>>33
そうです。鳥羽伏見の戦いはね。 先に書いた現場指揮官の差とは 鳥羽伏見の幕府軍指揮官は戦争をやるためではなく
示威行為が目的の上洛でしたから「本気度」に少し問題がありました。それとバカな人はまたまた都合よく「陣形」のクダリを飛ばしてくれていますが
幕府軍は街道を長く縦に進む陣形を取っており、ここを先頭から薩長軍に銃撃されて崩れ、これが後続部隊にまでおよび隊列ががたがたになった。
このがたがたになった理由は指揮官間の連絡ミスや指揮能力不足が挙げられます。これが京都市街での戦闘だったら別の話です。頭が弱い人はすぐ一緒くたにしますので
要注意です。
これが王政復古のクーデター時だったら、徳川が勝っていたでしょう。薩長はまだ装備が整っていませんでしたからね。
薩長の兵力・装備が整ったのは鳥羽伏見の直前でした。

>よくわかりました。
26氏の無知が解っていただけたらそれで結構です。