X



アジア・太平洋戦争はアメリカが仕掛けた←マジ?6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:56:50.19ID:Sr9EHTgk0
ソ連は日ソ中立条約で「満洲国」を公式承認した
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1332816060/

パール判決書はあくまで少数意見であり、公式には日本は「無条件降伏」をしてその結果サンフランシスコ条約
で東京裁判を「受諾」したということになっている。「戦後レジームからの脱却」をしようにもこの体制下では
不可能であり、安倍内閣も慰安婦問題で謝罪外交を強いられた。けれどもこの条約にはロシアが参加しておらず、
日本とロシアとの関係はこの条約とは無関係だ。「戦後レジームからの脱却」は、ロシアとの関係をいかに構築
していくかにかかっている。日本とロシアとは歴史対立が小さく、逆に米英中とロシアとの歴史対立は大きい。
ソ連邦解体で利益を得たのは米英中、逆に大損したのは日本で、その証拠に1990年代の日本はひどい謝罪外交が続いた。
なおロシアはシベリア抑留を謝罪しているがアメリカは原爆投下を謝罪していない。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:59:05.08ID:Sr9EHTgk0
満州事変から始まる日帝の15年戦争は、領土不拡大や不戦条約など国際協調から外れた侵略戦争だったと。
このような1990年代まで一般的だった司馬遼太郎史観は、あくまで戦勝ソビエトを除外した英米本位の平和主義。
そしてこの司馬遼太郎史観は、冷戦時代の日本社会で広く受け入れられ、対米従属と経済成長を支えた。
1971年にニクソン大統領が訪中したのも(同盟国日本との相談は無し)、米英中の敵は日本とソビエトだったから。
もしニクソン大統領が日本政府と打ち合わせしていたら、日米安保条約と朝鮮国連軍がどうたらとなるが、
中国の仮想敵国が日本でありかつ欧米のそれはソビエトであったことからすれば朝鮮戦争は棚上げしかない。
そしてこのニクソン訪中以降、朝鮮戦争がもうすぐ終わるかのような錯覚が流布されたが、
中国共産党が台湾への武力行使を放棄しないということで、在韓米軍撤退も取り下げられていった。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:01:22.68ID:Sr9EHTgk0
956 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/22(土) 22:44:58.09 ID:OomB9CDv0
はい、ダウトwww

>>955
>つまり終戦占領にも拘らず他国の領土を自国のものだと公式に宣言し
>法律上の権利を主張することは国際法上の侵略行為であって、

     ソ聯領下の国後島
     ソ聯領下の国後島
     ソ聯領下の国後島

>>952
>それを論拠とした日本国内での裁判についても判例は膨大に蓄積

 所論は事実誤認、単なる法令違反の主張に帰するものであつて適法な上告理由に
当らない。(所論は要するに被告人は昭和二九年七月中旬漁船Aに乗船して国後島
に渡航したが、同島の属する千島列島は、出入国管理令及び同令施行規則において、
本邦外の島として掲げられていない。即ち本邦に属するものとされており、これを
本邦外とする法規は存在しない。従つて被告人の国後島に渡航した本件所為は、何
等本邦外の地域におもむく意図をもつて出国したとされるいわれはなく、罪となら
ないものであるのに、原判決がこれを有罪としたのは、法令の解釈適用を誤つたも
のであるというにある。しかしながら記録によれば、被告人はソ聯領に密出国する
ことを企て、Bと共謀して、原審の支持する第一審判決の判示の日〔原判決が昭和
二九年一〇月八日頃と判示したのは、同年七月一八日頃の誤記と認める〕。ソ聯領
におもむく意図を以て、有効な旅券を所持せず従つて旅券に入国審査官から出国の
証印を受けないで、判示海岸から右B所有の漁船Aに同人と共に乗船して出航し、
同日夕刻頃ソ聯領下の国後島沖合一五〇米位の海域に到達したものであること原審
認定のとおりであつて、原審の事実認定に誤りは存しない。そして昭和二七年四月
二八日発效の日本国との平和条約二条(C)は、「日本国は千島列島……に対する
すべての権利、権原及び請求権を放棄する」旨規定しているのであつて、同日の外
務省令一二号で千島列島に関する規定が削除されたのも右条約の趣旨に基くもので
あるから、同日以降、千島列島に属する国後島は、出入国管理令の適用上において
は、同令二条一号にいう本邦には属しないこととなつたものと解するを相当とする。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/629/051629_hanrei.pdf
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:04:15.89ID:Sr9EHTgk0
988 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 19:03:35.17 ID:Sr9EHTgk0
ナチスドイツのバルバロッサ作戦が始まった時の米国は「中立」ね!

>>979
>この日本の不法な武力行使は当然、世界中から非難され

1938年のミュンヘン協定で英仏がナチス政権によるチェコ併合を承認したのに比べれば何でも無いぞ?

ガルージン 危険を察知したスターリンは、英仏、ポーランド、チェコスロバキアなどに
集団安全保障体制を提案しましたが、反応は消極的でした。他方、英仏はドイツに対してソ連の領土の手前ま
で前進するよう協力していたのです。最初にナチス・ドイツと不可侵条約を結んだのはどの国だと思いますか?
それはポーランドです。今、一番厳しくロシアを批判している国です。ポーランドは、ナチス・ドイツと手を
結んでいたのです。ヒトラーへの宥和政策として有名なミュンヘン会談が行われたのは、独ソ戦が始まる3年前のことでした。
https://bungeishunju.com/n/naf6b3cb49a27

 これが幸いした。32ページで、独ソ戦開始直後のトルーマン上院議員の「もしドイツが勝ちそう
になったらロシアを援助し、反対にロシアが勝ちそうになったらドイツを援助して、
両方ができるだけたがいに殺し合うようにしたらよい」(『ニューヨークタイムズ』、
一九四一年六月二十四日)という興味深い発言を発見したのである。
https://gureneko.hatenadiary.org/entry/20091214/1260718731


絶滅戦争を仕掛けられたロシアからすれば、パールハーバーも中国抗日戦争も噴飯モノでしかない!
>>951

>>833
あんたの礼賛する東京裁判では、「アジア侵略戦争の最高責任者ヒロヒト天皇」が無罪ね!

>>850
>あくまで首謀者にこだわるのであれば自分で探せ。

石原莞爾は無罪だと主張したいならご自由にw
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:22:27.68ID:OByl++SZ0
990 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 19:20:51.97 ID:Sr9EHTgk0
>>987
不戦条約だの領土不拡大だの国際連盟だの、英米本位の平和主義は戦勝ソビエトには通じないよ?

英米本位の国際協調から外れたのは日本もソビエトも同じだけど、敗戦を受け入れた日本では説得力ゼロ。
「無条件降伏」についても、もしそういうことなら北方領土については返還の「へ」の字も出せない。
アジア侵略戦争を仕掛けて返り討ちにされた犯罪国家が、戦争で失った旧領土を回復しようなどもってのほか。

違うか? 何が違う???
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:24:53.86ID:Sr9EHTgk0
968 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/22(土) 23:19:47.09 ID:lHZifcBs0
はい、ダウトwww

>>952
>無条件降伏論については日本政府の立場は一貫して非常に明瞭だし、

「日本の無条件降伏」については、法律論としては何も決着していない!

四 北方領土問題をめぐり、ロシア上院のシニャキン外交副委員長が、
「日本の政治家は第二次世界大戦で連合国側に無条件降伏したことを思い出すべきだ」
と述べたとされているが、この「無条件降伏」発言は、歴史的事実に基づく我々の認識と反するものである。
第二次世界大戦終結に係る「無条件降伏」論に対する野田内閣の見解如何。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/180/syuh/s180183.htm

一及び二について
 一般に、「降伏」とは、戦闘行為をやめ、敵の権力下に入ることを意味し、その際に条件付けのない場合には
「無条件降伏」と称されることがあると承知しているが、文脈等にもよるものであり、お尋ねの定義について
一概にお答えすることは困難である。
三について
 「無条件降伏」の定義について一概に述べることが困難であるということもあり、お尋ねについては様々な
見解があると承知している。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b166022.htm
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:31:18.61ID:Sr9EHTgk0
951 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/22(土) 22:13:43.40 ID:OomB9CDv0
>>948
>この日本の武力行使は自衛ではない。暴支膺懲が目的という意味不明な武力行使。

日本が危険視すべきは、「ドイツシステム」が中国との接近の道を今後ますます模索するだろう
ということだ。 トッド氏によれば、ヒトラーも1930年代、中国か日本かで揺れ、蒋介石の軍に資金を注入し、
教練を行っていた。 現代では、事実上、他ならぬドイツこそが「ウクライナ問題」を引き起こし、
日本にとって極めて重要 だったロシアとの接近を寸断した。
http://jp.sputniknews.com/opinion/20160206/1563797.html
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:56:14.16ID:OByl++SZ0
960 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/22(土) 22:52:43.37 ID:lHZifcBs0
ポツダム宣言にソビエトは参加してるしソビエトも連合国だよ?

>>954
>ロシアが日本の無条件降伏を論拠に領土権の主張をすることはできない。

1945年2月のヤルタ協定で「千島列島はソヴィエト連邦に引渡さるべし」、
それからポツダム宣言で「我らの決定する諸小島に極限せらるるべし」ね。

○小林(進)委員 ともかく、戦争に負けて無条件降伏した国が、今日ここへ来て、当事国に相談なしに戦勝国
だけで国際条約を結んだからけしからぬ、そんなのはへ理屈ですよ。そういう理屈を持って外務大臣が国際条約
に行ったところで、それは通る理屈じゃないのだ。そういうところを君たちが補助者として、きちっと勉強してかから
ねばだめだと私は言っているのだ。そんなわけのわからぬ子供だましみたいなことではだめだ。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0110/10404230110009a.html

945 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/22(土) 21:29:04.28 ID:OomB9CDv0
>>944
>なぜ書いていない無条件降伏が成り立つのだね?

戦争の結果としての領土配分は戦勝国が決めるという意味での「無条件降伏」論ね!

○小坂国務大臣 政府委員から補足させまするが、カイロ宣言の中には、その南樺太並びに千島という部分は
入っておらないことは御指摘の通りであります。ただ、これを受けてできたポツダム宣言の中において、連合国が
日本の所有する領域をきめるということになっておりまするので、連合国の主張に従って無条件降服をした日本の
立場として、南樺太並びに千島を放棄したということであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/039/0514/03910110514008a.html
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 23:00:06.81ID:Sr9EHTgk0
839 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/21(金) 14:48:23.70 ID:KIuNs5Kl0
フィンランドと同じってことでいいか?

>>833
>東京裁判ではすでに法的評価がくだされているよ

フィンランド苦難の20世紀 継続戦争13 ただひとりの戦争犯罪人
https://plaza.rakuten.co.jp/allmilitary72/diary/201111160000/

 国内法上は大日本帝國憲法の条文が根拠とされ、国際法上は極東国際軍事裁判(いわゆる「東京裁判」である)
の訴追過程が、その根拠として示されていることになる。天皇の「戦争責任」問題に関し、
国際法上の「法的責任はない」と判断する理由が、東京裁判の過程に求められている点に注目しておきたい。
https://uma-sica.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-ec5b.html

825 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/21(金) 12:19:15.46 ID:Z9IEnlF70
その同じ口から、原爆投下は合法だなんて虚言を吐くのか?

>>820
>日本に逆らったら国際法違反なっていう戯言が学問だと?

広島と長崎への原爆投下に法的評価が必要=ロシア歴史協会会長
2018年05月29日 22:39
https://jp.sputniknews.com/russia/201805294932306/

720 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/20(木) 12:55:32.45 ID:TVYt0XLj0
その論法からすれば、

>>693
>日本は中国に侵攻した時点で、世界中に宣戦布告を正当化する大義名分を与えている。

フィンランドがナチスに媚びてソビエトを攻撃した時点で、ソビエトがフィンランドを国連の敵として懲罰し、
カレリアをはじめとするフィンランドの領土を奪い取ってソビエトに編入する大義名分を与えたことになる。
この場合、連合国共同宣言の「領土不拡大原則」は完全に否定される。フィンランドはナチに媚びた枢軸で、
ソビエトが反撃してフィンランドへの懲罰として領土を奪い取るのは正当かつ合法である。

この認識で、違うか?
0011海軍がおこした日中戦争
垢版 |
2020/08/25(火) 03:36:04.75ID:nkvzi0hC0
https://www.bookbang.jp/review/article/30202


日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)

 一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。

本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する。

著者は、日本海軍全体が「国の命運や国家利益さらには国防よりも組織的利益を優先させた強いセクショナリズム集団」であり
、膨大な戦時予算を獲得するために海軍の縄張りであった華中、華南で謀略を仕掛け、「自滅のシナリオ」を発動させたと結論づける。
実際、海軍は皇族で対米英強硬論者の伏見宮博恭を九年間(一九三二〜四一)にわたり軍令部長(在任中に軍令部総長に名称変更)に据え
、皇族の威光に隠れ横車を押す「知能犯」でもあった。
驚いたのは、昭和初期の海軍にあって、日露戦争の英雄、東郷平八郎元帥が隠然たる影響力を持っていたという事実。
東郷元帥は対米英戦に懸念を示した当時(昭和七年)の谷口尚真軍令部長を「こっぴどく面罵」し軍令部長交代を実現させたという。

一次資料、公刊資料、証言などを精力的に博捜した本書には、日本海軍が辿った歴史を検証し、流布されている“海軍神話”を解体せんとする情熱が溢れている
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 09:39:29.15ID:3I0DgSrP0
だつおがスレに書き込むようになればスレの歴史はおしまい。

やつは何度論破されてもおなじ主張をひたすらコピペするだけの
池沼ですので、論破すること自体が無意味です。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 09:55:12.11ID:dtXsMPS/0
真珠湾奇襲が
刑法で正当防衛が成立するかどうかで見てみるとこんな感じ

正当防衛と認められるための5つの条件

@不正の侵害であるかどうか

A急迫性があるかどうか

B防衛行為の必要性があるかどうか

C防衛行為の相当性があるかどうか

D防衛の意思があったかどうか


判定
@× アメリカの輸出規制に違法性がないので問題外

A× 日本の将来の石油不足の懸念は、やむ負えず相手国を攻撃するような
切迫した緊急性があったとは言えない

B× 相手国を攻撃する以外に解決方法は考えられるのでで認められない

C× 輸出規制に対する対応で武力攻撃など問題外

D× 防衛のためならまず交渉すべきで武力行使など問題外
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 10:34:49.94ID:3I0DgSrP0
国際法は刑法ではありません。「市民感覚」でなにかを論証したような気になる
だつおの常駐するスレッドはここです。

閲覧者の方は「なまあたたかい」目で無視しましょう。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 10:52:28.89ID:dtXsMPS/0
>>14
真珠湾奇襲が正当だというなら
その理由書けボケが
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:03:35.17ID:Ksy2j2fe0
>>15
仮想敵国の奇襲攻撃に無防備というのは馬鹿げている。北朝鮮も大日本帝国も同じ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:23:24.24ID:3I0DgSrP0
至智を以て至聖に説くすら、未だ必ずしも至りて受けられず、智を以て愚に説けば、必ず聴かれず。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:39:49.18ID:dtXsMPS/0
>>17
日米の戦争は日本側の不法な戦争だろ?

反論あるのかおまえ?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:05:12.86ID:kuLOaYE60
最高裁判例は何度でも論破されたってか?

>>12
>やつは何度論破されてもおなじ主張をひたすらコピペするだけの

  ソ聯領下の国後島
  ソ聯領下の国後島
  ソ聯領下の国後島

何をどう論破したというんだ?

ソ聯領はソ聯領なのに、何が「論破」されたんだ?

おい、なんとかいえよ、おい!

        お  い  !
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:40:39.19ID:zXMhaY/+0
日本が無条件降伏した結果だと言って北方四島を返さないロシアだが、他は何もしてこない平和な国。
韓国も反日だがあれは国内レベルに留まる。尖閣諸島を狙ってくる中共とは区別することが大切。
かかる火の粉は振り払うのみ、実害の有る中共だけは絶対に許せない。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:34:37.89ID:JQy6Nyjq0
>>19
米国はドイツ打倒第一主義だよ? Dデイが主戦場だよ?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:38:26.41ID:Xu2DW7r80
>>22
米国を攻撃したのはナチスドイツではなくて日本。戦争を仕掛けたのは日本。Dデイ優先は最後の一年のみ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:11:29.56ID:3I0DgSrP0
だつおがスレに書き込むようになればスレの歴史はおしまい。

やつは何度論破されてもおなじ主張をひたすらコピペするだけの
池沼ですので、論破すること自体が無意味です。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 22:26:23.03ID:CSlJfijw0
>>23
88888
0026中国人ウソつかないあるよ
垢版 |
2020/08/26(水) 03:08:55.69ID:JdbGVeJj0
ちゃんねるクララの、日本のボンクラ右翼ども
(江崎とか百田とかだれでもいい)

ここに来いw

どっちがオバカさんか、いくらでも相手してやるあるよ(笑)
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 08:31:21.12ID:3FQKVqNJ0
朝鮮や満州における日帝の悪行、1945年のソビエト赤軍が全てを「解放」したんだろう?

プーチン大統領も第二次大戦のこと言い立てたいなら、日帝のなんちゃらを解放したと主張したらどうだ?

日ソ中立条約を踏み倒されたり北方領土取られたのは苦しいけど、そればかり言い立てても、
日帝が朝鮮満州で何をやっていたかも見えてこなくなってしまう。

ソビエト赤軍はよくぞ日帝を撃破してくれました、でもソビエト赤軍は日帝のなんちゃらを解放しましたか?

日帝の性奴隷解放したということなら、その場所を示してくれませんか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 09:21:05.65ID:zCjAKuuI0
>>26
お前だろうね泣いて逃げるの
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 10:55:53.16ID:x1huSQvi0
だつおがスレに書き込むようになればスレの歴史はおしまい。

やつは何度論破されてもおなじ主張をひたすらコピペするだけの
池沼ですので、論破すること自体が無意味です。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 11:23:54.26ID:KP0fptRw0
江崎なんかしたのか?
あの人のスタンスは反ソ米協調派だったか
ただ吉田茂支持者なのに同時に重光葵支持者なのがよくわからん
吉田と重光ってアメリカに対する見方違うじゃん
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 18:49:19.70ID:RMgQ80hC0
北方領土を言い立てるのは、小林よしのりも含めて右も左も馬鹿!

1946年に憲法第九条を制定したのだから、ロシアが実効支配してる北方領土はムリ!

アベ政権は北方領土をロシアに献上したと、それがアベ内閣を攻撃したつもりでいるならご勝手に!

https://mobile.twitter.com/yuandundun/status/1127058885414547456

Sonota
@yuandundun
鳩山政権は「最低でも県外」という言葉を守れなくて辞任に追い込まれたのだから、
戦後ずっと返還運動してきた北方領土をついに放棄した安倍政権なんて100回位潰れてないとおかしくないですかね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 19:07:50.49ID:RMgQ80hC0
満州事変から始まる昭和15年戦争は国際協調から外れた不法な日帝の侵略戦争だったという司馬遼太郎史観。
これに異を唱えたいのであれば、ロシアの北方四島併合クリミア併合には目をつぶるしかない。
無条件降伏をしたのに北方領土を返還しろでは話が通じなくなる。

     ソ聯領下の国後島
     ソ聯領下の国後島
     ソ聯領下の国後島

そしてこの場合、「判例ガー」は通じなくなる。というかロシア人に日本国内の判例は通じない。
林健太郎や高坂正堯も昭和15年戦争は鬼胎の昭和史という司馬遼太郎史観を支持していたが、
ソ連が嫌いで欧米が好きというだけの親米ポチなのだから当然と言えば当然だ。
大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を差し引いてもなお輝きを失っておらず、
ソビエトとの中立条約が健在なうちは降参する理由など全く無かったのだ。
いわゆるネトウヨ政権たる安倍内閣を救ったのも、ロシアのクリミア併合だったはずだ。

        あ り が と う ソ 連 邦 !
0034中国人ウソつかないあるよ
垢版 |
2020/08/26(水) 20:57:10.99ID:orZlUOkl0
>>28
それじゃ来てくれ

日中戦争も日米戦争も
日本が不法に仕掛けた違法な戦争
悪いのは100%日本である

違うという日本人がもしいるなら、束になっておいでくださいませ
そして論破しておれを追い出してくださいませ
日本人と中国人と、どっちがアホか
やれるもんならやってみやがれあるよ(笑)
0035中国人ウソつかないあるよ
垢版 |
2020/08/26(水) 21:04:35.70ID:orZlUOkl0
>>33
>まず前提として不戦条約が空文

それはどういう意味だ?
不戦条約は守る必要のない条約だったと、それが日本の公式見解か?
お前の個人的な意見だろ。
不戦条約は守る必要のない条約だったと、そういう見解の人物を挙げてくれ

あるいは空文だと言うなら、だからなんだと言いたいのか?
明確に結論を書いてくれ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:08:16.58ID:orZlUOkl0
>>33
例えば日本の首相が
「憲法9条は空文だ」と演説したとする。

国民が聞きたいのは、だからなんだと言いたいのか?
その後を聞きたいだろ?
結論が無くては意味不明
0037中国人ウソつかないあるよ
垢版 |
2020/08/26(水) 21:13:56.59ID:orZlUOkl0
まあ日本人は昭和の時代は
不戦条約自体を、国民誰もが知らなかったらしい(笑)

何それ???聞いたことないが?????

日本はとぼけて、そんな条約は歴史上
存在しなかったことにしようとしていますたw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:14:44.80ID:x1huSQvi0
>>35 蒋介石は中華民国を代表する正当政府ではないので
蒋介石が不戦条約に加盟することを米国に申請しても、日本は
条約には拘束されないということです。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:25:00.04ID:Xc9KqO0l0
すると不法に仕掛けたアジア侵略戦争で返り討ちされて失われた日帝の旧領土を回復するなんて有り得ないよな?

>>34
>日中戦争も日米戦争も
>日本が不法に仕掛けた違法な戦争
>悪いのは100%日本である

ならその同じ口から「北方領土を返還しろ」なんて言うなよ?

     ソ聯領下の国後島
     ソ聯領下の国後島
     ソ聯領下の国後島

北方領土は棚上げしてロシアとは友好関係を築く、異論無いよな?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:28:18.74ID:Xc9KqO0l0
>>35
>あるいは空文だと言うなら、だからなんだと言いたいのか?
>明確に結論を書いてくれ

ソビエトは見事に勝利して、英米本位の平和主義を木っ端微塵に打ち砕いた。異論あるか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:32:18.80ID:Xc9KqO0l0
>>36
憲法第九条を破棄して北方領土と竹島を奪還するかという話は全く無いからな。特に北方領土は諦めてしま
ってもいいし、諦めても日本に実害無いから。無条件降伏したのに北方領土返せって馬鹿すぎるから。
0043中国人ウソつかないあるよ
垢版 |
2020/08/26(水) 22:38:08.99ID:orZlUOkl0
>>39
日本は不戦条約締結国だろ?
中国が加盟したかどうかに関係なく
日本は世界中の国に対して、不戦条約を順守する義務がある。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:41:46.30ID:Xc9KqO0l0
>>33
日帝は国際協調を蔑ろにして鬼胎の昭和15年戦争を引き起こし、その結果として東京裁判を「受諾」した。
無条件降伏した結果として千島列島をソビエトに明け渡したのだから、北方領土は返還のへの字も無くていい。
ソビエトは連盟を追放されても勝利したから、領土不拡大だの不戦条約だのはどうでもいい空文。
むしろソビエトの領土拡大は偉大な大祖国戦争勝利の栄冠であり、原爆投下した米帝よりはモラルは上。
ロシアのクリミア併合は結果として安倍内閣を助けてくれた、戦勝ソビエト復活に乾杯。
0045中国人ウソつかないあるよ
垢版 |
2020/08/26(水) 22:42:24.64ID:orZlUOkl0
>>38
なにがどうホラ話なのか具体的に書けよな
生きてて恥ずかしいぞおまえ(笑)

こっちはやられたから、やり返してます
自衛権ですw
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:49:43.38ID:Xc9KqO0l0
>>43
不戦条約と国際連盟に背を向けた鬼胎の昭和15年戦争、司馬遼太郎史観も一つの見解としてはまあ認めようか。
しかしながらそれを国際社会の一般原則として通じるかというと、ロシア及び第三世界では決して通じない。
ロシアのクリミア併合とそれに対する欧米の経済制裁について、現在の国際連合はどうすることも出来ないから。
ロシアがどうあれ日本は東京裁判を「受諾」したとのことだが、その場合は北方領土は返還のへの字も無し。
ロシアと欧米の歴史対立については、日本としては漁夫の利を狙うということで良い。
0047中国人ウソつかないあるよ
垢版 |
2020/08/26(水) 22:55:47.94ID:orZlUOkl0
>>46
ウクライナで革命を扇動したのは西側諸国の謀略なのは間違いない
だからロシアのクリミア併合は一定の理はある。
これが世界の人の一般的な認識だろ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:56:29.76ID:Xc9KqO0l0
蒋介石は中華民国を代表する初代総統だよ?  

但し中華民国に国家主権はナシね、違うというならフィリピンと比べてごらん?

>>39
>蒋介石は中華民国を代表する正当政府ではないので

但し中華民国は亡命政権であり国家主権は無し。中華民国が主権国家なら国連加盟していない理由を言え。
つまり日本が中華民国へ侵略戦争を仕掛けたという東京裁判史観をもってしても、
そもそも中華民国に国家主権など無かったのだから、日本への賠償請求権はナシということ。
日本はフィリピンには賠償したが中華民国には賠償していない、なぜなら中華民国は主権国家では無いから。
0049中国人ウソつかないあるよ
垢版 |
2020/08/26(水) 23:00:02.53ID:orZlUOkl0
>>48
>但し中華民国に国家主権はナシね

9ヶ国条約で締結国は中華民国を主権国家だと認めてるんだが?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:02:47.18ID:Xc9KqO0l0
よしよしそれでいい。この場合、

>>47
>だからロシアのクリミア併合は一定の理はある。

中国の台湾への武力行使はどうなんだ?

ロシアのクリミアへの武力行使は合法だが、中国の台湾への武力行使は違法なのか?

どちらも白黒つけられないのなら、第三次世界大戦で決着つけろってか?

国際連合に何が出来るんだ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:06:06.97ID:Xc9KqO0l0
九カ国条約は無効、もしそうで無ければ主権国家としての中華民国の主権範囲は地球上の何処?

>>49
>9ヶ国条約で締結国は中華民国を主権国家だと認めてるんだが?

もし中華民国が主権国家だというのなら、現在の中華民国が国際連合に加盟していない理由を示せ!

戦勝国が戦勝国クラブに入れない理由を示せ!
0052中国人ウソつかないあるよ
垢版 |
2020/08/26(水) 23:07:09.63ID:orZlUOkl0
>>50
>中国の台湾への武力行使はどうなんだ?

合法だろ
違法とする法的根拠がない
0053中国人ウソつかないあるよ
垢版 |
2020/08/26(水) 23:09:04.68ID:orZlUOkl0
>>51
日中戦争、日米戦争の話をしてくれ

日中戦争は、どっちが悪いと考える?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:15:36.02ID:Xc9KqO0l0
1945年8月以前の中華民国は日帝と交戦する連合国だった、国共内戦以降の亡命政権とは違うのだと?

ああ、確かにこれは事後法だなw

しかしながら東京裁判は事後法だから、それと同じ論法で中華民国に国家主権ナシと断言したってイイだろう?

1945年8月以前ということなら満州帝国だって健在でかつソビエトは日ソ中立条約で満州帝国を承認してたぞ?

>>47
>だからロシアのクリミア併合は一定の理はある。

ここで気持ちがイイのは、中華人民共和国の台湾への武力行使はOKかという問いが出てくること。
ロシアのウクライナに対する武力行使が正当化されるなら、中共の台湾に対する武力行使はどうなんだと。

現在の国際連合で決着つけられるか?

決着つかないなら第三次世界大戦か?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:19:05.47ID:gaKmNqyt0
>>39
ありもしないホラ話はどっちだ。
中華民国が不戦条約に加盟申請し、加盟処理を条約により一任されていたアメリカがそれを受理し、日本に通達してきた時、
日本は中華民国の加盟を認めている。ただし、それは蒋介石政権の正式承認を意味しないと留保を付けただけだ。
その留保も、その後、1929年5月17日に日本は蒋介石の国民政府を中華民国代表政府として正式承認する事を閣議決定し、6月3日に公使信任状提出を持って実行した事により無効化している。

日本は蒋介石政権を正式承認しており、不戦条約も有効であった。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:20:23.95ID:Xc9KqO0l0
南京大虐殺とかでチンピラゴロツキの群れを徹底的に痛めつけて、日帝が悪かった!

>>53
>日中戦争は、どっちが悪いと考える?

日帝が悪かったという東京裁判を「受諾」した、けれども中華民国に国家主権は無いから賠償はゼロ。違うか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:28:40.01ID:6+iLO5Eb0
ロシアはクリミアを取れるのに、中国は台湾を取れないねぇwww

52 中国人ウソつかないあるよ 2020/08/26(水) 23:07:09.63 ID:orZlUOkl0
>>50
>中国の台湾への武力行使はどうなんだ?

合法だろ
違法とする法的根拠がない
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:40:25.00ID:gaKmNqyt0
>>51
>現在の中華民国が国際連合に加盟していない理由を示せ!
いや、加盟し続けてるんだが。それも原加盟国として。
「現在の中華民国」=中華人民共和国なんだよ。
政府と国名が政変で変わっただけで。
国連でも中国の加盟は1945年で、中華人民共和国が1971年に新規加盟したという認識はしていない。
ttps://www.unic.or.jp/info/un/un_organization/member_nations/chronologicalorder/
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:50:17.04ID:6+iLO5Eb0
こりゃ、滑稽だなぁwww

>>58
>「現在の中華民国」=中華人民共和国なんだよ。
>政府と国名が政変で変わっただけで。

ドナルド・トランプ米次期大統領が1979年以来の前例を破り、正式な外交関係のない台湾の蔡英文総統と
電話会談したことについて、中国外交部は3日、「米国の関係各方面に厳正な申し入れをした」と明らかにした。
https://www.bbc.com/japanese/38204570

米の対台湾武器売却に対する中国の猛抗議と強気
2015年12月18日(金)17時00分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/12/post-4268.php
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:56:45.71ID:gaKmNqyt0
>>54
>ソビエトは日ソ中立条約で満州帝国を承認してたぞ?
しとらんよ。
ソ連と満州国の間で正式な国交も、承認を意味する条約、協定の締結、外交的行為など一切行なわれていない。
承認は相手国に対して行なうもので、第3国に対して行なっても意味が無い。
実質的に満州を領有する日本に対し、日本との中立条約は日本が満州国と呼ぶ領域にも適用されると取り決めただけ。
正式承認どころか、事実上の日本領認定であり、独立国家としての満州国の否認でしかない。
その証拠に、ソ連は日本へのみ宣戦布告して満州に侵攻している。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:57:46.50ID:6+iLO5Eb0
>>58
>「現在の中華民国」=中華人民共和国なんだよ。



【ハンブルク=共同】米ホワイトハウスは8日、トランプ大統領と中国の習近平国家主席がドイツ北部
ハンブルクで同日行った首脳会談について報道機関に発表した際、習氏の肩書について、台湾を意味する
「Republic of China(中華民国)」の大統領と紹介した。
https://r.nikkei.com/article/DGXLAS0040001_Z00C17A7000000
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 00:01:07.55ID:pRh57SHB0
それなんて独自論?

>>60
>独立国家としての満州国の否認でしかない

残念ながら、やはりソビエトは満州帝国を承認している!

>「ソヴイエト」社会主義共和国聯邦カ満洲帝国ノ領土ノ保全及不可侵ヲ尊重スルコトヲ約スル旨厳粛ニ声明ス
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 00:10:03.39ID:C9xGMyXs0
バラレルワールドか?

>>58
>いや、加盟し続けてるんだが。それも原加盟国として。

無知とは恐ろしいものだなw

中華民国の国交樹立国、台湾の国連参加求める書簡を事務総長に提出
2019/09/19
https://jp.taiwantoday.tw/news.php?unit=148,149,150,151,152&;post=162390
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 00:20:24.61ID:C9xGMyXs0
>>58
>「現在の中華民国」=中華人民共和国なんだよ。
>政府と国名が政変で変わっただけで。

習近平・台湾大統領?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 05:52:31.65ID:rpKdrlsf0
だつおがスレに書き込むようになればスレの歴史はおしまい。

やつは何度論破されてもおなじ主張をひたすらコピペするだけの
池沼ですので、論破すること自体が無意味です。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 07:52:21.13ID:C9xGMyXs0
フィリピンと中華民国を比較すると、日本はフィリピンには賠償してるが中華民国にはしてないよね?

>>58
>いや、加盟し続けてるんだが。それも原加盟国として。

すると中華民国は常任理事国なのに、何で賠償金取れなかったのかな?

フィリピンは日本に対する「遠慮」が足りなかったのか? フィリピンはがめついのか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 07:56:40.03ID:FJ6E/zNd0
仮にその「珍説」を信じるとして、

>>60
>正式承認どころか、事実上の日本領認定であり、

ソビエトは認定したのに、何でアメリカイギリス中国はしなかったの?

>>47
国際法に関してはロシアのほうが西側よりも上位だってことでいいか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 08:02:41.98ID:rpKdrlsf0
だつおがスレに書き込むようになればスレの歴史はおしまい。

やつは何度論破されてもおなじ主張をひたすらコピペするだけの
池沼ですので、論破すること自体が無意味です。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 08:03:29.45ID:FJ6E/zNd0
中国民国は常任理事国代表とは言え名実とともに亡命政権なので、戦争賠償なんて取れるはずは無い。
亡命政権に国家主権など無いから、1971年のアルバニア決議で戦勝国代表は戦勝国家クラブから追い出された。
中華民国が台湾を領有しているかのように振る舞えるのは、「台湾関係法」という米国の国内法による。

>>52
ロシアはクリミアを領有出来るが、中華人民共和国は台湾を領有出来ない。台湾関係法を知らないのか。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 10:03:19.66ID:FJ6E/zNd0
>>70
アジア侵略戦争を仕掛けて敗れた戦争の結果を否定したいのか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 12:37:06.65ID:Ko9tul4j0
台湾関係法の何たるかも知らないなんて、無知とは恐ろしいものだなw

>>58
>「現在の中華民国」=中華人民共和国なんだよ。

  略称
 第一条 この法律は「台湾関係法」と略称される。
  諸決定と政策表明
 第二条 A項 大統領が、一九七九年一月一日以前に中華民国として合衆国により承認されていた台湾の
統治当局と合衆国との政府関係を停止したことに伴い、議会は以下のためにこの法律の実施を必要と考える。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 12:38:48.53ID:rpKdrlsf0
だつおがスレに書き込むようになればスレの歴史はおしまい。

やつは何度論破されてもおなじ主張をひたすらコピペするだけの
池沼ですので、論破すること自体が無意味です。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 12:54:04.03ID:a8thebh70
クリミアについては、ウクライナはNATO加盟国では無いので、米国が軍事介入する理由は無い!

>>52
>違法とする法的根拠がない

でも台湾に対する武力行使は、台湾関係法という米国の国内法に反するから、完全アウトね!

<台湾関係法>
 C項 大統領は、台湾人民の安全や社会、経済制度に対するいかなる脅威ならびにこれによって米国の利益に
対して引き起こされるいかな危険についても、直ちに議会に通告するよう指示される。大統領と議会は、
憲法の定める手続きに従い、この種のいかなる危険にも対抗するため、とるべき適切な行動決定しなけれぱならない。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 13:09:53.07ID:rpKdrlsf0
だつおがスレに書き込むようになればスレの歴史はおしまい。

やつは何度論破されてもおなじ主張をひたすらコピペするだけの
池沼ですので、論破すること自体が無意味です。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 19:52:25.82ID:mYU5SVQs0
>>37
88888
文盲ですな
日本語勉強するニダ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 01:08:46.83ID:/ndmDq8P0
>>1
べつに仕掛けてないよ
ただアメリカはさきにファシズム国民党を中国国民の民意なしで強行した
日本の中国南京政府は中国の民意と生命の保全を助ける行為だが
アメリカの国民党固執は完全絶対なファシズむ

これが事実だ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 10:51:38.54ID:vJZavOrk0
だつおがスレに書き込むようになればスレの歴史はおしまい。

やつは何度論破されてもおなじ主張をひたすらコピペするだけの
池沼ですので、論破すること自体が無意味です。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:22:01.80ID:TwJgNvMw0
すると「台湾関係法」はファシズムなのか?

>>78
>アメリカの国民党固執は完全絶対なファシズむ

戦前と戦後と現在とで、中華民国とアメリカの関係は、論理的一貫性が無くてはならない!

戦前のアメリカはファシズムだが戦後のアメリカは自由民主主義だなんてことは有り得ない。
太平洋戦争のトルーマンも朝鮮戦争のトルーマンも同じトルーマンで、かつ朝鮮戦争は現在も継続中。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:24:34.68ID:nCn1qf6Y0
>アジア侵略戦争を仕掛けて返り討ちにされた犯罪国家が、戦争で失った旧領土を回復しようなどもってのほか。

https://mobile.twitter.com/mas__yamazaki/status/961168375111024642

山崎 雅弘
@mas__yamazaki
ロシアが、既に軍事基地化している北方領土で大規模な軍事演習を行ったのは2月6日で、
安倍首相が北方領土返還要求全国大会で「決意」を述べたのは2月7日。その「決意」が本物なら、
中国の船が尖閣のそばを通った時の数十倍の強硬な抗議をロシア側にしないとおかしい。
ウソをついて国民をだましている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:31:15.28ID:nCn1qf6Y0
ロシアはクリミアを取れるが中国は台湾を取れない。その理由は、

>>78
>日本の中国南京政府は中国の民意と生命の保全を助ける行為だが

汪兆銘政権は満州帝国と同じく、日本の敗戦と共に消えた。対する蒋介石国民政府は今も健在。
米国にとっての台湾関係法は、蒋介石国民政府こそが戦勝国代表という第二次世界大戦の結果を守るため。
台湾は台湾関係法というアメリカの国内法が有るが、クリミアはそうではない、この違いを認識しよう。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:41:08.36ID:nCn1qf6Y0
そんなつまらないメンツに拘って、三万人もの白系ロシア人をどうしてくれるのかね???

>>60
>ソ連と満州国の間で正式な国交も、承認を意味する条約、協定の締結、外交的行為など一切行なわれていない。

満洲国における白系ロシア人の位置付け
http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/5/55746/20180322141639618430/oer_049_3_079_108.pdf
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:47:10.38ID:nCn1qf6Y0
ソビエトは日ソ中立条約で満州帝国を公式承認したが、それ以前にソビエトと満州帝国の間で取引は行われてる。

>1935年3月のソ連による満洲国への中東鉄道売却(後に北満鉄道に改名)は

ソビエトが満州帝国と国交断絶して、ソビエトにどんなメリットが有るというのか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 13:38:18.81ID:vJZavOrk0
だつおがスレに書き込むようになればスレの歴史はおしまい。

やつは何度論破されてもおなじ主張をひたすらコピペするだけの
池沼ですので、論破すること自体が無意味です。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:47:22.38ID:rrXRxmea0
「東清鉄道」の何たるかも調べないのか?

>>60
>ソ連と満州国の間で正式な国交も、承認を意味する条約、協定の締結、外交的行為など一切行なわれていない。

ロシアは鉄道の建設・運行に必要な土地を獲得したが、権利を拡大し、鉄道附属地として沿線や駅、
その周辺を所有し、清朝の行政権が及ばない土地として都市や鉱山の開発を行った。日露戦争後、
南満洲支線の長春以南は日本に譲渡され、その運営のため南満洲鉄道株式会社が設立された。
ロシア革命で一旦は放棄されたがソ連は利権を回復し、中国側は権益の回収に乗り出すが交渉は難航、
満洲事変により打ち切られた。1935年に満洲国に売却されて満洲国有鉄道となり、運営は満鉄に委託された。
https://www.jacar.go.jp/learning/term.html
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:50:01.53ID:rrXRxmea0
ロシア革命で一旦は放棄されたがソ連は利権を回復し、中国側は権益の回収に乗り出すが交渉は難航、
満洲事変により打ち切られた。1935年に満洲国に売却されて満洲国有鉄道となり、運営は満鉄に委託された。
https://www.jacar.go.jp/learning/term.html?uid=Y30C400033

>>60
>ソ連と満州国の間で正式な国交も、承認を意味する条約、協定の締結、外交的行為など一切行なわれていない。

ソビエトが1935年に東清鉄道を満州帝国に売却したことさえ知らない、信じられないくらいの無知!
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:16:25.74ID:vJZavOrk0
だつおがスレに書き込むようになればスレの歴史はおしまい。

やつは何度論破されてもおなじ主張をひたすらコピペするだけの
池沼ですので、論破すること自体が無意味です。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:38:24.28ID:Ak+9XwHk0
>>84
>満洲国への中東鉄道売却
交渉の中身を見れば、独立国家との取引ではなく、日本支配下の一部局との交渉でしかないよ。
ソ連は日本に持ち掛け、交渉場所は東京で、ソ連側の担当者は駐日大使だ。

1933年5月2日、ソ連より駐ソ連日本大使に対し北満鉄道売却が持ちかけられ、日本政府は満洲国を買収の主体とすることを決定し、
1933年6月26日より東京においてソ連・満洲国の間で同鉄道買収に関する会議が開催された。
満洲国側からは駐日公使・丁士源、外交部次長・大橋忠一が、ソ連側からは駐日大使・ユレネフ、北満鉄道副理事長・クズネツォフが出席した。
会議は難航したが、1935年1月21日に合意に至り、同年3月23日に協定が調印された

>ソビエトが満州帝国と国交断絶して
断絶も何も国交なんか開いてない。
実質、日本領なんだから、何かあれば日本と話をすれば済むし、まず、日本と話さないと始まらない。
満州国に決定権が無いのだから国交する意味がない。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:07:57.46ID:X0K+AIJp0
赤ひげの馬賊とは交渉にならないから、

>>89
>交渉の中身を見れば、独立国家との取引ではなく、日本支配下の一部局との交渉でしかないよ。

日本が代行するのは当たり前でしょ?

 1930年代に入ると、「赤ひげ」時代は下降線をたどり始める。ソビエト政府は、中国との国境の警備を
大幅に強化し、沿海地方における犯罪の問題に真剣に取り組んだ。一方、日本は、その関東軍の参謀、
河本大作大佐の謀略で、1928年に張作霖を爆殺し、「赤ひげ」を、ソ連同様に効果的に掃討していき、
3年後には満州を占領した。1940年代初めまでに、「義兄弟たち」はもはや、極東で重要な役割を果たさなくなっていた。
https://jp.rbth.com/history/84038-chuugoku-akahige-ika-ni-roshia-wo-odokashita-mansyuu-bazoku-koubou
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:17:50.26ID:X0K+AIJp0
張学良が抗日英雄というのが中国人の歴史解釈らしいが、

>>89
>交渉の中身を見れば、独立国家との取引ではなく、日本支配下の一部局との交渉でしかないよ。

ロシアではそんなの全く通じないよ?

>「義兄弟たち」はもはや、極東で重要な役割を果たさなくなっていた。

欧州と歴史問題で対立するロシアとしては、中露蜜月でも満州帝国に関しての歴史共有なんて有り得ない!
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 01:15:21.89ID:f0JUN7sa0
だつおがスレに書き込むようになればスレの歴史はおしまい。

やつは何度論破されてもおなじ主張をひたすらコピペするだけの
池沼ですので、論破すること自体が無意味です。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:51:51.84ID:o+KtoZF20
>>92
同感
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:23:07.17ID:6ZhQqOwT0
1990年代に国際派ジャーナリストと称する落合信彦が慰安婦性奴隷を言い立ててたことを覚えているだろうか?

吉田証言と同じく、今となってはソビエト崩壊後に欧米中韓に媚びて反日記事書いてただけってことだが。
0095海軍が勃発させた日中戦争
垢版 |
2020/08/29(土) 14:58:13.94ID:GA8tuKUH0
https://www.bookbang.jp/review/article/30202


日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)

 一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。

本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する。

著者は、日本海軍全体が「国の命運や国家利益さらには国防よりも組織的利益を優先させた強いセクショナリズム集団」であり
、膨大な戦時予算を獲得するために海軍の縄張りであった華中、華南で謀略を仕掛け、「自滅のシナリオ」を発動させたと結論づける。
実際、海軍は皇族で対米英強硬論者の伏見宮博恭を九年間(一九三二〜四一)にわたり軍令部長(在任中に軍令部総長に名称変更)に据え
、皇族の威光に隠れ横車を押す「知能犯」でもあった。
驚いたのは、昭和初期の海軍にあって、日露戦争の英雄、東郷平八郎元帥が隠然たる影響力を持っていたという事実。
東郷元帥は対米英戦に懸念を示した当時(昭和七年)の谷口尚真軍令部長を「こっぴどく面罵」し軍令部長交代を実現させたという。

一次資料、公刊資料、証言などを精力的に博捜した本書には、日本海軍が辿った歴史を検証し、流布されている“海軍神話”を解体せんとする情熱が溢れている
0096日本が経済制裁された理由、経緯 (悪いのは100%日本です)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:20:32.95ID:GA8tuKUH0
日本が経済制裁された理由、経緯 (悪いのは100%日本です)

日本は1937年、軍縮条約を脱退し、即座に軍事費を大幅に増大。
マル3計画、マル4計画によって、アメリカと戦争するための
強力な艦隊と航空部隊を配備計画した。

さらに日本はその軍事力拡大に拍車をかける目的で中国に不法な戦争をしかけた。
この日本の武力行使は自衛ではない。暴支膺懲が目的という意味不明な武力行使。
日本は軍事予算を拡大したいがために、国民の戦意を扇動するために
また米英を挑発して米英脅威論を煽り、対米戦力拡大を正当化する目的と考えられる。

この日本の不法な武力行使は当然、世界中から非難され
不戦条約違反、9ヶ国条約違反、都市無差別爆撃という陸戦条約違反だと対日非難決議が採択され、
翌年には国際社会による中国支援と日本への経済制裁を是とする採択もなされた。

しかし国際社会を愚弄する日本の暴走は止まらず
1941年7月末より南部仏印に、4個師団6万の大兵力と
600機もの航空機を要する大規模な航空隊を集結させた。
もはや日本軍の対米英戦争開始は間違いない

これはどう考えても、中国との戦争のためではなく
日本は米英との戦争を決意したのは間違いない。

このようなふざけた敵対国家でなおかつ戦争準備体制の国家に対し、
なぜアメリカが石油を輸出しなくてはならないのか?
ハルノートの内容は日本が十分に受け入れらる内容となっており
日本が拒否する理由は無い

アメリカの対日経済制裁措置は、安全保障上、主権国家として
当然の政策でありまったく違法性もない。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:42:09.43ID:r82oHRe80
>>96
何度も言ってるが不戦条約違反などは存在しない
当時の専門家に指摘されてたとおり不戦条約は空文だからな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:44:16.42ID:jYEftMmR0
山本(権)が居たら東郷みたいな老害排除したんだろうがなぁ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:29:18.86ID:yvI3FnMd0
>>97
不戦条約も九カ国条約も国際連盟も、勝ちさえすれば無視していい、ソビエトはその典型。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:16:16.64ID:lw82dsRn0
>>96
キチガイかよ
文盲すぎ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 19:32:21.95ID:f0JUN7sa0
だつおがスレに書き込むようになればスレの歴史はおしまい。

やつは何度論破されてもおなじ主張をひたすらコピペするだけの
池沼ですので、論破すること自体が無意味です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況