X



【茶道】お茶やってる方います? 三十五席目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/04(月) 14:43:19.88ID:QKgwmbre
前スレ
【茶道】お茶やってる方います? 三十四席目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1491661745/

過去スレ、関連スレは>>2-6ぐらい

※茶道全般について皆で仲良く語り合いましょう※
※980を取られた方は次スレを立てて下さい
立てられない場合はどなたかにお願いして下さい※
0265名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/10(水) 23:57:53.21ID:v58FhHhu
言い忘れたけど
茶入れの老松を壊したのは私じゃないからな
私に濡れ衣着せて、三万も弁償させてボッタクリだろっ
壊したのは普段から水屋でお道具をだだくさに触る
お前のヤリマン、デキ婚アバズレ娘だよっ
42にもなるくせに裸足に黒のペディキュア塗りたくって
白ソックスも履かずお稽古場に来るクソ女だよ
またヤリまくって今腹ぼての高齢出産のアンタのご自慢のお嬢様が
壊されたのを私が払わされたんだよ
高校生の孫娘もイジメのリーダーで有名なんだってなっ
0266名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/11(木) 00:03:13.67ID:1V6l/qJJ
もういい
もう忘れる
私怨をレスしてすいません
もう忘れます
0268名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/11(木) 01:58:03.10ID:???
>>265
娘が42才腹ぼて黒のペディキュア素足稽古
黒は珍しいな
ビジュアル系バンドのXJapanのイメージわいた

孫はいじめ主犯格。その一族DQN確定だな
お悔やみ申す
0269名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/11(木) 02:07:08.85ID:???
うちのとこは年に一つくらいは茶碗割れてる。道具はわからない
壊れた時明らかに触ってた人は泣いて、先生が庇ってあげてフォローして、弁償は無かった
0272名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/11(木) 08:08:41.20ID:???
茶道をやってる連中は多かれ少なかれ虚栄心ばかりの屑揃いだとよくわかるスレだな
伝統芸能習ってる奴らって本当にロクな者がいない
0274名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/11(木) 10:14:04.60ID:???
>>272必ずお前みたいなバカが居るよな
白けるから一々書くなROMってろよ^^

人の話を聞かないバカと思い込みの激しいバカは表に出てくるなよ^^
0276名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/11(木) 14:54:53.85ID:???
272はなんかあったんだろうな嫌われそうだし
0277名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/11(木) 17:19:37.73ID:???
>>275
「虚栄心」は普通はマイナスの意味で使うよ
0282名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/13(土) 09:20:53.87ID:???
先生に習いたくて通っても、高齢のせいか無能の娘と、不機嫌に怒鳴り散らす孫がしゃしゃり出て来て、稽古場の雰囲気ぶち壊し
0285名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/13(土) 17:29:33.69ID:???
うちは先生は嫁も孫もふんわりしてるから習いやすい。
0289名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/14(日) 00:30:27.76ID:???
甘やかすと言っても 厳しすぎるのもな
たかがお茶やん
厳し過ぎると反動かしらんけど、意地悪、擦れっ枯らし、他人に厳しい、嫉妬厨、になりがちや
0292名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/14(日) 16:18:17.20ID:???
誰に向けているのかわからない歌詞のような自作のポエムたち。いや、いいんですけれど。
自分に気持ち良く酔いしれている様子が端から見ていてなんとも言えません。
「それ、本人に伝えたほうがいいんじゃない?」なんて直接言う人は未だいないけれど、全国に向けて発信して何がしたいのでしょうか。
思わずおなかがいっぱいになってしまいそうな恋文は、共感を求めたい心理でしょうか。
0295名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/14(日) 23:00:11.10ID:iB0INQSY
茶道なんて大っ嫌い
見栄はって陰口ばっかり

お家でお茶してた方がほっこり

親戚の法事だって五千円しか包まないのに
師匠の追悼茶会(家元じゃないよ先生)の会費がなんで3万も
するの?
0296名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/14(日) 23:06:35.08ID:iB0INQSY
ボッタクリ!
銭ゲバの超マウンティング
何様よ
茶道の先生してたらそんなに偉いんだ
0297名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/14(日) 23:47:07.69ID:blnpFlTZ
>>270-271
この流れにワロタwww
0299日本の茶道 (一)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:14:25.96ID:???
漢字文化圏に属する中国、韓国、ベトナムの茶道 (茶芸) は基本的に同一系統の
ものである。ここでは茶の香りと 味を愛でる。特に中国の茶芸では香りを
愛でるときの三次元的な所作が優雅である。 上海の天山茶城を始め、中国の
お茶屋さんによく立ち寄る。すぐ見本のお茶を 入れてくれるが、好喝 (ハオフー) と
言う前に、好香 (ハオシャン) と言うと店の人は大層喜んで、うちとけた雰囲気になる。

同じ漢字文化圏に属しながら日本はアジア大陸とは地続きでなく、茶道は中国、韓国、
ベトナムとは隔絶して、ガラパゴス的特異な進化 (退化) を遂げた。茶の香りや味は
どうでもよく、屑茶をすりつぶして粉末とする。茶葉の生産地をごまかす巧みなやりかた
である。「抽出液ばかりでなく茶葉の全部を胃袋に流し込もう」 といういじきたない
やり方に見えるが、これはかって茶の葉が貴重品であった安土桃山時代を想起させ、
伝統の重みを感じさせる大事な手順である。
0300日本の茶道 (二)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:15:47.68ID:???
亭主は茶席を設け、掛け軸や茶道具を誇示する。招かれた客は歯の浮くような
お世辞を言ってそれらを褒めたたえる。亭主は所属する流派に伝授された二次元的
作法に従い、抹茶をさも重々しく御茶碗に入れる。別途鉄釜でお湯をわかし、
昔百姓が田畑で振り回した肥柄杓 (こえびしゃく) のミニチュアでお湯をくんで
茶碗に注ぐ。それを竹を裂いてつくった道具 (茶筅) で撹拌して泡立て、列席の
客に回し飲みさせる。客は口に入れたものを八分目呑み込み、残りは茶碗にもどして、
茶碗を袱紗 (ふくさ)で拭く真似をする。袱紗は洗ってないものほど好しとする。
洗うと布が縮んで模様がいびつになるのでそれを恥とする。かくて末席の客になるほど
罰ゲームの悲哀は増す。

客は亭主や同席の客の所作に間違いがないか目を凝らす。見つけてもそしらぬ
顔をして、退席後尾ひれをつけて吹聴し、無上の喜びとする。

茶の湯の師匠はその流派に伝わる流儀を出し惜しみしながら弟子に教える。
弟子は疑問を挟まずにそれを必死で真似る。師匠は弟子に免状をちらつかせて
高価な茶道具や着物を売りつけ、裏収入とする。宗家は側近の家元へ流派に
伝わる作法を伝え、側近の家元は下位の家元へ、さらに末端の弟子へと伝授し、
この逆方向に上納金が流れる。国税庁の踏み込めない聖域である。

由緒ある骨董の鉄製茶釜で沸かそうが、ステンレスのポットに入れた物であろうが
お湯は H2O に変わりはない。どうしても水の味にこだわるなら、純石英製の
ポットで沸かすべきだ。貧乏人はせめてパイレックスのポットということになるだろう。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1437611822/291-292
0302名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/15(月) 16:05:24.17ID:???
先生がお手本に点前をやって弟子に見せてから
弟子にやってもらう形にしている社中はありますか?
0303名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/15(月) 16:35:52.34ID:0Fr3UpP/
うちそうよ。
これでもかってくらい割稽古して
先生が通しでやって
生徒さんじーっと見る
さあ一人ずつやってみ
ってやり方よ
0304名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/15(月) 17:01:16.75ID:???
>>303
そうですか!ありがとうございます
お弟子さんの上達は早そうですね
0305名無しさんの愉しみさんへ
垢版 |
2018/01/15(月) 18:09:29.00ID:Cw4UePdd
買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順などで検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法などを選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。
0306名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/16(火) 02:19:53.98ID:???
>>300
飲んだ後の茶碗を 袱紗 で拭く流派があるんだ・・・・
初めて聞きました。
参考までにお聞かせください。
何流の作法ですか?
0308名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/16(火) 08:15:22.31ID:b88ZIuVl
>>300
コピペかどうか知らんけどアホすぎワロタ
0309名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/16(火) 11:46:06.89ID:???
茶っ葉売り、出っ歯斜視の年上女房かいな
既にお顔が鬼瓦やん笑
0313名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/16(火) 23:28:02.86ID:???
>>265
可哀想すぎる
うちは先生が素晴らしいし、アットホーム
お稽古が毎週待ち遠しい
お茶ってもっと楽しいものなのに
0314名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/16(火) 23:36:29.22ID:???
みなさん
お稽古で先生が用意してくれる
主菓子の店名とか興味もつ?
0315名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 00:00:38.32ID:tSNtwCy7
5〜6年前までは、先生羽振りが良くて
地元の老舗で季節の和菓子を準備して
くださってた。
今はスーパーのパック和菓子(ヤマザキとかパスコとか)を
買って来て
生徒が来る前に漆の寿司桶に入れてカムフラージュしてる
生徒は寿司桶から出して
菓子器に盛り付けて準備してるよ。

「お菓子名は?」
「山里でございます」(ホントはヤマザキ黒糖饅頭)

「お菓子処は?」
「扇寿庵でございます」
とかってゴッコでお稽古してるよ
だって不景気だもん。しょうがないよ。
0316名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 00:04:30.48ID:tSNtwCy7
お菓子名も和菓子屋の名前も
先生が適当にその場で考えたゴッコで
やってるよ
うちは
0318名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 11:06:55.44ID:LUZbBn12
稽古がどうこう、茶会がどうこう言ってるけど茶事してる人間おらんの?
0319名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 12:05:39.81ID:GczhkJE+
おるよ当然でしょ
社中で折々にやるっしょ
もしかして自分だけがやってると思ってるのかw
0320名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 12:39:13.52ID:???
お菓子は先生も用意してくださるけど、自分も趣味で、各地の銘菓を取り寄せたり、地方出張のときにその土地のお菓子をお土産にしたりしている
他の人も同じなので、たまにお菓子が沢山ありすぎてお土産になるw
0321名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 12:42:38.24ID:???
>>313
うちもそう。
先生は素晴らしい方だし、社中も和やか
お稽古が楽しいので、長く続けられる
0322名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 13:05:55.75ID:LUZbBn12
>>319
ひょっとして稽古茶事だけが茶事だと思ってるの?
0323名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:50.89ID:zUslO5Vk
先生が食べろ食べろってじゃんじゃん菓子だしてくるのうちだけだろうか。
和菓子バイキングみたいになってるw
0324名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 13:46:23.75ID:tSNtwCy7
師匠の息子さんが結婚された時
紹介も兼ねて、初めて一客一亭の茶事を
見せていただいた。
これから結婚されるお二人のオーラも
プラスされてて素敵だなって
0325名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 15:06:18.20ID:GczhkJE+
>>322
haaaaaaaaaaaaa?
0327名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 19:59:50.38ID:LUZbBn12
>>325
社中で云々なんて茶事はただの稽古茶事で稽古の範疇でしょ?何言ってんの?
0328名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 20:39:12.52ID:???
朝茶事にお招きいただいた時は非常に眠かったが楽しかった
また、違う流派の茶会や茶事も楽しいものぞよ
0329名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 21:40:45.24ID:???
喧嘩すんな
偉そに質問する勘違いクレクレおるけど相手すんな
0330名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 21:45:22.11ID:???
稽古茶事は稽古であって茶事じゃないと言いたいんだろ!だから何なんだよ!!面倒臭い奴
何が言いたいんだ
0332名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 21:50:44.03ID:???
稽古茶事は茶事とは言わないぜぃフフ。オレ様 モノホンを知る男フフ・・・
0333名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 21:57:29.02ID:???
祝いの茶事も良いですね。結婚の祝い茶事、出産の祝い茶事、お祝い関係は
0334名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 22:08:28.12ID:???
ウチんとこは大体いつも羊羹
菓子興味ないんでいいけど
0335名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 22:22:10.48ID:???
糖質制限してるから和菓子控えたい
低糖質の菓子つくれば売れるのにね
寒天と甘味料の琥珀やわらび餅など
0336名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 22:39:24.31ID:LUZbBn12
>>330
他所の人間招くちゃんとした茶事を亭主としてやってる人間おらんか聞いてるだけじゃ、何ヒスってんの?
0340名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/17(水) 23:41:09.71ID:tSNtwCy7
どこの流派かしら
お辞儀の両手を太ももの横にお立てになるのよ
0341名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 00:09:47.48ID:???
客として茶事に招かれるだけならいいけど、自分で亭主をするなら自宅に正式な茶室が必要だから、都内マンション暮らしの自分には無理
仕事引退したら、マンション売って郊外に茶室ある家を建てるわ
0342名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 00:37:19.46ID:???
お辞儀でもお茶でもないお稽古事ですが、そのポーズ?をするものはありますよ。つい出てしまったのかも
0343名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 00:50:41.95ID:???
茶室ないなら茶事は難しいでしょうね
どこかで借りるしかないですね
自分が亭主なら特に
0344名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 03:39:55.47ID:???
江戸千家から裏千家 表千家から裏千家 裏千家から表千家 流派の切り替えも様々の変幻自在
0345名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 07:53:02.13ID:FnL4igiz
>>338
>>339
流派関係なくお茶関係の友人呼んで炉、風炉最低一会以上はやってるよ。
去年は五会以上はしたな。
0346名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 08:10:59.85ID:???
先生がボケてきて
自分が好きな近所の和菓子屋以外認めなくなってしまった
「〇〇が一番なの!!他所のなんかどれも食べられないわ!!」と
0348名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 09:29:57.19ID:FnL4igiz
>>340
武家系ではお辞儀の時膝脇に手をつくところ多いし何処とまではわからんけどそこまで変わった所作ではない。
0349名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 10:22:16.34ID:???
自宅にお茶室ある人は親がお茶の先生?
自分でお茶室設計した人はいる?
0350名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 12:42:03.71ID:???
他所の流派の人間招いて、亭主として茶事をしてるんですね
それをちゃんとした茶事と言えるのは幸せな人なんですね
0352名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 12:50:30.37ID:???
逆に茶室ない人がお茶やってるなんて信じられんわ。そんな貧乏人は来られても正直迷惑。
0353名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 13:47:39.04ID:hfcZYJNA
同じセリフを美術館の茶会で先生たちの口から聞いた

みんな着飾ってきてる中で、普通の子連れが席入りして
ドギマギしてたのを、水屋から覗き見て馬鹿にしてた
0355名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 14:15:54.40ID:???
席に子供は邪魔 お遊戯会ちゃうし 会の厳かな雰囲気が台無し 親バカもいいとこやわ
0356名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 14:39:58.18ID:???
そんなお客でもイヤな顔ひとつせずに迎え、相手も他のお客も不愉快にさせずに余裕をもって進行できるのが茶人の力量なんだがなぁ・・・・
0358名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 16:01:38.57ID:rtqAzKOt
>>350
あなたが考えるちゃんとした茶事って何ですか?
>>351
準備から全て一人でこなして5会です。
茶事をやられた事があれば茶事を催す手間はわかると思いますがたったの5会と言うからには10会や20会はやられてるんでしょうね?
0359名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 16:28:17.75ID:hfcZYJNA
使うお水もこだわったりされますか?
茶事の時は、水道水やアルプス天然水ペットボトル
じゃなくて、弟子が名水を汲みに行ってました。
愛知ですけど岐阜まで。
0360名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 17:33:07.90ID:???
子連れって結構来るんかな??
前に某寺の大寄せ茶会で
どこかの宗家の親子3人が来て
2歳くらいの子どもが正客、母親が次客、その宗家の当主である父親が3客やってた
連客は「最年少の正客ねーー^^」と褒めまくってた
0361名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 19:46:46.92ID:???
>>357
茶会や茶事で他人の悪口や嫌みばっかりいうような心に余裕のない人には、理想としか思えないでしょうけれどね。
0362名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 21:17:48.62ID:???
>>358
そうキリキリしなさんな笑

自分で「ちゃんとした茶事」流派関係なくしてるって言ってただろう
それでいいじゃないか
0365名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/18(木) 21:26:55.59ID:/wZRC5Ea
>346
あー…わかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況