X



皇族、旧皇族、華族を語るスレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 09:55:06.92ID:0w13TJlu0
皇族と旧皇族と華族についてあれこれ語りましょう
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:10:48.26ID:hVZaPlZ90
朝香宮
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 00:25:27.21ID:SXojrPiq0
てゆーか
農民と武士が分けられた根源を知ってるかい
徳川が禁止するまで、武士は農民を強姦するのも切り殺すのも自由だった
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 18:47:12.75ID:s6K5LbjP0
貴族院スレと重複ではないか
ブームなのか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 19:40:06.23ID:9RP58Q0x0
当然ながら皇位継承については、性差を論じているのではなく、あくまで皇統の正統性を重視した考へ方である

ことをまづ明確にし、世論と共有する必要があります。歴代天皇の、父方の血統をたどれば第一代・神武天皇

までさかのぼれるというふ意味では「男系」より「父方系」と言ったほうが伝はりやすいこともあります。

なぜ日本で父方系の血筋による皇位継承が126代に二千年以上もの長い間、一つの例外もなく続いてきた

かに思ひをはせるべきです。これはどの時代においても、皇位継承の原則を明示し、皇室の揺るぎない正統性を

堅持することによって、皇位をかけた権力争ひによる社会の分断を避けようとした、いはば民族の智恵でも

あったのせう。この歴史の蓄積にまったく敬意を払はず、今の価値観だけで皇位を論じることには、違和感を

覚えます。


まづ、現存の貴重な宮家を断絶させない方策を考へねばなりません。現在、跡継ぎがいらっしゃらない宮家に

おいて、敗戦によるGHQの占領下に皇籍離脱を余儀なくされた旧皇族の男子孫を養子として迎へ入れ、

現在の宮家を継承していただく案も考えられます。その場合、養子となられる方の次の世代から皇位継承

順位に加わっていただくのであれば、国民的な共感も生まれやすいのではないでせうか。

万世一系の皇位継承は、いつの時代も皇室と国民双方が互ひに敬意をもって、相当な努力を重ね紡いで

きた日本の国柄であります。国民統合の象徴であられる皇位継承者の正統性を、軽々に揺るがすべきではないと

警鐘を鳴らし、皇統を守り継ぐことこそ、中今を生きる私たちの務めだと考えます。

有村治子参議院議員
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 09:42:24.92ID:dOSnT7oJ0
左翼陣営から悪者扱いされる博恭王だが、
自分を担いでくれた軍部の期待に応えてその意向を代弁していただけである。
軍縮条約も226の時も天皇の意向を知るやすぐに天皇の意向に
沿うように方針転換し逆に軍部を説得する役割を果たしているのが史実。
左翼による悪者扱いは気の毒としか言いようがない。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 16:35:30.67ID:dOSnT7oJ0
女性皇族の結婚により将来、皇族が減少することから公務の担い手不足解消と分担の

ために「女性宮家」創設を計画してきたと言われているが不見識にも程がある。

天皇、皇族の公務分担や公務代行はすでに明治時代以前から旧宮家の方々

が代々担ってこられている。


たとえば江戸時代の関東における天皇の名代として幕府から「日光御門主様」、江戸庶民から

「上野宮様」と親しまれた上野寛永寺の【輪王寺宮】門跡

全13代のうち半数が天皇の皇子で、残りの半数が【旧宮家】から出された(閑院宮3人、伏見宮2人、有頭川宮3人)。

旧宮家が皇室と同格と見なされていたことの証でもある。


あるいは平安時代以降歴代天皇の皇子が門跡として入った【仁和寺門跡】にも

江戸時代には【旧宮家】からの就任が見られる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:58:08.10ID:f3CCrnMH0
明治維新で天皇がすり替えられたという話は知れ渡ってきた
仏教だった江戸時代の天皇が、明治から神道になってるのだから
その話は疑いようがない

このすり替えというのは、北朝天皇である孝明天皇を暗殺して、南朝天皇に替えたということだが
南朝天皇の系統はとっくに消滅していたので
伊藤博文が近所の青年を、取り合えずの明治天皇にした

というわけで、明治の皇族というのは全て得体の知れない連中なのだ
自称皇族がわらわらと湧き出てきた
そして全員軍人となった

つまり、得体の知れない者たちが日本軍を動かしていたことに驚く必要がある
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:11:54.76ID:lDVLKhdB0
まだそのネタやってるの?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 14:01:58.36ID:lDVLKhdB0
現在の皇室の範囲だけを見れば、皇位継承権のある男系男子は少なく、
その心配から女性天皇や女性宮家が構想されている。
しかし、皇室の範囲を現在の皇族に限定する必要はない。

昭和二十二年十月までは、もう一系統の皇族が存在していた。

北朝第三代崇光[すこう]天皇の皇子栄仁[よしひと]親王を始祖とする
伏見宮家の系統で、現在の皇室とは男系で六百年隔たるが、
代々皇族であり続けた世襲親王家だ。いわば「もう一つの皇統」だが、
GHQの圧力で臣籍降下を余儀なくされた。十一の旧宮家のことだ。

その男系男子孫が皇籍に復帰する措置が取られれば、男系継承は十分に続けられる。
悠仁[ひさひと]親王殿下もいらっしゃる。何も焦る必要はない。

【※『モラロジー研究所所報』令和元年9月号「令和のオピニオン」@より】
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 17:45:38.71ID:pTTic3vt0
戦後の民主主義憲法下においておこなわれた
小和田家による悪の外戚政治は歴史に残ると思います。
今は隠しておいても。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 03:58:58.76ID:qYNoZ5g/0
江戸時代までの天皇と、明治以降の天皇は全くの別ものだ

薩長は王政復古を掲げていた
薩摩は、てっきり徳川を倒して、孝明天皇が国を治めるものと思っていた
しかし西郷隆盛は孝明天皇が殺され、天皇がすり替えられたことに気付いた
西郷は怒って、長州が立てた天皇を倒しに向かうわけだ
これが西南戦争だが、結局西郷は殺されてしまう

というわけで、新たな天皇が始まるのだが、
全然違う天皇に日本人は違和感を覚えなかったのかと言うと
新聞もラジオも無い時代なので、そもそも天皇という存在を知らなかった
江戸時代の天皇は、神社の貧乏な宮司のようなもので
関係者と近所の人しか知らなかったのだ

明治政府は全国に弁士を派遣して、天皇の存在を教えて回った
そして天皇関係のあらゆるものを捏造した
英国のいれ知恵で天皇はダビデの末裔であることにした
辻褄を合わせるために、天皇はもう千年早くから始まったことにした
千年分のでっちあげた天皇の墓を適当に古墳に割り当てた
ヘロデ門から菊の御紋をパクり、神社の祭でアークを模した神輿を担いだ
正月には国民を神社に初詣するように仕向け
お寺と仏像を破壊して僧侶を虐殺した
そして朝鮮神社を建てまくった
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:39:51.70ID:2gOzBAQG0
くだらない陰謀論はよそでやれ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:24:02.90ID:pb4msyOh0
明治維新で天皇がすり替えられたという話は知れ渡ってきた
仏教だった江戸時代の天皇が、明治から神道になってるのだから
その話は疑いようがない

このすり替えというのは、北朝天皇である孝明天皇を暗殺して、南朝天皇に替えたということだが
南朝天皇の系統はとっくに消滅していたので
伊藤博文が近所の青年を、取り合えずの明治天皇にした

というわけで、明治の皇族というのは全て得体の知れない連中なのだ
自称皇族がわらわらと湧き出てきた
そして全員軍人となった

つまり、得体の知れない者たちが日本軍を動かしていたことに驚く必要がある
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 16:14:54.18ID:pb4msyOh0
英国の指示通りに戦争するだけだから
天皇も軍部もバカチョンで十分なわけだ
天皇は途中で大室から三菱岩崎に替えたろ
適当なもんだよ

そもそも江戸時代に神社の宮司みたいな貧乏天皇を
明治から神にしたってのは日本国民に戦争させるためだ

そして明治の中心人物とも言える伊藤博文は
長州藩の下級武士ということになっているが長州藩という藩はない
長州にあったのは、萩藩、長府藩、清末藩だ
田布施の朝鮮部落の無学な魚屋が総理大臣じゃまずいからな

朝鮮チンピラの伊藤と天皇は
江戸城の西の丸に旗本の娘から美人のみを集合させ猿のようにやりまくったので
皇居は千代田遊郭と呼ばれていた

皇居の横の今の英国大使館のところに英国の軍隊が駐留し
英国の命令通りに動くだけだったので、もっぱら交尾ばかりしていたというわけ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:43:17.54ID:QOoZymw90
江戸時代までの天皇と、明治以降の天皇は全くの別ものだ

薩長は王政復古を掲げていた
薩摩は、てっきり徳川を倒して、孝明天皇が国を治めるものと思っていた
しかし西郷隆盛は孝明天皇が殺され、天皇がすり替えられたことに気付いた
西郷は怒って、長州が立てた天皇を倒しに向かうわけだ
これが西南戦争だが、結局西郷は殺されてしまう

というわけで、新たな天皇が始まるのだが、
全然違う天皇に日本人は違和感を覚えなかったのかと言うと
新聞もラジオも無い時代なので、そもそも天皇という存在を知らなかった
江戸時代の天皇は、神社の貧乏な宮司のようなもので
関係者と近所の人しか知らなかったのだ

明治政府は全国に弁士を派遣して、天皇の存在を教えて回った
そして天皇関係のあらゆるものを捏造した
英国のいれ知恵で天皇はダビデの末裔であることにした
辻褄を合わせるために、天皇はもう千年早くから始まったことにした
千年分のでっちあげた天皇の墓を適当に古墳に割り当てた
ヘロデ門から菊の御紋をパクり、神社の祭でアークを模した神輿を担いだ
正月には国民を神社に初詣するように仕向け
お寺と仏像を破壊して僧侶を虐殺した
そして朝鮮神社を建てまくった
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 17:05:33.33ID:9U4xsgEu0
しかし、明治9年5月に華頂宮博経親王が死去すると華頂宮は博厚王によって継承された。

有栖川宮熾仁親王が徳大寺実則宮内卿に陳情し明治天皇が許可を出されたのである。

さらに明治14年には東伏見宮嘉彰親王が「特旨により」永世皇族になり(翌年、小松宮彰仁親王と改名)

山階宮晃親王が同じく「特旨により」二世皇族となった。(「明治天皇紀」)

この「特旨」とは明治天皇の御意向のことに他ならない。

明治14年9月に梨本宮守脩親王が死去すると晃親王の王子で守脩親王の養嗣子の菊麿を皇族に

して欲しいと久邇宮朝彦親王から右大臣岩倉具視に陳情があった。

岩倉から宮内少輔山岡鉄太郎、宮内大書記香川敬三を経て太政大臣三条実美が宮内卿徳大寺実則

に伝わり明治天皇に上奏された。

明治天皇は東北巡幸中だったが、しばらく考えて

「規則によってその跡継ぎは華族に列すべきであるが、思うところあって特別に諸王に列す」と決断された。

明治16年には朝彦親王の久邇宮も二代皇族とされた。

上述の他の例と同じように明治天皇の御意向があったと見て間違いなかろう。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 17:50:45.41ID:siJxSZbB0
明治維新で天皇がすり替えられたという話は知れ渡ってきた
仏教だった江戸時代の天皇が、明治から神道になってるのだから
その話は疑いようがない

このすり替えというのは、北朝天皇である孝明天皇を暗殺して、南朝天皇に替えたということだが
南朝天皇の系統はとっくに消滅していたので
伊藤博文が近所の青年を、取り合えずの明治天皇にした

というわけで、明治の皇族というのは全て得体の知れない連中なのだ
自称皇族がわらわらと湧き出てきた
そして全員軍人となった

つまり、得体の知れない者たちが日本軍を動かしていたことに驚く必要がある
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 18:01:17.55ID:CreEAGgb0
明治21年には皇室典範に永世皇族制が規定された。(皇室典範第33条)

草案は枢密院で信義されたが反対意見の方が多かった。

しかし、議論が白熱してくると伊藤博文が「最初の原案では5世以下や疎遠の皇族は臣籍降下する文があったが

『種々穏やかならざる所有りて』これを削除しました」と暴露したというのだ。

この伊藤博文の暴露した「種々穏やかならざる所」とは明治天皇本人の御意向と見られている。

皇室典範制定後も明治33年に賀陽宮家新立、明治36年には東伏見宮家新立、明治39年には竹田、朝香、東久邇宮家が

新立された。

のちにこの新立の3宮家と北白川宮家にそれぞれ明治天皇の皇女が嫁がれたのは周知の通りであろう。


以上見たように現在のいわゆる「旧宮家」とは明治天皇ご本人の明確な意向をもって創られた宮家で

あったことが確認できる。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 07:26:51.34ID:98XXPk900
陸軍:閑院宮載仁親王
海軍:伏見宮博恭王

皇族で問答無用の戦犯が出たことも、宮家解体の大きな要因だけどね。
ちなみに、伏見宮博恭王は東京裁判で起訴され、死刑は確実だと
言われたが、病死した。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:06:47.12ID:t4fiPMBK0
「尚この際皇族を参謀総長と軍令部長にした事について附言する。

閑院宮を参謀総長にしたのは当時陸軍内部に派閥の争がひどくなって

誰も総長に出る者がなく、閑院宮にお立ちを願う外はないといふ事で

あったが、尚慎重を期し、西園寺の意見を徴した上で、閑院宮に

参謀総長になって戴いた訳である。

海軍も、ロンドン会議以来内部は乱れていたが、すでに陸軍に

閑院宮の先例ができたので、海軍の要求を容れて、伏見宮に軍令部総長

・・」

昭和天皇独白録
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:08:05.11ID:t4fiPMBK0
>>24

伏見宮戦犯指定とは何か新資料でも発見されたのかね?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:31:56.35ID:GcUUP+y60
>>26
昭和軍閥史の常識だよ。昔から言われていた。
みんな宮家だから遠慮しただけ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:36:39.34ID:ZPI9lLOm0
もともと旧宮家は天皇家の直系に皇位継承者がいなくなったとき、代わりに皇位継承者を出して
男系の皇統を維持するために、いわば万一のときの安全装置あるいは「血のスペア」として、
500年以上にわたり天皇家の直系と併存してきた傍系の皇族。徳川家における御三家みたいなもの。

かつては世襲親王家と呼ばれ、最大で4つ(伏見宮、桂宮、有栖川宮、閑院宮)あったが、
3つはすでに断絶してしまい、今残っているのは最も古い伏見宮の系統だけだ。
実際に過去に2回、当時の天皇の直系に皇位継承者がいなくなってしまい、世襲親王家から
天皇が即位した例がある(第102代後花園天皇:伏見宮家出身、第119代光格天皇:閑院宮家出身)。
今の天皇自身が江戸時代後期に世襲親王家(閑院宮家)から即位した光格天皇の子孫だ。
皇統の直系が断絶した場合に備えて、血のスペアを準備しておいた皇室の危機管理システムが
的確に機能した実例となっている。

明治維新までは、基本的に世襲親王家の当主は時の天皇の猶子(養子)となって親王宣下を受け、
「〇〇親王」という地位と名前を与えられ、直系の皇族に準ずる扱いを受けてきた。
さらに、もし世襲親王家に後継ぎの男子がいなかった場合には、天皇か上皇の皇子が養子となって
世襲親王家を継承することになっており、皇統の直系に万一のことがあったときのための
男系の予備系統を絶やさずに維持しておく努力が払われてきた。

もちろん悠仁親王が結婚して、男子が生まれ、そのまま皇位が継承されていくのが一番理想的だが、
悠仁親王に男子の後継ぎが生まれなかったことを想定した場合、いざというときのスペアとして、
南北朝時代から1947年まで500年以上も皇室内部で維持されてきた旧宮家(元世襲親王家)という
安全装置を利用しない手はない。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:11:13.22ID:ZPI9lLOm0
(旧宮家と皇別摂家)
皇位継承問題に関連して旧宮家の話が出ると、いわゆる皇別摂家も話題になることがあるが、
この2つには大きな違いがある。

旧宮家は約70年前の1947年に臣籍降下(皇籍離脱)するまで皇位継承権がある正式な皇族だった。

一方で皇別摂家(近衛家、一条家、鷹司家)は約300〜400年前の江戸時代前期〜中期に
男性皇族が臣籍降下して摂家に養子に入ったものであり、それ以来ずっと臣籍(民間人)で、
皇族として扱われたことはない。

現在のところ両方の子孫は天皇と血縁関係がある民間人という点では同じだが、
民間人であった期間はできるだけ短いほうがいいという視点で見れば、もし今、皇族の身分を与えるなら、
旧宮家の人たち(約70年)のほうが、皇別摂家の人たち(約300〜400年)より適切だろう。

それにもともと旧宮家(元世襲親王家)は皇統の直系に後継者がいなくなったときに、
代わりに後継者を出して男系の皇統をつなぐための予備系統、あるいは血のスペアとしての役割を持ち、
南北朝時代から1947年まで500年以上にわたって維持されてきた(詳しくは>>28参照)。
実際に過去に2回、当時の天皇の直系に皇位継承者がいなくなってしまい、世襲親王家から天皇が即位した例がある
(第102代後花園天皇:伏見宮家出身、第119代光格天皇:閑院宮家出身)。

しかし皇別摂家には皇位継承者候補を出す役割はなかった。

こうした歴史的な背景からみても、もし現在の皇統が断絶の危機に瀕したときに
新たに皇族として迎え入れるとしたら、優先順位として、まずは旧宮家の男系男子からと考えるのが自然だろう。
もちろん、もし旧宮家に男系男子がいなかった場合などは、皇別摂家の男系男子も
検討の対象になるかもしれないが、現在は旧宮家の男系男子が10代の者を含め、それなりの数がいる。
https://i.imgur.com/QTZcVqY.jpg
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:26:17.97ID:vAcgt5R/0
今の皇室って「旧宮家」(旧皇族)の女系子孫になるのだが、

「女系賛成」とか言ってるやつらが「旧宮家反対」とか言ってるのが
矛盾だということがわかっているのか!? 

愚民どもが!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:27:49.47ID:vAcgt5R/0
>>27

裏付けとなる資料出してみろ。イカサマ野郎が
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:28:51.90ID:vAcgt5R/0
ウソかコピペしか書けないのはその人物の能力のなさは表している
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:15:35.41ID:Gr1+76v/0
戦時中の皇族はみな盗賊だったよ
各地で略奪してきた金品を、フィリピンとかに埋めるんだが
そういう肝心な部分に皇族が関わっている

兵隊に穴を掘らせて、金品を運び込み
最後に、穴の中で飲み会をやる
そして「ああ、ボクちゃん飲み過ぎちゃったなぁ」とか言いながら
穴から出て、ダイナマイトで爆破して埋めたのが竹田
そこを守っていたのが小野田少尉だ

イメルダ夫人にも、おすそわけがあったようだ
ドゥテルテの前まで日本の傀儡だった

あと、金塊を船に乗せて爆破というのもやってた
戦後に、深海調査をやってたが
日本が金にならない学術調査なんかするわけない
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:08:03.30ID:RnR+adHE0
>>32
天皇・伏見宮と日本海軍(野村実、文芸春秋社)
天皇・伏見宮と日本海軍(生出寿、光人社NF文庫)

これぐらいで十分だろう。伏見宮は好戦的な人物をそばに置き、
ロンドン海軍条約に反対し、天皇家の名のもと戦争を進めた。
伏見宮こそが海軍の悪の根源であり、伏見宮を庇って海軍の
悪は葬られた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/伏見宮博恭王
ついでに、伏見宮が対米戦開戦の責任がある証拠
https://history.ceburyugaku.jp/106717/

本当にいい加減にしろよ。宮家だからって許されるわけじゃないんだよ。
我々は、伏見宮博恭を戦犯として未来永劫糾弾し続ける義務がある。

旧宮家復活の意見もあるが、もちろん伏見宮家の復活が断じて許され
ないことは言うまでもない。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:21:57.97ID:RnR+adHE0
日本人が海軍の最大の戦犯は伏見宮博恭であり、彼を中学、高校の
教科書で堂々と糾弾できるようになった段階で、ようやく日本人は
太平洋戦争の歴史の汚辱を正視することができるようになるだろう。
003736
垢版 |
2020/06/28(日) 22:23:02.39ID:RnR+adHE0
誤)太平洋戦争
正)アジア太平洋戦争
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 16:03:01.18ID:BLg4EmMY0
そもそも皇族って・・・
天皇の親族だけどさ

明治維新で北朝から南朝に切り替えがあった
北朝天皇が殺されて西郷が怒って西南戦争になったわけだし

で、南朝が勝ったものの南朝天皇の血脈は消滅していた
だから明治天皇は間に合わせで伊藤の近所のガキにやらせた
そして自称皇族という得体の知れない人がわらわらと湧いてきて・・
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 07:04:36.08ID:FGf/ztBd0
天皇・皇族 = 寄生虫朝鮮人
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 17:08:04.98ID:zUbkey060
「現代の感覚」や「現代人の感覚」を根拠に「女性天皇」や「女性宮家」を語るのは

現代人の驕りです。現代人の方が古代人より優れていると考えるからそのような

驕った考え方をするのです。もちろん物質文明的には現代の方が古代より発達

していることは事実ですが、精神的には現代人が古代人より優れていると考えるのは

驕りとしか言いようがありません。

そのような現代人の驕りから生み出された「女性天皇」や「女性宮家」は必ず争乱の

元となり、後世子孫に対して取返しのつかない禍根を残すこととなるので絶対に

やってはならないことです。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 19:06:31.81ID:U96M434W0
5ちゃんねるのみなさんは皇室、皇位継承を語るうえでの基礎知識が
欠落している。
直近の「女性天皇」問題のはじまりは1970年代の創価学会、池田大作先生の
総体革命の延長上にある。
この路線の下に結成された鳳雛会から法曹、官界に送り出されたのが
今の外務省大鳳会であり、法曹界の旭日グループである。政界は
言うまでもなく公明党。
その最終目標が彼らの専門用語で国主諫暁。天皇の創価学会布教であり
創価学会系天皇の誕生である。
その野望は現皇室において半ば実現した。
そして、現在の「女性天皇(愛子天皇)」問題とは「創価学会系天皇」の問題で、
何も知らない大衆が載せられているだけ。

最低でもこの程度の基礎知識は踏まえて欲しい。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 17:17:17.47ID:N+Gp+NPd0
法学者日大名誉教授の百地章教授見解

「旧宮家の男性は現憲法下でも皇籍離脱まで約五カ月間、継承資格があり、
皇室典範でも継承の順序を定めた第二条二項に「最近親の系統の皇族」として登場する。
いまは二項が空文化しているが、法的経緯を踏まえると、旧宮家の男性を皇位継承の
「特別な有資格者」とみなすことができる。」 

(<代替わり考 皇位の安定継承>(2) 旧宮家男子の皇籍取得を
2020年5月18日 東京新聞)
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 22:10:52.40ID:MO6v/n5u0
もう共和制で良いよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 02:01:14.41ID:2D5NpC6X0
明治維新で北朝から南朝にすり替わって
その南朝の自称皇族は得体が知れないちゅーの

田布施にいた大内氏=百済王族と言われるがどうだかな
李氏朝鮮の李家の連中かもな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 12:03:31.06ID:b+mgVSsQ0
旧皇族(旧宮家)の臣籍降下については、当時貞明皇太后が宮内府の筧素彦氏に
「これでいいのです。明治維新この方、政策的に宮様は少しよすぎました」
と語られたことが知られているが、この話には貞明皇太后にそう言わしめる背景が
あったことを考慮したうえで理解しなければならない。
言葉だけを切り取って文字面だけ取り出しても真実は見えない。

貞明皇太后は五摂家の一つ九条家の公爵九条道隆の娘で、大正天皇の皇后である。
が、大正天皇の皇后(当時、皇太子妃)にはじつは先に現在でいう旧宮家の
伏見宮貞愛親王の娘、禎子(さちこ)女王が先に「内定」していた。
禎子女王は「雪のように白く王女としての気品にあふれていた」とされる人物だったが
健康上の問題から内定を取り消され、代わりに入内したのが後に貞明皇太后と追号
された九条節子であった。

(なお、明治天皇は、大正天皇と節子の間に皇子が生まれた時に側近が
「禎子女王を皇太子妃にしなくてよかった」という発言をすると、その言葉を
さえぎって「子供が生まれないのは禎子のせいばかりではなかろう」
(この時、禎子女王は元高知県藩主家の山内家に嫁いでいた)と
お怒りになって禎子女王をかばったというエピソードがあり、禎子女王の
ことを悪く思っておられなかったことを表す記録がある(「明治天皇紀」明治35年6月)

貞明皇后には
旧皇族(旧宮家)とは嫁入り前から因縁の関係にあったのである。

さらに息子の昭和天皇、裕仁親王に現在旧皇族(旧宮家)と呼ばれてい久邇宮家
の良子(のちの香淳皇后)との婚約が決まると、これに激しく反対された。
結婚後も嫁である香淳皇后には「何かにつけて厳し」かったとされ、
貞明皇太后は五摂家の九条家出身であるものの庶子、つまり側室の子で
あったことから旧宮家嫡出の香淳皇后に対して「家柄」への妬みが
あったのではとされている。

貞明皇后の旧皇族(旧宮家)に対する言動にはこのような背景があることを
理解したうえで考える必要があろう。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 12:10:30.85ID:b+mgVSsQ0
>>35

実際の証言では伏見宮は実戦経験もあり、かつ皇族なのにユーモアな
人物として当時海軍内で人気があった。
海軍内の派閥争いが熾烈になり、軍令部長につく人物が決まらないから
伏見宮にやってもらったとこれは昭和天皇自身が証言している。

旧皇族は戦後はいなくなったこともあり、皇室をあからさまに
非難できない左翼連中が暗に皇室を貶めるために戦争の首謀者と
デマを流したのは気の毒でならない
004735-37
垢版 |
2020/08/05(水) 07:26:57.03ID:6zcPo3S50
>>46
本人が人気があったことかどうかなんて重要ではない。
海軍を牛耳り、戦争へと操り、日本に塗炭の苦しみを与えた重大責任者
であることは動かない。

というか、お前本当におかしいと思う。
アジア太平洋戦争は日本人に背負わされた十字架であり、未来永劫
反省の義務を背負うと言う考えがないから、そんな無責任なことを
言えるのではないか?

伏見宮の戦争犯罪がデマでないことは、旧軍経験者の野村実、
生出寿がきちんと著作で証明しているのに、何を言っているの?
都合の悪い事実から目をふさぎたいだけじゃないの?
それって、アジア太平洋戦争の反省を拒否し、やたらと賛美したり、
(松岡洋右、近衛文麿など文人にも廃墓に値するのが一杯いるのに)
一部の軍人だけに責任を押し付けようとしている輩と変わらんのではないか?

日本人のアジア太平洋戦争に対するあるべき接し方を含め、君は
一度考え直すべきだ・。
004835-37
垢版 |
2020/08/05(水) 07:30:14.85ID:6zcPo3S50
一言で言おう。君は汚辱の歴史を見つめる勇気がないんだよ。
だから、伏見宮を糾弾する勇気もない。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 08:56:48.17ID:NsQ+W1FU0
>>47-48
それまでの世界は長きにわたり
「アジア・アフリカの有色人種は、白人に奴隷的に支配されるのが当たり前」で
激しい人種差別の元にあったのに、日本人が白人の植民地帝国を次々に倒して、
有色人種に自信と勇気を与えて、戦後のアジア・アフリカ諸国の独立ラッシュ
に繋がったのだから、まさに世界史的転換だ。

チョンは世界史的転換の足を引っ張っていただけで、自身は世界史に影響を
与えたことなど一度もなく、白人国と戦ったことすらもなく、劣等意識に
苛まれ、日本人への僻みと嫉妬に狂っているだけ。チョンは歴史を見つめる
勇気がないだけ。

■マハティールの履歴書 (日本語) 日経BP 2013年
https://nikkeibook.nikkeibp.co.jp/item-detail/16869

戦前のマレーシアでは、マレー人は英語を学んでクアラルンプールの
総督府で英国人と共に働くことが最高のステータスで、マレーシア人は
英国の植民地であることについて何の疑問を持っていなかった。
私(マハティール少年)も学校で懸命に英語を学んで、将来はあの美しい
総督府に務める事が夢だった。マレーは平和で静かな時が流れていた。

しかし1941年から始まった日本軍のマレー侵攻が全てを変えた。
同じアジア人である日本軍は英軍を蹴散らし、無敵だったはずの英軍は
どんどん負けて後退した。日本軍が銃剣で英軍人を突き刺して殺したと
聞いたときは、皆が心の底から震え上がった。

仲間だと思っていた英国人は自分だけ船に乗って豪州やインドに逃げて、
マレー人・インド人・シナ人は一切乗船を許されず、鬼の日本軍が間もなく
やって来るマレーに取り残された。この時初めてマレーシアが植民地で、
英国人は支配者であり、我々は植民地人種であることを思い知らされた。

(中略)日本の統治ではシナ人が公職から全て追放された。マレーの華僑が
日中戦争を戦っているシナに資金援助している事は有名だったからだ。英国人
やシナ人の代わりにマレー人が公職に抜擢された。日本人は「この国はマレー
人の国だ。マレー人が主役にならねばならない」と繰り返し言った。

(中略)戦争が終わって日本の支配が終わり、英国人が帰って来た。しかし、
もうマレー人は、自分だけ船で逃げた英国人の支配を受ける気はなかった。
「マレー人が主役になる時が来た、独立しかない」とすべてのマレー人が
確信していた。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 23:51:35.01ID:0Shkev9p0
>>45
貞明皇后と香淳皇后の仲が悪かったのは、貞明皇后が香淳皇后の父、久邇宮を嫌っていたからだよ
久邇宮はおさがわせ宮さまとして有名で、当時の宮中事情を知る人の手記でも悪名高い
また久邇宮妃が度々娘に会いに御所にやってくることも貞明皇后は気に入らなかった
それに輪をかけて、貞明皇后の小姑である明治天皇皇女竹田宮妃が、貞明皇后は臣下の身分の出だと馬鹿にして香淳皇后の肩を持ったから嫁姑の関係は最悪になった
歴史に詳しい人なら知ってると思うけど、江戸時代は宮中の席次は五摂家の当主の方が宮家当主より上に置かれていた
孝明天皇、明治天皇皇后は五摂家の出身だし、身分を貞明皇后が妬んでいたとは思わないな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 09:38:45.50ID:NEf5auiu0
太平洋戦争において皇族で戦死したものはいないという
臣籍降下した伏見伯爵と音羽侯爵の2人が戦死したのみである
皇族軍人は危険な場所から遠ざけられた

その際たる例は賀陽宮恒憲王である
彼は名古屋にあった第43師団長であったが1944年4月に同師団がサイパン防衛のため派遣されることになると近衛第二師団長に横滑りし後は斎藤義次中将が引き継いだ
斉藤中将は3月後にサイパンで自決 しかもその指揮よろしからずと大本営に散々非難され同じく自決した南雲が死後昇進し大将となっているにもかかわらず中将のままとなっている

元々斎藤は軍馬補充部本部長という閑職にあってそろそろ予備役かといったいったところだったのだが完全にババを引かされた訳である
サイパンは難攻不落 東條はそう豪語したのだから皇族たる賀陽宮がそのまま第43師団を率いて戦うべきだった
この人事には当時の陸軍軍人でも首を傾げたものがいたくらいである
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 06:11:44.25ID:/s5ki1xb0
日本とイスラエルは兄弟である。(日ユ同祖論)
ダビデは天皇であり王であり権力者である。
イエス・キリストは神であり反権力主義者である。
ユダはイエス・キリストを無理矢理に王にしようとしたが、
神であるイエス・キリストが世俗的な権力者になるわけがない。
イエス・キリストは究極の非暴力主義者である。
国家は必要悪である。
歴史とは権力と暴力による力ある犯罪者どもが作ってきたものであり愚民どもは
それに洗脳されている。
イエス・キリストこそ唯一の神である。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:47:13.85ID:DF7ffsLc0
天皇は毎年100億円の税金で豪遊しているらしいな
一方、主権者である国民はたった一度の10万円で大喜び

普通は逆で、天皇にこそ10万円で十分だろ
なんで国民が苦しんでるのに天皇に毎年100億もあげてんだよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 05:54:22.82ID:qbs6lJtB0
天皇は生まれてからずっと贅沢三昧
国民が重税で苦しんでる時でも税金で旅行で高いホテルを使いまくり
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 07:38:48.92ID:c44hV8Ns0
天皇は崇拝の対象ではないと、宮内庁までもがハッキリ言っているね
憲法で信仰・信教の自由があるから、
個人が天皇を崇拝するのは自由ではあるけど
また、日本は国家元首不在の国
事実上、主権者たる国民が最高位
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 16:15:41.77ID:GWd/O4uU0
>>50

ぜんぜんちゃうで
的外れな妄言やめろや
貞明皇后が臣下の身分だったからでなく
妾腹であることに劣等感を持っていたからだ。
香淳皇后はそんなことはあまり気にしないおっとり
した方だったが、貞明皇后の劣等感が必要以上に
宮家を攻撃したというのが事実だ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 16:17:15.34ID:GWd/O4uU0
>>56

また戦後脳のじじいか
おまえの考えはもう時代遅れだよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 16:18:39.11ID:GWd/O4uU0
>>53
では主権者たる日本国民の俺がおまえに言おう
黙れ
無駄口を塞げ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 16:21:20.89ID:GWd/O4uU0
国民主権がー
とか言ってるバカはよく考えろよ
天皇は税金の無駄と言ってるおまえも主権者なら
天皇を歴史的民族的存在として支持している俺も
主権者だ
てめーばかりが主権者ではない現実を考えてものを言え!
そのうえで国民主権とは何だ!?、ということだ!
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 16:40:12.44ID:GWd/O4uU0
>>51

何言ってやがる能久王は戦病死、永久王は戦地での事故死
菊麿王は旅順港作戦中にすぐ近くに敵の砲弾が被弾
依仁王も黄海開戦、日本海開戦に参加
博恭王は黄海開戦で負傷している
そもそも皇族の身の安全を守るのは国家として当然の務めだ
そんなことも理解できないやつが能書きを垂れるな!
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 16:44:54.53ID:GWd/O4uU0
>>47

おまえの陰謀論自体がすでに誰にも相手にされていないんだよ
伏見宮が海軍の調整のため登板したことは他ならぬ国家元首の
昭和天皇の証言だ。
野村真だか野々村誠だか知らないが、そんな全体の見えていない
下っ端の陰謀論とは比較にならないんだよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 12:44:03.73ID:D6n2b4/80
>>62
興奮しすぎで誤字だらけになってるぞw
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 16:42:30.14ID:SuDG1gGp0
>>62
全て明治のの事例だ
せめて昭和の事例があればな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 07:24:36.07ID:0hAcnTWs0
部隊に皇族が配置されることは大きな名誉である
その反面大きな負担でもあった
何しろいちいちお付き武官がくっついているのである
お付き武官としてももし皇族の身になにかあればよくて予備役悪ければ切腹ものである

皇族に準じる王公族つまりは朝鮮皇帝の一族の李グウ中佐殿下は広島の第二総軍の参謀だったが8月6日の原爆投下で出勤時に被爆 間も無く死亡した
その際お付き武官(朝鮮王公族にもお付き武官がいたのである)の吉成中佐は偶然同行せず被爆を免れたが殿下の死に際して自決を遂げた
朝鮮王公族に対してこれである 皇族となれば王公族以上の責任がある

またお付き武官のみならずその部隊の指揮官以下責任を取らされるのは自明である 実際の責任があろうがなかろうがである

それほど皇族の地位は重い 戦中の前線部隊への配置など当の部隊には迷惑以外の何者でもない よって当たり障りな大本営か総軍など大きな組織にの参謀辺りにいていただくと言うことになるわけである
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 18:13:25.38ID:ratEsdGp0
旧皇族の最大の犠牲は臣籍降下だろ
室町時代以来の皇族の身分も失い、税率90%の財産税で
全財産を没収されて民間に放り出され、内職をし、配給の列に
並んで生き抜いた

全て昭和天皇と直宮を戦犯指定から守るための犠牲だったと
当時の宮内官僚が証言している。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 18:15:46.96ID:ratEsdGp0
本家である旧皇族の方々を犠牲にして存続した現皇室に
後から入ってきた民間人達が旧皇族復帰を拒むなど筋違いも
甚だしい
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 18:35:46.30ID:EZFpm8QN0
天皇みたいな馬鹿に毎年100億の税金(笑)
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:06:34.83ID:ZCUB4YB50
よく天皇家は贅沢していないという人がいるけどこれは悪質な天皇の嘘に騙されてるね

報道によると天皇家は毎年100億円の皇室費があってその中の一部は天皇たちに渡されている
そして天皇たちの海外旅行や国内旅行の贅沢、劇の観賞などはもちろん自分で払う必要はない
生活費も食費も天皇や皇族が払う必要はない
つまり天皇たちは税金による贅沢な生活に加えて、使う必要もない自分の懐にためておくお金を別に支給されてるわけ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 22:10:05.63ID:a40c9wYP0
大名家の苗字で住所検索すると、◯◯勝◯とか下の漢字に共通する人名が連なるけど、この辺の人達は大名一族の末裔だったりするのかね?色々調べると華族になった一族は東京とか他の地域に行ってる事が多いけど、庶家は地元に残ってるパターンがあると思うんだよね。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 16:58:28.55ID:a+U28vg+0
大名も古いところは家臣が主君と同じ苗字がワンサカいる
伊達家とか家臣も伊達だらけで屋号よろしく領地の名前で呼び交わす状況

陪臣でも華族に列したのもいるだろうが大半はただ士族だから国に残って生活したんじゃないかな
同苗字なら大身だろうから知行地もあっただろう
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 22:28:31.23ID:wqNdEolz0
>>72
調べると1万石クラスの陪臣でも華族にして貰えなかった家て結構あるんだよな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 13:12:31.82ID:/csQ/rvN0
華族になるならない 華族になっても公侯伯子男のどれになるか 一応の基準はあるもののボーダーライン上の家では悲喜劇が展開された
うちが本家なのに分家筋が上の爵位だ 面子が立たないからとの陞爵運動が展開される
かと言ってホイホイ上げてもらえる訳もなく当主が憤懣を抱えて憤死する

庶民から見ればアホかと思われるマンガ状態であるが当人たちは大真面目の必死のパッチなのである
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 21:29:11.94ID:21tACKXbO
分家は別姓(徳川における松平)にしたり
土佐のように
やまうち(本家)
やまのうち(分家)
読みで区別
山内は昔は逆だったらしいが(尾張上四郡守護代の奉行だったころ)
いつの間にか入れかわってしまった
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 01:07:20.21ID:Rk03eXcX0
>>75
松平家は家康直系だけじゃなく縁戚筋の長沢系、久松系だったりぐちゃぐちゃだもんな
縁戚筋の庶家でも大大名の重臣ポジに居る家系もあるし将軍のコネって相当強かったんだろうな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 16:55:58.99ID:V8hOZnoX0
大身ではないが由緒正しいということで新田氏が華族になったに思うが岩松系だっけか
由良系はだめだった
どちらが宗家云々ではなしに確か岩松系のが「コネ」があったとか
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 02:49:36.74ID:8ck4yXnA0
これを見て怒りが湧いてきた
天皇や皇族はこんな時でも一般人には到底手に入らない億単位の税金が無条件で送られるんだろ?
あいつらは生まれた時点で特権階級じゃん
よくネットで在日特権だの言ってる奴らがいるが、そんな実態のないデマより実態のある皇族の特権を正当に批判しろよ

624 名無しさんの主張 sage 2019/10/14(月) 17:40:46.67 ID:???
天皇や皇族の連中なんて産まれてから死ぬまでずっと税金で豪遊できる
あんな連中に自由がないからかわいそうとか言ってる奴らは頭大丈夫か?
どう見ても一生働いて納税しないといけないお前らの方がはるかにかわいそうだぞ

654 名無しさんの主張 sage 2019/10/15(火) 19:43:27.59 ID:???
>>624
そりゃそうだ
食いっぱぐれが絶対にないどころか、
贅沢まで保障されているのは大きいよな
しかも、社畜なんぞよりよっぽど自由がある
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 09:36:38.94ID:etN8HkeS0
日本ごときが『現存する世界最古の国』という、ありえない栄誉を受けている!
最古はまずい。歴史はそれだけで尊敬の対象になってしまう。
たとえそれがクソ猿チョッパリの国でもだ!

存続の根拠となるのは、神武天皇より続く男系天皇の継続。
敗戦時にアメリカは天皇制を廃止するべきであった。何たる失策!
最も厄介なのは、天皇の存在は親日国の親日感情の根拠にもなっている事である。
辻元先生たち同胞が世界にチョッパリの醜悪な民族性を発信しても、いまいち成果が出ないのは
天皇の存在によるところが大きい。とにかくマズい、我々にとって天皇は本当に厄介なのだ。

我々はチョッパリからこの分不相応な評価を奪い取らねばならない。
天皇制を廃止、もしくは女系天皇を認め、この国を尊敬から嘲笑の対象に貶めねばならない。
劣等民族にはクソ猿相応の評価を!これは人類文明の尊厳の保護の為の闘争である!
チョッパリを貶めろ!あくまで「女性差別反対」でポリコレ棒を振り回せ!天皇制を終わらせろ!
女性差別反対!大声で、集団で、あくまでチョッパリとして、善良なる市民団体として悲鳴を上げろ!!
この国を本来の支配者の手に、誇り高き我ら朝鮮民族の手に取り戻せ!

経済・メディアは同胞の手中にある。政治・行政は浸食中、教育は監視が行き届いている。
文化すらメディアが韓色に染め上げている。にも拘わらず、この現状の停滞感・・・
天皇なのだ、天皇を何とかせねばならないのだ!怒れ!行動せよ!在日同胞達!!!

テーハミングマンセー!イルボンチュゴラ!イルボンチュゴラ!イルボンチュゴラ!!!
そして、ウィデハンスリョン、キムイルソンドンジ、ヒョンミョンサーサン、マンセー!
心はひとつ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 05:40:38.19ID:kn8yEnDc0
トランプ支持者は妄想で生きてる人が多いが、中には目が覚める人もいるしさすがにトランプ一人の幸せがアメリカ国民より大切だと考えているのはごく少数だろう
天皇信者は天皇一人の幸せや贅沢のために国民が犠牲になるべきと考えている
両者の性質はかなり違うね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 15:12:52.00ID:u7aknz0B0
皇族に関しては信者などおらず税金泥棒の穀つぶしといった過剰な嫌悪感を持ってないだけで
まあ公務も果たしておられることだしあの程度の税金を使うのはしょうがない
ぐらいが大半の国民の意識なんじゃないの?
民主主義に過剰に拘ると上流への妬みやっかみが制御できなくなるようだが、
上流がノブレスオブリージュ意識をきちんと持った社会であるならば、
殊更平等に拘る必要はないと思っている。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 23:48:01.94ID:oqE4HaGa0
>>58
 旧宮家復帰に都合悪いから否定するための否定にすぎんな、
しかも朝日昇とかいうネトウヨブログの拡散だし
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 07:40:56.82ID:XyQeIUF30
天皇・皇族 = 寄生虫朝鮮人
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 18:33:22.76ID:jpmfT1ht0
桓武天皇の外戚が百済王家な
これは百済一族を日本民族に取り込むまつりごと

天皇=日本人
朝鮮=被支配地

0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 08:24:17.66ID:hPha17Rj0
美智子様は
愛子様を虐めて
眞子様と佳子様を可愛がっていたけど
今どんなお気持ちなんだろう?
人を見る目が無いですね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 10:58:33.25ID:6aiFKG9+0
ちょっと調べれば分かることなんだが
日本には二人の天皇がいて
南北朝時代よりもっと前から戦っていた

そして江戸時代の仏教の天皇は伊藤に殺され
明治から新しい系統の天皇になっている
それを北朝天皇から南朝天皇に替わったと見るのかはどうでもいい

そして大正の神道の天皇は殺され
昭和から新しい系統の天皇になっている
それを南朝天皇からキリスト教の李朝天皇に替わったと見るのかはどうでもいい

スレ的に問題なのは、明治からの皇族って何者?ということだ
孝明天皇が殺されると、素性の知れない自称皇族が湧き出てきた
推測では英国に教育された朝鮮人だ

英国の軍隊が皇居の横の、今の英国大使館の敷地に駐留して伊藤と大室を操縦していたのだから
皇族だって英国の管理下で集められたはずだと思うからだ

そして英国は、そんな自称皇族を軍隊の上に配属した
日本軍は得体の知れない朝鮮人が指揮していたというのが大問題なところだ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 00:51:38.36ID:mA94F+gx0
本家は続いているのでとりあえす問題ない、南北朝の話ではない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 11:15:43.89ID:Q1FkaPmL0
華族の爵位拒否はあったんかな
横井小楠とか、江藤新平なんかは勲功で子爵か男爵くらいは貰ってもおかしく無さそうなのに子孫も貰ってないから不思議だと思った。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 15:36:00.87ID:1io5gOte0
江藤は子供が衆院議員になってるから爵位拒否したのかも
2人とも根っからの議会民主主義信仰者だから華族制度に否定的な立場っぽい。板垣も息子に爵位返上させたしな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 07:08:16.30ID:+S6iSEzP0
原敬は授爵の話が数度あったというが断ったと言われてるな
衆議院議員の資格がなくなるからという理由で
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 22:08:23.98ID:eqHog9Nt0
戦前から衆院第一主義で貴族院はお飾りでしかなかったんだな
しかし興信録とか見てると男爵子爵は没落してるのが多いな。男爵貰えなかったボーダーギリギリの武家、勲功貰わなかった子孫の方が歴史に名を残した貢献してる。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 22:50:31.39ID:+S6iSEzP0
戦前では一番番金持ってたのは男爵家だった
正確には三井、岩崎、住友、鴻池らの財閥華族で彼らはみな男爵貰っていた その資産たるや岩崎1家だけでも公爵が束になっても及ばない

戦後は財閥指定されかつての栄華も失われたが
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 22:50:50.85ID:+S6iSEzP0
戦前では一番番金持ってたのは男爵家だった
正確には三井、岩崎、住友、鴻池らの財閥華族で彼らはみな男爵貰っていた その資産たるや岩崎1家だけでも公爵が束になっても及ばない

戦後は財閥指定されかつての栄華も失われたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況