法制上はそうかもしれんが運用はほぼ民主主義

統帥権だって政争の道具として使われそこからの拡大解釈としてあれだけの暴走した

天皇がいつ独裁新政したことがあろうか?

天皇に失政のときの責任負わすことなどできないから代わりに運営する内閣である

世界の憲法とはアメリカ式のすべてを書き込む憲法と
大まかな定義規定と慣習法にのっとって運用されるイギリス式憲法がある
帝国憲法はまさにイギリス式憲法であり
同じ立憲君主制国家としても非常に近い運用形態であり、イギリス式の運用をおおいに参考にしてるのは明白

当時、ポッと出の新興国アメリカと
経済、軍事、文化、すべての分野で世界のトップに君臨していたイギリス
真似て乗る潮流としてどっちが正しいのかアホでもわかること

アメリカは統治者がいない民衆からできた国だから価値観統一するためにあのようにすべてを書き出さないといけないのだよ
そして歴史も慣習もある日本がアメリカに敗北したがためにあのようなすべてを表記させる現行憲法になった

帝国憲法が施行され議会選挙はじまり
10年くらい与党が野党に敗北しまくってるのに民主主義じゃなかったとか草はえるわ