393名無しステーション 2019/04/09(火) 08:20:51.87ID:NLP6L2X5a>>453>>646
渋沢栄一が経営してた当時の銀行は大韓帝国の中央銀行の業務を代行してたというw
でその紙幣に渋沢栄一が描かれていた
この辺青木は突っ込まないのかw

453名無しステーション 2019/04/09(火) 08:21:33.42ID:Dps2N0PV0>>899
>>393
日本では渋沢の肖像を入れた紙幣は発行されなかったが、1902年から1904年にかけて大韓帝国で発行された初期の第一銀行券の1円、5円、10円券には当時の経営者だった渋沢の肖像が描かれていた。
ちなみに、この第一銀行券を「一国の紙幣が日本の民間銀行の銀行券を使用しているのはいかがなものか」と韓国独自の中央銀行(後の朝鮮銀行)へと切り替えたのは韓国統監時代の伊藤博文である
だってさ
面白いねw

646名無しステーション 2019/04/09(火) 08:23:20.63ID:JBd3PEog0>>719
>>393
朝鮮銀行とか京釜鉄道とか渋沢関係のもあるから知らないことにしたいんだろうw