X



東京オリンピックは全くの無駄だった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 22:18:09.70ID:HK5a4h/bI
【ブラジル】ブラジル各地で「サッカー・W杯」反対デモ、一部は略奪など暴徒化…大会中にも警官がストを行う可能性[05/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1400271451/

なんで昭和30年代後半の日本国民は、東京オリンピックに反対しなかったの?
そんなカネあるなら、さっさと富士南麓遷都を断行すべきだった
そうしてれば今頃、日本経済は新首都を挟んで
東の東京、西の大阪という二眼レフ体制が出来上がってたハズ!そう
サンパウロとリオデジャネイロ、ローマとミラノ、北京と上海のようにね

少なくとも今ほどの東京一極集中には、ならなかっただろうよ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 22:23:32.72ID:HK5a4h/bI
関連スレ
東京一極集中の歴史
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1378744389/

一極集中の東京では開催は支持しない
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1367389658/

日本の首都は富士に移転しよう!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1331880950/

1960年前後は農村の人口過剰と首都圏の工業発展により、東京への人口集中が著しかった。東京から首都機能を移転して東京の人口過密を防ぐ計画はあった。
地方農村に首都移転という巨大プロジェクトがスタートすれば、ゼネコン(土木事業会社)に大きな利益が転がり込み。その公共事業そのものが真の目的であった。
いくつもの首都移転計画は提案されたものの、どの計画も土地の買い上げ経費や、他の候補地との調整の問題が解決できず、すぐに消えてしまった。

計画の具体例
1959年−東京湾新東京造成論(加納久朗住宅公団総裁)/東京湾の一部を埋め立て、そこに官公庁や皇居などを移転する。  
1959年−ネオ東京プラン(産業計画会議)/東京湾の埋め立て地には皇居は移転せず、工場・住宅・官公庁を移転する。
1959年−横浜遷都論(都留重人一橋大教授)/農地・台地の広がっていた横浜(当時)に、首都を移転する。
1960年−中央道遷都論(日本生産性本部郷司浩平)/富士山麓までの中央道沿線に国会・官公庁を移転する。
1960年−「富士の都」建設案(磯村英一東京都立大教授)/富士山麓に国会を移転する。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 11:08:55.24ID:lHr87BTQ0
JR東海発行『Wedge』より

産業構造変化を甘く見た大阪
〜日本経済は大阪の二の舞か〜

第2次産業の減少を第3次産業の集積でカバーした東京。
自動車を核に、大阪の1.8倍近い規模の第2次産業を構築した愛知。
第2次産業が大きく落ち込み、第3次産業も育たない大阪。
この傾向は、決してこの10年で生まれたものではない。

歴史をひも解くと、自地域の工業力を過信して規制色を強め、
東京に張り合うことで時間と金を空費した大阪の姿が浮かび上がる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<中略>

さらに「黒田知事は、工場等制限法を厳密に運用し、工場を追い出した。
大学についても同様に、大阪市内の中心部にあった大学を市外に移転させた」

東京都内には約47万人の学生がいるのに対し、大阪市の学生数は約2万8000人に留まる。
「大阪では企業と大学との連携も不足している。若者を大阪市内に戻さなければベンチャー企業は育たない」と前出の秋山氏は嘆く。

<中略>

大阪商工会議所は「大阪を東京と並ぶ全国的な管理中枢地として位置づけ、東京・大阪集中型の編成とすべき」と建議した。

この「二眼レフ論」のような「東京と張り合う志向」がもたらした典型例が関西新国際空港である。
関空をどう作るかは70年代の関西財界における権力争いの主たるテーマになった。
紆余曲折を経て、バブル崩壊後の94年に開港した関空と95年に開業したWTCビルは、大阪府、市の財政を今でも苦しめている。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1587
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 11:16:13.42ID:J66t1SWxI
上山信一・大阪府特別顧問(橋下のブレーン)曰く
http://www.actiblog.com/ueyama/187742

大阪の衰退の原因は、色々考えられます。
第1に、大企業の本社が大阪から東京に次々移ってしまったことです。

背景には64年の東海道新幹線開通で、大阪−東京間が日帰り圏内になったことや、
東名・名神の高速道路の開通があります。

大正時代や昭和初期の雑誌を見ると、かつては洗剤からお菓子まで、
箱根を境に日本の市場は西と東に分断されていました。
東日本と西日本は別の市場で、多くの分野で東西両雄といわれるメーカーが存在していたのです。

ところが、戦後は物流の能力が上がり、本州がひとつの市場になります。
西日本のメーカーが、東京勢に負け始めます。

日清食品、サントリー、住友グループのように、大阪から全国に勢力を伸ばす会社もありました。
しかし、その場合でも東京に本社を移して全国展開を図る例が多かったのです。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 06:59:50.88ID:IuHvRq/20
大阪が勝手に衰退しただけで東京は関係ないだろw
誰かがきっと何かやってくれる、と期待してけっきょく誰も出てこなかったのが大阪。
名古屋や京都や福岡や、滋賀や静岡はいくらでも発展してるし、岩手や山形、長野
あたりも産業の集積が進んどるわ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 10:00:12.25ID:0yV2tzDZI
そんな個人的主観で語られても…
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 13:00:10.83ID:HL1krcpiI
オリンピックなど所詮は、半月程度のお祭り
遷都は国家百年の大計
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 13:14:57.75ID:ekGluHH+I
>>5
>名古屋や京都や福岡や、滋賀や静岡
みんな大阪と違って、東京志向がさほど強くない所ばかりですね
大阪人の東京志向が大阪を衰退させたとも言える
あと岩手や山形、長野あたりからは相変わらず
東京方面への流出が後を絶たないのが現状ですよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 13:41:49.33ID:RDO+UbWj0
この手のスレって、衰退激しい関西の人間が、あれこれケチつけて東京の発展を妨害したいだけの幼稚なスレやん・・・

>>8
イベント関連の仕事してると、名古屋・京都・福岡人たちって、東京志向強い人多いと感じた。
ビックサイトのイベントブースにも多かったし、話してみると東京での可能性について意外と熱心に語ってたし。
そういう意味では、大阪人のような歪んだ東京志向とは違って、凄く好印象やったよ。
あと、一昔前では聞かれなかった関西弁が、日本橋や青山などでも結構聞かれるようになった。
関西の人は東京のど真ん中でも大声で関西弁を喋るなwこれぞ歪んだアイデンティティやと思う。
でも、そういう輩は、地方から関西に住みついた「エセ関西人」やないかな。
ほんまもんの関西人は、もっと控えめ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 14:20:14.58ID:0yV2tzDZI
東京志向が強いというより、芸能とかイベント関連の仕事は
どうしても東京でないと、できないような事もいっぱいあるからだろうな

そもそもオリンピックなんて、所詮は半月程度のお祭り
それにひきかえ遷都は、国家百年の大計
同じカネ掛けるなら、どっちが有意義か
賢明な人なら分かるよな?
東京人ガー大阪人ガーなんて喚くような低次元な論争とはレベルが違う
0011このスレの主題歌
垢版 |
2014/05/21(水) 23:30:07.64ID:AyvqfZ8KI
Ah Ah 午前五時 時間は日本を朝にして
今日も太陽が フジヤマ昇るのさ
あの時遷都先 ここに決めてれば…
今からでも戻したい
無駄過ぎた オリンピック 大金はたいて
東京の過密化が 余計進んだだけ
招致したキチガイ 誰だ?出てこい!
承知しない 許せない こいつが元凶
オリンピック
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 15:32:35.17ID:HTFSi7TX0
>>9
東京メディアに毒されてる馬鹿の典型だなww
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 18:37:51.59ID:bAsWZnC2I
ただでさえ人口過密に悩まされてた当時の東京
昭和37年には、ついに東京都の人口が一千万を突破した
それを遷都を考えるどころか、オリンピックなんかのために
東京、首都圏に莫大なカネがつぎ込まれていった
当然、あらゆるメディアや企業が東京に集まり
それまで大阪に本社があった企業まで、東京に本社機能移すのが続出していった
これで日本は、東京一極集中への道をひた走る事になったのだ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 19:41:09.20ID:9srX0OfEI
そういえば、こち亀でも主人公の父親が
「東京はオリンピックを境に、どんどん生き物のように変わっていった」
みたいなこと言ってたような…
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/23(金) 22:05:22.40ID:IMJd7soxI
635: [sage] 2014/05/21(水) 23:38:09.76 ID:Jq90s8zFI
東京オリンピックは全くの無駄だった!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1400505489/主題歌

Ah Ah 午前五時 時間は日本を朝にして
今日も太陽が フジヤマ昇るのさ
あの時遷都先 ここに決めてれば…
今からでも戻したい
無駄過ぎた オリンピック 大金はたいて
東京の過密化が 余計進んだだけ
招致したキチガイ 誰だ?出てこい!
承知しない 許せない こいつが元凶 オリンピック

668: [sage] 2014/05/23(金) 01:47:02.20 ID:W0bFiILX0
>>635
Ah Ahって歌いだしなのかぁ。
ずーっと「朝、午前5時」って歌ってると思い
「あの人ヘンな薬でも使ってるのか?」と考えてた自分。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/23(金) 22:09:41.75ID:xtP+cMHxI
まあ確かに静岡、愛知、滋賀、京都、福岡あたりは
そんなに東京志向強くはないよ
特に京都については
地理人類学板にこういうスレまで立ってるくらいだ
京女〜君たちはなぜ首都圏に出てこないのか 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1382724026/
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/24(土) 08:50:08.07ID:W2dlKwANI
マスコミ・芸能界ほど東京一極志向が強い業界はない。
諸悪の根源はマスコミ・芸能界だな。
いや、東京オリンピックがもしもなかったらメディアはここまで東京に集中してただろうか?
出版社とか広告業界も東京一極だし。

芸能界では、東京に出てこない=死んでるも同然扱い。
お笑い界だって、吉本の東京進出で東京一極
吉本が率先して上京させてるわけだし。

彼らにとって、東京=あこがれの地

2ちゃんでは、いつもなぜか大阪ガー名古屋ガーと、やたらと地方を叩くスレが多いけどな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/24(土) 15:55:08.79ID:8rk3vacJ0
00201
垢版 |
2014/05/25(日) 12:00:19.13ID:6lsw/YFHI
ちなみに私は、大阪関西とは縁もゆかりも無い
関東育ち関東在住の東男のおっさんです
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 15:55:16.24ID:GK0lO0c3I
昭和の東京オリンピックがなかったら
新幹線はも少し直線的なルートができてただろう
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1397263431/より

307: [] 2014/05/28(水) 11:54:28.69 ID:IyWKxw100
のぞみが300キロに、ひかりやこだまも速度を上げられるようカーブの工事をするといい
東海道新幹線が285キロしか出せないのは、レールのカーブの区間が多いため
開業当時はそこまでスピード出すことは想定していなかったんだけど、スピードアップは効果がある

新幹線は、政府主導でルートを決めたため「オラが町にもシンカンセンを」で、
中間駅やカーブの区間を増やしてスピードが出せなくなってしまった
しかも京都を通したために曲線コースとなり、かなりの時間ロスになってしまった過去がある
総工費も当初予算の1.6倍にふくれあがって、国鉄破綻の原因となった
鉄道は最短距離で安く作るのがベスト

314: [sage] 2014/05/28(水) 17:57:41.95 ID:y2nPLK+TO携
>>307
岐阜羽島とごっちゃになってないか?
米原〜京都間は各国の要人乗せてアピールできるくらい
東海道新幹線で最もスピードが出せるところだぞ。
当初の四日市経由から岐阜羽島経由に変えられたのは
東京五輪に間に合わせるためだったとか。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/02(月) 19:31:03.62ID:m2yCfxRY0
>>21
スピードは重要だけど、乗り換えで目的地まで時間がかかるなら大して意味は無い。
スピードは技術でカバーし、できるだけ停車駅を増やすのが、結局は経済効果が高くなる。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/02(月) 20:00:18.06ID:OYHt5Pd+I
岐阜羽島や米原に駅作ってるのが
そんなに経済効果になるのか
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 01:41:10.16ID:xJBXVaIqI
まあ鈴鹿山脈を越えるためにはかなりの難工事が予想され当時の技術的障害や建設コスト面の問題などもあったというから
東京オリンピックがなくても現行ルートになってた可能性高いかな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 10:55:43.53ID:FO/LGBvv0
>>1
東京オリンピック自体には意味があった
東京オリンピックに結果的に対応する形で大阪万博が開催された
東京一極集中はその後の問題が大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況