X



日本海海戦って運ゲーすぎるだろ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/22(日) 13:01:51.32ID:rhTcDgVB0
ドッガーバンク事件からロジェストヴェンスキーの投降までありとあらゆる所で運が絡んでるじゃねーかwww
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/22(日) 13:08:24.10ID:wka7TmDN0
>>1
日英同盟のお蔭でロシアに渡る筈の戦艦巡洋艦
四隻は減った
英国が日本に情報伝えて日本が買ったり英国が
自分で買ったり
当時七つの梅を制覇していた英国が日本の弱点
の情報収集を補ってくれた
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/22(日) 23:15:54.47ID:A9DvrQwzi
一会戦でいえば、黄海もそうだし、
奉天だって運ゲーじゃん
シンガポール・マレー沖・コレヒドール・ミッドウェー・レイテでも同じ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 11:38:54.78ID:XOrQffLH0
>>3
黄海海戦は初っ端、一番清国艦隊に打撃を与えた
「吉野」の周りは敵砲撃の水柱に包まれたそうだ
日本が清に負ける可能性は大きかった
ロンドンの賭率も3:7で清有利だった
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/24(火) 14:28:37.41ID:+XlqaCaH0
日英同盟のおかげというのは、その通りでしょう。
日本海海戦だけで考えれば、日本海軍は出来る限りの準備をして、
勝つべくして勝ったと思います。丁字戦法だか同行戦だかの論争は
ありましたが、バルチック艦隊は見事に日本の待ち伏せに引っ掛かり
ましたね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 21:45:43.11ID:w46Cq+4v0
敵前大回頭イコールT字戦法、というわけじゃないらしいね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 02:48:30.40ID:C1E+7+Cj0
考えて見れば全てに運がからんでいるんだよな。
だからこそ、逆に歴史にイフはない…とも言えるわけで。
(運の要素が強すぎて何だって主張できてしまう)
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 01:14:33.46ID:CW0WP9D10
バルチック艦隊の目指すウラジオストックを先に襲って軍港としての機能を
ズタズタにしておいたらどんな結果になったかな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 17:42:56.18ID:jwLgSP2R0
まれな勝ち戦だけを持ち出して延々とホルホルし続ける日本人・・・・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 18:49:56.54ID:wqjLWJBt0
日本海海戦は運げーじゃないだろう
それまでの戦いで精鋭化して
命中率違ったからな
黄海海戦だよ運げー
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/22(金) 21:27:50.98ID:V2HVOB750
>>12
海戦開始当初、清国艦隊に一番打撃を与えた吉野の周囲
は水煙で囲まれた、一発でも当たっていたら清が勝っていた
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 10:59:13.23ID:KsSdgmAG0
日本の優れた技量を持つ砲員らが
多数の砲弾を命中させて勝ったのだから、運ではなく実力
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 17:42:16.12ID:jzr3fwiY0
勝つべくして勝ったと思うね。
ロシア軍は長旅で疲れ切っている。
なんのためにこんなしんどい思いをしなければならないのか、目的意識も不明確。
水兵たちが寄港地で国元に書き送った手紙がテレビで紹介されていたことがあったが、
そんな愚痴ばっかり書いていた。
早く旅順にたどり着いて休息したいとばかり考えていただろう。

ところが途中でその旅順陥落の報が届く!
もう休める場所は無いのだ。
どれほどショックで意気消沈したことか、想像するに余りある。

一方日本軍はその間、連日演習を繰り返し、腕を磨いている。
祖国防衛の気概に燃え、士気も旺盛だ。
技量でも精神面でも、くたびれ果てたロシア軍相手では、勝敗は目に見えていたのではないだろうか。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 20:55:43.96ID:fNqwicV00
黄海海戦こそ運。
旅順艦隊に逃げられて、かなり危なかったが、18時40分にツェサレーヴィチに命中した一弾で逆転した。
8月9日だったが日没直前、ほぼ取り逃がしかけていた。
黄海海戦で旅順艦隊を取り逃がしかけた経験が大きくて、日本海海戦では圧勝できた。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 17:49:55.28ID:xRxepjR00
>>15
そういう経緯を正しく報道していただろうか?
両者全力で戦って勝ったと日本中がカン違いして馬鹿な戦争へと・・・・
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/22(水) 14:12:27.83ID:l7UPiYB00
日本海軍が勝ったというより、ロシア海軍が負けるべきして負けた。
敵失で勝ったのだから、運といえば運だけどなぁ

旅順が陥落した段階で、バルチック艦隊の初期目的が喪失したんだから
マダガスカルからロシアへ帰るべきだった。ただ、艦隊が悪いというより
艦隊に「すぐ戻ってこい」と明確な命令を出さなかったロシア海軍省が悪い。
長途の旅に出ているバルチック艦隊を、ユラユラ目的もない流浪艦隊に
してしまって、全滅させたのはロシア海軍省の無責任な官僚主義

30年後には日本の陸海軍も、腐敗したロシア官僚と同じ状況になって
日本国が滅亡したから、ロシアを笑えない。

そして1990年以降の日本の官僚も同じく保身だけの無責任状態に陥っていて
狂ったように赤字国債を垂れ流して借金を累積し、国を滅亡に追いやっているから
帝政ロシアの末期状態と同じだな。
アレクサンドラ女王とそっくりの皇太子妃もいるし
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 21:48:25.09ID:45BmAtdN0
でも津軽海峡で待ち伏せてたら日本終わってたよな
ロシアに何隻か逃げきられてた可能性高い
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 16:55:31.97ID:YMSHef7i0
もう最初の戦いのはおわった。
コレから水雷戦隊の戦闘に移行する。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 16:55:56.73ID:YMSHef7i0
110年前のね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 02:11:58.97ID:c2TH829/0
もう忘れて前に進めよ、おまえら
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 21:29:49.05ID:Ur7vSLUS0
             アメリカの内通組織、日本海軍!

「1532」

明治10年(1877年、西南の役で、西郷隆盛たちが新政府に嵌められて、
不満分子として殺された)には全ての仏(フランス)技術者が帰され、それからの帝国海軍は、一気に英国式になりました。
米英は、日本海軍にどういう内通者を置いたか?海軍のフリーメーソン人脈は?

米内、山本、井上の“海軍反戦トリオ”は、戦争開始前からのアメリカへの内通者で、
日本を負けるように仕組んで、今の日米安保体制に持って行った私もと思います。

「今日は出撃はないだろう」と艦上の攻撃隊だった飛行士たちが証言している、
ということは、その後の海軍が言い続けた大嘘の「運命の5分 」はなかったと言うことです(沢地久枝さんが暴露しました)。
山本五十六(やまもといそろく)聯合艦隊司令長官、は、
始めから負けるように仕組まれて、そえでミッドウエーで4隻の主力空母を失わせられたのだ、と推測されます。

海軍の“海軍反戦トリオ(米内、井上、山本)”は、戦後の創作(でっちあげ、虚構)であり、
彼らは始めから敵と内通していた英米派だった。
海軍は、陸軍とは断固協調しないで、日本を始めから戦争に負けるように仕向けたのだ。
あの“海軍善玉、陸軍悪玉(陸軍が戦争の元凶を作った)“論を書き続けた言論人、評論家たちは、
どう反論するのかと、私はずっと疑問に思っています。

彼らは、これから、真実の炎で、焼き殺されなければいけない。
今からでも大きな真実を語ろうとする者たちの声を、集めなければいけない。
そしてどんどん表に出さなければいけない。

米内(光政、よないみつまさ。開戦時もずっと海軍大臣だった。副島隆彦注記。こいつが軍人では最大のアメリカの手先。
極東軍事裁判でも、絞首刑になったのは、東條英機以下6人陸軍ばかりで、あと一人は外交官の広田弘毅=ひろたこうき=だ。
海軍は、ひとりも死刑になっていない。起訴さえされていない。
このことのおかしさを、日本国民は、真剣に考えなければいけない。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 21:31:22.92ID:Ur7vSLUS0
戦後作られた「海軍善玉論」神話(海軍は、ずっと平和主義者だった。
悪いのは陸軍だった、という歴史の捏造。文藝春秋と新潮社から、戦後、沢山の本が出た)。

ミッドウエー海戦という決定的な敗北を喫した。これで日本の太平洋戦争での敗北は、早くも決まった。
山本は、ずっと呉(広島)の戦艦大和の艦橋に居て、無線で指令を出していた。
無線封止(むせんふうし)さえしていなかった。これらはすべて露見している。
本当は、ミッドウエーには、戦艦大和 が先導して、空母艦隊を守りながら、戦闘(海戦)をするべきだったのだ。

今もなおアメリカの手先を自認している者ども、おのれらの恥多き人生を深く、真の英霊たちに向かって恥ぢよ。

この時の、「飛龍」艦長、山口多聞(やまぐちたもん)少将(第2航空戦隊司令官)の戦い方と死に方こそは、
帝国海軍の軍人の鑑(かがみ)である。
敗戦後も、おめおめと生き延びて、「私たち海軍は、平和主義だった」などと、
よくも、あの恥知らずの、アメリカの奴隷になった軍人どもは、言えるものだ。
文藝春秋、新潮社よ、産経バカ右翼は論外)お前たちの歴史の偽造を、私、副島隆彦は絶対に許さないからな。
山口多聞は、艦長として残り、飛龍沈没と運命を共にした。

南雲忠一(まぐもちゅういち)、栗田健男(くりたたけお)(聯合艦隊司令長官)ども!!!許さん。
それから、航空隊の司令官の、源田実(げんだみのる。戦後もずっと自衛隊代表で、参議院議員をやっていた)。
お前たちも、心底、怪しいのだ。始めからアメリカとつながっていた、スパイ軍人どもだ。
お前たちを、これから、日本国の真実の歴史の法廷に、引き釣り出す。

ミットウエー海戦で敗退したあとも、山本を連合艦隊長官から罷免せず、単に海軍内の庇(かば)い合いだけをした。

私が言いたいのは、海軍首脳は始めから負けるように作戦を立て、
陸軍を太平洋に引きずり込んで、海軍も陸戦隊(りくせんたい)や基地の設営部隊は見捨てられました。

メディアも“海軍反戦トリオ”“海軍3提督”とかの虚構は作るものの、真の敗戦責任を問うた事がありません。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 21:32:14.65ID:Ur7vSLUS0
       ゴミリカとクズラエルは、アラブ民族の浄化を止めろ! 平和の番人プーチンに土下座しろ!



この国(日本)は黙っています。アメリカによる他の国々への虐待に反対の声を上げなければなりません。
magazines/lutefl/t1vhdg/j7i52q

アメリカ帝国の確立をかなり意識的に考えて、それに向かって働きかけている人々がアメリカに大勢いる。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。
magazines/si5n7k/ndshrf/d2zeeo

現代的で先進的なアメリカ型の世界を選べば、ある程度の自由が得られます。正義については気にしなくてもよい、と。
正義のために戦い働かなければ、自由は得られないのです。それをマイトレーヤはなさるでしょう。
magazines/ljbue8/g8owm6/km03ws

パレスチ ナとイスラエルの問題を解決するためにはマイトレーヤが必要でしょう。
現在のところイスラエルは、パレスチナに正義をもたらす解決をするつもりがないよう です。
magazines/rwhnd8/fkmww5/u9sq64

Q 新しい世界秩序におけるイスラエルの役割は何ですか。
A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。
magazines/swl9d8/fkmww5/nu99he

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A イスラエル、イラン、アメリカです。
magazines/qifgf8/kxz1kf/xchu67
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 21:33:42.99ID:Ur7vSLUS0
ベンジャミン古歩道

今年の秋、いろいろありそうです大きな出来事、ていう情報が増えてるんですよ。
オバマが湾岸協力機構の首脳たちを呼んだんですけども、二人しか来なかった。
送ったのはクウェートとカタールだけなんですよね、あとはもう縁を切っちゃったんですねアメリカと基本は、それが大きな出来事。
https://www.youtube.com/watch?v=BitWgeE2LLo

増田俊男

最期のとどめは10月になるんではないかと思ってるんです。
サウジアラビアが原油を中国に人民元で売るということを決定したら、これはもう致命的でしょうね。ドルは大暴落すると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=JG11P-Qh6l0

Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。これはどのくらい正確ですか。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5

日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj

マイトレーヤは断言するだろう。正義の欠如は戦争とテロリズムを産む。マイトレーヤは、
もっとも苦難を被っている者たち――虐げられ、見捨てられた者、つまはじきされる者、貧しい者――のために語るだろう。
magazines/ahjzfl-1/yitdsf/87sces
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 11:17:35.47ID:XO0sd/x/0
最近の日本史近代史板は会津・南京・慰安婦ばかり
もううんざり
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 14:29:05.62ID:vFSWNQ400
ロシアが徹甲弾でなく榴弾で砲撃して来たらやばかったんじゃね?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 22:24:03.41ID:MeOzojXT0
旅順陥落や日本海海戦に関する海外での報道を知りたいな。
新聞記事の画像とかどっかにないだろうか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 05:26:18.85ID:ZGcba0AM0
日本軍は確かに強かった。

ところで秋山真之
大正6年(1917年)5月に虫垂炎を煩って、これがもとで死去ということらしい。49歳。
虫垂炎の手術自体はこの頃にはすでにそう難しいものではなくなってたはずだから、残念。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 20:39:52.50ID:UQhSNH8W0
海戦後、三笠は穴だらけでロシアの徹甲弾の重さで傾いていたそうな。
ロシアが徹甲榴弾または榴弾だったら勝っていたんじゃないか?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 04:32:04.42ID:M5r2aM0Y0
当時のロシアの榴弾は不発がとても多かったらしい。信管の感度とか信頼性が低かったとか。

ところでロシア側のトップは砲術の専門家。
榴弾がよいと判断すればそうしたんじゃないか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 14:16:43.91ID:ExUqAZVL0
連合艦隊の転回点に水雷を飽和攻撃すればよかったのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況