>>461
>具体的に「どの点が」変わったのか提示してみろw

ハーグ陸戦法規における「捕虜」と、1929年のジュネーブ条約の「捕虜」とは、基本的に
変っていない。 「いつから捕虜とするか」なんて、どちらにも規定がない。

>お前の主張では「1929年のジュネーブ条約を守る必要はない」のではなかったのかw

正確には、守る義務はないということ。

>しかし現実には足立純夫が1949年のジュネーブ条約以前の「捕虜」の規定を述べているw

何処に足立純夫が1949年のジュネーブ条約以前の「捕虜」の規定を述べているんだ?

>つまり現実には「1949年のジュネーブ条約以前は1929年のジュネーブ条約が適用されていた」という事w

へえ? どうして批准していない1929年のジュネーブ条約が適用されていたんだ?
具体的な証拠はあるのか?

>対米戦時に、批准していなかったジュネーブ条約を「準用する」と回答している事から理解できるように、
>日本はジュネーブ条約を「必要な修正を加えて適用」していたw

日米開戦以前のいつからジュネーブ条約を「必要な修正を加えて適用」していたんだ?
これも、具体的な証拠はあるのか?

>批准していなくても署名している以上1929年のジュネーブ条約は有効だがw

何故、署名しただけで有効になるんだ? 詳しく説明してくれ。

>で?私「極東からの使者w」がどこで「1929年のジュネーブ条約を批准している」と書き込んでいるんだw

1929年のジュネーブ条約が批准されていなければ、「運用」されていたとか、「有効」であるとは言えない。

568極東からの使者w ◆8cUOY/fRJo 2018/01/11(木) 01:42:48.86ID:mcytEBTG0
>つまり1937年の南京戦時には1929年のジュネーブ条約が有効なのは当たり前だよなあw
254極東からの使者w ◆8cUOY/fRJo 2018/02/07(水) 00:12:15.20ID:XF8DeAKz0
>「現実には1929年のジュネーブ条約は運用されていた」という事ですねw
461極東からの使者w ◆8cUOY/fRJo 2018/02/21(水) 00:37:00.70ID:tI6VsdGK0
>つまり現実には「1949年のジュネーブ条約以前は1929年のジュネーブ条約が適用されていた」という事w