X



大日本帝国さん「アジア解放!大東亜共栄圏!」←

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 09:24:21.23ID:EGAn9IUI0
それならなんで中国と戦争してるんや…
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 20:54:48.29ID:nUaK/zYe0
>>564
大東亜戦争は、アジアの資源を収奪するため日本軍が植民地支配するための戦争
これが太平洋戦争になると、日本軍の過酷な支配からアジアの民衆を英米が解放する戦争って意味になっちゃう
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 01:05:35.77ID:HrG+drM00
ま〜インドネシアの教科書にも、日本軍の占領はインドネシア独立に
対してメリットあったと書いてあるからねw
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 07:28:14.94ID:fSNVbe+J0
こうやってみたら、日清、日露、日米と、
3大大国と戦ってきた日本はスゴかったんだなとw
こんな国は前代未聞で空前絶後だ

最後は負けてしまったが、欧米の植民地支配を終わらせたし
戦争の目的は達成した。負けなら米もベトナムで敗退してるし 失笑

ウクライナ、ザコすぎw
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 08:20:59.34ID:UxC0BtAd0
パヨクが欧米の植民地主義を批判したのを見たことがない
なぜ、彼らは徹底的に無視し続けるのか。
理由は、それらの問題を持ち出すと大東亜戦争が正義になるからだw
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 21:47:06.48ID:URzk0QyD0
むしろ大局的に見たら植民地解放への流れを作ったのナチスドイツとソ連なんだよな
大国によるブロック経済の時代からガラガラポンやって東西冷戦に持ってった
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 22:34:41.13ID:LBs7dpfn0
今のロシアを見ていると、戦前の日本の映し鏡を見ているようだ。
「生存圏」の拡大による国防思想は、国家総力戦と通底する。
ただ、ここには外交というファクターと国民国家意識への視線の欠如がある。
永田鉄山は優秀だったというが、親英米派の見ていたような世界観がない。
現在の国際秩序を成立させている英米のプロテスタンティズムに依拠する倫理観の重要性を理解していない。
石原もそうだが、東西の文明の衝突が世界戦争を導くとするが、日本人の意識が中国より欧米に近いことについて顧慮されたふしがない。
新英米派は、日本が世界で組めるとするなら価値観からして欧米しかないと見切っていたと思う。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 07:38:52.90ID:cdido3yk0
「慰安婦は売春婦」発言で訴追された韓国人元教授が検証
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd8f6a12306d598c2d69a351ca496321cae8a855
慰安婦たちの初期の証言から浮き上がるのは、貧困によって売られたという哀れな姿である

しかし時を経るにつれて、誰もが「日本軍に強制連行された」と主張するようになっていった。
その背後には、彼女たちを政治利用しようとした日韓左派勢力の連携があった。
李容洙は「軍人に連れ去られた」と証言したが、その15年前のKBSの生放送では
「革靴とワンピースに魅了されてついて行った」と証言していた。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 05:24:26.12ID:kSr7wDp70
中国メディア 戦後日本の復活は朝鮮戦争がきっかけではなかった 

第2次世界大戦で焼け野原となった日本は、朝鮮戦争で
大量の軍需品の発注を出すことによって日本経済を回復させた。
という考え方が定番となっている

しかしこれは正しくない。朝鮮戦争はわずか2年で停戦しており、
日本経済に与えた影響はあくまでも短期的なものだったからだ。
米軍からの注文は大幅に減り、日本国内には景気低迷が渦巻き始めた。

その後日本は、輸出型の経済発展モデルを確立し、急速な経済発展と国力強化を実現するに至ったのだ。
朝鮮戦争は決して、日本経済が復興した真の重要な原因ではなく、表象の1つに過ぎないのだ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 12:58:06.54ID:qZfU+YQA0
韓国 抗日通りに次々設置される日の丸
https://www.recordchina.co.jp/b895761-s39-c100-d0195.html
釜山市の抗日通りに、太極旗、星条旗、日章旗、ウクライナ国旗を用いた
高さ2メートルの鉄製構造物が設置された。保守団体「真実国民」が設置したものという。

「真実国民」は今年5月にも、徴用工像の近くに構造物を設置している。
「和解せよ」と書かれた横断幕の両脇に太極旗と日章旗を配置したもので、
通行人が日章旗を撤去し、その後、何者かが再び日章旗を設置するといったこともあった。

関係者が庁舎を訪れ、徴用工像を撤去しないのなら、別の造形物を設置すると脅してきた。
区は強制措置を取れずにいる。理由について「徴用工像も違法に設置されたものだからだw
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 15:39:16.22ID:LgDCO99u0
差別された韓国で気づいた ふるさと日本
https://bookmeter.com/books/12833171
私たち在日朝鮮人に対する評価が悪いのは、
全くの無実な状態で濡れ衣を着せられたのではなく、
それ相当の行いの報いを受けているだけなのです。

1000年謝罪し続けて初めて、日本から赦しを乞う事ができるかどうかなのです。
私たちは日本に対して謝罪を要求してきましたが、その要求は正当なものなのか、
本当に謝罪すべきは日本人なのか、この本を通して考えて欲しいと思います。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 16:41:34.37ID:z4uuPffg0
松下幸之助 著書「一日本人としての私のねがい」より
 
 私は、こういうことは言いたくありませんが、戦後世界で数十カ国というものが植民地から解放されまして、独立をしました。
むろん植民地から自主独立の国家になりましても、そこには国家経営のうえに非常にむつかしい問題もあり、独立が直ちに幸福に結びつくとは考えられません。
それはそれで非常な苦難があると思います。
しかし、いかに苦難がありましても、独立国家として再出発することができるということは、なんといいましてもその国にとって大きなしあわせであると私は思うのです。
その大きなしあわせはどうして生まれたかといいますと、一つにはあの太平洋戦争の結果だとも考えられます。
日本としてはあやまちであったかもしれない、聖徳太子の和の精神に反することであったかもしれないが、四年にわたって日本が太平洋戦争を戦い抜いたことが、これらの国々に解放をもたらし、大きなしあわせをもたらす一つの基礎になっていると私は思うのです。
こんどの戦争で、若き青年あるいは学徒動員された人たちは、一路殉国の精神に燃えて、あるいは特攻隊員になって戦死された。
そういう殉国の青年をして犬死というような人があるとするならば、これは私は許せないことだと思います。
それらの若き青年の死はけっして犬死ではなかった。
そういう青年たちの尊い血が流されたということが、アジアなりアフリカの幾多の植民地の国々が独立した一つの基礎になったということを考えますと、その独立は、一面において日本の若き学徒なり青年なりによってもたらされたということが言えると思うのです。
しかし、そのことがわれわれ国民のあいだで叫ばれておりますかどうか。
おおかたは叫ばれておりません。
のみならず、独立をかちとった国の人びとも、はっきりとそういうことは言っておられません。
これは私は、日本が4年間戦い抜いたことによって、そういう機会が生まれたということを、はっきり知ってもらうべきではないかと思うのです。
もし日本に実力がなくして、戦争が一夜にして敗北する、あるいは短期間にして敗戦の憂き目をみるというようなことがあったならば、植民地は解放されなかっただろうと思うのです。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 12:40:54.25ID:owH1CqjN0
>>36
数年で反日親英米ゲリラが沸きまくる時点で、日本の支配のほうが欧米の支配より遥かに過酷だったとわかる
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 12:44:20.69ID:owH1CqjN0
>>585
そうか?
欧米の支配のほうが日本軍の過酷な支配よりずっといいじゃん
日本国民も、米英に分割占領されてたけど、みんな「鬼畜日本軍、現人神マッカーサー」って絶賛しまくったがな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 08:35:04.42ID:PfsXkM960
>>607
>「植民地を解放したい」と「自由貿易体制の確立(ポツダム宣言にも記述あり)

大日本帝国の解放って宣撫用の後付設定じゃん
朝鮮台湾インドネシアを解放する気なんて更々無かったし
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 09:35:55.49ID:rdnntGVh0
中国メディア 日本人は黄色人種の世界的地位を向上させた
https://i.imgur.com/72HOnlu.jpg
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20161003069/
もし19世紀に日本が台頭しなかったら、アジアは第二のアフリカになっていた。
清王朝がアヘン戦争とアロー戦争で英国に敗れ、一部を植民地とされるなど、
西洋列強がアジアに迫る流れのなかで、日本が台頭しなかったらアジア全体が
アフリカのように西洋の植民地になっていた。

古代文明の成果を代表するのは中華民族だが、「近現代文明を切り開いたのは大和民族であり、
日本人である。さらに日本人は事実上、間違いなく黄色人種の世界的地位を向上させ、
アジア独特の発展の道を創造したと絶賛した。

チョンよ、白人と対等に口がきけるのは日本のおかげだよw
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 15:51:57.59ID:Q21AxO7Z0
>>608
今だに復古的な人達が主張しているね?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 00:29:53.51ID:cLEmDlKf0
>>607
【国際】 「横須賀・厚木・茅ヶ崎でスパイ訓練を施し、中国に送り返す」 水面下で繰り広げられる米中“情報戦争”[10/20] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666276313/
https://bunshun.jp/articles/-/57932
「フー・ロスト・チャイナ?(中国を失ったのは誰だ?)」
 1949年10月1日、中国共産党が革命政権を樹立した後、米国内で「ハリー・トルーマン民主党政権の責任だ」と追及する声が
上がった。
 米国は戦時中から蒋介石の国民党政権を支援していた。だが、太平洋戦争終結後の「国共内戦」では共産党の人民解放軍が
ほぼ全土を掌握、国民党政府軍は次々と拠点を失い、台湾に逃れた。東西冷戦の当初、米国は共産主義政権を打倒するため
対中秘密工作を展開した。それが米中情報戦争の出発点である。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 23:37:08.57ID:mXqXojbC0
アジアを侵略したというのは嘘だね。アジアの植民地から搾取していた欧州と戦った。 そして追い出した
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 22:21:09.27ID:Pwi3hD8O0
>>619
アメリカはヨーロッパの世界を植民地にして支配するのに
異議を唱えなかったね
それどころか、連盟での日本の人種平等の訴えも退けた
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 23:40:50.49ID:xh9V6hya0
>>622
>人種平等の訴え
ああ、あの
日本人も中国人や朝鮮人を差別してるじゃん
ってセルフツッコミが入った人種差別撤廃提案ねw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 23:41:50.95ID:xh9V6hya0
>>622
ちなみにアメリカはオランダのインドネシア再植民地化を阻止しようと経済援助打ち切りをタテに迫っていたという事実
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 20:31:19.13ID:nZnKcNhO0
日本の若い女性たちは韓国男に惚れているね。
ヨン様とかの頃は「そんなの所詮日本の男に相手にされないBBAだけだろ?」
とネトウヨ達は片付けていたが、
今は20代前半や10代後半の日本の女性の多くが韓国男にベタ惚れだからな。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 21:48:58.13ID:h3VQodtk0
>>628
まあ今ですらアメリカでは差別があるし
その差別に過剰反応してアレルギーぎみな差別反対もある
日本はそんなのない
そもそも差別がおこらないように
あらかじめ混乱が起きないように配慮している
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 01:47:16.35ID:IZaIpW+s0
>>630
今現在もネトウヨがチョンチョン啼いてるでしょ
あ、ネトウヨの差別はキレイな差別だからいーんですよねw
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:28:53.45ID:PvhtgDHB0
欧米の支配から解放して大日本帝国が支配したい

その大日本帝国の支配からアメリカがアジアを解放した
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 18:50:51.32ID:NN1mfWTu0
>>641
無知乙
マーシャルプラン停止をオランダにちらつかせてインドネシア再植民地化を諦めさせたのはアメリカだぞ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 11:55:28.13ID:79O7g94m0
>>644
それを言うならオランダも日本も同様だな

スハルトは蘭印軍で軍曹やってるし、スカルノはオランダの行った高等教育を受けている
インドネシア独立空軍の中心メンバーはオランダが育てたインドネシア人パイロット
スカルノが指名したインドネシア独立軍初代暫定司令官はオランダの蘭印軍のインドネシア人将校

日蘭共に自国権益保護のためにインドネシア人を育て、それが結果的に独立軍に組み込まれたに過ぎないんだよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 12:13:19.87ID:0yXuAWUy0
>>643
ルーズベルト「ド・ゴール、戦後は仏印を信託統治領にするぞ」
日本「ヴィシー政権と共同統治してあげるンゴwww」

ホーチミン「混乱をついて共産政権樹立だぜ」

トルーマン「余計なことしやがってJAP!」
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 18:11:59.00ID:/fw670Db0
>>645
>自国権益保護
日本は軍政だったんだぞ

>>646
軍事的なバランスを考慮すればそう
だが、欧米列強からの独立を謳った大東亜共栄圏の理想の下
日本兵が独立運動に参加していった
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 20:03:52.65ID:vJfVnjyI0
>>645
創立時の韓国陸軍の将軍の大半が旧日本軍将校
兵器は米軍というのと似たような話だな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 00:26:16.17ID:/1gjFpbq0
>>650
日露戦争称賛と帝国主義批判編集

日露戦争の際には日本が白人国であるロシアを打ち破ったことについて欧米列強の植民地支配にあえぐアジア諸国民が自らの力でそれを打破することができるということを示したと賞賛した。
しかしその後にネルーは「日本は近隣諸国を植民地支配下に置き、欧米諸国の帝国主義と同じ道を歩んだ」と批判するようになった。『父が子に語る世界史』では、日露戦争とその結果について、日本の勝利がいかにアジア諸民族を勇気付けたか、それにも関わらずその結果は「日露戦争のすぐ後の結果は、一握りの侵略的帝国主義グループにもう一国を加えたというに過ぎなかった」 のであって、その悲惨を最初に舐めたのは朝鮮であったとして、日本が抑圧されていたアジアの民の期待に沿わなかったことを批判した


. 父が子に語る世界歴史. みすず書房
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 18:05:56.31ID:U5//5si90
>>654
東南アジアで欧米になり変わろうとしただけじゃん
アジア解放ならまず自分とこの植民地を解放しろっての
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 18:44:38.12ID:rPNn9Tv50
>>653
例外的なのは独立時に共産政権になるケースだろうね

北朝鮮が典型だが旧日本軍人や役人は徹底的にパージされた
朝鮮戦争時の北朝鮮軍の将官はは八路軍、ソ連軍、抗日パルチザンで旧日本軍はいなかった
旧日本軍将校だらけの韓国軍と全く違う

北ベトナムもかな
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 20:34:05.36ID:1i2t/ApP0
春秋の筆法を持ってすればインドを始め英仏蘭の植民地が独立できたのは植民地帝国の本国を蹂躙したヒトラーのおかげ 
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 20:40:53.43ID:pzvNoURy0
>>652
バランスオブパワーの常識から言って
アジア人の代弁をする日本が経済的に躍進するのは
不可欠だったし、経済的発展のためには当時は内にとじた
植民地ばかりだったから領土的に日本に組み込むしかなかった
それが不満なのは分かるが、少しのズレも許せないせこい人間になってないか?
けつの穴の小さいこと言うなよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 20:44:59.31ID:pzvNoURy0
>>655
それなら、アメリカもハワイを独立させて
カリフォルニアをメキシコに返すべきだな
今、実際中国がそう働きかけてるし
そうなったらアメリカは世界統制を維持できない
そうなるとリベラルオーダーは瓦解する
でも、理想を語るなら、独立させなきゃだな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 21:57:39.81ID:/1gjFpbq0
>>661
アメリカはアジア解放なんてダブスタの主張してないだろ
しょーもないDD論で矮小化したい意図が見え見えだよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 09:57:36.31ID:w2X5HPmq0
大東亜会議は戦局悪化の中、何とか支配地域に協力させようと開いた会議って感じであってる?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 18:28:47.91ID:K/3VlNyO0
>>662
は?アジア解放するための方法論は
それしかなかったって言ってるんだが

>>663
アメリカはアメリカによる世界統制をめざしたってことは
認めるんだな
でも、アメリカは世界を安定させるとも言ってるな
同じことだよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 01:13:47.48ID:nxk9yv0b0?2BP(1000)

>>659
それは論外。ボースは英国の敵ヒトラーにインド独立支援の要請にいったが、英国の植民地支配を是とするヒトラーからまるで相手にされなかったという歴史があるわけでねw

インド独立支援を目的する作戦もドイツは発令してないしねw
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 19:24:32.58ID:JjqhlnNC0
>>664
それは石油を確保するためでしょう
植民地ではなく、自国領土化すれば
国内問題が産出するし、一時的措置と見るべきでは?
それに日本はアメリカに負けるという概算がでてるわけで
自国領土化にこだわって国際的非難を受ければ
戦後に糾弾されるわけで、あくまで軍政化の一時的措置でしょう
もちろん、石油の供給の確保はインドネシアに攻め込んだ
最大の理由でしょうから、戦後も確保するつもりだったでしょうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています