X



銃所持許可&初心者質問スレPart3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0809名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:41:49.11ID:???
>>808
簡単に言えば銃を持つ資格がないってこと
平日自由に休める人じゃないと難しい
金も時間もある知り合いが、奥さんを説得出来ずに断念した
奥さん恨んでも仕方ないし、家族に理解が得られない本人が悪いってことで
0810名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:46:41.31ID:???
資格だの何が悪いだのって話じゃないのは猿でもわかるな。
0812名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:49:02.62ID:???
まぁ強いて言うならば平日しかしないっつー意味不明な制度にしてる国が一番悪い。
0813名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/17(木) 16:33:41.71ID:???
最近目指し始めたんですけど初心者講習考査というのが事前に鳥獣の外観とか勉強しとかないとほぼ落ちるということですか?
0814名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/17(木) 17:04:09.35ID:???
>>813
それは狩猟免許が主になるかと…
事前にしっかり勉強しないとマジで落ちるよ
私は申し込み時に警察でもらった教本のみで勉強したけど夫は一般に売ってるテキストも買ってた
当日の座学の際にテストに出るところをさりげなく教えてくれるかな〜と期待したが甘かった
事前勉強ありき
0815名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/17(木) 17:08:08.84ID:???
>>814
ありがとうございます
とりあえず初心者講習を受けないと始まらないのか
いや先にアパートの大家か・・・
0816名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/17(木) 17:50:43.75ID:???
>>813
銃の所持許可と狩猟免許は全く別物だよ。

銃所持許可の初心者講習:申し込み時に貰うテキスト一読しておけば平気。
テストは文章をよく理解してから回答すること。
鳥獣や猟法は全く関係ない。

狩猟免許試験:猟友会の講習受けておかないと実技がかなり厳しい、
受けないなら詳しい人に猟隊での動き方は最低限習わないときつい。
鳥獣も判別できる程度に勉強が必要。
0817名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/17(木) 18:03:21.10ID:???
>>816
むずかしいな?
最初に狩猟講師で合格して教習資格認定の審査通って銃所持の資格取るって流れであってます?

調べ直さな
0818名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/17(木) 18:06:24.14ID:???
ああ、講習と狩猟免許がごっちゃなってるのか
0819名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/17(木) 18:42:52.27ID:???
狩猟免許は、講習さえ受ければ落ちることないよ
実際の試験でどの問題が出るかレベルまで教えてくれるから
合格率も9割超えてたし、もう講習受けたら免許発行で良いじゃんってぐらい
0820名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/17(木) 18:47:00.06ID:???
>>817
銃の所持許可を得るための、警察署で受ける最初の試験が「猟銃等講習会(初心者講習)」
銃の所持許可とは全く関係なく、狩猟免許取得の為に主に地元猟友会が開催している事前の講習会が「狩猟免許試験予備講習会」

銃は初心者講習→教習資格認定→射撃教習→所持許可申請→銃の購入

狩猟免許は狩猟免許試験を受けるだけで他に手順はなし、全く知識がないなら「狩猟免許試験予備講習会」を受けとくととても勉強になるってだけ
0821名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/17(木) 22:00:13.01ID:???
>>820
なるほど、まずは初心者講習でいいのか。
ありがとうごさます
0822名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/17(木) 22:41:23.58ID:???
>>821
初心者講習申し込むのに少しハードルがあるよ。
確りした申請目的、情熱なんか語れないと追い返される警察署もあるよ
0823名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/18(金) 14:11:34.01ID:???
>>822
通いの食堂の人が猟師で、話のわかる人と言ってたので少し安心してる。
まあ大家がNOって言ったらロッカー置けないから諦めるかレンタルロッカーになるのかな?
片道一時間のとこに預けて取りいってる人とかいるのかな?
0824名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/18(金) 14:55:03.93ID:???
>>823
レンタルロッカー借りたとしても住居にロッカー取り付け必要やろ
0826名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/18(金) 15:06:24.68ID:???
射撃場に委託すればいつも手ぶら。
狩猟は知らん

銃砲店委託は営業時間がな
0828名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/18(金) 17:41:27.81ID:???
うちの地方は委託しても家にロッカー必要だよ。
場合に寄っては家に置く事もいるかららしい
0829名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/18(金) 19:09:04.03ID:???
>>824
射撃場とか店に委託保管でもいるんです?
さっき大東建託の人から契約で銃砲の所持は禁止になってるって言われたわ(エアガンもだめとか・・・)
委託しか方法がない
0830名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/18(金) 19:10:58.50ID:???
なるほど、当日中に返せればいいけどそれが無理な場合は違反になっちゃうのかな
標的射撃と猟では結構違うんだな
0831名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/18(金) 19:50:25.99ID:???
家主には猟銃所持者が死んだ時の返納義務もあるから嫌がるやろ
0832名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/18(金) 20:17:59.96ID:???
家にロッカー置けるなら普通は委託しねぇだろ、担当は阿呆なのか?
0833名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/18(金) 20:20:35.06ID:???
>>832
仕事で家をあけるから無用心。
普段は預けて次の日の早くから使う時などは家のロッカーで保管しなさい。
って事だよ
0834名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/18(金) 23:22:55.07ID:???
専業主婦の妻がいて持ち家でないと許可が降りない件
0835名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/18(金) 23:38:18.53ID:???
独身で借家住まいの俺でも許可下りてる訳だが
0838名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/19(土) 22:30:11.59ID:???
最初に持つ猟銃はどんなのが良いでしょか?クレーより静的射撃の方が好みです。
40万くらいで考えてます。
0839名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/19(土) 22:33:15.95ID:???
護身用に買うなら何がいいでしょうか?
松葉バネの切れ味がいいと聞きます
やはりペラッチでしょうか?
0841名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/19(土) 23:18:42.13ID:???
例えば強盗を撃退するとすれば取り回しのいいスキート銃がいいでしょうか?
バックショットからスラッグまで撃てるのがいいですよね
半端な自動銃の回転不良が起こらないのがいいですね
0842名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/20(日) 01:39:13.42ID:???
海外移住して自動小銃でも買いましょう。
半端な日本の散弾銃より遥かに戦闘向けです。
0843名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/20(日) 09:18:10.46ID:Vj/RZQbI
>>838
静的射撃ならライフル銃がお勧めです。
WBY300マグナム位が初心者には良いと思います。
昔は猟銃所持歴10年以上などと言われましたが、現在は大丈夫です。
ハーフライフルなど中途半端な銃はお勧め出来ません。
0844名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/21(月) 09:12:47.15ID:???
>>838
静的がお好みなら、エアライフル→スモールボアライフル→ラージボアライフルのコースがおススメ。お住いの地域のライフル射撃協会へお問い合わせ。または銀座銃砲、エニスへお問い合わせ。

狩猟もやるなら、散弾持って10年コースかな。
0845名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/21(月) 09:57:50.32ID:???
スラッグ銃から選びます。
ミロクmss-20かな,,,
0848名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/21(月) 21:01:00.60ID:???
射撃や狩猟は事故の可能性があるので、コレクション目的としっかり伝えること
0849名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/21(月) 23:23:05.20ID:???
講習後に試験の流れになるため、事前の勉強は余計な固定観念が染み付いてしまうのでNG
しっかりと講習の内容を理解して試験に挑みましょう
0850名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/21(月) 23:46:39.86ID:???
>>847
提出書類に不備が無いかキチンと確かて下さい。
後は居眠りでもしない限り大丈夫だと思います。
0852名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/21(月) 23:49:30.49ID:???
>>850
まともなアドバイスありがとうございます。再確認します!
0853名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/22(火) 01:47:59.99ID:???
正直講習ちゃんと聞いてれば事前勉強別に要らない程度の問題だったよ
まぁ自分は問題集やって行ったけど
0854名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/22(火) 09:41:58.41ID:???
あれうちの県だけかもしれないけど
狩猟免許の猟銃の組み立てとか教習射撃ってなんで上下二連にこだわるんだろ
狩猟目的で先に所持許可取ってオート持って射撃練習してたから
第一種とる時上下二連の組み立てやらされる意味がわからんかったよ
0855名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/22(火) 10:26:48.79ID:???
あれは言われたことを覚えてちゃんと再現できる脳ミソと手足があるかどうかを見極めるためのもんだろ。
うちんとこは水平二連だったぞ
0856名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/22(火) 13:16:53.36ID:???
上下にしろ水平にしろ構造が単純で簡単だからじゃない?
0857名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/22(火) 16:59:07.07ID:???
狩猟免許の銃猟って銃後取りでも受けることができますか?
先に銃を所持してないとだめですか?
0859名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/22(火) 17:27:21.95ID:???
>>857
むしろ銃許可を受けるために先に銃猟免許を取得する人が多いです
狩猟目的で所持目指すなら先に免許取ったほうがいいねと言われました
0860名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/22(火) 17:36:23.67ID:???
狩猟免許持ってないと銃の用途に狩猟の記載が出来ないから、可能なら狩猟免許先にとる方が良いくらい
後からとっても一手間増えるだけではあるから無理にって程ではないけどね
0861名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/22(火) 18:58:31.49ID:???
>>860
いくらかお金がかかるのと、標的目的で所持目指すことになるから理由の説明が難しくなるかもぐらいね
0862名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/22(火) 19:15:26.03ID:???
>>854
半年前に狩猟免許取ったけど
模造銃は、上下二連と自動銃どっちでも選べたよ
8割の人は上下二連選んでたけど
0863名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/22(火) 22:29:21.66ID:???
>>860
ローカルルールかもしれないが
狩猟免許状では所持許可証に狩猟用途の追加が出来なかった
狩猟登録証を持ってこいと言われたな(笑)
0865名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/23(水) 07:45:57.26ID:???
>>863
うちのとこもそうだった
でもそれまで標的と記載された猟銃所持許可を持っていたのに、狩猟者登録完了してから所持許可の記載変更するまでの間、一時的に目的外の用途で銃を所持することになるので、その辺の対応を生安でしつこく確認した思い出w
0868名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/23(水) 19:33:00.38ID:???
銃を所持したら、用途欄が有ります。
先に銃を所持、第一種狩猟免状所持、又は登録の有無、地元猟友会に入会の有無、有害鳥獣駆除等、に関わらず、警察担当の人間に「狩猟・有害鳥獣駆除・標的射撃」で今後使いますと伝えて、ハンコを押して貰って下さい。
色々と聞かれますが、例えば狩猟をやってる人が「今年は狩猟登録しませんでした」と言ったら、銃の使用用途変更するの?と担当に聞いてみて下さい。
特定以上のライフル銃のみ、用途は狩猟、有害鳥獣駆除だけです。
標的射撃のハンコは押しません。

はい次の質問どうぞ
0869名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/23(水) 19:49:55.34ID:???
銃の所持許可下りるかどうかもわからない状況で
銃猟の狩猟登録しなきゃいけないの?
もし所持許可下りても、所持できることには絶対猟期間に合わなくても?
そもそも猟期とその前後以外で所持許可とるときどうすんの?
0871名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/23(水) 20:32:39.33ID:???
とれるほうからとればいいじゃん

ぐだぐだ考えてもあまり意味ないよ

俺は銃からとった。
狩猟免状とったら登録の用途欄に狩猟も追加、べつにたいした手間でもなかった。
0872名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/23(水) 20:33:50.05ID:???
期間にあわせようとあれこれ考えて動いても、警察はそんなもん
考慮してくれない。
その場その場でできるようにするしかない。
0873名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/23(水) 22:08:59.59ID:???
そんな事言ったら、許可が下りないかも知れないのにガンロッカーを買って設置しなくちゃいけないじゃない。
0874名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/24(木) 00:22:38.38ID:???
>>873
教習射撃の許可が降りればほぼ所持許可がおりたも同然じゃないの
教習前の身辺調査が山場のイメージ
0876名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/24(木) 02:32:27.19ID:???
所持許可までに時間がかかり、自分の誕生日が迫ってきたので担当者に「どうせなら誕生日の翌日以降に許可を出して欲しい」と頼んだら、誕生日の二日前にニヤニヤしながら許可出された嫌な思い出
0877名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/24(木) 20:29:11.87ID:???
俺は逆に「もうすぐ誕生日だから翌日以降にするね」って言われたな
0878名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/25(金) 09:26:42.71ID:???
「講習修了証明書」の有効期限は3年だから、誕生日直前に所持許可が下りれば、最初の更新のときは講習を1回パスできるんじゃないかな?
0880名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/25(金) 20:27:51.86ID:???
講習修了証明書の受講は地域で年2回のみ。
有効期限が切れそうな場合は県外で受ける事に成ります。
銃の更新申請までに切れていた場合、更新は出来ません。

そんな事より、2挺目、3挺目に所持した銃の更新の年が違うと大変、手間と金も掛かります。
1銃1許可制なので、毎年更新という事に成ってる人も居ます。
提出書類は所持許可書も更新と許可書内更新で違いますが、医師の診断書は不可欠に成ります。

銃の使用用途欄もそうですが、簡単にお金も手間も掛からない方法をお勧め致します。
銃の更新を揃えるには、新しい銃の申請時に前から所持していた銃を譲渡します。
譲渡先は自分です(自分の銃を自分に譲渡して所持許可年月日が変わります)

公安委員会や県警はとにかく手間と金を取りますから、気を付けて考えて行動する事をお勧め致します。

はい、次の質問どうぞ
0881名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/26(土) 09:21:50.70ID:???
ぜんぶそろえると、手続き一つわすれたら全部取り消しで
一からやり直しになるから、2回くらいに分ける方が安全
だけどな。

俺は絶対大丈夫という自信があったら、一度に揃えればいい。
0882名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/26(土) 14:29:13.12ID:???
更新タイミングを揃えるのは「手間だから」という理由なら理解できなくもないけど、「お金がかかる」という理由なら、銃所持をやめた方がいいかと思う。たかだか数千円/丁をケチる経済力は、装弾、射撃場、狩猟登録など費用に耐えられるのだろうか。
0883名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/26(土) 16:57:14.25ID:???
>>869
うちらの登録申請書には許可証情報とコピーの添付が必要だから
銃が許可もされてないうちに第一種登録するってのがピンとこない
0884名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/26(土) 20:25:54.11ID:???
身辺調査の紙渡されたのですが、近隣住民とあまり関わりがないのですがどうすればいいですか?最低2人必要とのことです。
0886名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/26(土) 20:55:33.03ID:???
>>884
今からでも菓子折り持って挨拶してきたら?
近所の人にしても得体の知れない隣人が銃を持つのは怖がると思うよ
0887名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/26(土) 21:40:08.93ID:???
俺はアパートに越して最初の更新の時はビール持って挨拶行ったな
警察が話聞きに来るかもしれないのでよろしくと
0888名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/27(日) 03:14:51.63ID:???
嫁同士が仲良しだけど、それでも毎回菓子折り渡して警察の応対頼んでる
0889名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/27(日) 06:37:49.74ID:???
無知でスマン
そんなに毎回身辺調査ってあったの?
0891名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/27(日) 10:03:59.23ID:???
>>876
嫌な人だね
俺は全く逆だった
所持許可がおりそうなのが誕生日1ヶ月前だったんだけど
わざわざ生安の人が電話くれて
「今すぐに必要ないなら一か月許可するの待ちましょうか?」って言われてお願いしたわ
0893名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/27(日) 18:22:55.56ID:???
グループ猟するようになったら、「いっしょに猟してる人の話もききたい」
と言い出すからな。
うちではそうだ。
0894名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/27(日) 18:29:34.53ID:???
身辺調査は、原則20才以上の同居家族(例えば妻や子供、親等)です。
その他、所持許可を受けようとする又は受けてる本人が指定した人(お向かいさんや右隣の何々さん宅、又はお付き合いしてる友人に電話で確認して下さい等(この場合、複数の友人3人位)
3人の中から適当に1人選んで電話確認をします。
警察の担当は指定された家や人以外には確認は絶対にしません。
警察も銃がどこの誰が所持、又は所持許可申請を出してると言う情報は知られては困ります。

はい、次の質問どうぞ
0895名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/27(日) 18:34:47.82ID:???
>>890
お任せしたら、隣が異様な警察嫌いで話もできず、誰に訊いたらいいのか
教えろと係官が言ってきたことがあった
お仕事大変ですねとしか思えんかったわ、こんだけくそうるさい法規も、
上が勝手に決めただけで現場は従ってるだけだものな

でも上からの態度できついこと言われるとむっとくるけどな
人間だもの
0896名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/27(日) 20:05:53.94ID:???
警察はわざと怒らせるような事言うよ
そんな時は毅然とした態度で失礼な言動をたしなめるべき
0899名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/29(火) 05:37:53.16ID:???
今週試験なのに問題集2問間違えた,,,問題よく読めば問題ない
0900名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/30(水) 15:13:22.89ID:???
引き金を引いても弾が発射されないので、同行者に銃口を覗いてもらい異物が詰まってないか点検をした
0901名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/30(水) 15:21:55.41ID:???
行為をした日から起算するのは身体に関わる事と銃砲刀剣を使用した禁固以上の罪だけでok?
0902名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/30(水) 20:23:21.68ID:???
行為をした日から十月十日たてば所持許可の申請が出来る。
0904名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/30(水) 21:02:23.57ID:???
銃器は非常時には有用な道具となるので、所持者は愛国者であることが望ましい。
0906名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/31(木) 07:31:25.08ID:???
性行時において陰茎の勃起が認められないときは許可された銃を領置される場合もある
0907名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/31(木) 12:49:03.83ID:???
40点で良いのな。合格率80%あるのに今まで満点居ないって,,,
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況