X



初心者格安双眼鏡日記その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フリーザ
垢版 |
2018/10/24(水) 20:40:25.92ID:Uk+4szAU
■このスレは双眼鏡の情報交換を主な目的とします
・他スレと違って日記的書き込みも推奨します
 →双眼鏡の性能は数値化できないので、誰が何を見てどう感じたかが評価の手がかりになります
  自分と似たような感覚を持っていそうな人の日記を参考にしましょう
  些細なことが誰かの役に立つこともあるので遠慮なく日記を投稿しましょう

・書かれる日記はその人の体験談なので間違い指摘はNGです
 →間違っているとどれだけ言葉をぶつけても体験した事実は覆りません
  間違い指摘ではなく、自分はその人と違った体験をしたのだという日記を投稿をしましょう

・分からないことは遠慮なく質問しましょう
 →常連さんが増えており、繰り返し話題に出た双眼鏡は機種名を明確に書かないケースが多いです
  常連外を排除する意図はないので、分からないこと、知りたいことは気軽に質問しましょう
  これから日記を書けるようになりたい人、購入相談もウェルカム

・特定業者、個人の攻撃はやめましょう
 →バカにすることでストレスを発散したいのかもしれませんが、自分の格が下がるだけです
  人生辛いのは分かりますが、双眼鏡を楽しんで頑張って上を向いて生きていきましょう
0369ジジイー5
垢版 |
2018/12/05(水) 02:25:52.21ID:???
先程起きて星見してたらヒアデス星団で火球が横切りました。
ヒアデス星団、スバルは今日は微光星がバックにたくさん見えました。アルティマ50mmでも微光星がたくさん見えました。ヤッパ夜中。
0370名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/05(水) 08:35:39.80ID:???
>>369 アルティマ7×50でもって?一般的な双眼鏡で一番、微光星に
特化した機種かと… 多摩地区 雨まで降りました 相模湾方面晴れって事は
稀な高条件ですね あっそうだ夜の相模湾方面、季節度の天候って
何となくでも傾向みたいなものありますか?
0371フリーザ
垢版 |
2018/12/05(水) 20:23:18.84ID:???
>>353
30ミリ以上はもう買う気がないので(防振があるから)、これから20ミリクラスの補強だけではトータル50台超えは難しそうですw

今日は帰りにケーズデンキに寄ってきたのですが、その結果、10倍ポロはやめる方向に傾きました
店内のどこを見れば涙目ゴースト(視野環に沿って下のほうが白くなる)が出るかを発見できたので
いろんな双眼鏡を試したのですが、ポロでも出るし、結構お高いダハでも出たので、もうこれはどの
双眼鏡でも妥協しなきゃしょうがない現象なのかなと

ニューアペックスがダメならもっと高いAvanter EDなら、と思ってたんですが、うっすら涙目ゴーストが出ました
SVやコールマンHよりは全然薄かったけど、きちんと認識できるゴーストでした
ポロならどうかとウルトラビューMを試してみたら、SV以上に真っ白
この時点で新規購入の検討はほぼ白紙に

ちなみに、全く涙目ゴーストが出なかったのはアトレック2の8x25、AD8x25、AD9x28でした
アトレック2は10x25、8x32、10x32もありましたが、出なかったのは8x25だけでした
8x25がめっちゃ欲しくなったけど、自分のカテゴリー分けだとS3MSと同じ枠になりそうだから思いとどまってます
0372ジジイー5
垢版 |
2018/12/05(水) 21:45:06.64ID:???
>>370
自宅星見ではアルティマ50mmは2番子なので、これも南牧村とか行くとやる気だす子なんだけど、ジェネシス8、5は濃いコントラストで見えるのでいいです。季節は冬の方がいいみたいで、自宅では東の方角が都内方面で明るいので天頂か南がいいです。
0373ジジイー5
垢版 |
2018/12/05(水) 21:50:50.33ID:???
>>371
50台Www 食器棚もそろそろ必要ですね。
0374フリーザ
垢版 |
2018/12/06(木) 20:05:53.92ID:???
>>368
いやー、やっぱ体験日記は役に立ちます
自分も興味がわいて、ピント調整ってどこをいじるのかと思ってたんですが、無事解決しました(笑)
すごくコンパクトそうだし、見口の折り返しもないからビクセンの単眼鏡より使い勝手
いいんじゃないかと思いましたが、やっぱビクセンのでよさそうです(まだ稼働率ゼロだけど)

さて、自分はアトレック2でもポチるかw

>>373
食器棚は不要です
49個までで我慢しますからw
アトレック2以外にもモナ7とフォレスタ2も欲しくなってきたけどw
0375名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/06(木) 20:38:32.77ID:???
アスコットZR  ポロ32×8
5年保証がみりょくなんですが、どうなんでしょうか?
少し気になるのが重さです
0376ジジイー3
垢版 |
2018/12/06(木) 20:49:50.22ID:???
>>374
こんばんは。さびさびっ!真冬並みの寒さに向かっているそうですね、ヤダヤダ。
で、ピントは近くを見る時はセンターを外して少し外側で、遠くを見る時はセンターでOKでしたが慣れが必要かも?
ケンコーやビクセンの4×12の方が良く見えると思いますが、ポケットに突っ込んでおくとなるとレンズキャップの面倒臭さはあります。
0377ジジイー3
垢版 |
2018/12/06(木) 20:52:20.42ID:???
>>374
オラもアトレック2の8×25は好印象に思えました。アバンターとかいうのも覗きましたがなんか目合わせが気に入らなかった。
0378ジジイー3
垢版 |
2018/12/06(木) 21:09:05.18ID:???
>>375
こんばんは、はじめまして。(?)
何にお使いになられますか?
至近距離約4.5mはこんなもんかと思いますが重量の830gはオラは嫌です(据え付けてお使いなら問題無いと思いますけど)。
極めて無責任に書けば、今のオラならこれよりもアトレックライトの8×25を選びます。830gは絶対に嫌!(笑)
0379名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/06(木) 21:14:38.85ID:???
>>378 こんばんわ
アトレックライトの8×25 ググってみます

あとポロだとコーワのが良いですか?質感も含めてw
0380ジジイー3
垢版 |
2018/12/06(木) 21:24:01.71ID:???
>>379
ごめんなさい!間違えました!!
アトレック2の8×25です、、、(スマヌ)。
でも使用目的が決まっているならばそれに即した機種が有るかと。
オラはあんまり見ないので、それぞれの分野の経験豊富な方々も書いてくれると思いますよ。
0381ジジイー3
垢版 |
2018/12/06(木) 21:25:51.76ID:???
>>379
コーワ のポロのピントリングが赤いのは、ゴム?がグニャグニャしてるから嫌いです!
0382名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/06(木) 23:12:53.41ID:???
>>375 非防水で5年保証なら少し気に成るけど、防水(カビ予防付き)で5年保証と言われても
そんなに魅力を感じないな〜 どうせユーザー過失は別だろうし…
アスコットZRは大分前42mmしか試し見した事ないけど悪い印象は無い 只、32mmで
830gはやっぱ重いな〜 誰かが言いました 軽さも性能のうち、使わない道具は使えない
道具 と、 質感はジジイ-3の言う様に褒められた物じゃ無いけど、コーワの8×30の方が
出番は多うそう 体力、持久力を知らんので無責任発言ではあるが…
0383フリーザ
垢版 |
2018/12/07(金) 12:31:58.95ID:???
>>375
いい双眼鏡だと思いますが、30ミリ以上の双眼鏡は使う目的がはっきりしてからのほうがいいと思います
はっきりしていないのであれば20ミリクラスから始めておいたほうが無難かと
カバンに入れて出かけるのを邪魔だと感じたり、持ち出してもカバンから出すのが面倒と思ってしまうと
どんなにいい双眼鏡でも確実に使わなくなるので(使う目的があれば邪魔だの面倒だの絶対感じない)

うちの実家でもニコンの40ミリダハが2台、本棚のオブジェになっています(機種は何か忘れた)
自分も観劇という最大の目的がなくなってからは30ミリ以上は全く持ち出さなくなりました
(家で星見するのにたまに使うけど外出のお供には全くしなくなった)
観劇のためならリュック内のスペースを双眼鏡のために優先的に空けるけど、登山や動物園では
食料やお土産用のスペースが優先になってしまいます
なので、今はリュック内のサブスペースかベルトポーチに入る20ミリクラス双眼鏡しか持ち出さなくなりました
0384フリーザ
垢版 |
2018/12/07(金) 12:33:43.46ID:???
>>376
そうそう、レンズキャップの煩わしさからも解放されるのがいいと思ったのですが、
見るたびに脱着するわけじゃないし、その手間が省けるメリットより画質が劣るデメリットがでかいかなって思いました
双眼鏡にハマる前のことですが、ツーリング時のお供用にハンドテレスコープを買ったことがありました
キャップもないし、携帯性も利便性も抜群だったのですが、画質悪くてすぐ飽きて使わなくなりました…(おもちゃのレベル)
そういう経験もあり、まずは普通に違和感なく見れることが大事だなって思いました
0385ジジイー3
垢版 |
2018/12/07(金) 17:50:48.48ID:???
こんばんは。今日は休みで用足しに出たついでにトラベライトで手賀沼へ。
印象は、ん〜まあこんなもんかぁ〜でした(これじゃいつもと同じだわ)。笑
14時頃、明るい曇天。
そんなに広くないのでやはり筒の中を覗いてる感有り、故に中心と外周部に極端なボケ差も無し。
白鳥の輪郭に緑っぽいのが見えた気がするのは?また晴れた日に確認してみます。
再度ニコンに問い合わせたらBk4とのことでしたがそんなにスッキリ見える気がしないけどなぁ。
サイズと重量的にはOK。
0386ジジイー3
垢版 |
2018/12/07(金) 18:06:23.23ID:???
>>383
んんー、鶏が先か?卵が先か?
20mmクラスのあまりよくは見えないのをみて双眼鏡はこんなもんかー!となるのも残念に思えるし、あまり大きいと頻繁に持ち出さなくなる可能性もあるし、、、
つめたく聞こえるかもしれませんが、他人事ながら我が事のように思えますなぁ、、、笑。
0387ジジイー3
垢版 |
2018/12/07(金) 18:12:24.91ID:???
>>384
いや実はオラぁ昔からの、ヘビーではないが普通のスモーカーなのですが今月中に煙草を止めねばならなくなったのだわな。
職場の煙族は以前からとりあえずiQOSに乗り換えてるのが多いんだけど、
そこはそれジジイ-3は双眼鏡に興味があるのでSeek SPLでまずは節煙と思った次第、即ち吸いたくなったら見る!
サイズもマルボロの1/3以下ですし。笑
0389名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/07(金) 18:53:21.89ID:???
>>385 寅べライトよさげですな

アリーナ8*25より見やすいらしいですよ
何気に防水だし◎
0390フリーザ
垢版 |
2018/12/07(金) 20:26:48.51ID:???
>>386
そう、その点注意ですね
5000円以下の20ミリ双眼鏡から始めるとそうなる可能性大なので、最低でも6000円前後、
サファリかウルトラビューH6倍かUp8x21を買ってほしいところですね
3000円ぐらいの10倍双眼鏡辺りから始めると失敗の可能性大です
0391ジジイー3
垢版 |
2018/12/07(金) 21:34:48.61ID:???
>>388
こんばんは。ニコチン飴でもあれば欲しいです。
昔、うちのガキが幼稚園生だった頃の話 :
同級生のお父さんが禁煙を始めてニコチンパッチを貼っていました。
そしたらそのお父さんのお父さん=孫からすればお爺さんがパッチに興味を持ち数回貼ってみたら、、、
数十年前に止めていた煙草をまた吸い出してしまったんだそうな、、、
世の中は広いですね。笑
0392ジジイー3
垢版 |
2018/12/07(金) 21:44:49.62ID:???
>>389
こんばんは。ありがとうございます。
今回はチトばかしあれこれ調べてみてこういう可も無く不可も無さそうな極めて無難そうなのを選んでみました。
が! 初めてプロフィールドを覗いた時の様な感激はありませんでした=さすが無難です!笑
サイズ&重量は良い感じです。
アリーナ8×25も売り場で覗きましたが視野環クッキリで明るい印象を受けましたよ。
0393名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/07(金) 22:13:18.35ID:???
近くにヨドがないと展示品、試せれないのが残念w
尼レビューで判断より
ここで聞いた方が良い気がします
0394ジジイー3
垢版 |
2018/12/08(土) 17:27:45.18ID:???
>>393
こんばんは。働いてきました。
オラも去年はどれが良いのか?なぁんてその選択基準すらわかりませんでした。
幾つか買ったみた今は諸元とか金額等の数字だけではないなぁと思ってます。
結局はトータルバランスでの「相性」なのではないか?と。
そしてどれが良さそうかな?と選んでいる時は楽しい。笑
0395ジジイー3
垢版 |
2018/12/08(土) 17:35:35.61ID:???
>>393
(追伸)あ!あと今すぐに無くては困るというのでなければ慌てないでじっくり選ぶのが良いのでは?
いろんな情報を読んで、幾つか候補を絞って、そうこうしているうちにそれらを見る機会に恵まれるかも?(機会が無ければ更に読んだり聞いたりして)。
或いはとりあえずの一台と、その後のじっくりとか。
大概のことは慌てるとロクな事がないと思えます。笑
0397名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/08(土) 22:59:17.32ID:???
西高東低の気圧配置に期待したのに7割 雲だ
時々見えるシリアスはおとなしめでイイのに残念
0399ジジイー3
垢版 |
2018/12/10(月) 17:37:57.82ID:???
>>398
こんばんは、寒いっすね。ジジイ@歯医者帰りです。
んん〜 それは人によるのではないでせうか?
0400ジジイー3
垢版 |
2018/12/10(月) 18:29:40.08ID:???
>>399
(承前)と書きましたが店でのぞいた時、アトレック2の8×25に好印象を持ちまし(32mmよりも25mmの方が好印象)。
さっき諸元を見たらこれにはフラットナーレンズが使われているそうで。近くも見れるし三脚も使えるそうでエエ感じ。
0401名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/10(月) 19:08:28.79ID:???
>>398 それを格安住人に尋ねるか?ショボ〜ンw
只でサンタがくれるって言うなら一つ前のスワロのが欲しいな〜
ツァイスにしても賞月にしても、アシンメトリーは欲しく無いな
0402フリーザ
垢版 |
2018/12/10(月) 19:43:52.20ID:???
またまた動物園行脚ということで、ほぼ2年ぶりに多摩動物公園へ行ってきました
お供は久々にサファリ、再評価中のUPのコンビで

やはり同じ価格帯だとダハより逆ポロのほうが綺麗に感じますね
ウルトラビューHとの比較ですが、サファリのほうが解像度も高く、ピントを合わせやすいです
サファリだとベストポジションが大抵一発で決まるけど、ウルトラビューHだとたまに行ったり来たりすることが
その点ではサファリのほうがいいけど、見え方が自然すぎて(解像度も高いし倍率も低いし視界も広いし肉眼かよと)、
双眼鏡を使ってる感がなさすぎて若干物足りなく感じるケースもありました

UPとのコンビではUPの使いにくさが際立ってしまいました
ウルトラビューHとのコンビの時は感じなかったんだけど、サファリと比較して見える範囲が狭すぎです
(接眼レンズの覗きやすさという意味でも、実視界という意味でも)
サファリとでは差がありすぎるからかな(倍率は5倍と8倍、実視界は10度と6度)

結論、サファリはやっぱり汎用性が高いけど物足りないかも(どっちか一つと言われたらサファリ携帯するけど)
UPは単体使用では違和感ないけど、低倍率とのコンビは相性悪し(景色見るならUPのほうを優先するかも)
0403ジジイー5
垢版 |
2018/12/10(月) 22:17:00.47ID:???
寒いです。空今日はオリオン座が見えてます。
ある意味最強かもしれないやすさでVisionking5×25がアマゾンに¥5860ででてます。
0404名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/11(火) 13:47:02.77ID:ro86K9jE
>>403

フレアやゴーストがうようよお祭り騒ぎしてて、お月見なんかには絶対に使えないやつってレビュー見たことあるんだけど
実際どうなの?
0405フリーザ
垢版 |
2018/12/11(火) 20:29:55.05ID:???
>>403
類似機種がいろんなところから出てるけど、ゴミが入り込んでることが多いので有名ですよね
サイトロンから出てた類似品を買ったことがありますが、視野内にはっきり写り込むゴミがありました
周辺視野のボケもかなり強烈だったので交換ではなく返品対応を選びました
0406フリーザ
垢版 |
2018/12/11(火) 20:33:05.08ID:???
何だか視野が欠けてる気がすると思ったら、初期の緑内障という結果でした
どんなにいい双眼鏡買っても目はオンボロになるばかりですw
0407ジジイー5
垢版 |
2018/12/12(水) 01:50:24.28ID:???
>>406
緑内障は眼圧だけど恐いので最近多いみたいですがお大事にして下さい。
0408名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/12(水) 09:03:29.70ID:ti/tQxHY
>>405
>>405

私も先日、件の広視界5x25を最近購入しました。しました。

Visionkingのが1.7万に値上がり
→ 返品しやすそうな(笑)サイトロンから9千円ちょっとで購入(購入後サイトロンも1.7万に値上がり)
→ が、やはり糸ゴミがありサイトロンに返品
→ 直後VKのが5860円に値下がり
→ VKより購入
→ ゴミなし、サイトロンにはなかったツイストアップ見口付き!

フリーザさんの言うように、たしかに周辺はけっこうボケますが、自分はとても気に入りました。
視界が広々という期待以外に、見るものによっては錯覚かもしれませんが高倍率に感じます。使い方では迫力も感じる可能性がある気がします。
晴れたらはやく星が見たいです。

フリーザさんお大事に
0409名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/12(水) 09:13:26.03ID:ti/tQxHY
↑408です

Visionkingとサイトロンは、光学的には同一と思います。
自分はめがねです、アイレリーフ15mmとありましたが、もうちょっと短いような、ぎりぎりな感じです。
こいつはめがねなしで見たくなるので、見口ついててよかった!

ミザールから買いたかったんだけど、amazonサイトでアイレリーフ9mmと書いてあるので、念のため避けました。
表示の重さもけっこうちがいますね
0410ジジイー3
垢版 |
2018/12/12(水) 17:26:35.07ID:???
>>406
こんばんは。なにっ! 緑内障、、、
双眼鏡をあまり覗き過ぎて目に負担をかけられませぬ様。
0411フリーザ
垢版 |
2018/12/12(水) 21:19:08.40ID:???
眼圧が正常値範囲内でも緑内障になるそうです
ってか、正常値でなってる人が6割ぐらいなんだとか
自分も正常値範囲の下限に近いのにこの有り様です

正常値範囲でも治療法は眼圧を下げる目薬をさすだけなので、正常値の定義が意味不明です
また、治療と言っても神経細胞が死ぬ速度を遅くするだけで、根本的治療はできないので
これから死ぬまで眼科通いです
精密検査も半年に1度受けるんですが、検査費用が4000円ぐらいします
毎月の薬代と合わせたら年間2万ぐらいかかるのかな

風俗行くぐらいなら双眼鏡なんて安いもんだなんて言ったけど、今後は双眼鏡の衝動買いも
控えめにして治療費捻出しなきゃいかんですねw
0412フリーザ
垢版 |
2018/12/12(水) 21:26:04.04ID:???
>>408
好みに合ってよかったですね
自分はメインの用途が観劇なので、なるべくステージが広く見えたほうがいいと思って
買ってみたのですが、残念な結果になっちゃいました

見た目そっくりなのに、ツイストアップという違いがあるなんて驚きました
星見の体験談の投稿も楽しみにしてます
0413名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/13(木) 17:56:41.99ID:???
>>402 おつかれさまです。

UP 8x25を使用なんでしょうか?
尼レビューでWPの方は、ストラップ穴が壊れやいみたいなレビューみましたが
どんな感じでしょうか?
0414名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/13(木) 19:40:27.63ID:???
珍しく19時に仕事終われた 月もヒアデスもイイ感じ が、
2時間待ちは ちと寒いなぁ 帰えると呑んじまうし、明日に期待!
0415フリーザ
垢版 |
2018/12/13(木) 19:54:07.17ID:???
>>413
今はUP8x21だけです
以前は8x25も持ってたんですが、あまり使わないので処分しちゃいました
それもWPではないほう、しかも自分はストラップ使わない派なので、すみません
何のお役にも立てそうにないです
0416名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/13(木) 20:09:46.20ID:???
>>415 こんばんわ
ストラップ使わないって事は
ポケット収納なんですか
そんなコンパクトだったっけ?
0417フリーザ
垢版 |
2018/12/13(木) 22:02:41.01ID:???
>>416
冬だと上着のポケットに入れてますよ
多摩動物公園へはユニクロのウルトラライトダウンを着て行きましたが、薄い巾着に入れてから
ポケットの中に入れてました
夏だとセリアのデジカメケースを使ってます
ベルトポーチになるので、目的地に着いたらベルトに装着してます
0418ジジイー5
垢版 |
2018/12/14(金) 02:41:25.06ID:???
>>414
今日は早く寝て今頃起きてM42もヒヤデスもアルティマ50mmも
良かったです、シーイングが非常に良く、HG5倍でも綺麗に見えました。10倍50ミリ欲しいな、安物のレガシ-10でも最近いいかなとも思えてきます。
フジノンは車検が2月なのでハードルが高いな。
0419名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/14(金) 06:25:03.86ID:wWfciRMB
>>418

私も星見用の10x50がほしくて、今日ヨドバシでレガシー10のぞいてきました。

14800円でしたが、透明感やシャープさもあって見え味はとてもよく、驚きました。

コスパ最高だと思い、一瞬ほしくなりましたが、重いのと握りづらいので、自分には合わない感がしました(800gとかなら平気な自分ですが)。

アスコットの5cmほど重くないですが、持った感じアートスに似ていました。像は一番きれいに感じました。

ヨドバシの表示には865gでしたが、最新のサイトには960gと書いてます、今日のぞいたレガシー10はどっちが正解なんでしょう。


重いと逆に手振れが少なくなる、という意見もあるようですが、きいてみたいです。
0420フリーザ
垢版 |
2018/12/14(金) 18:30:14.26ID:???
>重いと逆に手振れが少なくなる

これはアーチェリーでもよく話題になりますが(弓本体にウエイトを付けて重さを調整できる)、
日本語表現の問題になっちゃうんですよね
そもそも「重い」「軽い」が相対的な表現であるから当たり前なんですが…
(人によって何グラムの双眼鏡が軽いのか、何グラムの双眼鏡が重いのかが違うから、人類統一の見解は絶対出ない)

結論としては「自分の腕力が耐えられる限界の重さが一番安定する重さ」です
重いと慣性力(そこに居ようとする力)が強いので、小さな力(手の震え)では動きません
でも、腕力の限界を超えた重さだと手の震えが大きくなるので、慣性力を上回る振動が発生することになります

アーチェリーの場合、「風に煽られた場合は軽い弓のほうが元の位置にすぐ戻せるから軽いほうが安定する」と
言い張る連中がいて、”重いほうが安定する”と”軽いほうが安定する”の議論に収集がついていません
でもそれって”重い弓”ではなく”重過ぎる弓”を使ってるから元の位置にすぐ戻せないとも言えるんですよね
要は「自分の腕力が耐えられる限界の重さを超えてる」わけで、解決方法は”軽い弓”にするのではなく、
ウエイトを外して”重すぎる弓”から”重い弓”にすることになります
そんなわけで、この議論の解は「自分の腕力が耐えられる限界の重さが一番安定する」という表現以外にないのですが、
おバカなアーチェリー界では未だにこんな表現だけの問題で言い争ってますw

双眼鏡もきっと同じで、軽い双眼鏡から試してみて、自分が扱える最大限の重さがどこなのかを調べるしかないんですよね
それでご自身の腕力(体を固定する技術とかもあるけど)の限界が1kg以上と分かれば「重いほうが安定するよ」と
回答できますし、500gであれば「軽いほうが安定するよ」と回答することになります
0421フリーザ
垢版 |
2018/12/14(金) 18:32:11.96ID:???
ちなみに自分の体験談ですが、重いほうが安定します
あまり長時間見続けたことがないというのもありますが、これまで重過ぎると思った双眼鏡はありません
WX7x50(2,5kgぐらい)ですら手持ちで安定するじゃんって思いました(1分も見てたかどうかだけど)
30分ぐらいの観劇なら300g前後の双眼鏡より650gの双眼鏡のほうが安定して使える気がします
(重さより大きさのほうが安定に寄与してるかも)

成人男子なら1kgぐらいのほうが安定するでしょって言いたいところですが、ジジイは労わらなきゃイカンとか
いろんな方向から声が上がるかもw
0422ジジイー5
垢版 |
2018/12/14(金) 18:47:22.44ID:???
星見は三脚アダプター付けて見るので自分は重さは気になりませんが、手持ちで長時間はきついですね。レガシー10はYouTubeでコリメートで動画があって、落ち着きのない動画でしたが止めて周辺像みたらまあまあみたいでした。
0423ジジイー3
垢版 |
2018/12/14(金) 19:15:17.03ID:???
こんばんは。
掌で包めるくらい小さいのは心臓の鼓動すら伝わる様な気がしました。二輪車も重い方が横風に対しては安定していました。背中を柱につけてても強風下では持っていかれる様な時がありました。
ジジイ-3はせいぜい600gまで。笑
0424ジジイー5
垢版 |
2018/12/14(金) 20:31:51.47ID:???
昨日の夜中2時から3時までふたご座流星郡4℃の中ねばりましたが見えません、やっぱ明け方なのかな、今日は雲ってますが夜中起きて見ます。明日休みだからいいかな。富士山も夏の夜中の頂上は4℃だからこんなものかな。
0425名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/14(金) 21:00:44.52ID:???
>>424 カペラがチラッと見えて来ました 好転の兆し@調布
間に合うかな?
0426ジジイー5
垢版 |
2018/12/15(土) 03:22:17.01ID:???
シリウス、オリオン座、カぺラ見えてきました、流星は無いです。
0427名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/16(日) 06:30:35.33ID:???
今年の終末は散々だった!と言いたくなるくらい不発な年だったけど
最後に良く晴れてくれた。遅ればせながら流星も幾つかは見れた
カメラの電池はとっくに空だが、プリージングに仕込んだカイロは
まだぬるい
朝が綺麗で金星が眩しい。眩しい。
0428名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/16(日) 07:11:50.58ID:???
金星の満ち欠けは、最低どれぐらいのスペックの双眼鏡であれば観察可能でしょうか?
0429名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/16(日) 12:20:45.03ID:???
>>428 今、三日月のハズと思って見れば普通の8倍でも分からなくは無い
寧ろ、金星 明る過ぎるから 25mm ズーム50倍とかの とんでもスペックw
の方が良いんじゃない?
0431フリーザ
垢版 |
2018/12/16(日) 19:40:58.79ID:???
やっとこアイ・リンクタウンへ行ってきました
ネット上に同じようなレビューがたくさん書かれてますが、自分も同じ感想でした
全方位見れて見晴らしいいし、人が少ないおかげで見たい方角が空くまで待つなんてこともないし、
本当にこれが無料でいいのかって思いました
今となってはチャイナだらけになった東京タワーに行くよりはるかにいいです
東京タワーに唯一負けてるとしたら冬場の寒さぐらいかな
地上は無風でもちょっと風が吹き込んできます

周辺に駐輪場も多く、2時間無料のところばかりということも分かったので、双眼鏡の
性能比較がしたくなったら頻繁に利用してやろうと思いました
ガラス越しになるから絶対性能の評価はできず、相対比較だけになりそうですが
今日はHGとUPを持って行ったんだけど、メインの目的が自宅探しだったので、
倍率が高いUPのほうがよかったです
ガラス越しでは解像度の差は全然わからず
ただ、UPでじっと見続けてると飛蚊症が目立って気になりました
HGだとそうでもなかったんだけど、何でUPだとウヨウヨ出てくるのやら
0432名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/17(月) 08:26:58.18ID:DAZfnfbn
>>420
なるほど。
重いやつを、かんたんに否定しないほうがいいんですね。

でも、持ちづらいと重く感じるし、自分はポロのほうが持ちやすいのが多いんですが。
握る部分の形状や材質もふくめて、みんな自然と自分の好みが生まれるのでしょう。
実際の重量と、感じる重みのちがいがある気がします。
見る対象や、凝視してる時間(双眼鏡を静止させなければならない時間?)にもよりますね。
遠くの小さな文字を読もうとする場合と、近くの景色全体を見る場合と。
また星見で、天頂付近を見るとき、地平線付近を見るときで、使いやすい双眼鏡の選びも変わりそうです。
天頂付近は、眼(顔)で双眼鏡の重さを負担することができたりしませんか。
0433ジジイー3
垢版 |
2018/12/17(月) 12:11:47.09ID:???
>>427
こんにちは。ジジイ@歯医者通い中。

> カメラの電池はとっくに空だが、プリージングに仕込んだカイロはまだぬるい

おお!マニアは双眼鏡にカイロを仕込むとは!
0434ジジイー3
垢版 |
2018/12/17(月) 12:14:40.02ID:???
>>431
こんにちは。バイクですか、寒かったっしょ?
近ければ行ってみたいんですけどねー、、、
0435名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/17(月) 19:02:30.10ID:???
>>433 いやいや ジジイ-3ほどマニアじゃ無いし、画像も幾度かupしてるしw
天気良くても結露したんじゃ見えないからね。
0436フリーザ
垢版 |
2018/12/17(月) 20:15:56.41ID:???
>>434
家族で散歩をかねて徒歩で行きました
4歳児の足でも1時間ちょっとでした(3キロ歩き、1キロマラソンの配分だけど)
なので、行くまでは寒くなかったけど、展望台に15分ぐらいいたら寒かったですね
天井がないとは言え、周りは高いガラスに囲まれてるから強風じゃなければ大丈夫だろうと
思ったんですが、ずっとすきま風のような風の流れがありました

ちなみに、2時間無料の駐輪場は全部自転車用です
0437ジジイー3
垢版 |
2018/12/18(火) 17:06:06.47ID:???
>>435
こんばんは。いえいえ いえいえ、オラぁマニアじゃありませんよー。
虫歯じゃないけど奥歯が疼く、根っこが痛んでるんだな、、、、
0438ジジイー3
垢版 |
2018/12/18(火) 17:09:18.14ID:???
>>436
こんばんは。4歳児でそんなに歩けるとは、お子さん達者ですな!
*\(^o^)/*
0439フリーザ
垢版 |
2018/12/18(火) 19:02:09.95ID:???
>>438
アイ・リンクタウンは最初の目的地だったので、実はまだまだ歩いてますけどねw
次は本八幡のスシローまで歩き、食べた後はコルトンプラザまで歩いたのでトータル7.5キロです
6歳の長男は全部歩いたけど、4歳の次男は食後は歩くの拒否でした(肩車で運搬)

アイ・リンクタウンでは二人にフリーフォーカスの双眼鏡を使わせてたんだけど、長男ならもう
普通の双眼鏡を使えるかなぁ
次回は2軍落ちのアリーナMを長男にして使わせてみようと思います
果たして自分が通ってる小学校を見つけることができるか
0440フリーザ
垢版 |
2018/12/18(火) 19:06:28.88ID:???
>>432
工作名人がアイカップを改造して顔面三脚にできるようにしてましたよw

そうですね、重いから即アウトは即決過ぎかと思います
記載されている通りで、形状や用途、重心の位置でも感じる重さって変わってきますね

前にWXについて書きましたが、持った瞬間の印象だけで言うとアスコット10x50より軽かったです
WXの重心がいい位置にあるからなのか、でかいからきちんと身構えて持ったからなのかは分かりません
さすがに両方並べられて比較するとWXのほうが重いと感じると思いますが、所有している機種でもなく、
比較した日に間隔が空いてるとそんな勘違いを起こすほどでした
なので、重さだけで重いかどうかは単純に判断できないですね
0441名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/18(火) 19:51:08.03ID:???
>>437 敷居を跨いだ双眼鏡 10超えて無かったけ?
ちぎってては投げwちぎっては投げw 十分マニアしょw
0442ジジイー3
垢版 |
2018/12/19(水) 19:50:54.85ID:???
>>441
こんばんは。寒いですねー。
オラ的にはマニアというものはその分野の見識が深く、なおかつかなりの期間が経過しているものなのでそのどちらにも当てはまりませんです。笑
まだ手も震えてませんしね。
マニアなら長い間 覗かないと禁断症状で手の震えが、、、否、マニアほど震えないものかしらん?笑
0443ジジイー3
垢版 |
2018/12/19(水) 20:02:44.18ID:???
>>439
こんばんは。おお!そんなに!
コルトンプラザという所には昔 立ち寄ったことがあります(ちょうど昼飯だったか?麻婆豆腐専門店だったかも?)
小さな子供さんに双眼鏡なら性能の良いものの方が良いですか?素人考えでは目への負担を思ったりします。
0444フリーザ
垢版 |
2018/12/20(木) 19:12:42.79ID:???
>>443
実はコルトンは横を通りすがっただけで、本当の目的地はすぐ隣の産業科学館でした
行った日にたまたまT型フォードの乗車会をやってた上に、着いたのも開始時間直前でラッキーでした

双眼鏡の性能の良し悪しが特に目に影響を与えるとは考えづらいかなと
外の景色を見るのに綺麗なガラス越しに見たほうが目に優しいとか、汚いガラス越しだと目に悪いとか
聞いたことがないので、たぶん同じようなものかと
何時間も見てるなら何か影響あるかもしれないですが、数分見るだけなら無視できる影響だと思ってます

そういえば、目の影響と言えば、ピントを合わせる時は「遠くがボケる状態を一旦作ってベストポジションへ
調整していく」という方法を最近は取るようにしてます
近いほうから合わせると近視状態を強いられたポジションになるのか、双眼鏡を見るのをやめた瞬間、
遠くが一時的に見づらくなることが時々あるので
40過ぎてから目とションベンの勢いはほんと衰えを感じます
0445ジジイー3
垢版 |
2018/12/21(金) 10:28:21.58ID:???
>>444
こんにちは。歯医者での治療後に手賀沼なう。
T型フォードに試乗出来たとは面白そうですね。
双眼鏡の件は、目はより良く見える様に自然に合わせよう合わせようとするのかな?それなら塵も積もれば山となるで負荷がかかるのかな?なぁんて思ったものですから。
晴れ、風は微風で冷たくもなくしばらくはここでボケボケ出来そうです。^_^
0446名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/22(土) 14:00:44.82ID:???
二万の防水買って毎日汗でビショビショで帰って洗ってってやってたら一ヶ月経ってないのにレンズ内部曇って使い物にならなくなったわ
壊れる前提で安いの使い潰したいんだけど中華でまともなメーカー教えてくれ
日本メーカーとか信用ならんわもう
0447ジジイー5
垢版 |
2018/12/22(土) 14:24:21.16ID:???
何か、今日と明日仕事w
天気悪いし、暇潰しでいいかな。
0449名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/22(土) 15:12:49.14ID:???
>>446 洗剤とか、ゴシゴシとか足してくれたら楽しいネタ振りになるねw
とりあえず、同じ機種買い足して、一方は覗き用、もう一方は洗い用にすれば?
0450ジジイー3
垢版 |
2018/12/22(土) 16:51:55.75ID:???
>>446
こんにちは。災難でしたね。
やはりというか、まあやはりそんなもんなんですねー(以前もどなたかが防水もあてにならないと書いてくれてました)。
オラぁチャイナブランドは賞月しか知りませんけど、持ってるのはチャイナメイドばかりなり。笑
0451名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/22(土) 17:18:09.52ID:oa0asHYO
北国住みです。毎日氷点下
冬のアウトドア使用は結露問題が悩ましく、これっていう対策が自分にはない。
部屋との温度差が20度以上かな。
クルマはヒーター入れないほうがいいのか、クルマのなかからも星見するけど。どうしたら双眼鏡にダメージないかかんがえてしまう。

完全防水ってどこまでなものかわからないけど(洗いませんww)
プロフィールドとか、なんか外に持ち出す気がおきません。
毎度きんきんで曇ったから、あとでかならずカビ生えるわけでもないと思うけど、どうしたらいいんかな
0452名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/22(土) 17:38:00.48ID:???
446だけどさっき昼に覗いたとき真っ暗だったのに今見たらクリアになってて驚きを隠せない
この手の製品っててっきり一回曇ったら二度と晴れないのかと思ってたわ
沖縄で毎日汗だくになりながら使ってるんだがもう洗わないほうがいいですか?
0453フリーザ
垢版 |
2018/12/22(土) 17:52:24.24ID:???
>>445
ってことは性能の良し悪しというよりはちゃんとピント調整できるかの問題ですかね
であれば目に影響あると思います
特に、ピントが近すぎる状態って物を近付けすぎてるのと同じなので
0454名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/22(土) 18:03:16.21ID:???
>>452 温まった状態から一気に冷水にさらして内部結露したんじゃ無い?
特にポロは窒素充填の効果は一時の事だと思うよ。
>>451 温めて使う ※やり過ぎると内部結露 怖w
0455名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/22(土) 18:24:14.77ID:???
      ,§
      ,§、 プラーン
   ,ー./ハ,§    切干大根 ◆/PU0O2.NZ6 は
   〈:://二§_        は  や  く  タヒ  ね
  /ヽ  ヽ ヽ        タヒんだら 誰もが ヨロ昆布
  |:: |::.. 切 |  |
.  |:: |:::. 干 |  | 
  〈:: 〉:: 大 | / |
.  |:: |::  根 l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    /::__) /::__) 
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~      
0457ジジイー5
垢版 |
2018/12/22(土) 22:27:00.85ID:???
UFOの番組やってましたねw
UFOは何かの錯覚と思うのだけど、実は自分も2ヶ月前に東の空夜中3時頃にかなりデカイ発光物を見ましたwシかリウスでも木星でもなく、飛行機にしては動かず、双眼鏡を換えて見直したら消えてましたじゃwヤベ〜老化かな。
0458ジジイー5
垢版 |
2018/12/22(土) 22:31:59.86ID:???
ヤベ〜シカリウスになってたじゃ、鹿ハンターとシリウスが一緒になってたじゃ、w
0459名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/22(土) 22:37:42.08ID:???
昔の二層式洗濯機の脱水室内ではみ出した洗濯物が バタバタうるさい音が
アパート別部屋のエアコン室外機からする 冬至気分台無しw
まぁ雨だし、晴れても満月なんだけど… 一応 祝、冬至!
0460ジジイー5
垢版 |
2018/12/22(土) 23:14:46.44ID:???
>>459
それ、妖怪の畳み叩きと思えば風情がでるかも。
0461名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/22(土) 23:37:07.14ID:???
>>460 妖怪畳叩き〜! いや知らないw
競技カルタ100戦同時進行!上の句より早い猛者揃いw
いやいら畳叩く音と違うしw
0463ジジイー3
垢版 |
2018/12/23(日) 09:40:27.75ID:???
>>459
おはようございます。え、あ! 昨日が冬至でしたか、すっかり忘れてました。
真似して書く、祝!冬至。
0464ジジイー3
垢版 |
2018/12/23(日) 09:52:13.81ID:???
おはようございます。結露の問題は難儀ですね。
ジジイの双眼鏡はほとんど使わないので結露しませんが(笑)
知恵の有る人が知恵を絞っても結露するのであればそれはそれでそういうもんだ!と悟るしかないのでしょうか?(んん〜まるでひと事、実際ひと事)
ただ大昔の若い頃に道東で牛飼いの手伝いを、与那国でサトウキビ刈りをやったことがありますので条件の厳しさは身に沁みてわかるつもりです。^_^
0465ジジイー5
垢版 |
2018/12/23(日) 15:14:20.23ID:???
仕事から帰って来たっちゃ、
結露防止で雪山にコンデジ持ち込でジップロックやビニール袋に入れて口を輪ゴムなどで縛って温度差のある場所への移動し、なじませてから袋から出します。
双眼鏡なども同じ、使用中は使い捨てカイロの小さいのを輪ゴムでやってる事が多いです。
皆同じじゃないかな。ヒーターも売ってるけど高いし。
0466名無しの愉しみ
垢版 |
2018/12/23(日) 16:51:00.06ID:???
防水というのは動かさずに水に浸けても何分間か浸水しないだけで
濡れた状態でフォーカスリング回したら中にわずかに水分入る場合がある
フォーカスリング周りとか込み入った構造になっているから
毎日水洗いしていたら駆動部が乾く暇ないのでは?
0467フリーザ
垢版 |
2018/12/23(日) 17:40:23.05ID:???
今日は中山競馬場に行ってきました
お供はSV、UP、HGの3台で
SVの復権を期待したけど、やはりこいつだけ涙目ゴーストが出やすく、1レース使っただけでリュックに封印
視野環は綺麗で画像までの距離が程よく、その点は本当に群を抜いてるのに残念です
UPはいつも通りな感じで、アイレリーフがギリギリなこと以外不満なし
HGもいつも通りで、画質とゴーストの少なさは言うことなし、もう少し視野環が綺麗であってくれればなぁって感じでした
競馬場の真ん中から見る分には7倍でも十分だったので、見掛け視野が一番広いHGが最も役立ちました

中山は初めてだったんだけど、東京競馬場みたいに真ん中に高い場所がないので、双眼鏡で
馬を追える場所が少ないのが残念でした
雨がちょくちょく降ってたのであまり双眼鏡も出せず、2時頃には子供の遊び場もぐちゃぐちゃになったので有馬記念前に撤収しちゃいました
0468ジジイー5
垢版 |
2018/12/23(日) 19:49:36.80ID:???
以前中山競馬場の方に仕事に行った想いで、いや〜遠いやんwやってられね〜
SVと言えば今年安使い捨てと揶揄されてるアイピース23mmのSVBONY月見るとバッチリです。ウーン長いのは高いのいらな〜いw
0469ジジイー5
垢版 |
2018/12/23(日) 19:58:07.46ID:???
そう言えばフリーザさんお薦めのHG5倍だけど見やすく調子いいですよ、ケンコー双眼鏡初心者としてはこの値段なら満足度が高いです。印字まだカスレもありませんが確かに消えやすそうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況