X



ハクキンカイロ 96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの愉しみ (ワッチョイ 1b1c-20GW)
垢版 |
2021/01/26(火) 18:45:55.49ID:aEG/+KJH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


通販やハクキンカイロの活用例とか、ベンジンの安いお店とか、
販売情報とか類似品まで語るスレッドです。
荒らしは完全スルーで

前スレ
ハクキンカイロ 91 (実質93)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1575478883/
ハクキンカイロ 91 (実質92)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1553043846/
ハクキンカイロ 90 (実質91)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1547647824/

ハクキンカイロ 94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1588574713/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1608781917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しの愉しみ (スッップ Sd33-Bboi)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:07:47.00ID:PVBKyC/cd
最近首のコリをほぐすのにネックウォーマーと合わせて使っている

夏なのに出番があるハクキンカイロは優秀だと思うわ
ただベンジンが手に入らないのが難点
0754名無しの愉しみ (オイコラミネオ MMed-caF6)
垢版 |
2021/08/11(水) 14:45:46.64ID:DXoX9DD7M
サラダ油をぶちまけた事件は肝を冷やした。
やるにしてもライターオイルにしろ。
あれだったら、何が起きてもZIPPO→アメリカ様経由の圧力で絶対に販売を制限しないから。
0756名無しの愉しみ (スプッッ Sd73-Bboi)
垢版 |
2021/08/12(木) 15:11:06.61ID:ng/RTk/id
ハクキンカイロって暖をとる以外に何か使い道ないかな
0770名無しの愉しみ (テテンテンテン MM66-/rJN)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:44:06.46ID:R3YP2SgEM
カイロの新製品よりも点火器具をどうにかしてくれ。
リチウムイオン電池を使った炎のでない電子ライターを出してほしい。
これなら懐炉メーカーじゃなくても出せるし、ストーブの点火にも使える。
0772名無しの愉しみ (ワッチョイ 42b8-Y/PZ)
垢版 |
2021/09/01(水) 16:39:38.49ID:lLnWkwSn0
AmazonでUSBライターで検索して好きなの買えば解決
数年前から愛用してるが火口の劣化が皆無なのでおすすめ
プラズマじゃなくて熱線式ね
0774名無しの愉しみ (オイコラミネオ MMa9-4vku)
垢版 |
2021/09/01(水) 21:09:35.87ID:VeXuMbHqM
>>772
こういうの?火口にピッタリ当てられるかなこれ
https://i.imgur.com/J9XoIQr.jpg
0778名無しの愉しみ (アウアウキー Sac9-oOBp)
垢版 |
2021/09/02(木) 07:01:46.68ID:FqmSgj8da
火は感じないけど非を感じるわ
0783名無しの愉しみ (ワッチョイ ad4f-1zgD)
垢版 |
2021/09/02(木) 22:48:21.38ID:cY80IhHd0
ダイソーのライターオイルはガソリン。
あと誰か夏のうちに灯油をカイロに使えるか実験してくれ
実験失敗して灯油余ったら逆さにして直射日光に曝しとけば二三日で抜けるだろう
0786名無しの愉しみ (ワッチョイ 872e-VBzr)
垢版 |
2021/09/03(金) 14:20:22.68ID:joIgoCAr0
>>774
車のシガーライターみたいだな
0788名無しの愉しみ (ワッチョイ 7f5b-N31K)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:17:11.62ID:EC2lV3cy0
外気の冷たさと汗や燃焼の水分を吸った袋を取り出したときの気化熱による
冷却で立ち消えするんだな

再点火できないのは急に冷えて触媒が結露すんのかねえ?
0789名無しの愉しみ (ワッチョイ 5f61-Z4+W)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:58:00.81ID:47OWCjtH0
>>783
96もスレ立って代替燃料のテンプレ入りしてない時点で…
そもそも通常気温の範囲じゃ揮発しにくいんだよなぁ灯油

それでも実験結果を知りたいなら自分の手持ちでやってくれ
序でにダメであろう結果報告も後日してくれれば尚良し
0790名無しの愉しみ (ワッチョイ e74f-f2+R)
垢版 |
2021/09/04(土) 22:00:35.73ID:F0TdfusL0
4Lのホワイトガソリンなんかも単価としては安くないんだよな
500mlで300円の染み抜きベンジンでいいって判断になっちゃうんだよな

>>789
YouTuberに頼んでみるわ
0791名無しの愉しみ (アークセー Sxbb-VBzr)
垢版 |
2021/09/05(日) 00:12:31.74ID:gLBo/+qrx
>>790
じゃエネオスで18リットルのやつ
0792名無しの愉しみ (ワッチョイ 6796-i2PZ)
垢版 |
2021/09/05(日) 05:23:13.79ID:hGYtmh/M0
灯油なんか液面に直接火を当てても燃えないのにカイロ燃料に使えるわけない
火口に灯油を染み込ませてから火を点ければメラメラと燃えるんじゃないか?
0793名無しの愉しみ (ワッチョイ 7fbb-BWEE)
垢版 |
2021/09/05(日) 06:20:03.78ID:kL3DB/xF0
>>790
18リットルは安いんだけど、規制が厳しくなって通販ができなくなったから、
買いにくい。
0794名無しの愉しみ (アークセー Sxbb-VBzr)
垢版 |
2021/09/05(日) 07:38:59.89ID:gLBo/+qrx
>>793
スタンドで発注すれば良い
0797名無しの愉しみ (アークセー Sxbb-VBzr)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:57:32.94ID:gLBo/+qrx
まあキャンプを頻繁にやっててガソリンバーナー頻繁に使うとか
機械や車のメンテナンスで部品洗浄をやるとかではなかったら
18リットルは持て余し気味になるだろうなぁ
0798名無しの愉しみ (ワントンキン MM3f-BWEE)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:17:27.55ID:Jee+l1o5M
>>794
そそ。でもまだこの前通販で買った奴が残ってるのだ。
3年くらいつかえた。
0799名無しの愉しみ (ワントンキン MM3f-BWEE)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:18:16.49ID:Jee+l1o5M
>>795
持ち運び用のステンレス缶買って入れてるから大丈夫。
0800名無しの愉しみ (ワントンキン MM3f-BWEE)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:19:11.13ID:Jee+l1o5M
>>797
冬の間、常時2個体制で3年以上使える計算。
0801名無しの愉しみ (ワントンキン MM3f-BWEE)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:23:32.78ID:Jee+l1o5M
>>796
18Lが7kくらい。
20L持ち運ぶ缶が7kくらい。

15K/18L=833

500ml433円

二回目からは
500ml200円
0802名無しの愉しみ (ワッチョイ 5fde-f2+R)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:28:59.64ID:KgMH+wxK0
ガソリン携行缶でもいいよな
ただ10年以上前にガソリン入れたまま乾上がらせてるから
ガソリンが他の物になってるか、何も残ってないとしても揮発しない物質は残ってるハズだよな
0803名無しの愉しみ (ワントンキン MM3f-BWEE)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:34:28.12ID:Jee+l1o5M
>>802
3年はいけるとおもう。5年でギリかも。
それ以上の場合は、捨てて交換かな。
俺の場合、普通に使い切る。
0805名無しの愉しみ (ブーイモ MMcf-rwWR)
垢版 |
2021/09/05(日) 23:30:12.04ID:6lKt0YPTM
>>802
ガソリンは半年超えると分離始まるから
中身抜かず放置したのならその容器ガッチガチに固まったヘドロくんが残ってるから買い替えた方が良いと思う
洗浄しても落ちきらないし
ガソリンなど入れたらヘドロくんがじわじわ溶けてゆき品質劣化させるので使えないんだ
0808名無しの愉しみ (ワッチョイ 272e-VBzr)
垢版 |
2021/09/08(水) 10:37:10.92ID:PjfmfhuM0
>>807
エンジンには向かないよな
逆に自動車用はキャンプコンロには良くないらしいけど
0811名無しの愉しみ (ササクッテロロ Spbd-YmHn)
垢版 |
2021/09/16(木) 12:16:33.98ID:myVmdm3vp
安全に蒸留する設備や留分の識別の労力に見合わないぞきっと
そのくせ市販のカイロ用ベンジンより火持ちや温度のバランスが悪い
0819名無しの愉しみ (ワッチョイ 7796-I/Yj)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:30:57.17ID:toKlsYbL0
ハクキンカイロや火口ってホムセンの店頭に並んでもすぐ無くなっちゃうんだよね

ここに入荷情報を上げてくれるとありがたい
0827名無しの愉しみ (アークセー Sxcb-WZxt)
垢版 |
2021/09/18(土) 10:17:24.43ID:0QP0378hx
燃えるゴミで十分
0834名無しの愉しみ (アウアウウー Sa5b-3YkE)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:23:24.00ID:3fcJ/HfIa
ハクキンカイロにスイッチ付きとかあんのか
0838名無しの愉しみ (オイコラミネオ MM5b-bsdO)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:31:46.39ID:t+4n5taNM
>>837
電池が外部にあんのに何のスイッチよ
0839名無しの愉しみ (アークセー Sxcb-WZxt)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:36:49.42ID:NKZaWFWbx
電池式カイロってあるけどアレって電池ごと加熱するわけで電池から見たら危険な商品なんだよな
0840名無しの愉しみ (ワッチョイ 5734-/DCK)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:42:50.06ID:MfABZlv20
電池にショートさせるに近い高負荷かけた挙げ句発熱させるって発想がマトモじゃねーよな
電池もすぐゴミになるしエコじゃないじゃん
0841名無しの愉しみ (アウアウウー Sa5b-3YkE)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:45:22.80ID:3fcJ/HfIa
使い捨てカイロがなかった頃の話だし、エコなんて考え方自体がないだろ
0843名無しの愉しみ (アウアウウー Sa5b-3YkE)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:58:25.73ID:3fcJ/HfIa
>>842
発熱するのを前提の電気毛布と、熱が加わると化学反応が促進しすぎたりとかある電池を一緒にするとか
0847名無しの愉しみ (ブーイモ MMcf-7XGC)
垢版 |
2021/09/23(木) 23:26:35.87ID:gpKBldxuM
>>845
そもそも
電池への過負荷がおもいこみであって
定数出されて無いから
主張裏付ける根拠不成立だと思ってる
ショートに近い負荷と指摘してるが根拠ないよね
安全装置付付いてないような言様だけどこれもわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています