田中角栄総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 13:12:57.44ID:dib5IIk50
シナなんかと国交を結び日本を破滅の道へと導いた国賊
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 04:05:01.10ID:sQRZfieU0
>>74
文藝春秋 2021年2月号
https://bunshun.jp/articles/-/42690
<米国機密文書>角栄はキッシンジャーに葬られた 春名幹男

2020/11/29
田中角栄はキッシンジャーに斬られた! ロッキード事件の真相
https:
//books.j-cast.com/2020/11/29013702.html

2016/07/22
【角栄逮捕・40年後の証言(3)】
虎の尾踏んだ田中の自主外交 米公電が示した不快感「対米従属批判を恐れた」
https:
//www.sankei.com/premium/news/160722/prm1607220005-n3.html
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:21:55.90ID:zRYjXeP70
>>73 >>74
2006/05/26
【国際】 「ジャップは最悪の裏切り者」 "田中元首相の日中国交正常化"で、72年にキッシンジャー氏
https:
//news19.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148637671/605,607
【米国】「ジャップは裏切り者」 当時の大統領補佐官が日中国交正常化計画を非難 公文書で判明
http:
//news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148636622/
https:
//www.log★soku.com/r/2ch.net/newsplus/1148636622/484,584,804
5/28
【USA】 ジャップは裏切り者 72年にキッシンジャー氏 日中正常化に反発
http:
//news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148692914/
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1148692914/41,220,258

2013/02/13
【尖閣問題】加藤紘一「40年前に田中角栄と周恩来が『棚上げ』で日中合意、民主党政権で言うだけ番長の前原氏が破った」[02/13]
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360752064/180-181,184
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 15:59:35.82ID:ZhKxdGB40
>>80
2021/12/23
【国際】APEC発足時の日本は台湾の参加に慎重だったと外交文書で明らかに 23日 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608702161/

【外交文書】APEC創設、外務省「共栄圏構想」と批判 通産省と対立
https:
//www.sankei.com/politics/amp/201223/plt2012230009-a.html
外務省、APEC創設で通産省と対立(外交文書公開)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE228X30S0A221C2000000
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 13:32:51.99ID:c0C97I8s0
>>78
2021年3月10日
【原発事故10年】日本人はなぜ取り憑かれたように原発を推進したのか 機密ファイルが明らかにする米国の思惑
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03101020/
【原発事故10年】日本人はなぜ取り憑かれたように原発を推進したのか(後編) アラブに追い詰められた東京電力
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03111132/
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 05:30:59.19ID:5xh0xmcl0
>>68
3/29
【科学一般】まさかの逆転、日本の技術はなぜ中国に抜かれたのか [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1617005969/209,211,218,219
3/26
【科学一般】研究力回復へ官民で120兆円投資…政府、基本計画を閣議決定 大学院生支援も強化 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1616744811/122-125
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 22:14:33.26ID:BkFs/Uz+0
2021年12月号掲載論文
米中対立と大国間政治の悲劇
―― 対中エンゲージメントという大失態
ジョン・J・ミアシャイマー シカゴ大学政治学教授
https://www.foreignaffairsj.co.jp/articles/202112_measheimer/
ヨーロッパやアジアを含む他の地域に覇権国家が誕生することを長く脅威とみなして阻止してきたワシントンは、中国の野心は自国を直接的に脅かすとみなし、いまやその台頭を阻止することを決意している。だが、これこそ大国間政治の悲劇に他ならない。中国が豊かになり、米中冷戦は避けられなくなった。対中エンゲージメント政策は、近代史上、最悪の戦略的失策だった。超大国が自らと肩を並べるライバルの台頭を、これほど積極的に推進した先例はない。いまや、大がかりな対抗策をとろうにも手遅れだ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 20:57:38.41ID:ZJq2Ja/70
2/2
ドイツは頼りになるのか 対ロで米同盟国に疑念
ロシアへのガス依存や長年のつながりで独への信頼揺らぐ
https://www.google.com/amp/s/jp.wsj.com/amp/articles/u-s-allies-wonder-if-they-can-count-on-germany-in-russia-ukraine-crisis-11643765602
 ドイツがロシアへの依存を強めることになる発端は、20年前のゲアハルト・シュレーダー首相の時代に起こった。ドイツは当時、30年をかけて原発から脱却することを決定。後任のアンゲラ・メルケル首相が2011年、そのプロセスを加速させた。

 メルケル氏はその過程で、1960年代終盤に当時のヴィリー・ブラント首相によって確立された外交上の伝統を引き合いに出した。ブラント氏が策定した貿易重視のロシア政策は、浸透を通じてロシアを民主主義国家に近づける狙いがあった。

これは後に「貿易を通じた変革」(Wandel durch Handel)」として知られるようになる。メルケル氏はその後、対中政策にも同じ原則を適用している。
 「貿易を通じた変革はロシアを変えるはずだったが、最終的に変わったのはドイツの方だった」。前出のデブスキ氏はこう指摘する。「ドイツは今や自由な世界の道徳的リーダーだが、ロシアと中国については例外扱いだ」

2/28
対ロシアで「ドイツは信頼できない同盟国か」(2022年1・2月-2)
https:
//www.fsight.jp/articles/-/48663
 さらに重要な問題として、イギリス下院の外交委員会委員長のトム・トゥーゲンハットによる論考の中で、プーチン大統領による西側の政治エリートたちに対する利益供与が大きく浸透している実情が論じられている[Tom Tugendhat, “Russia’s other European invasion(ロシアによる別口の欧州侵略)”, Atlantic Council, January 14, 2022]。
たとえば、ドイツのゲアハルト・シュレーダー元首相らはロシアの石油会社や鉄道会社の役員を務めることで報酬を得ている。汚職で有罪判決を受けた元イタリア議員のルカ・ヴォロンテの件も同様に、イタリアの対ロシア政策を歪める効果を有していた。
このような民主主義諸国の内部にある脆弱性が、欧州諸国のこれまでの対ロシア政策が弱腰かつ不徹底になる要因であったことも看過すべきではないだろう。

6/8
メルケル前独首相、自身の対ロ政策擁護 ウクライナ侵攻は「大きな過ち」
https:
//www.afpbb.com/articles/-/3408765?act=all
ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)前首相(67)は7日、昨年12月の退任後初めて本格的なインタビューに応じ、ロシアによるウクライナ侵攻で自身のレガシー(遺産)が損なわれたとしても「謝罪することは何もない」と語り、在任時に推進した対ロシア融和政策を擁護した。

6/16
ロシア・ガスプロム、ドイツへのガス供給さらに削減 独政府は「政治的」と非難
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655337852/917,922,923,928,932,935,936,939,942,944,945,947,948,954,959
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 23:42:38.18ID:es74FqKT0
2020/08/04
中国による対日工,作、NPOや創,価学会がパイプ役=米シンクタンク報告
https://www.excite.co.jp/news/article/Ep●ochTim◆es_60384/
2021/04/07
自,民で対,中強硬論が相次ぐ背景 「公,明が足を引っ張る」と不満も
https://mainichi.jp/articles/20210407/k00/00m/010/324000c
10/27
日本を中,国従属へと導く自,公連,立――中国は「公,明党は最も親中で日本共,産党は反,中」と位置付け
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20211027-00265201
2022/03/11
公,明党はなぜ「親,中」なのか カギは50年前、歴史に自負【政界Web】
https://www.jiji.com/sp/v8?id=20220311seikaiweb
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 03:48:06.89ID:NEZQcAzb0
>>58
田中角栄元総理大臣とロッキード事件の真相
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1624522595/65-66

>94
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657628343/246-249,251,252,254,255
7/20
【新潮独自】安倍家と統一教会との“深い関係”を示す機密文書を発見 米大統領に「文鮮明の釈放」を嘆願していた岸信介 ★5 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658328540/568
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 17:15:22.01ID:4UTzmgUZ0
ありがとう田中角榮先生
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:46:08.11ID:J0fy4S+h0
【国際】 「横須賀・厚木・茅ヶ崎でスパイ訓練を施し、中国に送り返す」 水面下で繰り広げられる米中“情報戦争”[10/20] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666276313/1,18-21
...
 ニクソン訪中の1週間前、2月14日付のCIA「インテリジェンス・メモ」が強い警戒感を示した。
「日本に台湾との外交関係を断絶させ、中国を唯一の合法的政府と承認させる好機になると中国は感じている(中略)日本が中国を承認すれば、米国に対し、それに追随せよとの圧力が高まると中国は信じている」
 つまり、日本が中国と国交正常化をすれば、米国も正常化を求められる、とCIAは懸念したのである。
 先に訪中したのはニクソンで、2月27日に「上海コミュニケ」を発表した。しかしヘンリー・キッシンジャー大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は巧みな外交で、米中国交正常化を避けた。
 こうなれば、ぜひとも日中国交正常化を実現させねば、と周恩来首相は考えた。7月7日に田中角栄内閣が発足すると、その3日後に周首相の密命を帯びた「上海舞劇団」が来日する。その団長は舞劇団の人間ではなく、当時中日友好協会副秘書長の孫平化だった。孫は1カ月以上日本に滞在して、大平正芳外相と四回も会談、「日中国交正常化」の概要をまとめた。孫は知日派として知られていたが、同時に情報の世界の人間でもあったといわれる。おかげで周首相の狙い通りの展開となった。
 田中角栄首相は9月29日の日中共同声明で「中華人民共和国政府が中国の唯一の合法政府」と認めた。台湾についても「中国の領土の不可分の一部」とする中国政府の立場を「十分理解する」と表明した。
 この共同声明を受け、台湾は即日、日本と断交した。
 それから約2年後の1974年11月26日、キッシンジャーは北京の人民大会堂で鄧小平と会談した。鄧は、CIAの予想通り、米国は日本に追随すべきだ、と求めた。
「国交正常化問題では(略)前からわれわれの意見を表明している。それが日本方式だ」と鄧は指摘した。
 不意を突かれたキッシンジャーは「あなたは、われわれに日本のまねをするよう強要している」と突っぱねたが、プライドを傷つけられ、田中に対する怒りを深めた。それが後のロッキード事件発覚につながる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 18:53:30.63ID:3gbuF0bN0
長井秀和「両親は創価学会に数千万円寄付した」「100万円の壺なんて安すぎて学会員にはピンとこない」 [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668583481/689
689 ランサルセ(ジパング) [US] sage 2022/11/17(木) 05:03:27.23 ID:nZO1C9Vz0
徳島の美馬て市議が統一教会問題でテレビの取材受けて、
文鮮明は田中角栄よりスケールの大きい人物なので心酔してるて趣旨のコメントしてて、その時はピンとこなかったが、
ネットで初めてしゃべってる映像見て、
なるほどこれは確かに田中角栄だなと合点が行ったわ
池田大作も似たような感じなんだろうな
低学歴の叩き上げ系の大物にはこういうタイプが多い


真の父母様のみ言(文鮮明先生・韓鶴子総裁) 家庭連合 (旧統一教会)
https://youtu.be/yO5KWIKtDeM
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1592040402726531075/pu/vid/888x642/bbk_Qxej_66Ci8b4.mp4
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 15:17:31.44ID:CQG4PtGE0
1/20
岸田氏の広島、安倍氏の山口も議席減 杉村太蔵氏が指摘「有力政治家の県は衰退する」 [首都圏の虎★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1674169347/
 同様に岸田文雄首相の地元である広島県や、かつて田中角栄元首相らが築いた「保守王国」の新潟も小選挙区減となる。

「そうした地域の有力政治家は100%、例外なく選挙ではその地域の発展を約束します。それを信じた有権者が票を入れて、開票即時に当選する。だけども、ずっとその地域は衰退して人口が流出する。それなのに、有力政治家が選挙で何回も連続で圧勝するんです」
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 09:49:40.61ID:+hlKW/YI0
3/14
ガーシー議員に「除名」処分 全会一致で決定 参院懲罰委 「受け入れること永遠にない」弁明文 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678759616/
3/16
【速報】ガーシー元議員の逮捕状請求 著名人ら脅迫などの疑い 警視庁 [おっさん友の会★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678939628/
3/17
堀江貴文氏「田中角栄は5年間国会に行かなくても除名されなかったが、ガーシーは半年も経たずに除名されたこの不公平」 [アルストロメリア★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679010979/248,251,256,261,264
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況