X



〔罠〕狩猟スレ〔網〕 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの愉しみ
垢版 |
2018/01/09(火) 21:17:20.31ID:???
罠&網猟の専用スレッド。
銃器を用いた狩猟は別スレでお願いします。
0110名無しの愉しみ
垢版 |
2018/06/20(水) 22:25:11.89ID:???
やっぱり役場に電話して獣医呼んで安楽死させなきゃダメなの?

狩猟の、いわゆる止め刺しだと怒られますか?

処分出来る環境下でも呼ばないとダメ?
0111名無しの愉しみ
垢版 |
2018/06/21(木) 01:45:16.41ID:???
あなたの自治体で従事者がどこまで許可された立場なのかにもよる

多分従事者証の止めさし方法の欄に「安楽死」って書いてあるから役場は麻酔とか炭酸ガスによる窒息死とか言ってるんだよね


解釈にもよるけど、川に沈めても窒息死させてもいいし、槍で心臓さして止めてもいい

イタズラに苦痛を与えてるわけじゃないから法には触れないと思うよ

ただ川に沈める時は人目につかない場所を選ぶ事


止めさしまでの許可がない従事者なのであれば、猟友会か自治体に処分をしてもらってください
0112名無しの愉しみ
垢版 |
2018/06/30(土) 18:56:07.13ID:???
餌の交換の件、アドバイスありがとうございます
とりあえず私も定期的に交換する方向でやっていこうと思います
0113名無しの愉しみ
垢版 |
2018/06/30(土) 21:37:39.01ID:???
イノシシなら頻繁に替えたほうがいいと思ふ
0114名無しの愉しみ
垢版 |
2018/06/30(土) 22:00:42.98ID:???
人によって言うことが違いすぎて、結局どっちでもいいんじゃねってことはよくある

2匹目のドジョウって言葉がある。柳の下でドジョウが獲れたからまた柳の下で漁をするってことで
普通は柳の木とドジョウの因果関係はなさそうだから一見バカだな思うけど
実際はわかんないんだよな。柳とドジョウの関係性について深く考察した天才か名人かもしれん
ほとんど科学的には根拠がなさそうなジンクスでも結局獲ったやつが名人

動物の嗅覚が優れているっていうのは間違いない
しかし人の気配(匂い)を消そうとする努力と猟果は比例しない気がする
つまり動物(イノシシ)が本気で警戒したら、完全に消すことはできないし、匂いを消そうとした努力すら判って警戒するのではないか

無駄な努力より逆転の発想であえてそこら中に匂いを残して来てる
例えるなら樹を隠すなら森の中作戦

罠のところ一カ所だけちょっと人間の気配がするより
100カ所人間の気配があった方が1つの罠に対する警戒心が薄れるんじゃないか

おれはそれで獲れてるんだからだれに文句言われる筋合いもない
0115名無しの愉しみ
垢版 |
2018/07/01(日) 08:09:20.39ID:???
イノシシも一様ではないんだよ
人の匂いを極度に警戒するやつもいれば煙草の吸殻捨ててあっても気にしない奴すらいる
年取ったやつは老獪ではあるが、慣れて経験値が上がれば罠に掛からないかというとそうでもなかったりする
0116名無しの愉しみ
垢版 |
2018/07/01(日) 08:19:40.50ID:???
結局掛からないやつは掛からないと思うよ
後は奴らの状況カナ
どんなに警戒心の強いのでも
何かに追われて猛ダッシュしてるような時ならくくり罠にかかるし
極度の飢餓なら箱罠にも入る
0117名無しの愉しみ
垢版 |
2018/07/05(木) 21:04:11.86ID:???
自分の敷地内なら資格や登録は必要無いんだっけ。
アラアグマらしい糞が溜まってて困っとる
0120名無しの愉しみ
垢版 |
2018/07/06(金) 10:00:10.85ID:???
自分の敷地内であれば無許可で法定猟具を使って狩猟することが出来るが
狩猟するには猟期、対象鳥獣、数などは守らなければならない
今は猟期外なので不可

猟期外に、駆除で捕獲する場合、狩猟免許所持を推奨されているし捕獲許可が必要だが
市町村単位で狩猟免許がなくても捕獲従事者とかの許可を出しているところもある
どちらにしても許可は必要

鳥獣保護法、外来生物法によれば上記の通りだが
実際問題、害意をもって自宅の敷地内に侵入した動物(人間を含む)をぶち殺しても
法的には問題ない
0121名無しの愉しみ
垢版 |
2018/07/06(金) 11:46:06.65ID:???
敷地っつっても柵なんかで囲まれてないとだめだかんな
0122名無しの愉しみ
垢版 |
2018/07/30(月) 20:44:30.32ID:???
台風で動物園のライオンが逃げてバスっと駆除してそいつの爪か牙をキーホルダーにしたいぜ
0123名無しの愉しみ
垢版 |
2018/08/06(月) 20:59:20.75ID:???
質問。
アライグマ捕獲用の箱罠って、そのまま電気流して止め刺し可能?
メッキなどの錆止め加工を剥がさないとダメかな
0125名無しの愉しみ
垢版 |
2018/08/11(土) 23:28:09.75ID:???
細い鉄棒を端から通して隅に追いやる。動けない位に寄せたら首元をカット。
0126名無しの愉しみ
垢版 |
2018/08/13(月) 09:09:43.38ID:???
トレイルカメラつかいだして
罠のヒット率あがったわ

ぬかは撒かないスタイル
なんで

獣道に仕掛けるのが
私のやり方
0127名無しの愉しみ
垢版 |
2018/08/13(月) 17:15:39.08ID:???
7000円位の安いトレイルカメラって使い物になるんか
0129名無しの愉しみ
垢版 |
2018/08/27(月) 13:47:31.86ID:F1rNDV9i
新しい方式の非殺傷動物用罠の原理をうちの猫で試してる。
猫程度なら怪我はしないけど、猪や鹿のパワーだと怪我をさせてしまう。
大型動物に怪我をさせないような仕組みを考えなくちゃならん。
0131名無しの愉しみ
垢版 |
2018/08/29(水) 00:10:50.81ID:???
錯誤捕獲で対象外がかかった時の事考えるとダメだね
0133名無しの愉しみ
垢版 |
2018/09/03(月) 15:44:12.29ID:???
罠の止め刺しにスラッグ使う場合は、その県で第一種も登録しないとダメなの?
狩猟免許は第一種と罠、猟銃所持許可もあるんですが今期狩猟デビューで罠だけ登録します
まだ射場以外で撃ったことないです
0136名無しの愉しみ
垢版 |
2018/09/05(水) 16:17:20.88ID:???
ダメですな。
止め目的でも撃つだけでダメなのさ。

剣鉈を買おう!
0137名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/05(金) 18:56:47.76ID:???
今日から鴨無双網の準備始めた
誰か無双網やってるやついる?
0139名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/07(日) 09:09:41.85ID:x7Qk0via
網登録したんですが、しかけがよくわからないです
0140名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/07(日) 10:31:03.48ID:???
その網をどこに仕掛けるおつもりで
土地の所有者や管理者に許可は取ってる?
0142名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/07(日) 13:07:04.93ID:???
鴨の無双網ならやり方教えてやるよ
でも今からじゃ今期は間に合わんな
そもそも猟期の1か月前10月15日くらいまでには仕掛け作って餌付け始めにゃならん
うちの辺りじゃ10月4日だかに白鳥飛来のニュースやってたから気の早いやつはもう来てるかも

網も普通に売ってるもののじゃないから漁網を扱ってる所にオーダー一枚\20.000くらい
今日頼んで明日手に入るものじゃない1,2ヵ月待たされるのが普通
ホントに暇なら自分で編むって手もあるらしいが・・・
小さいので15m×7.5m、20m×10mとかそれ以上の大きさでやってる人もいる

狩猟読本に書いてあるような手動では遅すぎるから専用の発射装置がいる
自分で溶接出来ない子は鉄工所に頼むしかないが一式20万円くらいは掛かるし
すぐにできるはずもない

今年は諦めて、来年仕掛ける予定地で餌付けでもしてみたらいいんじゃね
鴨獲りは、「鴨の来る場所でやれば9割成功」というくらい場所が重要だから
鴨が来る場所を見極めてから始めた方がいい
ちょっと離れただけで全然来ない場所とか、始めてみたらオナガしか来ない場所もある
0143名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/07(日) 20:28:40.19ID:x7Qk0via
>>142
そんなに大変なんですか。
バネを使うとかゴムを使うとか、色々言われたんですが、実際に教えてくれる人が皆無。
つき網でなにか取るしかなさそうね、今期は。
0144名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/07(日) 22:29:53.67ID:???
網持ってそこらへんウロウロして何か獲れると思ってるとしたら甘すぎるわ

突き網でも本気で獲ろうと思ったら餌付けして宮内省の鴨場みたいな施設が必要

投げ網は本気でやってるのは石川の坂網とか日本で数カ所しかない
鴨が来る池と投げ網で獲れる地形が必要

どっちも近所でやってる所があったら仲間に入れてもらえばいいが
全く個人が新規に始めるのは厳しい

それに比べれば張るかに無双網の方が始めやすく、確実にとんでもない数獲れる
0145名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/07(日) 22:53:43.37ID:???
網とか罠やってると、一番の敵は同業者、次に鉄砲撃ち
特に無双網を近所でやってる人はたいてい仲悪いと思った方がいいわ

当然ながら近所で始めようなんてやつに快く教えてくれる人はいないと思った方がいい
逆に離れてる場所の人の方がいいかもしれない。それでも何のコネもなくいきなり行っても無理だろうな

後はこっそり仕掛けを見てまねるしかない
0146名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/09(火) 08:21:21.84ID:???
ホームセンターの園芸用の網でやってる俺が通りますよ。
パン屑でおびき寄せてサッと投げれば直ぐですよ。

おすすめは用水路や小さめの河川
0147名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/09(火) 20:34:33.33ID:???
投網みたいなんは駄目なん?
水路にいるからとれそうな気がするぅ

坂網を真似た様なの作って水平方向又は下方向に投げるのも投げ網ですか?
0148名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/10(水) 06:09:49.16ID:???
投げ網でも良いんじゃないかね?
でも投げるモーションで逃げられそうだけど。

うざい近所のカラスに石投げてたら、石を拾った時点で逃げる様になるし。
0150名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/10(水) 08:41:43.19ID:???
以前保健所の担当者に「投げ網」と「つき網」の違いは何か?聞いたことがある
担当者もよくわからなく調べるといっていたが結局よくわからず
手から離れたら「投げ網」で手に持ったままなら「つき網」なんじゃないかとなった

つまり「網」を使った猟は投げても、手に持ったままでも両方、法定猟具ですよと

その定義で行けば水平に投げても「投げ網」、飛んで行ったネットランチャーも「投げ網」

あとはネットランチャーの発射に火薬を使っている場合、爆発物禁止の方で引っかかるかもしれない

しかし数万円するネットランチャーで鴨獲ってもペイしないわな。あくまで話のネタ

散弾銃で30m先の鴨を狙えるネットランチャーカートリッジみたいなのを作れたら欲しいな
0151名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/10(水) 10:24:57.25ID:???
鳥も含めて奴らは学習していくから、結局は伝統的な方法に落ち着いていくんだと思う
遠距離から空気銃で狙う以外では難しいかも
0152名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/10(水) 19:15:21.00ID:???
ペットボトルロケットって知ってる?
それか昔の攻城用投石器みたいの
0153名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/10(水) 22:32:31.74ID:???
海外の動画だけど火薬的なもので網を飛ばして鴨獲ってる動画見た記憶がある
日本だと無双網の一種として認められないかな
0155名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/19(金) 15:25:32.65ID:???
>>散弾銃で30m先の鴨を狙えるネットランチャーカートリッジ

アメリカでは軍用にドローン撃ち落とすがあるっぽいな
射程20m12番用で3発$20
0156名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/30(火) 09:40:59.04ID:???
この前、罠の駆除講習に行ってきたんだけどさ
講師は佐賀の罠屋さん、環境省のアドバイザーだかコーディネーターだかの人
0157名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/30(火) 14:54:42.05ID:???
>>155
鳥は目がいいからムリポだよ
近づけないし銃を構えただけで逃げる
0159名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/15(木) 11:07:14.40ID:2ZUEBt5t
スマホでアクセスしたら、右上に「アダルトへ」って出て焦った。
年頃の子の前じゃみれないなw
0160158
垢版 |
2018/11/18(日) 20:00:56.69ID:???
初猟の鴨がやっと片付いた
気温が高いせいか脂はのってないしダメだ
今日はようやくゆっくり寝られる
0161名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/18(日) 23:00:33.87ID:???
設置場所によってくくり罠の使い分けしてます?何種類か持ってたほうが効率よいのだろうか。
0162名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/19(月) 13:50:59.30ID:???
>>161
種類とかどうでもよい

数を掛ければよい
獣を見つけて
二、三個並べてかけとけば
とれるよ
0163名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/19(月) 13:52:17.62ID:???
ちな、猟期解禁後
初の猪が
今日とれた

100センチ
40キロくらいの小型雄

師匠の言うとおり
このじきチンこちいさくて
メスかと思たわ
0164名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/19(月) 22:48:36.10ID:???
>>162
ありがとうございます!

他狩猟関係スレでいのしか御用なるものを見かけて検索してみたのですが、バネを使わない罠ってのはどんなもんなんでしょうかね?
熊も普通にいる土地なので、錯誤捕獲避けるのに有用そうな印象ではあるものの、荒れててまともな返答見受けられなかったので。
0165名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/19(月) 23:11:37.67ID:???
>>164
みてきた
いのしか御用

これ、買う前に
トレイルカメラかいなよ
五六千円でかえるからさ

それを獣道みつけて
仕掛けなよ

なにも写らなかったら
いまはそこは通ってない道

獣道はみつけると
カメラには
いたち、たぬき、しか、いのしし
なんでも通る道として
うつるよ

それをみて
何処を踏むか!
良く、観察して
しかけると
早いよ

木の根に近いとこに掛けてしまいがちだけど(ワイヤーやバネを踏まれないように)
本当に三十センチ横にやるだけとかさ
獣道の真ん中に
しかけるのよ

どっちから来るかとか
も、関係あるよ
0166名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/20(火) 00:13:03.76ID:???
>>165
おおおう!
すげえいいアドバイスありがとうございます。トレイルカメラ、動画とか色々みてきました。

山菜とりやらキノコ採りのための藪こぎは長いことしてるので、獣道の通る道はよく使います。
なるほど、これ使えば獣の足運びがよくわかりそうです。参考にします。
獣道、山菜きのこ採るときにはいつも使うのですが、狩猟の上では使わないほうがいいんですかね?それとも、逆に頻繁に使ったほうがいいのか?
0167名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/20(火) 06:56:58.08ID:???
>>166
頻繁に通ったほうが
良いと思ってます

人(猟師)の臭いに猪が
なれてくれるから

罠に臭いで気づくのは
掘り返した土の臭いじゃないかと
思ってる
一度、罠を見つけたら
しっかり、それがわなだと
認識しているので
2回以上空弾きしたら
そこには掛けない

2週間もかからないやつも
一つの目安

あと、獣道は季節で変わる

これが私のまだまだ浅い経験です

ヨウツベも良く見るけど
罠にかかった獲物の周囲(環境や木の配置)とかを見てる

暴れてる獲物をみるのは
素人かと、
0168名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/20(火) 16:08:21.26ID:???
人が通るような道には掛けちゃダメだろ
まだキノコ採りとかで山に入る人もいるしね

人が通るような道ってのは今はほとんど使われてなくても
地元民には山用の道として昔は整備してたものだったりするから
そんなところに掛けたら地元民とトラブルになる
0169名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/21(水) 17:57:22.89ID:zeRUxoSD
トレイルカメラはかなりいい罠猟の自分も今箱罠でとるのに頑張ってます。米糠撒いて餌付けしてるけど鹿がどんどん集まってきてるのが見れて面白い。
最初は3匹だったのが今7匹くらいは写ってた、ただ箱罠の1メートルくらいまでは来てもそこからは警戒してるのかそれ以上は来てくれない。
米糠以外で食いつきのいいのは何かありますか?みかんは全然食べません
0170名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:18:27.47ID:???
>>169
みかんは確かに食べない

いまは木の実を拾って
集めておくとよい

季節が変わって
木の実が減ってきたときに
それを使うとよい

あと、芋とかもよいぞ

米ぬかは火であぶって臭いを強くしてやると良い(テレビでもやってたでしょ)


箱罠は餌付けがよい
くくり罠は餌付けだと
警戒された

私の場合ですけどね
0171名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:53:58.66ID:???
芋はやめとけ
猿が芋取って罠を作動させた挙げ句逃げていく
0172名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/21(水) 20:38:04.93ID:zeRUxoSD
>>170
なるほど米糠を火で炙るのは勉強になります。
木のみも探して集めておきます。 芋は家で作ったクズを切って試してみます
0173名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/23(金) 17:38:55.19ID:???
熊とカモシカの住まう土地の者ですが、同様の地域でイノシシとニホンジカ目当てでくくり罠やってらっしゃる方はいますかね?
銃猟師がほとんどで、くくり罠扱う人がいないのですが、そういったところでは熊対策でワイヤー径を小さくする他にどのような対策をされてますでしょうか?
カモシカはなんとかなるのですが。
0175名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/23(金) 21:35:32.91ID:???
おれも始めたばかりなんだけど、最近イノシシとかシカが増えてきた所だから
熊やカモシカの方が多い
今年は山奥でブナやドングリ豊作だから熊は全然いないけどカモシカは近くで見たからヤバイ

この前講習があって罠屋が色々言ってたけどイノシシ、シカ用の位置に「締め付け防止金具」を付けると熊の足が切れるんだとか
締め付け続けられると痛みで暴れて、輪の中に金具を付けると擦れて皮がむける
「締め付け防止金具」を付けずに「持続的に締め付けない構造」に改造した
0176名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/24(土) 07:11:31.69ID:???
ホムセンで作れる箱罠を作ろうかと思ったら、意外と部品が揃わなかった
0177名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/24(土) 09:17:17.84ID:???
箱罠自作するのはすごいですね3万もかからないのでは
0178名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/24(土) 09:29:31.41ID:???
島根県の公開してるマニュアルを参考に溶接しないで箱罠作ったけど
材料費だけなら1000mm×1000mm×2000mmの片扉なら\1万ちょい両扉なら\2万弱くらいでできたね
普通にホームセンターで手に入るものだけ(実際は安いからネットで取り寄せたものもあるけど)
溶接したものだと一人で運搬設置不可能、分解できれば一人でできるのが良い
0179名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/24(土) 12:15:49.09ID:???
そう、それそれ
Lアングルの穴開き物とか無かったし、クロスバーとかプレートも見つけれなかった
0180名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/24(土) 15:50:17.04ID:???
ワイヤーメッシュ5mmしか売ってない、6mm以上が欲しい
0181名無しの愉しみ
垢版 |
2018/11/24(土) 17:24:36.71ID:???
>>175
すごく興味深い!!
差し支えなければ詳細教えていただきたいところ。金具つけんのは違法にはならんのですか?つけてたうえで、持続的に締め付けないようになさるのか?
0182175
垢版 |
2018/11/24(土) 19:14:43.31ID:???
>>181

罠屋の親父曰く、金具を付けなくても違法じゃないってさ
重要なのは「持続的に締め付け続ける」かどうかであって金具の有無ではない
その罠屋ってのは佐賀の動物にやさしい店ね。実際そこのHPで売ってるくくり罠も金具ついてない。3万くらいするやつ
くくる輪の中に金具は足をが切れる原因になるから動物にやさしくない

そこの罠は動物が暴れるうちにバネ部分が分離する構造
おれは押しバネ使ってるから暴れるとバネがフリーになるようにちょっと仕掛けした

環境省のナントカコーディネータだかで環境省の役人より自分の言ってることの方が正しいって言ってた
0183名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/01(土) 09:51:42.93ID:???
狩猟を始める前のことだから詳しくは知らないけど、近所の毛皮屋の話だと

昔、三生の熊用くくり罠が流行ったことがあって手のない熊の皮がよく持ち込まれるようになったと言ってた
罠にかかって手が切れてそのあと銃で撃たれるのも多かったとか

その頃は合法だったのかな?よくわからないけどありゃダメだと言ってたね

そういう反省もあって熊が掛かって手が切れて逃げないような工夫、はしてるんだと思う
0184名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/01(土) 10:28:23.83ID:???
熊が掛かってーじゃなく
熊がかからないように罠の直径制限があるわけで…
0185名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/02(日) 21:46:39.99ID:???
でもかかるんだよな
カモシカも掛かるし
箱罠だけどボケたババアが掛かることもあるし
ほんとにそんなことあるわけねーだろってことが起きる
0186名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/03(月) 00:56:58.06ID:???
>ボケたババアが掛かることもあるし

マジか。
どんな表情でかかってた?
0188名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/03(月) 23:14:55.65ID:Vr7kE3ED
大物は解体面倒なので小物狙いでくくり罠仕掛けたら、野ウサギじゃなくて鹿が掛かっててたことがある。
1mmワイヤーだが意外と切れないものだな。
0189名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/03(月) 23:17:07.35ID:Vr7kE3ED
免持ちなら知ってるだろうけど、いちおう書いておくな。
ワイヤー径の規定が在るのは猪鹿だけだからな。
0190185
垢版 |
2018/12/03(月) 23:33:58.38ID:???
畑の脇に頼まれて置いておいたのよ
畑の主が解放したから見てないんだけど
放っておけば一日中徘徊してるババアらしい
ハネ物のミカン入れて置いたのが引き寄せたみたいだな
ミカン完食してたらしいし
0191名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/08(土) 10:37:50.66ID:???
マコちゃんが鴨場猟してるニュースやってたな
おれも10億当たったら自前の鴨場造るんだ
0192名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/08(土) 13:12:11.52ID:???
鴨の注文あるのに雪がすげー降ってきた
やばいな、せっかくいっぱい来てるのに一気にいなくなっちゃうかもしれん
0193名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/09(日) 22:45:17.95ID:???
>>191
マコちゃんとか言うなよ
日本人なら眞子さまってちゃんと言えや
0194名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/10(月) 14:25:03.37ID:kvNvBfT+
どこの御猟場だろうか?
昔使われてた廃鴨猟場なんか、穴場なんだろな。
0195名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/10(月) 16:47:37.48ID:???
本スレ誘導
他にある
【銃/罠】狩猟総合雑談スレ54【網】
等 に移動して下さい。

※ 趣味一般の板内で検索して流れているスレが本流です。
※ ワッチョイ無し50、ワッチョイ有り49、が比較的流れてます
0196名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/10(月) 18:23:47.67ID:???
>>195
そこで、罠のみの者を
罠土人と嘲笑うから
ここがあるんだろ
0198名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/10(月) 20:45:26.90ID:???
異議、異論は受け付けません

本スレ誘導
他にある
【銃/罠】狩猟総合雑談スレ54【網】
等 に移動して下さい。

※ 趣味一般の板内で検索して流れているスレが本流です。
※ ワッチョイ無し50、ワッチョイ有り49、が比較的流れてます
0199名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/10(月) 20:56:33.90ID:ONcjwCwQ
ここは罠と網に特化したスレです。
銃民が網や罠を下級扱いするから、網罠に特化した情報交換をするために建てたのです。

目的は同じでも、車とバイクの用に離して議論した方が纏まるのです。
0201名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/10(月) 21:11:03.60ID:???
相手するな
これもうあれだよ

先日、牡鹿の一歳くらいのやつ
捕まえたけど
(角が一本で枝分かれしてないってこと)

片方とめさし行為の前に
暴れてたのか折れてたんだな

もったいなかった

遠くから首にロープを掛けたんだけど
振り払おうとしなかったので
手元でねじり込んでどんどん
首まで送ってもうこれくらいなら
大丈夫となるまで縒ってから
ぐいっと引っ張りくくり罠のかかった足と反対に引いて動きをとめ
頭を打ち気絶させ止めた

毎度、違う方法になる
その時その時で手法は変わる

鼻くくりする保定具を
作ったばかりでそれ
試そうと猪待ちです。
0202名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/11(火) 05:31:00.74ID:JiZS3ln5
古代西部の投げ縄的なやつ?
0203名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/11(火) 06:54:33.66ID:???
本スレ誘導♪♪
他にある
【銃/罠】狩猟総合雑談スレ54【網】
等 に移動して下さい。

※ 趣味一般の板内で検索して流れているスレが本流です。
※ ワッチョイ無し50、ワッチョイ有り49、が比較的流れてます
0204名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/11(火) 07:01:20.27ID:???
>>202
いや、なんとなく
ロープを半分にして
放り投げ
二本のうち一本を
縄跳びみたいにして
掛けた

毎度できるとはおもってないけど
こんなやり方もあるなと思ってる
0205名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/11(火) 13:16:04.00ID:???
岐阜県は10日、同県関市内のイノシシ飼育施設で、イノシシから豚コレラウイルスの陽性反応を確認したと発表した。9月に岐阜市で最初の発生が確認されて以来、飼育施設で感染が確認されたのは4例目。

 県によると、豚コレラの発生が確認されたのは民間の施設で、猟犬の訓練などに使うためイノシシを飼育しているという。

 県は、イノシシの殺処分や埋却などの防疫措置をとるとともに、10日正午から家畜伝染病防疫対策本部員会議を開いて今後の対応を検討する。

 岐阜県内では、養豚施設での豚コレラの感染がこれまでに3例確認されている。野生のイノシシにも感染が広がっており、これまでに70頭に達している。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASLDB3TY4LDBOHGB002.html
0207名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/11(火) 13:47:14.54ID:???
本スレ誘導!
他にある
【銃/罠】狩猟総合雑談スレ54【網】
等 に移動して下さい。

※ 趣味一般の板内で検索して流れているスレが本流です。
※ ワッチョイ無し50、ワッチョイ有り49、が比較的流れてます
0208名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/11(火) 15:20:03.19ID:???
>>207
そのスレ
ここより勢い下じゃん
馬鹿丸出しだよ君

それよりは罠の話をしようじゃないか


雨が降り続いてて嫌だね
けど、いつもと違う動きが
罠に獲物を誘導する
0209名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/11(火) 21:01:31.72ID:???
サイバーマンデーでトレイルカメラ購入!ひとまず、職場の敷地内をカモシカやらアナグマやらウサギやらうろついてるから、行動観察して勉強してみるよ!!

>>207
そっちのスレ荒れがちだから嫌だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況