X



レーザーポインターでお勧め教えてください4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの愉しみ (ワイーワ2 FF3f-v47q [103.5.140.186])
垢版 |
2019/06/09(日) 18:46:33.28ID:8t4Bujz1F
レーザーポインターでお勧め教えてください。
予算は2万くらいで。

前スレ
レーザーポインターでお勧め教えてください3  
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1544733949/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0029名無しの愉しみ (ブーイモ MM5d-v47q [210.138.208.46])
垢版 |
2019/06/10(月) 13:21:56.52ID:yP5iMGrCM
緑色の1Wだよね
ギガは出力は確かなんだろうけど、ものすごく高いよね。
X900Bを買ったけど、強さはこれで十分。
Aliexpressのアプリをスマホに入れて見て色々探してみたけどその安さに驚愕するねw
0038名無しの愉しみ (ワッチョイ cc12-to8s [153.194.141.14])
垢版 |
2019/06/10(月) 18:14:49.40ID:45NqufxY0
X900Gは、同じようなグリーンレーザーがaliで新製品として25,000円ほどで出始めたな
たぶんポンプ発光式の効率悪い従来品ではなく、X900Gと同じく直接発光の緑LDだろう
OX-GX9とかの製品名がある
似ているから同等品の可能性あり
もう少し待つともっと値下がりしそう
0041名無しの愉しみ (ワッチョイ cae3-cgw5 [119.106.232.42])
垢版 |
2019/06/10(月) 22:44:03.95ID:S2MVawVs0
>>39
毎度ali
いやアフィは付けてないw

>>38
たまたま検索で出てきたOX-GX9は、1Wと書いてある・・・ホントなのかウソなのか
もっと探すと、同等品ぽい物(人柱の勘)を19,000円あたりで見つけた
興味はあるけど、青いのが6000円ほどで買える今、わざわざ4倍のお金を出して青より出力の弱い物を買いたくはならない
緑だから確実に明るくは見えるんだろうけどね

調べてみたら、2〜3万円を出せば、赤外線の強力レーザーが買えるんだな
光線も光点も見えないから、夜間の害獣対策が目立たなくていいな

飲み屋街に出かけて行って野良猫と遊ぶのもいいかも
酔っ払いが猫と遊んでるふうにしか見られないからね

この場合、強反射を自分が食らったとしても気づかないで見続けるから失明する、という諸刃の剣
ビデオカメラなど赤外線OKの受像機を使って照射点を見る必要があるな
こんな恰好では別の部分で確実に怪しまれるw
0056名無しの愉しみ (ワッチョイ cae3-cgw5 [119.106.232.42])
垢版 |
2019/06/11(火) 23:05:46.22ID:AZlmljn/0
うーん、安い店が販売を始めるまで待った方が良かったのでは?
まあ、早く買いたいという気持ちはわかる

グリーンを買った人は一緒に青も買って、ぜひ比較レビューをしてほしい
自分の予想は、
視認性はグリーン1Wの勝ち
光のエネルギーは2W青の勝ち
机上の理論ではそうなるね
ほら、二万ちょっと出せる人は、あと6000円ほどはオマケ感覚で出せるでしょ

視認性や明るさの感覚は、比べてはじめて違いがわかる
aliから職場へ届いた200円の安物が、家に置いてある1000円と同じ強さに思えたことがあるんだけど、
家に帰ってから比較したら、じつはそれはメチャクチャ弱かった、という経験あり
0058名無しの愉しみ (ワッチョイ 50e3-8GiV [113.150.178.136])
垢版 |
2019/06/11(火) 23:20:20.18ID:RyvCuKHh0
結局青、買ってしまった。GX9と形が似てるBX9 Blue Laser 5とかいう奴。
緑と比較したら使うこともなくなりそう。
でももし夜空に良く映える青なら星空観察会で使ってもいいかもな。

1kw... そんなん自分に当たったら死ぬでw
0062名無しの愉しみ (ワッチョイ 50e3-8GiV [113.150.178.136])
垢版 |
2019/06/11(火) 23:49:59.65ID:RyvCuKHh0
あ、そうそう。 
研究室にいたころにメガワット〜ギガワット級のパルスレーザーを実験で見たことがあるけど、
焦点が合った空中で空気が高エネルギーの光(赤外線)を受けてイオン化されてスパークが起きるんだよ。
凄かったわ。 もう随分昔の事だけどな
0063名無しの愉しみ (ワッチョイ cae3-cgw5 [119.106.232.42])
垢版 |
2019/06/11(火) 23:50:31.83ID:AZlmljn/0
>>58
ああ、オマケ感覚で買えたんだ

1kWあれば、分厚い鉄が切れるね
冷却必須だけど
というか、あんたら交流電源につないで使うレーザーがどれだけ強力かを知った方がいいよ
電池式のポインターの中でどれが強いか、とかアホらしくて言えなくなる人が多発すると思う
手軽に大出力を手に入れたいなら絶対に交流式
モジュールなんてaliで探せば数十wとかが星の数ほど出てくるよ
0065名無しの愉しみ (ワッチョイ 15e3-to8s [114.18.114.75])
垢版 |
2019/06/12(水) 00:01:23.91ID:3G7E19Dz0
>>58
星空観察会でそこまで強力な物は残念ながら使えない
瞳孔が開ききっている状態で光線を見るにはあまりにも眩しすぎるから
新月の時は特にひどい
また、光線の明るさで瞳孔が閉じるので星が見えなくなって不評だった
ハイパワー青を使ってダメ出しを食らった経験者が言うんだから間違いない
1000円弱のlaser303がギリギリ許容範囲だったけど
光害のひどい都市部とかなら使えるのかもね
0067名無しの愉しみ (ワッチョイ 15e3-to8s [114.18.114.75])
垢版 |
2019/06/12(水) 01:19:16.93ID:3G7E19Dz0
>>66
子供が参加する観察会では、俺は正直いって使わないほうがいいと思っている
「貸して」とも言わずに奪いに来るガキンチョが多く、うっかり取られたときに危険
ポインタから目を離したら、黙って持ち出し使われる
ガキンチョは危険性がわからず、人の目に平気で当てようとするからね

一度は「極軸望遠鏡で北極星を見つける練習」といって光源にポインターを使おうとしている子供達を発見して慌てて奪い、遠くにいた持ち主に投げつけたことがある
持ち主が知らない間に使っていたそうだ
現場に持ち込むときは徹底した管理が必要なことを実感した

他にも、集光力のある大口径望遠鏡を使っている人が周囲に居たら迷惑になるな、とかも思うよ

ネガティブなことばかり言ってしまったけどごめん
0068名無しの愉しみ (ワッチョイ 15e3-to8s [114.18.114.75])
垢版 |
2019/06/12(水) 01:29:55.87ID:3G7E19Dz0
>>64
保護ゴーグルってね、セットで付いているものだとその波長に合わせているから、ほぼ光線や光点が見えなくなるんだよ
高いパワーを作業に使う人しか意味がないという個人的な感想

観賞用に使う人には本末転倒
低出力をゴーグル無しで見たほうがいいような気がする
必要だとは思うけど、複雑な気分
10個ほど持っているけど、たまにしか使わない危険なオレ

>>63
レーザー刻印機が手軽に買えるようになってきて
モジュールも30Wとかが普通に売っているね
ただ、ちょっと大きい?

それと気になるのは、
刻印機だから、近距離に焦点を当てる設計だということだよね
遠くの焦点は対応しているのかな
コリメート光を作るのに別途レンズが必要になるんだったら面倒だね買う人は
0069名無しの愉しみ (ワッチョイ 50e3-8GiV [113.150.178.136])
垢版 |
2019/06/12(水) 01:49:18.04ID:JLK6MW5T0
>>67
色々御心配頂いてありがとう。
一応自分の星空観察会での使い方をお話しておくとですねぇ…

星空観察をウリにしてるホテルが行う観察会に参加したあと、
一般のお客様たちが宿に引き揚げたのちに、一緒に行った友人たちだけで
双眼鏡などを使って星空を楽しむときにレーザーポインターを使おうと
思っています。

なので知人ばかりであるためキッズへの危険は考えなくて良いし、
普段からホテルの観察会では宿の説明員が200mWや500mWの
緑レーザーを振り回してるので、付近には本格的な観測を行う人が
近づかないためそのような人たちに迷惑をかけることもないのです。

ちょっと話が長くなりましたね。
青と緑のレーザーポインターが到着したらまたここに来ます。
0084名無しの愉しみ (ワッチョイ 16e3-ythg [113.150.178.136])
垢版 |
2019/06/14(金) 19:19:55.42ID:0/Td1fsb0
「発送しました」と言っても実際は「現地の倉庫今出ました」なんだよね。
いまだに原産国内をうろうろしてる模様。
それはそうと今日からセールが始まってるOXLasers Online Shop…
GX9、BX9で数百円だけどね
0093名無しの愉しみ (ワッチョイ 5776-yubj [54.39.24.41 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/16(日) 00:43:46.87ID:US9zC/UP0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F07cfUwAAjoc9.jpg 
 
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/mZtF0Vr6Xf Android https://t.co/wuV63cPDdf     
2. 会員登録を済ませる    
3. マイページへ移動する  
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き) 
 
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
    
 数分の作業でできますのでぜひお試し下さい   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0095名無しの愉しみ (ワッチョイ 16e3-ythg [113.150.178.136])
垢版 |
2019/06/17(月) 10:37:22.57ID:6zcqmzMX0
実はGX9、BX9を買う前に>>32も買ってしまってたのだけど、
こちらは日本に到着したとのメールが来た。随分速く手に入りそう。
他の2本はまだ出国前手続き中。
3本揃ったら並べて比較してみたい。
0097名無しの愉しみ (ワッチョイ 16e3-ythg [113.150.178.136])
垢版 |
2019/06/17(月) 21:36:51.36ID:6zcqmzMX0
GX9、BX9とも「原産国を出発しました」になった。
実際手元に来るまでにはまだまだ日数がかかるんだろうけど、3本揃ったらレポしようと思う。
出力詐欺でないことだけを祈ってるよw
0105名無しの愉しみ (ワッチョイ 93e3-2qry [114.18.114.75])
垢版 |
2019/06/18(火) 22:18:30.56ID:F7gOc5j90
ヒトバシラーです
他の物を知らないから大海を知らずに、強い強い言ってすまなかった
500mWだとは思っていなかった
自分の持っているものは16340使用でも18650使用でも強さは変わらなかったので、たぶん上で書かれた人の言う通りなら強さは変わらないはず

話は変わるけど、不思議なページをOXLasers Online Shopで見つけた
例の真ちゅうボディなんだけど、二種類の強さが選べるんだよね
値段も高いから誰も買っていないようだけど、なんだろうこれ
他の店で出回っている真ちゅうボディでも強さが二種類存在するということかな?
https://ja.aliexpress.com/store/product/oxlasers-Full-brass-housing-OX-BX8-Pro-focusable-blue-laser-pointer-laser-flashlight-free-shipping/704555_32883967890.html
0112名無しの愉しみ (ブーイモ MM96-X4ZI [163.49.214.161])
垢版 |
2019/06/21(金) 16:23:51.42ID:YIu32Oq2M
改めて確認しておく

『レーザーポインターの購入、所持は合法』

『消費生活用製品安全法では、レーザーポインターを販売する際には、技術基準に適合した商品に「PSCマーク」を表示することを規定、販売する側に対する法律である。』

ということね。

荒らし対策には、これコピペで。
0114名無しの愉しみ (ワッチョイ eee3-uGan [113.150.178.136])
垢版 |
2019/06/21(金) 18:50:55.22ID:0ZoLVXfs0
金筒、到着は明日だな。OX-BX9は24日頃、OX-GX9は25日頃になりそう。
7月上旬に使う予定があるのでギリギリ間に合いそうだ。
パワーが結構ありそうなんで、室内での試射用に石膏ボードを用意したわ
0115名無しの愉しみ (ワッチョイ 77e3-Im5L [114.18.114.75])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:09:21.37ID:RXBI38fv0
>>113,114
もうしばらく待つとこんな世界が手に入るから、あと少し待て
寝ずに待て
なんちゃって
https://i.imgur.com/rrhL3TG.jpg
ようこそ金筒の世界へ

>>112
後半の消費生活用製品安全法を、もう少し荒らしの馬鹿にもわかりやすく簡単に書き直したらどうかな
自分からの提案例:
消費生活用製品安全法では一定の範囲で電池式レーザーポインターの販売が規制されているが、それは販売者の規制であり、購入者が規制されるものではない
0120名無しの愉しみ (ワッチョイ 77e3-Im5L [114.18.114.75])
垢版 |
2019/06/21(金) 21:04:08.59ID:RXBI38fv0
>>118
似たような失敗談
(後ろに、ONしたままスイッチが付いている金筒)
冬の話
ジャンパーのポケット(チャック付き)に入れてバイクに乗った
気付いたら、真下の地面に青い光を発見
慌てて停車して確認したら、ポケットを貫通した光が!
閉めたチャックが悪さして、スイッチを押したようだ
服が燃えなくてホント良かった
0121名無しの愉しみ (アウアウウー Saff-FNwH [106.180.35.159])
垢版 |
2019/06/21(金) 21:24:36.17ID:TQ57pAb8a
今日の新聞にタイムリーな話題の記事が
秋葉原の80代元店員の女が逮捕された。おそらくだけど自分も行ったことある店で売られていたのは単3二本のペン型レーザー数本で主に懐中電灯のお店だった
飛行機に当てて逮捕された人が購入元言って店員も逮捕されたらしい。レーザーを犯罪に使うバカがいるから
https://i.imgur.com/O1uwuzP.jpg
https://i.imgur.com/XIOEzc0.jpg
0122名無しの愉しみ (ブーイモ MMca-X4ZI [49.239.65.51])
垢版 |
2019/06/21(金) 21:51:22.56ID:aL4ZzZbTM
>>121
そう、それで>>112を書いた。

改めてコピペしておく

『レーザーポインターの購入、所持は合法』
『消費生活用製品安全法では、レーザーポインターを販売する際には、技術基準に適合した商品に「PSCマーク」を表示することを規定、販売する側に対する法律である。』

>>115氏からの提案例:
『消費生活用製品安全法では一定の範囲で電池式レーザーポインターの販売が規制されているが、それは販売者の規制であり、購入者が規制されるものではない』
0124名無しの愉しみ (ワッチョイ eee3-uGan [113.150.178.136])
垢版 |
2019/06/21(金) 23:14:02.69ID:0ZoLVXfs0
>>123
ポチってしまった。800ドル
0127名無しの愉しみ (ワッチョイ eee3-uGan [113.150.178.136])
垢版 |
2019/06/22(土) 00:24:26.18ID:W0ffj8Gp0
>>125
www
Star effect みたいなアクセサリーも面白いね
知ってると思うけどポチったのはSanwuのレーザーポインター。
パワーは大したことないけど金色とかピンクとか無段階で色が
出せるのが気に入ったのですよ
むちゃくちゃ高価だけどね
0128名無しの愉しみ (ワッチョイ 77e3-Im5L [114.18.114.75])
垢版 |
2019/06/22(土) 01:58:44.62ID:Ke4npadf0
>>127
ステージ用機器に無段階で色が変えられるような新製品があったような記憶が・・・
ちょっと面白そうだね
もちろんコンセント式で30wとか出て、何十万円もしたと思う

拡散アダプターは5つ付いている
円形や放物線の集合など
写真のやつが一番派手だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況