都市として機能しとらん。
昔はアジア屈指の港湾都市やったのに、今は49位とか。
名古屋や横浜にも大敗してるし、何とかならんもんか。せめて神戸だけでも。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 12:05:20.82ID:xodsIGpK0
もともと明治政府は地方の反乱に備えるために鹿児島と山口と高知から御親兵を募るとともに
他藩士族による鎮台を設置し、その武力で恫喝して廃藩置県を断行しました。
その後に発生した明治六年政変ですが中央官僚と近衛・鎮台兵との確執が征韓論が持ち上がります。
西郷隆盛や江藤新平は鹿児島と山口と高知と佐賀に税金を投入投下して開発し、
所謂勝ち組による集権制を画策していたと聞きます。
それに反対する大久保利通と木戸孝允は東京に一極集中させることで地方の勢いを削ぎ
従来通りの官僚主導の中央集権制を継続しました。
東京一極集中が無ければ今よりもさらに酷い世の中になっていたと思うのですがどうでしょう?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/26(土) 23:03:59.62ID:DrEcr7aDI
日本は官僚たちによる東京一極集中政策の影響もあって
東北をはじめあらゆる地方から、首都圏の企業や大学にやってくるようになった
しかし、なぜか京都で生まれ育った女性って少なくないか?
長年関東に住んでるけど、周り見てもちっともお目にかかった事がない
東京や横浜あたりでは、東北出身者がかなり多いらしいが…
京女に憧れるリーマンが集うスレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/employee/1398149072/

1: 元歌 高速戦隊ターボレンジャー [sage] 2014/04/22(火) 15:44:32.21 I
(Tokyo… Tokyo…)

世界中に一人しかいない
自分に 嘘をついて生きてないか?
生まれ故郷 後にしてさ
力強い愛情分かち合おう
アズマ知らない京都の女
みんなのパワーで
はるかな平野の旅を捧げよう
Da! Da! Dash! 君と明日へ
清く輝く 家庭を築きたい
Da! Da! Dash! 地元マンセー
京都のそれに引き換えて
東北全体 東京マンセー
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 02:14:48.24ID:co/5ezS20
東北は帝国大学と京都帝国大学に継いで東北帝国大学が設立されたり、
工部省釜石鉄道や半官半民の鉄道会社日本鉄道が事業を進めている。
他の地域の北海道炭礦鉄道、関西鉄道、山陽鉄道、九州鉄道は全て民間企業なので破格の扱いだった。

1930年(昭和5年)の昭和農業恐慌や1933年の昭和三陸津波を受けて東北振興事業が行われ
1936年東北振興電力株式会社が設立され十和田水力発電所から東京まで電力網が整備され
発電量の3分の2は東京へ送られた。
1936年東北興業株式会社は東北の資源を活用するために設立され9年間1億6762万円が投入された。
戦後はGHQにより規模を縮小したものの、1955年国により1億円が投入された。
1957年には東北開発三法が成立しことにより東北開発株式会社が設立され、
昭和61年にセメント部門が民営化されるまで放漫経営で多額の税金が投入され続けた。
現在は三菱マテリアルに吸収され青森工場・岩手工場となっている。
0183元歌 モーニングムーン
垢版 |
2014/05/22(木) 19:31:26.00ID:vsUGIxtII
>>182のスレ主題歌

Ah Ah 午前五時 時間は日本を朝にして
今日も太陽が フジヤマ昇るのさ
あの時遷都先 ここに決めてれば…
今からでも戻したい
無駄過ぎた オリンピック 大金はたいて
東京の過密化が 余計進んだだけ
招致したキチガイ 誰だ?出てこい!
承知しない 許せない こいつが元凶 オリンピック
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/21(土) 01:01:07.51ID:JzLK9r9zI
たとえば元禄時代の大阪は日本経済の中心だったし
昭和初期は帝都東京に民都大阪とまで言われてたのだが
結局、日本経済の中心が大阪である事が気に入らない連中が
推し進めてきたのが東京一極集中政策の本質
でも、それがここまで進展したのもひとえに
日本一の大平野を擁する地形のおかげとも言えるがね
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 11:44:28.10ID:Xxcl8XV30
テレビ、出版社などマスコミが東京に集中しているせいだ。
東京視点の情報ばかり流すから、若者が東京にあこがれ、上京するようになる。
全国ネットの番組で、首都圏居住者に合わせた番組作りをやっている。
首都圏のローカル番組でやればいいことを、全国ネットでやっている。
これはいわば、「東京ローカリズムの地方への押しつけ」ともいうべきものだ。

唯一、この東京ローカリズムを排除し、全国どの地方も平等に扱っている報道機関がある。
それは、NHKだ。
東京一極集中を排除するためにはまず、マスコミはNHKを見習い、東京ローカリズムの地方への押しつけを排除すべきだ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 11:57:01.80ID:TgIiP3dI0
TVもそうだけど、週刊誌とかは、東京のエゴ丸出しの記事を載せているからなー。

地方が何か言ったら、それを貶す記事が週刊新潮とかで載っていてカチンと来るんだけどw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 23:14:17.50ID:9AO9y2hj0
>>185 大阪が発展していたのは海運に便利だったからだろう。

 日本海・瀬戸内海海運のターミナルだった。それが鉄道・自動車の陸運が発達したために地位低下を招いたのも一因だろう。

 つまり大阪は流通の中心地という地位を失ったといえる。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/16(土) 17:06:25.03ID:uWRav31m0
東京生まれ、東京育ち
【政治経済】
島津斉彬 阿部正弘 堀田正睦 鍋島閑叟 松平春嶽 伊達宗城 毛利敬親 岩瀬忠震 村垣範正 新見正興 小栗忠順
勝海舟 大久保一翁 栗本鋤雲 榎本武揚 林子平 海保青陵 長谷川平蔵 遠山景晋 遠山景元 上杉鷹山
松平定信 徳川家茂 徳川斉昭 徳川慶喜 井上清直 中村正直 吉田賢輔 中島三郎助 木村芥舟 高橋是清
【兵学剣術】
平山行蔵 大槻磐渓 藤川整斎 勝小吉 男谷信友 中西子正 寺田五右衛門 白井亨 高柳又四郎 鈴木斧八郎
伊庭秀業 長沼可笑人 千葉栄次郎 浅利義明 山岡鉄舟 高橋泥舟 中条金之助 榊原鍵吉 上田馬之助 
【勇士女傑】
伊庭八郎 森要蔵 甲賀源吾 天野新太郎 近藤勇 土方歳三 永倉新八 斎藤一 沖田総司 今井信郎 中野竹子
【学問教育】
岡田寒泉 佐藤一斎 大橋訥庵 桂川甫周 杉田玄白 前野良沢 中川淳庵 渡辺崋山 宇田川玄随 山村才助 尺振八
近藤重蔵 小野蘭山 村田春海 加藤千蔭 屋代弘賢 小山田与清 遠藤勝助 市河寛斎 奥村喜三郎 松本良順
狩谷エキ斎 菊池大麓 戸川残花 新島襄 内村鑑三 津田梅子
【文学芸術】
松浦静山 根岸鎮衛、大田南畝 山東京伝 鶴屋南北 為永春水 式亭三馬 滝沢馬琴 柳亭種彦 成島柳北 酒井抱一
安藤広重 司馬江漢 勝川春英 歌川豊国 歌川豊広 葛飾北斎 北尾重政 鍬形寫ヨ 鳥居清長 谷文晁 菊川英山
柄井川柳 松平不昧 寺門静軒 河竹黙阿弥 二葉亭四迷 幸田露伴 夏目漱石 尾崎紅葉 清原玉 浅井忠

大阪生まれ、大阪育ち
【政治経済】
内山彦次郎 兼松房次郎 岸本五兵衛
【兵学剣術】
【勇士女傑】
【学問教育】
中井竹山 大塩平八郎 高橋至時 奥野小山 今北洪川 河口慧海
【文学芸術】
上田秋成 与謝蕪村 近松徳三 西沢一鳳 村上浪六
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 22:06:52.14ID:Nf6OrxVd0
東京=日本という真理を認めたくないようだね
これは森羅万象を思いのままに操作する全知全能無謬の霞ヶ関が定めた世界の大原則だよ
東京=日本
東京以外は日本の植民地なんだよ
地方民は植民地の住民なんだよ
東京一極集中ではなくて、東京しか無いんだよ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/20(水) 00:01:48.10ID:s/nAwDuY0
>>192
言葉がないよ、アホすぎて
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/20(水) 07:15:35.63ID:OW0UjoMm0
>>192 東京→ピョンヤン、日本→北朝鮮と入れ替えるとそうだな。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/21(木) 08:17:44.86ID:1Ql139Qm0
>>192
ピョンヤン=北朝鮮という真理を認めたくないようだね
これは森羅万象を思いのままに操作する全知全能無謬の19号室が定めた世界の大原則だよ
ピョンヤン=北朝鮮
ピョンヤン以外は北朝鮮の植民地なんだよ
地方民は植民地の住民なんだよ
ピョンヤン一極集中ではなくて、ピョンヤンしか無いんだよ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 17:12:04.72ID:/YUpIyOg0
東京の一極集中と東名阪+札仙広福の地方監理体制が
それらの発展と引き換えに他地域の衰退という代償で成り立っている以上
国家を蝕んでいると言わざるをえない
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 22:18:02.64ID:L0123MS2I
東京…経済的首都 名古屋…政治的首都 京都…文化的首都 の3首都体制でやれば一極集中が緩和される [186177719]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411896646/

26: [] 2014/09/28(日) 18:36:41.60 ID:HWjcbHNi0(1)
京都を文化的な首都にする時点で中国に負けてることを認めるようなもの
京都が洛陽 長安を猿真似して作られたという歴史は消えないんだから
文化的な首都も東京にすべき
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 22:41:30.98ID:ditroJFI0
BSフジの番組で、元官僚の堺屋太一が証言してたのがコピペされているが、これも凄いねw

意図的に官僚が大阪とかから企業を東京にひっぱって来た経緯が元官僚から話されていた。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 00:13:22.29ID:QsGKjfMQI
まあ、英仏中韓はじめ主だった企業本社が首都に集まる国なんて世界中にあるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況