私はこのような議論に口を出せるほどwikipedia(やwikipedia内の慣習)には精通しておりませんが、
「本人が引退宣言をしているから投稿ブロックをする必要はない」というのは理窟としておかしいと感じます。
仮に本件が引退宣言をしていなければブロックが適切である場合、ご本人が引退宣言を撤回されたら
「ならブロックだ」となるのでしょうか?
そのような判断は極めて非論理的な処置の方法だと思います。もしそのような判断が常態化しているのであれば、
それもおかしなことでしょう。Wikipedia:投稿ブロックの方針にも、本人が引退の意思を示したら処分は不要である
などとは書かれていません。
本人の示した意思に関わらず、依頼内容がブロックが妥当であるか否かで判断されるべきなのではないでしょうか。
--CIGO(会話) 2019年4月28日 (日) 11:09 (UTC)

CIGO?
Wighter?