X



ハクキンカイロ 84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの愉しみ
垢版 |
2017/12/31(日) 15:25:27.91ID:???
ハクキンカイロ 84
通販やハクキンカイロの活用例とか、ベンジンの安いお店とか、
販売情報とか類似品まで語るスレッドです。

前スレ
ハクキンカイロ 83
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1513183449/
ハクキンカイロ82
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1501378377/
ハクキンカイロ81
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1497661309/
ハクキンカイロ77(実質80)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1473330646/
ハクキンカイロ 79
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1483860014/
0241名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/06(土) 22:47:58.91
       │
       │
       │
       │
       ↓
 ≡ Σ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
 ≡  ノノノノ ノ  ガッ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0242名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/06(土) 23:01:06.23ID:???
熱量が違うから空気が暖まる感じが全然違うよな
電熱はバイク用に使うけど
降りたらハクキンカイロ
0244名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/06(土) 23:58:55.92ID:???
>>229
電気カイロの間違いでは?
電子カイロって言うんなら、温度調整くらい付けて欲しいな。
0253名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 06:40:25.13ID:???
勤め先に原付で通ってた頃は懐炉は必需品だったが、車通勤だといらないので4年引き出しに閉まってた。
久しぶりに出してつけてみたけど、何回やっても着かない。
火口は3回変えてるけど、買って14年、もういいかと思って処分した。
綿や火口替えればいいんだろうけど、本体が曇りまくってるし、ほしくなったら新しいのを買う。
今も2800円ぐらいみたいだし。
0254名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 10:33:52.82ID:???
フリースに入れて揉んでるとピカピカになるよ
0255名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 10:35:08.60ID:???
>>253
壊れてもいないモノを捨てる理由がワカラン。
モッタイナイは世界の言葉だと言うのに。
断捨離とか言う頭の悪いアレに毒されたか?
0256名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 10:56:43.90ID:???
着かぬなら 殺してしまえ ホトトギス

現代の信長じゃん!w
0258名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 12:25:31.27ID:???
何年も使ってなくて要らないなら捨てるのは普通だけど
捨てたことをわざわざ報告に来るのは普通じゃないな
0260名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 14:16:09.34ID:wLRJVoUG
>>250
冒頭、Safety is our no.1 priority、とのたまっているのにね。
0261名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 14:23:28.85ID:???
クジャクなんて創価学会のシンボルじゃん
薄気味悪いから捨てるのは良い判断
0264名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 14:44:34.24
使い終わったハクキン火口
どこかで買い取ってくれないかな
白金だから都市鉱山だよね
0265名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 14:48:38.48ID:???
創価学会の集会所に持っていけば買い取ってくれる
0266名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 15:02:56.30ID:???
カイロをつけながら外の涼しい風を入れて楽しむ折れ
今の時間それしないと暑すぎて仕方ないぜ
0268名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 15:23:12.13
この時刻で暑いとかビニールハウスに住んでいるのか?
0269名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 15:49:39.04ID:???
>>266
全然エコじゃねーやん。
そんな無駄なことするやつばっかりになったら、いずれハクキンカイロは廃れるな。
発売禁止でハッキンカイロじゃ洒落にもならねぇ。
0271名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 16:28:35.84ID:???
ジッポーのカイロ気に入ったからジッポーのライター買ってみたけど、こっちは化学反応じゃなく燃焼だから臭いキツイね。
燃料のオイルも入れすぎちゃってこぼれて拭くの大変だったし。
タバコ吸わないから蓋カチャカチャやって遊ぶしか使い道がないね。
0272名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 16:37:04.84ID:???
たまに燃料もれて火つけたらえらいことになる
あと気化したりするから、普通のガスライターの方が使いやすい
0273名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 17:04:47.81ID:???
たまに密封性重視のオイルライターとか無くも無いけど石とかの消耗品が専用で入手性に難があって困る。
直販の通販とかには普通にあるだろうけどその辺のコンビニやホームセンターにはまず無いからな。
0275名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 17:50:06.53ID:wLRJVoUG
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515155235/l50
0276名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 17:53:37.94ID:???
PBEが数年でウールが劣化して全滅とかじゃなければ一生いけんだけどなぁ
0277名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 18:23:53.30ID:???
通常燃焼も触媒燃焼も化学反応だろうに
他にもたまに「触媒している」とわざわざ訂正している動画があって滑稽
0279名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 18:30:50.62ID:???
化学反応はハクキンが燃焼するけど燃え上がらないってのが反応っていうだけで
実際はベンジン等が燃えてる
0280名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 18:48:31.25ID:???
満員電車でJKに精子かけると証拠が残って逮捕されるけど
おっさんベンジンだと証拠が残らない

明日からまたぶっかけできると思うと勃起が止まらない
0281名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 19:16:09.47ID:???
ぶっかけのどこがいいのか理解できないが
丸亀行けばいいのにと思う
0283名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 19:32:09.43ID:???
フタの刻印が「HAKUKIN」でも「PEACOCK」でもなく
「ハクキン」とカタカナで浮き彫りの旧製品を手に入れた
火口は交換されてマット触媒になってるけど
点火芯付きA後期型もしくは3R初期型だと思う
自分は決してコレクターではなく実用派なんだけど
オサレなZHWなんかには目もくれずハクキン一途だから
これぞハクキンカイロ!って感じで何か嬉しいのも事実
0288名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/07(日) 20:59:43.55ID:GtKwUh3I
ンハイシュ!
0290名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/08(月) 00:09:32.12ID:???
>>271
やっちまったなお前
実際に使いたくなって喫煙にまで興味でるから安心しろ
喫煙者デビューおめでとう^^;
0291名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/08(月) 00:48:59.63ID:???
>>290
ハクキン点火用にと思い、当時まだ安かったIMCOライターを買ったら
ジッポーライターにはないメカニカルな感じが気に入ってしまい
スーパー、ジュニア、ストリームラインと揃えちゃったけど、
タバコなんて小学生の頃に一度だけイタズラで吸っただけだなぁ。
ちなみに結局ハクキンには三個100円の使い捨てライターを使ってる。
0292名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/08(月) 01:46:48.84ID:???
ハクキンが好きすぎてつらい
今は両手首と両足首にハクキンを仕込みたい気持ちが溢れそうになってるけどさすがにハクキンが増えすぎるので躊躇している
0294名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/08(月) 02:37:14.20ID:???
>>276
PBEって性能はどうですか?
試してみたいけど情報が少なくて迷ってます
0296名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/08(月) 03:29:06.00ID:???
アマゾンで2990円で売っている白箱のジャイアントは日本製と書いてありますが本当ですか
韓国製ではないですか詳しいひといますか?
0298名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/08(月) 03:58:19.16ID:???
>>291
俺イム子のジュニア使ってるんだけどストリームラインとか初めて聞いたわ
サンガツ
0301名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/08(月) 10:00:07.66
夜のおともにハクキンカイロ
0304名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/08(月) 12:40:40.00
昔のハクキンカイロに興味あるが
火口がアスベストなのが気になる
0305名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/08(月) 12:53:12.14ID:???
>>304
どう気になるんだ?
昔の火口なんぞ捨てりゃええじゃん。
0308名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/08(月) 19:50:30.19
書き込むスレ間違えた

おっさんベンジンの後継には
新エビスと新NTがあるが
絶対NTのほうが良い
エビスは蓋がクソで 説明どおりに注油しようとするとポタポタとしか出てこない(全然給油できない)
容器を絞ると空気穴からジャジャ漏れする
新エビスを買うと後悔するぞ
おっさんの後継ベンジンはは新NT一択だ
0309名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/08(月) 19:51:54.64
>>305今の火口は装着できないやん
0310名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/08(月) 20:16:40.80ID:???
ヨドcomの新NT、売り切れやんかw 
困ったわ!
0312名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/08(月) 20:51:15.37ID:???
>>308
エビスの蓋を山を越さないで注ごうとしてるとしか思えないな
0314名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/08(月) 22:11:46.60
>>312お前は新エビスの容器に記載されている説明書き
を100万回読み直せ
いいか、旧エビスじゃないぞ、新エビスの容器を100万回読み直せ

話はそれからだ
0316名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/09(火) 01:10:52.42ID:???
>>313
昔の空気穴(羽)が多い本体に性能のいい触媒を使うと
反応が良すぎて熱くなり過ぎるよ
0317名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/09(火) 03:02:09.34ID:t9t3KSJb
毛色の変わった話題を。
アイコスって知ってるよな。
増税で話題の、加熱式たばこ。

あれの加熱部分に、プラチナ使っているっていうのは、本東海?
あと、触媒にしているのかな?
まあ、はっきりしない情報なんだが。
0321名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/09(火) 17:54:25.70ID:???
ホワイトガソリン使ってみたけど良いな
普段使ってるNTより匂いも気にならないし発熱も問題ない
燃費悪いと聞くがこのコスパならもうベンジン買わなくていいかも
0323名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/09(火) 18:04:52.94ID:???
つまりPBEを贅沢に使ってCS揮発油か白ガス使えば
熱量十分火口は死ぬまでいけてコスパ最高になるんだな
0324名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/09(火) 18:58:17.75ID:t9t3KSJb
>>323
コスパのために無駄にしている人生の貴重な時間を忘れてるが。
まあ、コスパが本当の狙いじゃないんだよね。
趣味としてチャレンジしてみたいんだよね。
わかるよ、その気持ち。
0325名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/09(火) 20:16:46.94ID:???
何年か前はレモンがなんちゃら
って言ってたけど最近ちっとも
聞かないね
0326名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/09(火) 20:59:13.48ID:???
レモンは廃番になったからな
本社な確認した
0328名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/09(火) 21:13:46.14ID:???
ホワイトガソリンが燃費が悪いってのは俺は全く感じない
燃焼時間は毎日15時間くらいで途中で消えたことは一度もないし
ベンジンやZIPPOオイルと比べてぬるいと感じたこともない
0329名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/09(火) 21:35:58.52ID:???
>>328
ホワイトガソリンの銘柄と火口の使用シーズンも書かないとコメントしづらい。
ベンジンより劣るものもあれば、遜色ないと感じるものもあるだろうから。

ちなみに自分は、揮発油やホワイトガソリンなんてベンジンより劣るものしかないと信じて疑わないから、ベンジン
しか使いたくないし、火口は何年も使うが燃料まではケチろうとは思わない運用が好み。
0331名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/09(火) 22:40:40.79ID:???
コールマンは24時間分いれて15時間しか持ちません
うそだとおもったら試してみて下さい(役所広司)
0332名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/09(火) 22:44:29.13ID:???
一斗缶以外のホワイトガソリンは買う利点ない
0333名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/09(火) 23:25:02.73
>>325レモンは100円ショップの名前
そこでシラカワというライターオイルが100円で売られていた
容量はジッポオイル大缶と大体同じ
倒産したシラカワから格安で仕入れたもの
既に在庫が尽きたため、今は入手できない
0335名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/10(水) 01:01:51.22ID:???
ホワイトガソリンはたしかに持続短いけど俺的には起きてる間もてばいいから問題ない
寝る前にきえちゃうとちょっとせつないからもうちょっと余裕欲しくはないでもないけど

なによりコスパがダンチ今のベンジン高すぎ燃料代くらべると3倍〜4倍くらいいくんじゃないか
0336名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/10(水) 01:50:28.02ID:???
火口が劣化しているわけでもないのに
同じ燃料を同じだけ入れて使っているのに持続時間がまるで違うときがあるのはなんでだ
12〜16時間くらいのブレがある
0337名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/10(水) 01:54:51.69ID:???
>>333
そういう由来で安くて高性能だったんだな
何か納得したわ
0338名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/10(水) 02:11:18.50ID:4sCLam3p
>>336
時間に影響する要因は、気づくだけで、温度、置き方(向き)、風の有無、燃料の真の量。
前部一定じゃないと、変動しないほうがおかしいと思うけど。
だから、実使用だと、揃わないんじゃないの?

燃料の量は、秤で重さ量らないと。
残っている分量、毎回違うし。秤つかうとわかる。

風は、酸素供給量に影響する。酸素供給量が反応速度を律速している可能性がある。
酸素供給で反応が進むから、温度が上がり揮発速度が高くなって、燃料消費増大、じゃないかな。
あと、立てるのと寝かすので対流の具合で酸素供給量が変わる。向きで温度違うでしょ。
0340名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/10(水) 13:45:31.57ID:???
風は酸素供給でプラスになるよりも温度低下のマイナス要因の方がデカいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況