X



1930年代に戻って歴史をやり直すスレ part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 21:48:08.57ID:Jtab+inP0
常識的線で考えると、北二世かなんかがクーデターでそういう政権を樹立
みたいなことになれば、資産家の大半が動産かき集めて国外逃亡するだろうな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 05:36:54.26ID:LHjCk1hW0
>>64
戒厳令が敷かれているので逃げられない。
00661・65
垢版 |
2017/02/22(水) 07:59:48.33ID:LHjCk1hW0
いくら、日本の資産が海外に流失したとしても、その対価はしっかりと国が抑えることになるので
痛くもかゆくも無い。
ちなみに大土地所有者Aが都内の土地合計1万坪を中国人に1000億円で売ったとする。
その場合でも、990億円は国家に没収される訳で、本人には10億円しか手に入らない。と言うか、他にも資産はあるだろうから、下手すると1円も入らない。
だったら、あえて外国人に売る必要も無いし、どんなに値段を吊り上げられても、10億円以上の資産はもてないのだから意味が無い。
それでも日本の土地の流出が不安だと言うのならば、あらかじめ法律を制定して、全て国有化することも視野に入れておいても良いだろう。
00671
垢版 |
2017/02/22(水) 08:04:08.03ID:LHjCk1hW0
美術品に関しては、金持ちの金庫にしまってあったものが、美術館に展示されることになるので
一般大衆からすると、嬉しいだろう。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 21:45:18.63ID:eES/e9mv0
北一輝にも欧米民主主義とは相いれない部分があるね
徴兵制の維持や女性の参政権不可などが典型。
国家の開戦の権利などは今日的視点で考えれば、日本はスーダンやシリア、ソマリアへ積極的に宣戦布告し圧政に苦しむ民を救済せよということになる。欧米のリベラル派は徴兵制や女性参政権の制限には大反対するだろうが
北一輝は単純な欧化主義自体が嫌いで、何というか東洋的な民主主義だな
0069
垢版 |
2017/02/23(木) 10:38:22.18ID:P4YoB6qk0
戦後民主主義の世の中に生まれた、屁たれな俺は、どうしても戦争や徴兵を肯定することが出来ない。
中学2年生の俺は違ったよ。徴兵制万歳!戦争賛成!撃ちてしやまん!欲しがりません勝つまでは!の精神であった。
この時期に改憲があったら、私はもろ手を挙げて賛成し、ソルジャーとして喜んでジャングルに送り込まれただろう。
しかし、そういう時期を平和な世の中で過ごしきってしまい、おっさんになった今。徴兵制にせよとは言えないのだ。それは余りにも自分から縁遠いものになってしまった。
0070
垢版 |
2017/02/23(木) 10:47:07.12ID:P4YoB6qk0
女性と参政権についてだが、正直、殆どの女は政治に関心など無い。
社交の場で、政治の話などすると、軽蔑の眼差しで見てくる始末である。
女どものこの傾向に迎合して、男たちも政治に無関心を気取るようになっていく。
そのようにして民主主義はどんどん堕落していく一方なのだ。
だったら参政権など始めから男子の特権にしたら良いのだ。
私は婦人らを小ばかにしている訳ではない、ある面では男性をはるかに凌駕する能力を持っていることは認める。
しかし、その能力は、どうも政治むきでは無いのだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 10:51:01.31ID:Ts6uw0k10
あたえたうえで無関心な者には無関心でいてもらえばよかろう。
参政権を行使しないのは自由なんだから。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 10:30:42.18ID:EZDg5c8b0
<日本政府にとって触れられたくない不都合な真実>

1871年に台湾に漂着した宮古島の島民54人が台湾の先住民族の生蕃に殺害された後、日本政府は「自国民保護」という名目で、3年後の1874年に台湾に派兵している。
その後、日本と清国(現在の中国)の間で琉球諸島の帰属問題が話し合われることになり、日清交渉が始まった。
そして、1880年4月17日に日本政府は清国に対して琉球諸島の一部である八重山諸島と宮古諸島のいわゆる先島諸島を清国に割譲することを閣議決定している。
その見返りとして日本政府は欧米諸国同様の通商権を清国から獲得する旨を清国側に提案した。
日本政府が清国に提案した先島分割案(琉球分島案)は日清両国で合意に達したが、清国側が批准しなかったので、発効しなかった。
この合意が実現していれば、先島諸島の宮古、八重山(もちろん尖閣諸島も含まれる)の土地と住民は、清国の管轄下に置かれることになったのは言うまでもない。
1879年の琉球処分が国家統合、あるいは日本の民族統合だったという日本政府の主張が欺瞞だったことはこの歴史的事実が証明している。
「尖閣諸島は我が国固有の領土」と主張する日本政府にとって、商業権益の引き換えとして、その尖閣諸島が含まれる八重山諸島と宮古諸島の先島諸島一帯を清国に割譲することを1880年4月17日に閣議決定した歴史的事実は、まさに触れられたくない不都合な真実である。
この歴史的事実を指摘されたら安倍内閣の閣僚は誰一人、反論できない。
00751
垢版 |
2017/02/24(金) 16:41:26.81ID:tDzPxfQQ0
>>71
まぁ、そういう考え方も出来るな。

ところで、ロシアが千島列島に一個師団を配備する計画を発表したが
これについて何か意見はあるかな?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 17:20:21.43ID:B0MvfK7J0
返還に際しての障壁としては師団が来ようがこまいが政治的障壁の高さに
違いはないので単なる外交的メッセージでしかないでしょうね。ロシアの内政面で
いえば師団が来れば物流が安定するので住民にとって福利向上にはつながるのと
軍人あいての3次産業が多少は生まれるといったところでしょうか。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 17:23:44.95ID:B0MvfK7J0
軍事面でいえば、日本側から先制攻撃をしかけることはいまの情勢ではありえないので
状況は何もかわらないでしょう。逆にロシアが道東に侵攻してくるにしては獲得できる利益が
すくないこと、部隊が少数すぎることを考慮して、現状で懸念することもないでしょう。
きほん外交封止して交流を絶てば、ロシア本土から隔絶した孤立地に駐屯する師団でしか
ないわけで、外交的・内政的メッセージでしかないでしょう。
0078
垢版 |
2017/02/24(金) 18:47:40.72ID:tDzPxfQQ0
>>76.77
見事な分析だ。君を外務大臣に任命する。

しかし、その「外交的メッセージ」とは具体的に何であると考えられるかな?
「北方領土はロシアのものだぞ」と言う内外に向けたメッセージなのだろうか。

反論や意見があれば他にも聞いておきたい。
0079
垢版 |
2017/02/24(金) 18:51:51.90ID:tDzPxfQQ0
試しに意見を公募しておこう。

(1930年代の教訓を生かして)
@ 日本は再軍備するべきか否か
A @で問われた政策を実現させる方策を書きなさい
0080
垢版 |
2017/02/24(金) 19:13:16.49ID:tDzPxfQQ0
しかし、この板は書き込み数がかなり少ない板である。
2ch全体で600位台 一日平均60前後の書き込みしかない。
下手すると、全体の4割くらいはこのスレの書き込みである。
一方、実況系を抜いて最強は、どうやら「既婚女性板」である。なんと一日に3万以上の書き込みがある化け物板だ。
意外と、女たちは2chをするのかもしれない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 01:11:13.25ID:sn/QeUvI0
2.26事件で狙われた岡田啓介は軍拡派


岡田啓介は戦後、戦争に反対した平和主義者のごとく善人扱いされ
軍拡派の青年将校らが、軍縮を進める政府を狙ったと
宣伝がされてきたが、実際には全然違う。

当時の岡田首相は第二次ロンドン軍縮会議の予備交渉で、
米英に無理難題を要求して計画的に条約脱退に持ち込むように
派遣される山本五十六と画策した人物。
また岡田は大角海相に指示して海軍の条約派を一掃させた。
いわゆる大角人事だが、これを裏で指示したのは岡田以外はありえない。

ようするに岡田啓介こそが
海軍の大軍拡路線の道を切り開き、対米戦争可能な大兵力を
海軍に与えた張本人である。
真珠湾奇襲で一番大はしゃぎして喜んだのも岡田だったとのこと。
平和主義者でもなんでもない、海軍の軍拡を図るいわゆる利権勢力。

2.26事件で狙われた岡田啓介とは
そういう人物だと言う事実はまったく国民に知られていない。
戦後ずっと事実とは違うまったくの大嘘が伝えられてきた。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 01:37:51.03ID:/iGLujsK0
>>79
1950年に実際に起きた事。

> @ 日本は再軍備するべきか否か

GHQは、日本は再軍備するべきだとした。

> A @で問われた政策を実現させる方策を書きなさい

GHQは、日本国政府に命じ、ポツダム政令「警察予備隊令」により警察予備隊を作らせた。
0083
垢版 |
2017/02/25(土) 05:14:32.72ID:YS46K9V00
議題が悪かったな。

日本が日米同盟に依存することなく、独力で国防を維持する方策を述べなさい

核武装を目指した場合はアメリカの拒否反応も計算に入れること
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 05:16:42.08ID:YS46K9V00
アメリカが拒否するとも限らないので削除
周辺国の反応も想定することに変更する。
00851
垢版 |
2017/02/25(土) 07:29:18.69ID:YS46K9V00
とは言え、日米同盟に依存して何が悪いの?と言う議論もあると思う。
織田徳川同盟に依存して天下を取った徳川家康の例も在る。
徳川家康が、織田や豊臣への従属的立場を解消して独立を宣言したら、その時点で常に滅亡していたであろう。
戦前の日本も、余りにも独立心が旺盛すぎて滅亡したと言う面もある。
医学的に見れば、細胞が全体性を無視して独自の変化を遂げて(癌化)調和を乱しているような状態とも言える。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 00:41:14.75ID:klvh/K3A0
日本国憲法は、1946年5月の帝国議会で承認、同年11月に公布されている。
これは西独のドイツ基本法が1949年5月に議会採択されたのに比べ非常に速い。
というか、ドイツが分断国家であるという事情のため憲法制定が遅れたというほうが
正しいかもしれない。

仮の話だが、マッカーサーが憲法制定を急がせず、憲法草案作成が遅れに遅れ1950年6月でまだ帝国議会を通過して
いなければ、その時点でGHQ指令により憲法草案は修正され、日本国憲法第9条は現在の形にはならず
確実に日本軍は再建されただろう

5年も新憲法制定が制定されないということはちょっと無理があるが、西独と同じ1949年まで
引っ張っていたとしても再軍備になったかもしれない
1949年の時点で、世界各地で共産勢力の伸長は著しく、特に国共内戦は共産党の勝利が
ほぼ見えており、この状況であればアジアの防共の一環としてGHQは日本の再軍備を
推進したと思われる
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 00:50:19.45ID:D96Dz1+R0
そのばあい大陸の共産主義勢力の戦いに日本軍がまた巻き込まれて
ババ押し付けられてた可能性あるからなあ。日本が北朝鮮と戦争状態に
ないことだとかベトナムで非道な行為に加担せずにすんだことは
不名誉の代償として享受してきた平和の恩恵だよ。名誉も大切だけど
平和も同じ程度にだいじなんだ。
0089
垢版 |
2017/03/01(水) 12:32:22.24ID:Ubmpood70
>>87
君をこのネットキャビネットの法務大臣に任命する。
0090
垢版 |
2017/03/01(水) 12:45:33.41ID:Ubmpood70
ちょっとスレ違いになるが、1930年代の経験を踏まえ、お隣韓国の歴史について分析してみたい。

話が展開していきそうならば改めてスレを立てることにする。
0091
垢版 |
2017/03/01(水) 13:05:01.55ID:Ubmpood70
韓国の憲法の行政に関する規定を読むと、大統領の下に国務総理が居て、大統領と国務総理を含む構成者30人以下の
「国務会議」が重要問題を決めているようだ。
さらに「国家元老諮問会議」と言うのもあり、前大統領を中心として、現職大統領に助言を行う組織として規定されている。
それ以外の規定は、ざっと見る限り、天皇の項目を除けば、さほど日本国憲法と変らないようだ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 20:56:17.41ID:KB5oa1PZ0
>>88
まあ、これは歴史上の可能性を言ってみただけで、こうした方がよかった
悪かったという視点ではない

歴史とは塞翁が馬であり、近未来的にはよくなることでもその先では
逆に悪くなることもあり、さらにいうと、ある社会状態がいいか悪いかの判断は
人それぞれの理想によって異なるだろう

話を戻すと、日本が憲法9条に戦争放棄、戦力の不保持を規定していなければ
指摘のように朝鮮戦争をはじめ、ベトナム戦争、湾岸戦争などことごとく
派兵することになっていたと思われる。

その場合日米同盟はさらに深化する方向になっていただろう
降伏前ならともかく、降伏後から始めると歴史の流れとして日本が武装中立をする流れは
ありそうにないと思われる
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 21:08:35.54ID:KB5oa1PZ0
1930年代から少し外れるが、ワシントン・ロンドンの2回の海軍軍縮条約で
日本は対英米比が要求より切り下げられ、これにより海軍の不満が大きくなり
統帥権干犯問題などの余計なもめごとも引き起こしている
東郷元帥の訓練に制限はないとのお言葉で月月火水木金金の猛特訓なんかも
していたりするわけである

アメリカの立場で当時を振り返ってみれば、別に日本の要求を丸呑みしても
別に大したマイナスでもなかった、というかかえって米国の利益になっていたのでは
と思わなくもない

ワシントン条約で対米比7割を認めたとして、仮に摂津と土佐の2艦が認められたとする
太平洋戦争にこの2艦があったところで戦争の帰趨になんらの影響もなかっただろう
むしろ要求に満足した日本海軍が訓練の手を抜いてくれた方がいいかもしれないし
主力艦が多いのだから日本海軍の作戦は日本近海での艦隊決戦に傾いたかもしれない

しかし、それで良かったか悪かったかはわからない。ただそういう可能性もあっただろう
というだけである
00941
垢版 |
2017/03/03(金) 13:29:35.27ID:srSAvU3X0
大まかに見ると、今後百年は、先進国同士では戦争は起こらないと考えられるかね?
日本VS中国や北朝鮮VS韓国などはどうなるかな?
0095
垢版 |
2017/03/03(金) 13:33:30.86ID:srSAvU3X0
ところで、個人生活が幸せならば、人は国際関係のことなど考えないものだ。
100年前の日本の対外政策などを考えているより、今の隣人との付き合いの方が楽しいからである。
それは基本、間違いではないと思う。
国家は個人の生活のサポート程度の存在感を発揮してくれるのが良いと思う。
0096
垢版 |
2017/03/03(金) 13:39:49.02ID:srSAvU3X0
ところで、君たちは、生活の不安や不満などを抱えているかね?
せっかくの匿名掲示板なので遠慮なく語ってみて欲しい。
1930年代を振り返ると、内政問題の改革が安定した対外政策にも繋がるのである。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 13:41:29.35ID:Lu2mZmuc0
北朝鮮のばあいはミサイル発射基地が限定的なので韓国側が完全な奇襲を
おこなうならかろうじて攻撃可能な感じでしょうね。中国やロシア相手の全面戦争は
たぶんムリでしょう。経済制裁かウクライナのような国境紛争の局面だけなら
可能な気がします。日本のばあいなら尖閣や北海道(道東)への侵略とそれに
対する反撃の局面程度ならさすがに利益がないので核の利用まではしないでしょうね
0098
垢版 |
2017/03/03(金) 14:27:05.08ID:srSAvU3X0
>>97
君を参謀総長に任命する。

核兵器時代における軍隊の存在意義について意見を聞かせてくれ
0099
垢版 |
2017/03/03(金) 19:43:46.85ID:srSAvU3X0
しかし、最近のグーグルの解像度って凄いよな。
グーグルアース使って、ウォーシミュレーションできんじゃね?
実際そういうアプリゲームもあるみたいだが。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 00:27:53.12ID:Y+VyA5AhO
やはり、関東軍特種演習後にソ連へ進攻するべきだったな。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 01:20:26.57ID:w/c3Vo1w0
1930年代というのは
物理学者が「核兵器がつくれるぞ」と言い出した時代だ

世界の半分の富を所有する、ある資産家は、それを聞いて
自分だけが核兵器を所有しなければならない
だから自分のところに物理学者を集めなければならない
他者に物理学者が渡ってはならない、と考えたわけだ

欧州の物理学者をアメリカに集めるにはどうしたら良いのか?
ヒトラーに覚せい剤を飲ませて暴れさせれば良い
そして日本の天皇にはアメリカと戦争してもらおう

それは何故か?
原爆の人体実験を正当化するためだ
つまり1930年代に戻る前に
寄生虫朝鮮人天皇を処刑しておかないと振り出しに戻るだけ
0102
垢版 |
2017/03/04(土) 07:02:30.41ID:3x3x9b/h0
>>101
君を陸軍少尉に任命する。
01031
垢版 |
2017/03/04(土) 18:08:03.38ID:3x3x9b/h0
ところでSNSとかで、西鋭夫と言う人がやたら陰謀論の教材を売ろうとしてくるのだが、あれは何なの?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 20:09:20.06ID:TnzDRoSA0
>>100
 北進した場合1941年中にモスクワ陥落、1942年早期にはソ連崩壊まで
 持っていきたい。膠着状態になれば枢軸側は弱い
 ソ連が脱落すれば、ドイツは英本土陸作戦やアフリカとカフカス2正面からの
 英領中東地域侵攻が可能となり、これに呼応して日本も英領インドシナから 
 インド侵攻で大英帝国を追い詰められる可能性もないではない
 とはいえどこかでアメリカが参戦するだろうから、ここまでいけても結局は
 アメリカの総合力にひっくり返されると思うが
 
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 23:04:25.71ID:DOsi08F/0
モスクワ押さえる意味がない。記号論で軍事学をとらえてはいけないよ。
南京さえ押さえれば中華民国が降伏するとかんがえた陸軍とおなじでは
ないかね。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 13:26:03.41ID:pq5vUCSS0
>>105
モスクワを抑える意味がないとは思わない
ソ連打倒においてモスクワ攻略は十分条件ではないかもしれないが
必要条件ではあると思われる

南京陥落で中華民国は降伏しなかった。では中華民国を降伏させるのに
南京攻略は必要なかったか、といえばそんなことはなかろう

そもそもとしてモスクワさえ落せないようならソ連打倒などはなから無理である

モスクワはソ連の鉄道網・道路網の中心であり、人口500万を擁する
経済の中心であり、モスクワ公国以来の歴史の中心であり、
なにより、ソ連共産党の政治の中心、威信そのものである
中華民国における南京とは重要度が大きく違う

一方、確かにモスクワが陥落してもソ連が打倒できたかはわからない
モスクワは確かに重要だが、ソ連は大陸国家であり欧州諸国の
パリ、ワルシャワのような陥落=降伏というところまでの重点ではない

工業システムをウラル以東に移しつつあり、なお戦争継続は可能で
モスクワの背後の領土はなおはるか広大であり、ソ連の縦深は想像を絶する
日独挟撃でも打倒できたかはわからない
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 14:02:57.08ID:Xz5VxQKH0
ロシア民族を奴隷化するならモスクワを占領する必要あったろう。
しかしソ連打倒にモスクワ占領など必要ない。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 18:40:51.82ID:pq5vUCSS0
>>107
必要ないとすればどのようにすればソ連を打倒できるか
その方策を示されたい
ドイツ参謀本部の立案したバルバロッサ作戦は中央軍集団に最大の戦力を置き、
モスクワへ進撃したが、上記提案される方策はバルバロッサ作戦に対する対案となろう
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 19:53:21.67ID:Xz5VxQKH0
本来はドイツが対ソ戦に着手しないのが最良の選択肢なんだけれども
ヒトラーの社会主義に対する憎悪と敵意を考量すれば、ツァーリ勢力の
糾合と反革命の支援という手段が適当だと考える。ロシア人を制するには
ロシア人をもってするのが最善であり、社会主義の根っこを引き抜くために
ドイツ兵や日本兵がロシア全土を征服するよりは、内戦にもちこませ
それに軍事支援するのがベストだろう。
0110
垢版 |
2017/03/05(日) 20:47:16.08ID:16wFWuaV0
>>109
老子(孫子)の思想に、離散させるためには結合させよ、結合させるためには離散させよと言うのがあるが
こっちから積極的に攻め込んでいくと、結果的に相手が統合して、国家として強力になってしまうと言う逆説がある。
織田信長は長篠の合戦で勝利したあと武田家を追い込まなかった。放置しておいたら勝手に崩壊したのである。
この辺は信長の軍略家としての素晴らしいところであろう。
0111
垢版 |
2017/03/05(日) 20:52:45.18ID:16wFWuaV0
こういうことを踏まえて、北朝鮮の問題も考えてみると、放置しておくと勝手に崩壊していく可能性はある。
外敵が居なくなれば、内部で権力闘争が激化し、国家崩壊に至る。
しかし、下手にちょっかいをかけると、外に意識が向いて、中が結合してしまうのである。
もっともその辺のことが分かっているので、北朝鮮のトップは、程ほどに、ちょっかいをかけて、外国を挑発してくるのであるが
それに乗らないようにすれば、君主は攻撃の目を臣下に向け、臣下は狂った臣下を追放しようと動き、国家全体が壊滅するだろう。
スターリン・ソビエトの対処法も、これがよかったのかもしれない。
0112
垢版 |
2017/03/05(日) 20:53:35.44ID:16wFWuaV0
臣下は狂った臣下を追放しようと動き ×
臣下は狂った君主を追放しようと動き ○
0113
垢版 |
2017/03/05(日) 21:01:06.74ID:16wFWuaV0
逆に、家庭内の平和を確立するには、「外敵」を作る必要があるが、外敵を作り過ぎても客観的に困った状況に陥るので
やはり「目標を持つ」と言うようなことが大事なのかもしれない。
余り幸せすぎる家庭だと、退屈の余り不倫問題が立ち上がったりするので
夫婦で借金を背負うとか、何か負荷をかけることが大事かもしれない。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 22:50:30.43ID:pq5vUCSS0
>>109
関特演後に北進するタイミングではそうした離間的な
方法が可能かどうか疑問だ
すでに300万の枢軸軍がロシア領を蹂躙しつつ東進しているのである
いかに反スターリン的なロシア人でも愛国心が勝るのではないか

そもそもとしてその帝政派のロシア人は、最初の内戦時に敗北後は
粛清されるか、亡命済みでロシア国内には存在しないだろう
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 03:48:35.50ID:D8givmD80
白軍には期待できなかったかもしれん(現にコルチャークらは敗亡したわけで)が
トロツキならスターリンの強力な対抗馬になったろう
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 23:57:38.24ID:VPg3NU1A0
トロツキーは確かに傑物だ
そしてスターリンもそのことは百も承知であり
ゆえに独ソ戦まもなくきっちり暗殺で始末をつけている

亡命後からトロツキーはGPUの監視下に置かれていたことは
ほぼ確実であり、枢軸が彼を囲い込もうとした場合即始末される可能性がある

もうひとつ問題は、トロツキーは危険なことではスターリンに輪をかけた男であり
枢軸陣営の絵図どおりに動いてくれるかどうか、下手すると狼を除いて
虎を招くことにもなりかねない

チャンドラーボースのように単純にはいかないと思われる
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 15:57:08.14ID:qP/w5aV00
>>68
欧米民主主義はポリス時代から徴兵制と長い間ワンセット、表裏一体だったし、
婦人参政権は18世紀までは全く認められなかった
アーリア人が母権制から父権制に転じた時から長い間政治とは男が独占的にやるものであった
部族社会から都市国家、植民地時代に至るまで一貫してhis storyが続いたので
イギリスで女王が誕生した時の状況は興味深い 
徴兵制はクエーカー派などの絶対的平和主義者が反対し始め、
婦人参政権はフランス革命辺りから女性活動家が提起し始めた
従来の保守的な欧米民主主義者は、基本がファシズムにつながるものすら持つ右翼思想であり、
こういう新しい左派の潮流とは対立し続けて現代に至っている
東洋的な徴兵制は西洋的右翼的な愛国主義や民族主義、排外主義、国家主義、軍国主義に
基づくものと異なり、朝廷が兵が足りないから補充の為に百姓を徴用する制度である
近代日本の思想は中国や朝鮮の儒教思想よりもスパルタやローマ、フランス共和国、USA、大ブリテン王国、
ドイツ第二帝国、イタリアファシスタ党、ボルシェビキ、ナチスの影響が大きいと思われる
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 04:13:23.15ID:qMN1kk2C0
つっこみどころ満載すぎて程度のわるい冗談かとおもった。
とりあえず高校生なら大学進学を優先しよう。高卒なら
放送大学あたりで勉強してみたらどうだろう。知ることは恥ずかしい
ことではない。間違った発言をしても2chなら自分の恥にはならない。
01201
垢版 |
2017/03/10(金) 06:24:05.03ID:gyIUfiIV0
>>119
君を学級委員長に任命する。

やはり、このスレは学術板の限界があると思う。
という訳で私は革命板に引っ越すので、後はよろしく頼む。
とても楽しかった。ありがとう。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 04:21:14.13ID:Ix9AxgE/0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0122
垢版 |
2017/04/04(火) 21:08:13.59ID:liUEIbM+0
しかし、西○夫と言い藤井○喜といい(その他にも名前忘れたが何人か)、戦前の日本が追い詰められたのはアメリカの陰謀だったと説く情報教材がやたら多いのだが
これは何かの商売なのか?
「真実を広める」のが目的ならば、YOUTUBEで無料で動画を公開すればよいのに、そうせず「後数時間で特売セールが終わります」とか嘘の広告を何度も打っているのはどういうことなのだろうか
どう見ても、「脱洗脳商法」にしか見えないのだが
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 16:52:15.58ID:SNpX9KN40
>>122 苫米地英人か?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 21:34:36.97ID:JVFZS+2/0
軍部の精神論偏重を改革するにはどうすれば良かったんでしょうか
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 21:47:30.01ID:FWUDMX0Z0
北一輝って面白いな
左翼が右翼を扇動してクーデターを計ったんだらね
思想やそこに至るまでの経緯は全く異なるけど、
憎む対象がエスタブリッシュメントという事で一致するということがね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 11:57:52.64ID:0Wwu1lpM0
右・左いうからごまかされてしまうけど、ヒトラーも北一輝も国家社会主義社で
全体主義者で共産主義者で暴力主義者だからレーニンやトロツキと何も違い
あらへん。違ういうたらユダヤ人やなかったことくらい。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 23:27:32.66ID:Bayyx4WKO
確かに、右翼も左翼も極右、極左に行けば行く程論理は似て来るよな。

個人資産制限による国家管理化などは正にそれ。
日本の国家社会主義と共産主義の違いは、君主を戴くか排除するかの違いだけで
経済的観念は基本的に似ている。

欧州に至っては、ヒトラーもスターリンも基本的に同じだわな。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 09:12:46.72ID:zEdHVp4v0
日本人右翼が、朝鮮人右翼の日本人シンパを左翼って言ってるのとおんなじ構造やね。
左翼本人は「利他主義」のつもりなんかもしれんけどw
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 01:41:06.69ID:PxTpt76O0
徳川の治世下では4分の3の銀がオランダに吸い取られて
幕末の6ヶ月で10万両の金が海外に流出し
昭和恐慌では井上準之助蔵相の失政により当時1億5千万円(現在で10兆円)もの金輸出(金流出)が行われた

この3点を阻止するだけでも日本はもっと裕福になっていたはずだ
0133
垢版 |
2017/05/07(日) 09:39:48.17ID:MYbkmvYl0
しかし安部首相の政治でよく分からんのは「戦後レジームからの脱却」を掲げているのに、
やたらとアメリカに媚びるような政策を推し進めるところだよな。
まぁ、徳川家康みたいな高度な判断があるのかもしれんが。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 09:50:48.03ID:2lgzF2820
>>133
支持母体に日本会議のような戦前回帰派がいるのが、
危うさを感じさせます。
01351
垢版 |
2017/05/07(日) 13:34:56.79ID:MYbkmvYl0
国民会議は、そんなに危ない団体なのかね?

彼らの綱領を読むと「異文化の相互尊重」のようなことを掲げている。
戦前の「八紘一宇」とはニュアンスが違うようにも思えるが。
0136
垢版 |
2017/05/07(日) 13:35:39.74ID:MYbkmvYl0
失礼、国民会議じゃなくて日本会議ね。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 14:08:11.36ID:2lgzF2820
>>135
色々な宗教団体の集まりみたいな感じだ。

この本↓を読んでいる途中だけれど、面白いと言うか、おぞましいと言うか。。。

日本会議の研究 (扶桑社新書)
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4594074766/
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 15:28:47.04ID:JiB7XItd0
レッテル貼ろうと必死になっとるんやけど創価や統一みたいに
実体のある組織やあらへんから空回りしとるかんじやな。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 15:29:55.04ID:JiB7XItd0
宗教でもあらへんし下部組織があるわけでもあらへんし、大量の
現金がうごいとるわけでもあらへん。空気みたいな組織やでなw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 15:45:12.85ID:2lgzF2820
>>138-139
神社本庁は?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 15:53:34.46ID:JiB7XItd0
そこが本丸みたいに思われてるけど本丸やあらへんねん
そもそも神社は仏教界とちがって資金力ぜんぜんあらへんからな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 16:01:51.44ID:2lgzF2820
>>139,141
日本会議からは、とかげの尻尾のように切られたのかも知れないが、
森友学園は?
国から8億円値引きしてもらえそうだった問題は?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 16:05:10.05ID:2lgzF2820
>>141
軍人遺族恩給は?
0144
垢版 |
2017/05/07(日) 16:10:29.67ID:MYbkmvYl0
「おぞましい」か「素晴らしい」かは読者の価値観によって決まるからな。

中道主義の私からすると、特に良いとも悪いともいえないw
0145
垢版 |
2017/05/07(日) 16:22:24.27ID:MYbkmvYl0
と言うのも、人間とは矛盾したもので、古きよき天皇制に郷愁を感じることもあるが、やはり人権思想は大事だなと思う事もある訳で
やはり、この矛盾をアウフヘーベンした体制、北一輝が提唱し、現在の日本国憲法の中にも生きている象徴天皇制、立憲君主制度がベストなのかもなと思う。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 17:15:59.54ID:/U+Al6mD0
戦前の政党って想像以上に糞だったみたいだね
地方の知事以下警察や消防まで党派主義で動いてて住民の利益は二の次
暴力団すら党派別に分かれて抗争してた
民衆や昭和天皇すら政党を見限ったのも仕方ない
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 17:44:32.24ID:JiB7XItd0
むかしの政党は大衆を基盤にしてないから、ライオンズクラブとか
ロータリークラブみたいな名士会か、軍や官僚を基礎とした学閥
みたいなかんじやね。むろん有力なところは財閥の後ろ盾つき。
業界団体がつくられたのは大恐慌以降やから戦前の歴史的には
そんなに長くないはず。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 23:23:55.02ID:tTha4tSs0
このまま格差社会が進行すれば
右翼も左翼も爆発するわな。

一部の大企業の正社員だけが高収入で私腹を肥やし
大多数の国民は低所得者。

これで爆発しない方がおかしいwww
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 23:26:38.53ID:tTha4tSs0
正規の正社員から見れば、契約社員なんか
奴隷じゃないか。
人種差別と同じだな。

非正規社員の奴隷の諸君。

おまえらよく我慢してるなwwwwww
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 00:05:21.68ID:4ySeU5EB0
日本では非正規社員がなんと4割になっている。
これは世界でも異常な状態であり、まあ奴隷社会だな。

政府はこんな状態を推進し
格差社会を促進し、奴隷同然の低賃金労働者が
急増している。
一部の汚い連中だけが高収入を得ている。
社会はこんな差別制度を認めるべきではない。

簡単に言えば北一輝が国民に訴えたのは、こういった事だろ。
当然、大衆から受け入れられる。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 22:29:39.17ID:5vdQDjB70
神社本庁、「私 日本人でよかった」のキャッチコピーと女性の顔写真が掲載されたポスターを制作するも「モデルは中国人?」との声★6 [無断転載禁止]©2ch.net

1 曙光 ★ sage 2017/05/09(火) 20:59:38.19 ID:CAP_USER9
「私 日本人でよかった」のキャッチコピーと女性の顔写真が掲載された謎のポスターが、京都府内などに掲示されていると、ネット上で話題になっている。


https://pbs.twimg.com/media/C-bUQMhV0AE4tJj.jpg

CYPHER @hanenohaetashra
京都のあっちこっちにあったポスター。怖かった
2017年Apr27日 23:43
3,199 3,199件のリツイート 1,702 いいね1,702件

このポスターには、女性の頬に日の丸のようなチークが塗られ、下部には日本国旗とともに「誇りを胸に日の丸を掲げよう」と書かれているが、配布した組織名がなく、何の目的で貼られているのかも明確には書かれていない。
「どこが作ったポスターなの?」とネット上では不思議に思う声が続出していた。
神道系の団体が制作したという未確認情報があった。これを受けて、ハフポストでは日本全国の神社が加盟する「神社本庁」の担当者に取材したところ「うちで制作したもので間違いありません」という返事だった。担当者は以下のように続けた。
「神社本庁では、日本の伝統を振り返るために祝日に国旗を掲揚する運動を進めています。その一環として毎年ではないですがポスターを制作しており、これは2011年に配布したものです。神社の社殿前に掲示してもらうために、計6万枚を全国の神社に配布しました」


■モデルの国籍をめぐって議論に

ネット上ではポスターに登場するモデルの国籍についても議論の的になっている。写真会社「ゲッティ イメージズ」が管理する女性のイメージ写真と、そっくりではないかという指摘が出ているからだ。

その写真は、中国の北京でカメラマンのLane Oateyさんが撮影した「Beauty shot of a young woman」。モデルの国籍は不明だが、「若い女性」や「中国人」というキーワードが登録されていたことから「モデルは中国人ではないか」と推測する声も出ている。

http://i.huffpost.com/gen/5289324/thumbs/o-99307084-570.jpg

神社本庁の担当者は「写真のセレクトなどはデザイン会社にお願いしてあり、権利処理もそちらに任せてあります。モデルの国籍等については把握していません」とコメントしている。
現在、ポスターの元になったと見られる写真を撮影したLane Oateyさんにモデルの国籍について問い合わせ中だ。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/09/proud-of-japan_n_16501310.html

2017/05/09(火) 14:55:14.85
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 22:43:59.99ID:5vdQDjB70
>>141 >>144

神社本庁は、>>151 のような意味不明で配布者名も書いていないポスターを
それなりの金をかけて製作し、人手をかけて町中に貼ったのだ。

何とも不気味だよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 01:02:26.60ID:7RBm0U1p0
>>153
神社本庁がポスターを神社に配布したのは、
ハフポストの取材で初めて分かった(公表された)事だな。

神社から実際の掲載場所(一般民家等)へ、という流れか。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 01:07:14.30ID:7RBm0U1p0
>>153
誰が作ったか分からないポスターって、不思議感があるよ。

あなたにはその感覚が無いようだが。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 13:35:49.02ID:7RBm0U1p0
“極右の女神“櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520uの豪邸 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1494052589/

1 カレー丼 ★@無断転載は禁止 sage 2017/05/06(土) 15:36:29.60 ID:CAP_USER9
(前略)
東京・港区の一等地にあるH神社。素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、
社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。表札こそ見当たらないが、ここが「櫻井良子」の自宅である。
登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
ちなみにこの建物には建築した2004年の翌年、2005年に1億7000万円の根抵当権がついているが、わずか6年で抹消されている。

いやはや、極右言論活動って儲かるんだなあ、と改めて感心するが、問題はその豪邸が建っている土地だ。こちらも登記簿をみてみると、なんとH神社の所有なのである。
つまり、櫻井氏はH神社の境内の一角を借りて、この巨大な建物を建てた、そういうことらしい。

となると、頭をよぎるのは、櫻井氏の政治活動と神社の関係だ。
周知のように、櫻井氏は少し前から、全国で約7万9000の神社を統括している宗教法人・神社本庁とタッグを組んで、改憲や歴史修正主義的活動に取り組んできた。
たとえば、そのひとつが、本サイトでも昨年1月レポートした、神社の境内で行われた憲法改正実現のための「1000万人」署名運動。これは神社本庁が、
改憲団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の運動の一環として行っていたものだ。
同団体は神社本庁も参加するあの日本会議のフロント団体だが、櫻井よしこはその共同代表をつとめている。

その際一昨年、改憲署名活動が行われた神社には、櫻井氏の顔が大きく写し出されたポスターが貼られ、「
国民の手でつくろう美しい日本の憲法」「ただいま、1000万人賛同者を募集しています。ご協力下さい」なる文言とともに笑みを浮かべていた。

そんな櫻井氏が、神社の敷地内で生活しているなんて、これはちょっと生臭い匂いがしてくるではないか。
実際、一昨年には、櫻井氏が住んでいるH神社でも改憲署名活動が行われ、拝殿や社務所に通じる門には櫻井氏のポスターがババーン!と貼られていた。

櫻井氏のこうした神社界(神社本庁)と一体化した政治言論活動と、神社の土地を借り、巨大な建物を建てているということは何か関係があるのではないか。

全文はニュース元で
https://news.infoseek.co.jp/article/litera_6139/
リテラ 2017年5月6日 12時0分

依頼
◆◆◆政治ニュース+新規スレッド&継続依頼 ★10 ©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1492833507/
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 13:36:57.74ID:7RBm0U1p0
>>156
まぁ、そうかも知れませんね。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 16:36:06.20ID:q7gbd/g/0
神社本庁の目標は国家神道を復活させること

在特会より危険!? 安倍内閣を支配する極右団体・神社本庁の本質 | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2014/10/post_6371.html
神社本庁が安倍の地元で鎮守の森を原発に売り飛ばし!反対する宮司を追放 | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2014/10/post_6379.html
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 17:14:35.74ID:q7gbd/g/0
実態は宗教団体の集まりである『日本会議』は、
『日本会議』という看板を表に出さずに個別団体を作って政治活動を行う。

「日本会議はものすごい“後ろめたさ”を抱えている」先駆的研究者・上杉聰が語る日本会議の最大の問題とは? | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2016/06/post_15576.html
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 17:17:54.92ID:q7gbd/g/0
>>161
貼ったのは「ビジネスジャーナル」だが、元記事は「LITERA/リテラ」だ。
リテラの記事のURLだとNGワードで書き込めないw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 20:37:50.10ID:q7gbd/g/0
>>156
失礼しました。
ポスターの左横に「境内禁煙」と書かれた張り紙がありますから、神社の境内でしょうね。


>>159
> 「日本人でよかった」のモデルが中国人、いうのは
> 笑うとるばあいやあらへんけどな。

私はここは大した問題とは思っていません。笑って済ませます。
神社本庁の神道政治連盟とポスター制作会社の間の意思疎通の問題です。
神社本庁は、配布先の末端の神社および参拝者に
「”日本人でよかった”ポスターのモデルは中国人でした。すみません」
と、訂正するのならばそれに越したことはありませんが、どうせやらないでしょう。

それよりも、何故「神社本庁」と書かないのか?
何故「私 日本人でよかった」なのか?
何故「誇りを胸に日の丸を掲げよう」なのか?
の方が問題だと思います。

普通の日本人は、普段の生活でいちいち日本人であることを意識していません。
神社に行った時でも同じです。
「私 日本人でよかった」のキャッチフレーズは和食と日本酒の写真とともに日本料理屋に
貼ってあるポスターなら、ふさわしい気がしますが、
件の神社本庁のポスターでは意味不明です。

神社本庁の広報担当者はハフィントンポスト日本版に対し、
「祝日の意義を啓発するために祝日に国旗を掲揚することを推進している」と、
ポスター制作の意図を語ったそうですが、
ポスターには「祝日」も有りません。「祝日」を読み取ることは不可能です。

ポスターに関する結論は「神社本庁は頭がおかしい」です。

また、個人的意見ですが、祝日の意義を啓発するために国旗を掲揚するのがふさわしい
祝日は「建国記念日」くらいです。他に「憲法記念日」ですか。
天皇誕生日も昭和の日も入れますか。
春分の日、子供の日、山の日、敬老の日、勤労感謝の日なんかは日の丸より
もっとふさわしい旗を考えて欲しいものです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況