X



【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 23 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0780名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/03(日) 10:29:29.77ID:???
まだコイツ居着いてんのか
あんなにバカにされたのにw
0782名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/03(日) 13:35:57.18ID:???
▼血漿回数稼ぎは赤十字推奨

血液製剤、輸出解禁へ 半世紀ぶり
献血から製造される血液製剤について、厚生労働省は29日、国内メーカーによる
輸出・販売を解禁する方針を固めた。同日開いた有識者会議で了承された。昭和41年に
輸出が原則停止されてから、およそ半世紀ぶりの政策転換となる。
0784名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/03(日) 14:45:06.05ID:???
以前に献血ルームでたまたま従業員通用口が開いた時に中に見えたのが
ふんぞり返って寝ていたおっさん。おそらくあれが献血ルームの室長だろうな。
あれで年収4桁だからうらやましい。
0787名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/03(日) 16:59:37.22ID:???
>>784
キャリアでなく出世コースでもない出張所所長(献血ルーム)の給与が4桁?w
ないないw
0789名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/03(日) 17:27:45.83ID:???
同級生が大門の赤十字に勤めてるけど
大卒46歳独身で武蔵小杉の分譲高層マンションの80u・2LDKに住んでるわ
ローンはとっくに完済してるし車はアウディTTクーペだし
変なことしないで人よりも真面目に勤務してればいい職場みたいだね
0790名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/03(日) 17:58:39.01ID:???
そりゃ高給もあるだろうけど、独身だからでしょ?
0791名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/03(日) 19:15:46.41ID:???
>>782
血漿推奨なんて、していないから。
これまで捨てるしかなかった連産品を生かそうってだけ。
海外でその製剤を欲している患者がいるから、
日本の患者団体の一部が国際貢献だからと輸出解禁を求めていた。

血漿は余っているから、受付は全国的に抑制している。

例えば大阪
2017年11月 7日
血しょう成分献血にご協力いただいている皆様へ
(献血時期の延期・献血方法の変更のお願い)
http://www.wanonaka.jp/news/2017/11/post-128.html
0792名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/03(日) 19:44:36.82ID:???
▼お金万歳、血漿回数稼ぎこそ優良利用者

血液製剤、輸出解禁へ 半世紀ぶり
献血から製造される血液製剤について、厚生労働省は29日、国内メーカーによる
輸出・販売を解禁する方針を固めた。同日開いた有識者会議で了承された。昭和41年に
輸出が原則停止されてから、およそ半世紀ぶりの政策転換となる。
0793名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/03(日) 20:18:19.08ID:???
元々血液その他は国内では販売されてた訳で、今更捨てる予定だったのが海外に販売可能になったからといって偉くもなんともない
それより国内で常時不足気味の種類を提供する方がよほど優良な献血者だよ

はい、論破
0794名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/03(日) 20:54:47.70ID:???
採血者を増やすてっとり早いのは献血バス増

そのためには「金」

資金源になる血漿回数目当ては優良顧客

はい 論破
0795名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/03(日) 21:10:10.88ID:???
他の種類でも売れますし、不足するほど必要とされている訳で
在庫としてずっと抱え続けるコストも加味すれば、血漿を海外で売れたとしても、大した利益になるとは思えませんね

はい、論破
0799名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/04(月) 13:11:39.77ID:???
久しぶりに献血したら数値が軒並み良くなっていた
0804名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/05(火) 08:48:43.02ID:???
言い返せなくなって難癖ですか?
いつもながら引き際がわかってないのね、みっともないw
0808名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/05(火) 15:13:35.00ID:???
>>807
困っている人のために献血したのに、
その血液は外国や民間企業に高値で売られて
その収益は全部日赤のものだもんな。
0810名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/05(火) 18:14:46.15ID:???
血液が不足しているからと頼まれたから献血したのに
輸出する余裕があったなんて詐欺
0814名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/05(火) 22:33:13.93ID:???
おばさんに聞いた話だけど
1980年代まで原宿駅近くに
登録制で血液買ってくれるクリニックがあったらしい
400mLで一万円で二ヵ月に一回売血ができたそうだ
0815名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/05(火) 22:50:53.40ID:???
>>810
不足して困っている種類をせずに血漿やらせろとゴリ押ししたんだろ?
弁解の余地なし
0816名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/06(水) 05:22:51.23ID:???
>>815
「頼まれたから献血した」と書いてあるのが読めないのでしょうか???
0818名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/06(水) 10:42:47.13ID:???
なりすましでまとめなくて結構
>>816
製剤を備蓄しておいて、廃棄が近付いた分を輸出する事の何が詐欺?
廃棄するにもお金が掛かるんだよ
そして日々廃棄は発生するのだから、それを補うのに常時血液が必要なのは当たり前

はい、論破
0820名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/06(水) 11:51:51.01ID:???
>>818
国内では廃棄が近い製剤を海外では使えるのかよ?

はい、矛盾
0821名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/06(水) 12:39:47.30ID:???
>>820
国内では安全マージンを取って廃棄までの期間を設けているので、相手国の基準がそれより緩ければ
有効活用してくれるんじゃないですかね?
ま、それでも有効期限が短くなるので売れても格安で、アホが騒ぐほどの儲けなんて出ないでしょうけど
で、どこが矛盾?w

はい、論破
0823名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/06(水) 17:31:44.38ID:???
>>821
「相手国の基準がそれより緩ければ」
の具体例がなければ、貴様の想像に過ぎんだろw

その具体例も知らずに書いたのなら矛盾だべ

さあ、日本より基準が緩い国をソースを添えて提示してくれ!
貴様の想像でなければねw
0824名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/06(水) 18:26:25.73ID:???
>>823
つまりお前は相手国に充分な有効期限がある製剤が届けられるかの根拠を要求してるんだな?
ならほれ

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24055650Z21C17A1CR8000
「輸出が認められると、国がメーカーの届け出を基に翌年度の国内の需給計画を作成。
メーカーは余剰分があった場合、輸出する血漿分画製剤の種類と量を届け出る。」

つまり最初に余る量の予想をしてそれを元に輸出を計画するんだから、先方に使えない製剤を送る訳ないんだよ
国内向けとは別に余る分から用意するんだからさw
はい、論破
0825名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/06(水) 18:53:08.36ID:???
>>824
じゃあ818の「廃棄が近付いた分を輸出する」は出鱈目って事だねw
0826名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/06(水) 20:06:42.01ID:???
>>825
残念ながら出鱈目でもないんだなw
なぜなら製剤会社に払い下げられるのは、日赤が生の血漿としての賞味期限
がそろそろ終わりそうと判断した物だから
生ではそろそろダメだけど、薬として加工すればまだ使えるって事だ
そこから将来的には製薬会社は国内向けと輸出向けに作り分ける事になるだろうって話だ

はい、論破
0827名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/06(水) 20:26:15.57ID:???
>>824
どうして最初に余る事を前提で輸出分を計画するのですか?
赤十字が「血液が足りない」と言っているのは嘘なのでしょうか?
0828名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/06(水) 20:59:26.23ID:???
>>826
はあ? 血漿はほとんどが冷凍して「新鮮凍結血漿」になるんだけど...
生の血漿って何よ?しかも賞味期限とか、お前はドラキュアかよw
おまけに「新鮮凍結血漿」は1年間も有効期限があるから
在庫が多い時に "献血を抑制すれば" 有効期限切れになる事なんてない

やっぱり出鱈目だねw
0829名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/06(水) 21:39:58.01ID:???
>>827
余る前提でなければ輸出なんて出来る訳ないでしょ?
余る前提を建てられなければ輸出も無しという事です、当たり前ですね
国内需要の為に日赤はあるのだし、我々も献血してるのだから
日赤が血が足らないと言ってるのは嘘ではありません
血漿からは何種類もの製剤が作られますが、需要があるのに大量に作れないのもあれば、そんなに需要はないけど大量に作れてしまうものもあります
後者は作っても無駄になるので、今までは材料の時点で廃業していたのを、作って輸出に回せないかという話です

>>828
確かに生は賞味期限一年ですが、スクリーミングの為に半年間はそのまま保存してるんですよ
誰かが献血してなんらかの病気が発覚した時に追跡調査できるようにね
つまり治療に使える実質の賞味期限は半年しかない訳、おわかり?
しかも近年、血漿の需要は増加中な訳で、足らないからといって今献血で集めても使えるのは半年先なんだよ

ホントになんにも知らないんですねw
0830名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/06(水) 22:06:09.79ID:???
>>829
実質半年だから何なの?
1年間よりは短いけど半年だって十分に期間がある

仮に毎月の需要が最大時で通常月の3倍あるとして、その最大時が2ヶ月連続するという
通常考えられない状況にも不足しないようにストックするには6か月分必要。
有効期限が実質半年なら、ストックが6か月分ある段階で献血を抑制すれば期限切れは発生しない。
わかる?
わかりにくいならビールに例えよう。
仮に賞味期限が6か月のビールがあり、毎月平均30本消費するが、来客などが多い月は90本消費する
そんな月が2ヶ月連続する可能性も考えれば、冷蔵庫に180本のビールを入れておけば在庫切れになる事はない。
そして在庫が減った分だけ補充していれば賞味期限切れのビールも発生しない。
ここで期限切れが発生するとすれば冷蔵庫がたっぷり在庫があるのに新規でビールを買い足し続けるから。
血液も同じように在庫が十分なのに献血推進で集め続ければ期限切れになる在庫が発生する。

1年じゃなくて半年というだけで論破した気分になる人には理解できないかな???
0831名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:34.74ID:???
日本で余った血液製剤を足りない国外に輸出する
日本で足りなくなったときは国外から輸入する
ということなのだが
国外では輸血歴がある人も献血が出来る
肝炎治癒者も献血が出来る
その血液製剤を輸入する
だったら日本国内基準も国外レベルに緩和すればよいではないか
0839名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/08(金) 12:07:26.80ID:???
自称献血の鬼としては献血ルームの採血ベッドの上で死ねたら本望
0842名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/08(金) 21:42:01.91ID:???
なんか言ったか?
この蛆虫チンカス野郎がw
0844名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/09(土) 05:36:58.98ID:???
>>830
お前の話はその三倍のが二ヶ月と期間を切ってる時点で終わってるんだよ
それが三ヶ月続いたらどうなの?ってなw
そもそも貯蔵施設には限りがあるんだから、ほしいだけいくらでも溜め込める訳でもない
それにビールは冷蔵庫のが尽きれば買いに行けるが、血液はそうはいかない
お前の例えはハナから破綻している

はい、論破
0846名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/09(土) 07:12:35.68ID:???
>>844
今まで血液需要の通常月より最も多かった時で何倍ぐらい?
0849名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/09(土) 14:33:39.26ID:???
>>846
平成18〜24年のデータだと月単位で前年同月比10%以上の変動は一度もない。

>>844
実際のデータを調べてないから多めに見積もって3倍が2ヶ月連続としたが、それでもケチを付けてきたので
実際のデータを調べてみればわずか10%の変動。
だから200%、さらに慎重に見積もっても300%、つまり3か月分の在庫をもっていれば
在庫切れの可能性はない。
6か月の使用期限のものを3か月分の在庫として置き、古い順に使用していけば期限切れは絶対に発生しない。
発生するとしたら、それはドナーから過剰に血液を集めているからだ。

結局、最初から余分と分かってて血液を集め、余分だからと理由をつけて民間売却や輸出で儲ける魂胆が証明されてしまいましたね。
0850名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/09(土) 19:00:13.46ID:???
>>848
国産が足らないんだから、そもそも国産を買える訳ないだろ?
もっと言えば入手できないから海外製品を導入しようと考えるのは医療機関であって、日赤の仕事ではない
日赤はあくまで万全の材料供給体制を維持するのに務めるだけ
なんでわざわざ日赤が自分で海外製品買ってまで医療機関に提供しなきゃならないんだよ?バカですか?

>>849
お前は本当にバカですね
献血量が時期によって変動するのは献血やる者には常識
でも薬を必要とする患者数はそこまで変動しない
つまり単純に三ヶ月分の備蓄があればいいという訳でもないのだよ
ちなみに平成27年度は年間での血漿確保実績は、データ算出の関係で1月までの実績では目標を二割近く下回る結果に終わっている
過去のデータでは2月の献血量は大きく落ち込むので、恐らくこの年度は目標を下回ったのではないか?
確保実績は必要であろう量から逆算している訳だから、目標を下回っている時点で、お前の説は机上の空論なのだよ

はい、論破
0857名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/10(日) 18:02:49.31ID:???
>>850
「血液の廃棄分が発生するから、それを輸出する」と言っていた人が
目標を下回った話をする。

目標を下回れば廃棄分など発生しないだろ。

自分が言った事忘れたのか?
それとも反論できないから話をソラしたのか?

毎月の需要の変動が1割程度で有効期限6か月あるのなら
計画的に血液を確保していれば廃棄する血液など発生しない。←これの反論が全然してこない!

だから、それなのに廃棄する血液が発生するとするなら
最初から余剰分と知ってて血液を採取し、
余ったからと輸出して小遣い稼ぎする。

そんな赤十字の小遣い稼ぎのためと知らずに献血する人達が可哀そう。
0858名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/10(日) 18:11:13.52ID:???
↑おまえ 常に余剰血液無しのカツカツで災害起きたらどうすんの?

そんぐらいも想像できないの? バカなの?
0859名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/10(日) 18:14:31.84ID:???
災害時に血液が不足したら・・・
年齢が若い重症者優先
老人は見捨てる
少子高齢化問題が少しは改善される
ブラボー!
0860名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/10(日) 19:02:22.01ID:???
東日本震災で爺婆の方が生き残ってる件について
0861名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/10(日) 21:27:43.57ID:???
戦前生まれは衛生環境も悪く幼児の死亡率が多く
そこを生き抜いてきたという健康的に本当の実力者
擦過傷は唾をつけ、切り傷は縫わずにガムテープ、食あたりは我慢する
そんな爺婆にとって東日本震災など屁でもないという事実
0864名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/11(月) 00:29:48.10ID:???
>>861
ジジババなら東日本大震災以前にも幾多の災害を潜り抜けてるしな。
勿論、戦争も経験してるだろうから、それこそ無敵かもな。
0865名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/11(月) 05:38:25.66ID:7X17Hduv
年末年始の営業時間教えてください
0867名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/11(月) 17:31:23.34ID:???
>>858
まず需要の変動が最大でも10%の中で300%の在庫を持つことのどこがカツカツなんですか?
それに阪神・東日本大震災の時は、献血する人が増えすぎてむしろ献血を抑制するぐらいなので
震災で需要が増えても、それ以上に供給が増えるのは過去に実証済み。
だから君の想像は全く的外れ。

ほんと日本人は素晴らしいね。災害が起きたら頼まれてもないのに血液が足りないかもと
心配して多くの人が献血に協力をしようとする姿。

それに比べ、デマで不安を煽って需要以上の血液を集めて、
その余剰分の売却益で小遣い稼ぎしようとする日赤の姿は見苦しい。
0868名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/11(月) 19:37:21.94ID:???
>>857
お前は芯からバカだなw
集まる血液量が時期によって変動すると書いただろ?
つまり必要以上に集まる時期もある
ならそれを不足してる時期に使えばいいかといえば、書いてきたように使用期限があってそうそう
うまく回らないのだよ
そしてトータルで言えば年間目標に届かなかった
それだけの事なのに理解出来ないのかね?
なにか計画的に血液確保とか言ってるが、日赤の目論見通りに献血が集まらないのは今更言うまでもないし、時期による変動をどうやってカバーするのかね?w
0869名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/11(月) 19:39:38.81ID:???
>>867
300%の在庫って何?
そもそもそんなに在庫が集まるほど献血されていないという現実を無視して机上の空論を語るのに何の意味あるの?
0870名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/11(月) 20:15:17.02ID:???
>>868
だから何度もかいているだろ。毎月の需要の変動は10%だと。前年同月比で多くても110%以下、少なくても90%以上。
それが今までの実績なんだよ。(都合の悪いデータは気づかぬふり?)
そして使用期限は6ヶ月もあるんだから、毎月の変動が10%以下なら、計画的に集めれば期限切れの血液など発生しない。

>>869
使用期限が6ヶ月あっても廃棄分が発生するという、そちらの言い分をもとにすれば6ヶ月分以上の在庫を抱えている事になるね。
でも毎月の変動が10%以下なら6ヶ月分も在庫を抱える必要がなく、3ヶ月分で十分、つまり毎月の平均需要の300%という事。

もともとは足りないと困るから多めに集めて、余剰分が発生するから輸出にまわす。と言い出したのはそちら。
それが今になって「献血が集まらない」とか「在庫が集まるほど献血されてない」とか、どの口がしゃべってんだ?
0874名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/11(月) 22:37:04.38ID:???
本当に血液が足りなくて困ってるなら八王子から献血ルームが撤退するわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況