X



【米軍御用達】SUREFIRE 50【フラッシュライト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/01(火) 11:10:52.66ID:SQH4SVJt
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのSUREFIREはついに50本に!
次に買うSUREFIREはどれだ?!
闇を切り裂く!SUREFIRE第50弾!

フィラ球流通在庫がそろそろやゔぁいSUREFIREについて大いに語りましょう。
平成最後の新年を迎えた今、過去の名作について語るのもまた一興

■前スレ
【米軍御用達】SUREFIRE 49【フラッシュライト】 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1520737074/

■関連スレ
 (業者の書き込み・スレ上での商売の議論はここでやれ)
 【Surefire】スレの在り方を考え、吠えるスレ
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1306231831/

※アイドル画像厳禁

※文句しか言えん奴は、来なくていいぞ
※荒らしはスルーしましょう
☆次スレは、>>950が責任をもって建てましょう!ほんとお願いします
 立てられない場合は宣言をして、別の人に立てて貰いましょう
 その際、建てる人は重複しないように建てる宣言してください
0011名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/03(木) 14:57:24.66ID:???
L4ってシュアの中でもすぐ熱くなる印象しかない
0015名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/04(金) 17:30:21.59ID:???
最終でも結構熱くなるよね
まあシュアってどれもそんなもんだけど
0017名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/04(金) 22:27:16.95ID:???
EB1もクソ熱かったな
HDSとかバーストオンリーにしてもそこそこなのに
0018名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/04(金) 22:28:33.70ID:???
熱くなってもライトやバッテリーに問題ないならいいんだけどどうなの?
0019名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/05(土) 01:59:18.83ID:???
MVを搭載したランタイム重視のアウトドアマンを待ち望んでる
0020名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/05(土) 02:25:49.33ID:???
ヘッドを締め込んだらハイオンリーでゆるめたらローとミッドの2モードになるのが出てほしいな
昔、Olightでもそういうのあったし
ミッドは100ルーメンぐらいでさ
0021名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/05(土) 21:53:23.29ID:oG158UW8
オクで出てたM6ガーディアン、いま見たら終了になってた。
0023名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/07(月) 12:57:21.70ID:???
>>22
タクティシャンが出たから日常用にもっと踏み込んだの出ないかなって思って
0025名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/09(水) 06:50:17.52ID:???
ヘッド締緩のモード切替懐かしいな
'10年前後の中華はこればかりだった
0027名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/09(水) 14:12:26.88ID:???
Olightがすぐ浮かんだけどそういえばL2Dなんかもそうだったか
あれで衝撃を受けてライトにはまったんだ
0028名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/10(木) 19:25:49.64ID:???
ヘッドツイスト切替式もサイドスイッチに駆逐されたよね
まさかタクティシャンで復活するとは思わなかった
0029名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/10(木) 23:52:39.52ID:???
つまりいずれはサイドスイッチのアウトドアーズマンみたいな可能性も…
0030名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/11(金) 17:05:25.11ID:???
シュアのサイドスイッチはキーライトとか限定だと思う
0031名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/11(金) 21:23:08.34ID:???
ヘッド切り替えはlowから瞬時にhighにいけないのを割り切ればなかなか使いやすいよね
0032名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/16(水) 14:03:22.70ID:???
そこなんだよな
緩めたらHigh-Lowの2モード
締め込んだらシングルモード
こういうのが欲しい
0033名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/17(木) 18:43:01.99ID:???
中古で手に入れたE1eのゴムブーツを交換したいんだけどゴムブーツだけってどこかで買えたりする?
0035名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/18(金) 22:03:32.32ID:???
G2X Pro dual output 600lumens
を買って、純正の 3.0V CR123A x 2 が付いてきましたが、
li ion 3.7V、16340 x 2などを入れるとやはり壊れますか?
0036名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/18(金) 22:59:01.31ID:???
壊れたら、LED、コンバーターを交換する理由が出来るじゃん。
0037名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/19(土) 11:35:47.53ID:???
>>35
壊れないけど万が一があるから止めた方がいい
あと16650の方が電池の管理が楽
0039名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/19(土) 20:45:48.52ID:???
>>36 >>37
ありがとうございます。
Surefireは高いのでやはり指定された使い方が無難でしょうね。
6Pを持ってますが、純正のXenon drop inは切れたら嫌なのでほとんど使わず、
純正のLED drop inや中華互換drop inとかで、電池はkeeppower 16650です。
16650 x 1本ならLEDが壊れる心配はなさそうですね。
0040名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/19(土) 23:40:08.52ID:???
前に16340x2でFURYが一発で死んだから、16650かCR123Aしか使わない事にしてる。
0041名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/20(日) 08:53:47.62ID:jh4zCtZF
16650も良いんだけど、光量が大部分落ちちゃうのがなぁ。
0042名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/20(日) 12:48:01.08ID:???
ランタイムも短くなるしなぁ
シュアファイアで良い充電池運用って今も昔も難しいね
0043名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/20(日) 14:25:05.58ID:jh4zCtZF
Lifepo使ってるけど、いかんせん持ちが悪すぎる。30分ぐらいで尽きちゃう。
0044名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/20(日) 16:54:17.59ID:???
なぜそこまでして充電池使いたいがるのかわからん
ランニングコスト重視なら最初から充電池対応してる他社製品でよくね?
電池含めての信頼性が売りの製品群なのに
0045名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/20(日) 17:04:29.13ID:???
ごめん 読み返したらなんか喧嘩腰っぽくなってたな
べつにそんなんならSUREFIRE買うなよとか無理して使うなって意味じゃないです
せっかく買ったライトを壊すかもしれないリスクを犯してまで使う情熱はどこからくるのかと
ドロップイン流行った頃は充電池対応の選べばノーリスクだったけど。。
0046名無しの愉しみ
垢版 |
2019/01/20(日) 17:30:56.18ID:???
CR123A使えば全部解決だけどな
仕事で使ってる訳でもなく趣味で集めてんだから、適当に遊ぶのに16650は丁度いいって話だろ
光量落ちるって言っても、LEDの初期型はともかく、今は別に気になるほど落ちる訳でもなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況