X



【バキバキ】骨を鳴らすのが好き【ボキボキ】Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの愉しみ
垢版 |
2018/10/19(金) 23:44:51.38ID:LbOeqOhV
首、指、足、腰、その他ありとあらゆる関節をボキボキ鳴らすのは気持ちが良い! 生き甲斐だ!
という方々が集うスレです。
今日もバキバキ、明日もボキボキ、明後日もコキコキ。ああ幸せ。

※ 投稿ルール

■「骨を鳴らすのは健康によくない、止めた方が良い」という方々へ■

健康に何らかの影響があることは判っていないわけではありません。
ただ、そんな事はどうでも良いのです。
私たちこのスレの住民はバキバキボクボキグシャグシャと骨を鳴らすのが
好きなだけで、健康に良かろうが悪かろうが止める気はありません。
他人が勝手にその本人自身の体でバキバキやっているだけ、あなたには関係有りません。
ほっといてください。

前スレ
【バキバキ】骨を鳴らすのが好き【ボキボキ】Part21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1518866398/

姉妹スレ
【首】骨ボキボキ鳴らさないと気がすまない【背骨】2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1305951832/
0506名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/31(木) 10:46:51.18ID:???
俺椅子に座ってるとすぐケツが痛くなって、長時間座ってる状況だと落ち着きのない子供みたいにしょっちゅう体を動かさずにはおれんのだけどもしかしてみんなもそうなのかな?
ちなみに貧乏ゆすりもひどい
0507名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/01(金) 06:44:36.52ID:???
足の指ってデカイ音なるよね。
深夜に団地とかの中庭で鳴らすとめちゃくちゃ音が響いて気持ち良き。
0508名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/01(金) 21:15:06.80ID:???
動物のボキボキ好きなんだけどなんて調べれば出てくるのやら
0510名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/02(土) 00:35:59.99ID:PCqyXdRc
あすわさんきた!
0524名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/02(土) 22:25:02.66ID:???
友達とか家族がいれば背中を押してボキボキ鳴らしてもらうんだけど
一人でも出来るようにしたい
0527名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/02(土) 23:23:45.96ID:???
君も踏みじゃないと圧が足りない口か?
鳴らすだけならひとりでもさほど不自由しないんだがなー
0528名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/03(日) 09:43:49.99ID:???
>>522
いやがったりしない?ちなみに鳴らしてるのは背骨とか?
自分ももう少しで子供できるけど、
ボキらせようとしたら妻に叱られるも思うw
0529名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/03(日) 10:29:49.25ID:???
他人に乗ってもらう時はできるだけ息を吐いて背骨が少しでも「沈む」ように工夫してる
0530名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/03(日) 12:58:44.80ID:???
>>528 俺たちはどう動かしたら鳴るか知ってるじゃない??だから抱っこした瞬間とかに、つい背中をボキキってやってしまったのがきっかけ。で、うっかり腰も捻ってしまって。でも何かあったら怖いからもうやめるようにする。
0531名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/03(日) 14:20:07.31ID:???
ボキラーの英才教育やな。将来が楽しみだ。
0532名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/03(日) 22:34:09.56ID:???
昔、子供を抱っこしたらボキボキ鳴ったみたいな書き込みがあったような
気のせいかな
0533名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/03(日) 23:06:52.84ID:???
>>532
オレかも。抱っこした時に肩甲骨の横に指当てて背中を
反らせるように抱っこしたら背中がポキポキ鳴った。

犬の足の指と股関節もポキポキさせた事あるよ。
股関節はキャンと鳴かせてしまい、母犬がスッ飛んできた。
ウチの子に何すんのよ!って顔してたが、子犬といえど成犬です。
足の指は母犬の方。
0534名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/04(月) 10:41:00.45ID:???
Part7より

0617 名無しの愉しみ 2008/08/28 16:15:36
親戚の子の背中を遊びでボキる機会があったんだけど
いやー子供はやっぱり柔らかいからボリンボリン言うね、もちろん手加減はしたが
「痛いことないか?」って聞いたんだが
「気持ち・・・いい・・・」とか言って魂抜けたみたいになってんの
これでボキりに目覚めなければ良いが
0536名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/04(月) 17:35:57.71ID:???
このスレそんなに昔からあんの!!!!抱っこした子供も今じゃ中学生とかになってんだね。ボキラーになってんじゃないか??
0537名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/04(月) 19:52:56.48ID:???
ナスカの地上絵にも背中を鳴らしてるような描写があるらしいからな
0538名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/04(月) 20:00:21.61ID:???
新参者だがこんな由緒あるスレとは知らなんだ
重みを感じますね
0540名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/04(月) 22:44:31.52ID:???
高校生の頃から見てるから15年以上前からあるはず
0541名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/04(月) 23:03:49.60ID:???
10年以上鳴らしてる人で何か異常があった人はいる?
0542名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/04(月) 23:29:00.63ID:q51nj2xX
>>541
今のところ特にないな
0543名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/04(月) 23:32:30.18ID:???
一回ぎっくり腰やってから腰はやらない
腰と首はやらない
0544名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/05(火) 00:16:53.12ID:???
ぎっくり腰は腰椎、仙腸関節鳴らしたらその場で治るけどな。
ただヘルニア持ちの人は鳴りにくいし、治りにくい。
0545名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/05(火) 00:29:00.90ID:???
15年くらい鳴らしてるけど、肩こり、腰痛、膝痛とは無縁になりました。
でも、自分の体と相談してやって下さい。
0546名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/05(火) 00:44:26.42ID:???
腰は全く鳴らなくなったわ
首も痛めやすくなったし
ただ動画はずーっとみてます
0548名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/05(火) 07:08:49.84ID:???
25年目くらい。俺も腰は全く鳴らなくなった。首は鳴るけど関節がユルユルになった感じがする。
このスレの人に言っても無理だと思うけど、ボキやめた方がいいww
0549名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/05(火) 10:27:31.62ID:???
髪ポキ動画見るの好きなんだけどなんかおススメある??
0553名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/05(火) 18:39:40.88ID:???
ボキ歴20年
手足の指、手首、首、鎖骨、胸骨、肩甲骨の間
鼻、耳、腰、尾骨が鳴ります。
関節鳴らして指が太くなることはなかったけど、最近たまに首を鳴らすと指先まで電気が走るようになった…。
変な影響があるのは間違いないけど、気持ちよくて鳴らしちゃうよね
0554名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/05(火) 19:15:54.05ID:???
ラジニーシの動画を参考にして、self adjustment を正しくマスターすべし。
0555名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/05(火) 21:32:08.07ID:???
ボキ歴7年。腰ボキが癖になって毎日仕事終わりに鳴らしてる
0556名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/05(火) 21:47:24.83ID:???
ボキは体のメンテナンス。
鳴らない所は、筋肉や腱が硬くなっていると思われる。
長年やるほど鳴る関節が増えていく。
0557名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/05(火) 23:55:00.53ID:???
最近ボキボキで気持ちいいのは骨じゃなくて周りの筋肉であることにようやく気付いた
0558名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/06(水) 06:41:01.91ID:uWq7IGje
私にとって一番重要なのは音だな。音がなきゃスッキリはしない
0559名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/06(水) 07:19:09.05ID:???
さあ鳴らすぞ、と思って狙った部位を伸ばす時に動きの途中で音だけ鳴っても特段気持ち良くはないが、確実に「音の素」は潜んでいるのに鳴らしきれないときの歯痒さはボキラーにしかわからない
0560名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/06(水) 09:52:03.06ID:???
みんな鳴らすのは風呂上がり?それとも寝る前
0562名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/06(水) 10:42:38.58ID:???
寝る前にストレッチしてから鳴らすのが好き
05641
垢版 |
2019/02/06(水) 13:24:51.47ID:eOXN/8xC
歩きながら、立って、座って、寝て、起きて
行住坐臥、あらゆる態勢で。
0566名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/06(水) 17:43:30.77ID:b97n0HeP
ガスマスクも同じこと言ってたな
てかガスマスクは生きてるのか?
0567名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/06(水) 17:56:15.15ID:???
ガスマスクやジョニー大前は昔のボキスレのアイドルだった。
あとは消息を絶ったクレーン氏とか
0568名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/06(水) 18:25:07.58ID:???
これこれ15年首ポキやって神経には今ん所影響出てないけど、関節というか靭帯ゆるゆるになってるのは実感するわ
デスクワークしてても他の人より首が疲れてヘタるのが早い
0569名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/06(水) 18:41:07.57ID:???
関節が緩くなるってのはなぜなんだろうか?
0570名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/06(水) 20:23:26.22ID:???
クレーンはボキる予告だけして消えたからな
0571名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:05.93ID:Xmqty0It
ジョニーは新しく作ったアカウントのようなものを見つけた気がする
寝落ちしたから定かではないが
0573名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/07(木) 00:22:56.42ID:???
骨をバキバキするのは、コーヒー等のカフェインやアルコール類のように、少量なら身体に良いと言われているのと同じように多少なら身体に良いと思うが、そう言われないのは大企業の利害に関係しないからだと思う。
0575名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/07(木) 02:21:54.18ID:???
ジョニーさんちょっと老けたなw
まあ当たり前なんだが
0576名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/07(木) 03:45:21.49ID:???
クレーン知ってる人がまだいたか、嬉しい
真面目そうな書込みだったのに
首を吊り下げる機械でやってきます〜で消えたから今でももしかして…と思ってる
0578名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/07(木) 11:18:39.52ID:???
それでしぬ人いるらしいから、きをつけたほうがいい
0579名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/07(木) 14:27:46.28ID:lwnoaSPr
>>508
chiropractic on tibetan mastiff dog
0580名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/07(木) 22:48:22.73ID:???
>>505
顎パキッ!しゃりしゃりしゃり…。あのしゃりしゃりは何だろうね。小さな沢山の気泡かな
0581名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/08(金) 06:51:00.76ID:???
首なんて基本左右1回づつしか鳴らんから複数回鳩る人がうらやま。
0583名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 00:48:14.10ID:HKISSsLr
なんで骨ポキって鳴るんですか?
曲げた時や引っ張った時にキャビテーション現象云々言われてますが、その説って一度鳴らしたらしばらく鳴らない説明ができませんよね?

実験で、一回鳴らしたあと動かさずにしてても、また鳴ります。

一体なにが起きてるんでしょうか
0584名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 01:38:54.79ID:???
>>583
キャビテーションが起こった後、弾けた気泡が再び滑液に溶け込まないうちは
鳴らすことができない。
大雑把にこれがしばらく鳴らせない理由。
0585名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 01:57:24.36ID:kYPIxAlO
>>584
いや、キャビテーションは引っ張った時とか圧力変化時にできるんでしょ?
なんで鳴った後圧力かけても鳴らないの?
また、なんで動かさないで居てもチャージされるの?

キャビテーション説はここらへんの説明ができない
0587名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 03:20:01.99ID:tYx95BBZ
>>586
てめぇが的外れなこと言ってるからだろ
0588名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 09:20:56.32ID:???
なんか詳しく書かれた論文なかったか、完全に解明されたって一年くらい前に騒がれてなかった?
0589名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 09:27:04.61ID:???
いや説明してるだろ、気泡が髄液に溶け込むまで時間がかかるからって
まさかこれが理解できないとか言うなよ…
0590名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 10:27:59.54ID:KKwF6dtO
>>589
いや、気泡は鳴ったらすぐに消えるんだよ
溶け込むとかそういうのはないから
0591名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 10:29:59.99ID:KKwF6dtO
>>589
シリンダー内のキャピテーション動画見てこい
消えるときは一瞬、すぐに再度圧力上げてくとすぐに気泡はできる
お前の理論だと、一度なったら気泡はなぜか残るんだもんな笑
0592名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 11:42:56.47ID:???
指ポキキャビテーションの場合
@ピストンを引く(指をひっぱる)
A気泡が発生する
B気泡が破裂し、音が鳴る(破裂した気泡は微細な泡となって四散し、液体内に残留)
Cピストンを離す(指を離す)

シリンダー内キャビテーションの場合
@ピストンを引く
A気泡が発生する
Bピストンを離す
Cピストンが急激に引き戻され、音が鳴る(気泡は破裂せず液体内に消滅)

指ポキは「ピストンが引かれたままの状態で」音が鳴っているのに対し、シリンダーでは「ピストンを離した際に」音が鳴っている
だからあの動画は「気泡発生のしくみ」は説明できてても、「気泡破裂のようす」は再現できてないんだよね
シリンダー実験どおりの理屈なら、指ポキは「指を離した時に」音が鳴ってないとおかしいんだもの

「気泡が破裂する音」と「ピストンが急激に引き戻される音」、これは全くの別物です
0593名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 12:02:55.11ID:qX5BMwkz
>>592
骨ポキBの根拠はありますか?
0594名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 12:04:58.43ID:KKwF6dtO
でも、骨ポキがチャージされるとなんか関節が引っかかる感じがして、あこれ鳴るわって感覚する
気泡だかなんだか知らんが、少し刺激してやれば音がなる物が既に溜まってる感じ
0595名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 13:25:46.57ID:???
ポキには2種類あって
1つは鳴らすと暫く鳴らないもの
もう1つは常に鳴るもの
原理とか後遺症の話をする時、どちらのポキについての話なのかを明確にしないと話が噛み合わない
0596名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 13:30:21.36ID:???
自分は足首が何回でもポキポキなる体質なんだよな。20回ぐらいは平気で鳴る。
0597名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 13:55:26.11ID:???
ボキを愛しているが、瞬間的な快楽以外には効果がない。そこはあすわ大先生も同様と思っている。
0598名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 14:25:06.81ID:???
発生した気泡が滑液内で膨張する感覚がチャージ時のひっかかり感の正体な気はするなー
飽和量までガスが溶け込んで滑液がパンパンになってるんだ
0599名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 15:02:28.07ID:???
シリンダーと違って関節胞は柔らかく形も歪
つまりかかった力が逃げる余地がある
鳴らし損ねたときに関節の中身がグジュッとシェイクされる感触味わったことないか?
ピストンを離すより先に中身の方のバランスが崩れて
気泡が割れるなり液体が動くなりする
まあこれもイメージにすぎんが
0600名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 15:59:33.95ID:???
>>596
何回でも鳴るポキもキャビテーションなのかね?
どうも何回でも鳴るボキはコリとは関係無く爽快感が得られないような気がするし
部位も膝、肘、肩、足首に限られてるような気がする
0602名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 17:06:20.10ID:0hF47ghQ
スレの流れガン無視で申し訳ないけど、外国人デブのボキボキ好きな人いる?
普通の人と違う感じかいいんだけど。
0604名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 17:43:04.53ID:e5c3L6rS
>>599
グジュの感覚わかるわ
0605名無しの愉しみ
垢版 |
2019/02/10(日) 23:19:00.98ID:???
もうそんなものどうでもいい
とにかくバキバキグキグキボリボリ鳴らしたい
首、肩、背骨誰かグチョグチョに鳴らしてくれ頼む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況