>>846
で、武村ら財政再建派が危惧した当時と比べ、国の借金とやらは総額でもGDP比でも大幅アップしたが日本はその間に破綻したわけ?
今でも金利むっちゃ低いが?
せっかく大型財政出動の甲斐もあってバブル崩壊から立ち直りの兆しが見え始めたときに
あんな自ら不況を呼び込むような大緊縮をやる必要があったわけ?
米国の財務長官が緊急来日して「こんなことしたらまた不況に戻りますよ」という忠告を無視してまでやる必要があったわけ?


浮上する日本経済を撃墜した史上最大のデフレ財政
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-4a01.html

>橋本政権が97年度に実施した政策は、消費税5兆円増税、所得税2兆円増税、社会保障負担2兆円増大、公共事業削減4兆円だった。
>合計13兆円のデフレ政策を実行したのである。

こんなのバブル期みたいな好景気じゃないと耐えられない
日本を潰そうとしてたとしか思えない