X



夫婦同姓は日本の伝統ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/05(土) 02:16:48.43ID:ZCQQikH90
明治31年までは、日本は夫婦別姓。
夫婦同姓制度は、ドイツ民法をまねて明治31年に導入された、
日本の伝統とは異なるもの。そのドイツはその制度が人権侵害
であることからとっくに選択的夫婦別姓制度に移行。
日本の伝統、という意味でも現代の制度を維持する理由はまったくない。

とっとと選択的夫婦別姓制度導入するべき。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/04(月) 16:56:19.23ID:bB44osjT0
>>300
もいうことは、苗字そのものは無価値だということか。
何にも利用していないんだからな。
アイデンティティ、というレベルのものなら、なおさら法律で仕切るべきものではないだろうしな。

つまり、法律ではいっさい関与しない。

これが一番いい。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/04(月) 17:34:55.09ID:2mtxG9TE0
>>300
茶化しているというかな、なにに片意地はっているのか気になっていたんだよ。
ただ、
『選択制=自由=それを支持する俺カッコイイ!』
とか、
『権力者に抗っている先鋒の俺って凄くね?』
というレベルのものだということがよくわかったよ。いわゆる中二病だな。
冷静になって考えてみろよ。強制しない法律などに意味はない。
選択肢が数多あり、そのうちの二つの選択をせまるならわかるが、選択肢は同姓にするか別姓にするかのはなから二つしかない。
で、どうしろと言うんだ?
なら、氏にかんする法律がなくなってしまえばそれですむわけだ。
そして、“自由”にしてしまって管理する意味のなくなった氏など行政は興味はない。
なら、
『所在さえ明確になっていれば、勝手に名乗れば良い』
となる。
なんで、氏を名乗ることを明治政府が四民に等しく“強制”したか知っているのか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/04(月) 18:56:55.24ID:vjz/EuvA0
若い時にありがちなんだよね(と言う俺も二十歳前だが)。
大人はずるい。為政者は悪だ。俺はそんな風にならない。
だから、それに一矢むくいることはカッコイイことだと思い込む奴はいる。ただ、手段が目的になるようなもので、自由を追求することがカッコイイということで終わってしまって、なんでそこで自由を求めていたのか解らなくなる。

同一人物なのかどうか判らんが、
「初対面でしたの名前をよぶ(呼ばれる)のに抵抗がある人がいる」
とか、
「名字があることで個人を特定しやすい」
とか、
名字のこと識らなすぎ。
外国の制度はそれなりに知っているようだが、実情やその意義をわかってないんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況