X



競技用及び狩猟用散弾銃所持希望者専用スレ2

0001名無しの愉しみ (ワッチョイ a6c5-Fw8B [183.77.108.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/19(木) 20:17:38.02ID:zQ1ZYB7+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

このスレは「クレー射撃を始めたい!」「狩猟したいので銃を所持したい!」
という初心者向けのスレです
プロの銃自慢やリロード関係のネタは「ライフル総合」スレでやって下さい!
※前スレ
競技用及び狩猟用散弾銃所持希望者専用スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1510121126/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しの愉しみ (ワッチョイ efc5-Fw8B [183.77.108.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/19(木) 20:20:50.28ID:zQ1ZYB7+0
銃所持希望者にとっての最初の関所が「初心者講習会への申込」だね
理解がある担当奈良いいけど、大都市圏の警察は銃所持に否定的なのでたいてい門前払いされる
しかし熱意を持って何度も日参すれば、担当警官も講習会申込を許可してくれる(とおもう)

聞かれる事は以下を参照
「なぜ銃を持ちたいのか?」
「他にもいろんなスポーツがあるのになぜ射撃や狩猟をしたいんだ?!」
「親や職場の上司には相談したか?!」
「車の免許は持っているのか?!」
その他いろいろ・・・・

なお相談する場合、アポなしで警察署に行ってもだめ!
電話で担当警官と話した上で面談する日時を決める
もちろん遅刻や無連絡でバックレる事はだめ!
あと都合で面談を辞退した場合、担当警官が変わるまでは面談してもらえない

服装はスーツを着る必要は無いが、警察署に行くのだからまともな格好をしていくべき!
実際見た目で判断する警官が多いので

※交番では相談したいと言っても受け付けてもらえない
住んでいる地域を管轄している警察署で相談する事!
0003名無しの愉しみ (ワッチョイ efc5-Fw8B [183.77.108.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/19(木) 20:21:21.66ID:zQ1ZYB7+0
全体の流れはこんな感じ

初心者講習会申込

講習会受講+考査

「火薬類等譲受許可申請」をする

1回目の内偵調査

調査の結果問題が無い場合、射撃講習の申込をする

「火薬類等譲受許可証」「教習資格認定書」の交付を受け、銃砲店で実包を購入

射撃講習

合格後講習修了証をもって銃砲店へ行き、購入する銃の予約をした上で書類を発行してもらう

必要書類を持って警察へ申請に行く

ガンロッカーと弾薬ロッカーの購入並びに設置

2回目の内偵調査(1回目よりさらに詳しく調べられる!また自宅にロッカーの設置状況を確認しに警官がやってくる)
違うところがあったら指摘してね!

全て合格すると「鉄砲所持許可証」が発行される

銃砲店で予約していた銃の購入と取り扱い講習を受ける

警察署へ連絡し、必要書類を持って銃の確認をしに行く

確認が終わると正式に銃所持が認められる!
0007名無しの愉しみ (スッップ Sd43-tukQ [49.98.128.151])
垢版 |
2021/08/22(日) 17:55:36.27ID:mn/SgGXxd
>>3
講習会受講+考査
の後に合格者のみ射撃教習申請じゃないの?
そこから身辺調査だけど他も色々おかしいから書き込むならよく調べた方がいい

あと所持許可取ろうとしてる方々に老婆心ながらだけど書類関係はネット上からのダウンロード書類は事前に書き込んで持参しても書式が違う(都道府県によって違う場合がある)とか古いとかの理由で受け付けてもらえないこともあるから要注意です
0010名無しの愉しみ (ワッチョイ dbc5-cbVr [183.77.108.16 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/26(木) 22:27:50.22ID:CBeVYXPm0
##### 修正版 #####

全体の流れはこんな感じ

猟銃等講習会(初心者講習)申込

講習会受講+考査

考査合格

射撃教習の申込をする

1回目の内偵調査

「教習資格認定書」「火薬類等譲受許可証」の交付を受け、銃砲店で実包を購入

射撃教習

合格後教習修了証をもって銃砲店へ行き、購入する銃の予約をした上で書類を発行してもらう

ガンロッカーと弾薬ロッカーの購入並びに設置

必要書類を持って警察へ所持許可申請に行く

2回目の内偵調査(1回目よりさらに詳しく調べられる!また自宅にロッカーの設置状況を確認しに警官がやってくる)

全て合格すると「鉄砲所持許可証」が発行される

銃砲店で予約していた銃の購入と取り扱い講習を受ける

警察署へ連絡し、必要書類を持って銃の確認をしに行く

確認が終わると正式に銃所持が認められる!
0012名無しの愉しみ (アウアウウー Saa1-81me [106.154.156.186])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:51:02.76ID:8lcexMyGa
分解収納式の小さいガンロッカーを買うときは、
分解後の銃の長さもきちんと調べてから買うんだぞ
お兄さんとの約束だ
どうしてもという理由がない限りは縦長の奴にしておくのが無難だ!

ちなみにKSKのクローゼット型は、銃身外したM870を真っ直ぐ入れられないということを実体験として残しておこう
https://gun-net.shop/?pid=137526649
> 弾倉の長い自動銃やポンプ銃は入りませんのでご注意ください。
銃砲店でもらったチラシには書いてなかったよダディ…
0017名無しの愉しみ (ワッチョイ 9bc5-Lk9O [183.77.105.229 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/03(金) 19:57:45.71ID://qBdXl00
修整したよ

2月半長くかかるだけだから、「大阪だから諦める」なんてことなく粛々と申請しよう


2021年大阪における許可にかかる期間(実測値)

教習射撃許可 75日
所持許可 63日

2021年神奈川における許可にかかる期間(実測値)
教習射撃許可 29日
所持許可 32日
0021名無しの愉しみ (ワッチョイ 4b89-Swz+ [153.242.49.128])
垢版 |
2021/09/06(月) 10:45:23.33ID:a5iUYpu50
11月の初心者講習の予定日が公開されてたけど既に満員っぽい。
枠が少なすぎるんだよなー
0024名無しの愉しみ (スプッッ Sd43-5l3S [49.98.9.32])
垢版 |
2021/09/06(月) 20:22:06.06ID:oIyIhwnid
そもそもいつから受付開始かを所轄に連絡して聞いた?
聞いてないならまずそこから話が噛み合わない
0025名無しの愉しみ (ワッチョイ 9bc5-U65F [183.77.105.229])
垢版 |
2021/09/06(月) 22:53:50.08ID:LHcYI4BX0
>>23
初心者講習申込み(たぶん銃所持許可において最難関)

管轄の警察署生活安全課に電話 ←超重要
 ↓
申込み日時、持ち物などを教えてくれる
 ↓
会社の有給申請
 ↓
申込み日の8時位から並ぶ
 ↓
やったぜ!



情報の少なさはハンターハンターのハンター試験にそっくりだな
俺は申込みするのに3ヶ月かかった
0027名無しの愉しみ (ワッチョイ 6536-GZvu [60.37.120.169])
垢版 |
2021/09/06(月) 23:26:03.67ID:0KImEEoq0
場所に依るでしょ
今年申し込んだけど、神奈川は受付日時公開して、当日専用予約電話で予約、それから警察署に行って本申し込みだったよ
ちなみに電話は受付開始から40分以上鬼電してやっと取った記憶
0028名無しの愉しみ (ワッチョイ 4b89-Swz+ [153.242.49.128])
垢版 |
2021/09/06(月) 23:56:25.49ID:a5iUYpu50
>>25
…都内どこでもそうなんですか?
所轄の警察署には事前に電話して話を聞いてたのですが、「警視庁のHPで講習会の予定日が公開されたら来てください」くらいしか言われませんでした。。。

申し込みの難易度が高すぎてせめて抽選とかにしてくれないかと思っちゃいます。
0029名無しの愉しみ (アウアウウー Sa69-1cbP [106.154.156.57])
垢版 |
2021/09/07(火) 00:39:53.24ID:Z4TgCgKza
場所によりけりは仕方ないけど、担当の気分次第ってなるとやるせない気持ちになるね
射撃教習申請以降にしても、ローカルルールや担当ルールとかで振り回される人の話は尽きない

自分は今年度所持許可降りたばかりだけど、嘘でもいいから「五輪の為に厳しくしてます」くらい言えよと思うくらいガバガバだったよ
身辺調査の話を知人から聞いたけど、めっちゃ適当だったらしいし
0030名無しの愉しみ (ワッチョイ a307-8qru [203.171.9.13])
垢版 |
2021/09/07(火) 06:27:41.15ID:tanTZM3Q0
(ノシ`・ω・´)ノシ バンバン
         

蜂 ブーーン
0032名無しの愉しみ (ワッチョイ 0329-xjbh [133.163.14.104])
垢版 |
2021/09/07(火) 18:03:07.82ID:GGg5iB9T0
コロナ禍になってから取得しようとする人は増えたのかな
いつの間にか初心者講習申込みがプラチナチケットになってしまったねー
0034名無しの愉しみ (ワッチョイ 4b89-Swz+ [153.242.49.128])
垢版 |
2021/09/08(水) 12:38:44.34ID:p6IdMH060
射撃教習は初心者講習会よりは受けやすいんですか?
0039名無しの愉しみ (ワッチョイ 7bc5-Lnu5 [183.77.105.229])
垢版 |
2021/09/14(火) 06:32:49.52ID:HyHi7q5g0
>>38
おめでとうございます!
名古屋は厳しいと聞いてたけど早いですね

ところで↓この噂は本当でしょうか

名古屋市(あるいは愛知県)の警察の方針
@最初の銃は狩猟目的として所持許可しない(射撃目的のみ)
A最初の銃はハーフライフルを許可しない(替え銃身もダメ)
0040名無しの愉しみ (ワッチョイ 6989-fr45 [180.60.23.129])
垢版 |
2021/09/14(火) 12:37:49.88ID:4NCUjCL+0
>>39
ありがとうございます!

教習射撃の申請の時には狩猟もやりたいと言って
第一種銃猟免許も取ったんですが、教習射撃を受けて
トラップも面白そうだったので、まずは標的射撃目的のみで所持許可を申請しました。

で、その所持許可申請する時に所轄の担当が
狩猟目的のチェックを入れてないのを見ずに
狩猟やるんですよね?免許持ってきましたか?と
狩猟免許の提示を求めてきたので狩猟目的でも申請は出来ると思いますよ?
許可が降りるかはこれからの話なんでわかりませんが。

扱いに慣れてから追加で自動銃を狩猟目的で申請するつもりです。
愛知県は最低でも一年ぐらいは追加できないとは聞いてます。
0042名無しの愉しみ (アウアウウー Sa9d-Ypsf [106.129.64.122])
垢版 |
2021/09/15(水) 08:10:53.72ID:LXtgjj7Ta
免状ならともかく登録証って…
所轄がひどいのか、担当がバカなのか…
0047名無しの愉しみ (アウアウウー Sa9d-sVT7 [106.128.117.59])
垢版 |
2021/09/15(水) 17:56:20.02ID:NtS1K0jQa
ごめん狩猟まだやったことないからわからないんだけど、
第一種の狩猟者登録って、銃所持許可を狩猟目的で登録してないとできない?
まさか、罠か網で狩猟者登録してからそれ持って書き換えに来いみたいなこと言われてたのか
0048名無しの愉しみ (スプッッ Sd73-0frb [1.79.83.84])
垢版 |
2021/09/15(水) 18:10:53.37ID:KHIrEKHcd
初心者も何も自分の住む都道府県のサイトから狩猟者登録申請の用紙見ればわかるでしょ
自身が銃で狩猟しますよって登録申請するのに銃所持してない状態で何を登録申請するんだって話
0049名無しの愉しみ (アウアウウー Sa9d-sVT7 [106.128.119.115])
垢版 |
2021/09/15(水) 18:53:08.98ID:WhLkAJZIa
銃持ってないのに第一種で登録するわけないでしょ
用途欄に「狩猟」がなくても「標的」の所持許可だけで第一種の登録だけは可能なのか?って話
それがダメなら罠か網で狩猟者登録してそれを持って書き換え申請して改めて第一種登録するしかないよねって話
0053名無しの愉しみ (ワッチョイ 13f0-GwBl [59.166.149.232])
垢版 |
2021/09/16(木) 01:01:08.34ID:TdRBvSLD0
狩猟免許もっててもそれだけじゃダメだから狩猟者登録してから書き換えにこいって言われてるのに、
「狩猟免許あれば銃所持許可に狩猟がつけられるだろ」ってマジで言ってるのか
登録申請は読めてもちょっと上のレスも読めないのか
0056名無しの愉しみ (アウアウウー Sa9d-sVT7 [106.128.119.26])
垢版 |
2021/09/16(木) 10:17:32.28ID:vHQeErPQa
>>54
まあ結局はそうなんだよね
狩猟免許だけじゃダメ、狩猟者登録してからもってこい…ってのは、非合理よねえ

それで銃所持を弾くならともかく、標的オンリーでも所持許可出してるんだから、向こうもいらん手間が増えるだけだろうに
0058名無しの愉しみ (アウアウウー Sa9d-Ypsf [106.128.101.142])
垢版 |
2021/09/16(木) 23:13:03.54ID:5E1ismV/a
目的の書き換えと所持許可申請がごっちゃになってませんかね…?
0060名無しの愉しみ (ワッチョイ 625d-PL4X [43.235.91.225])
垢版 |
2021/09/28(火) 14:34:11.50ID:mhIyGqok0
東京の初心者講習合格率は10%だと。
0061名無しの愉しみ (ワッチョイ 5229-+QBC [133.163.14.104])
垢版 |
2021/09/28(火) 14:52:05.76ID:RvJr5eDK0
んなわけないだろ
0062名無しの愉しみ (ワッチョイ 625d-PL4X [43.235.91.225])
垢版 |
2021/09/28(火) 15:12:42.95ID:mhIyGqok0
>>61
ところが、本当にそうなんだよ。
多分、関係省庁や銃砲店に衝撃が走ってるはず。
0063名無しの愉しみ (ワッチョイ fb9d-Ry0V [218.138.82.67])
垢版 |
2021/09/28(火) 21:01:24.69ID:F81/Ey/Q0
まじで!?
何があったんだ…
0064名無しの愉しみ (ワッチョイ fb9d-Ry0V [218.138.82.67])
垢版 |
2021/09/28(火) 21:02:43.55ID:F81/Ey/Q0
俺の受けた6年前は合格率が95%くらいだったが…
0067名無しの愉しみ (ワッチョイ 5229-+QBC [133.163.14.105])
垢版 |
2021/09/29(水) 18:38:17.96ID:X+3RbsTC0
>>62
たまたまなのかねー
資格試験にありがちな調整なんてわけじゃないと思うけど。
もしかしたら受験者の態度が悪かったとかかな?
0070名無しの愉しみ (ワッチョイ 3f5d-uF7g [43.235.91.225])
垢版 |
2021/10/01(金) 13:36:40.55ID:x85cTkNq0
>>68
その通り。

ちなみに受験会場にいた人からの情報。
0072名無しの愉しみ (ワッチョイ 3f5d-uF7g [43.235.91.225])
垢版 |
2021/10/02(土) 13:42:56.35ID:kYoLKSLK0
>>71

つまんねぇ…。
0074名無しの愉しみ (ワッチョイ 3f5d-uF7g [43.235.91.225])
垢版 |
2021/10/03(日) 22:49:55.70ID:IzHw/UWo0
>>73

何に?
0075名無しの愉しみ (ワッチョイ cb89-lBNs [180.60.23.129])
垢版 |
2021/10/12(火) 00:50:50.60ID:jOd0grzU0
今はコロナでか知りませんが通常の方法がわかりませんが
私が受けた初心者講習は
テストが出来た人から挙手、回収、採点。
採点終了後、後ろに呼ばれて合否を告げられて
不合格なら不合格と告げられて流れ解散
合格者は証明書貰って流れ解散だから
正確な人数はわからないけど
一番後ろの席だったから感覚的に
半分ぐらいの合格率だった気がする。

合格者は証明書の住所、氏名が間違いないか確認して下さい
のボソボソ声と紙の音がして
不合格者は不合格と言われて終わりなんで
その時間差で判断なんであてにはなりませんが
0080名無しの愉しみ (アウアウウー Sab7-9sUe [106.128.39.72])
垢版 |
2021/10/13(水) 20:14:40.75ID:5KJZwAIHa
初心者講習のテストってそんな問題あったっけ?
設問に関係なく50点中45点以上なら合格じゃねぇの?
0083名無しの愉しみ (ワッチョイ 16c5-eB/h [183.77.105.229])
垢版 |
2021/10/13(水) 23:27:39.31ID:/MF0gwlI0
>>81
盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律

恐怖、驚愕、興奮または狼狽などに陥って盗犯犯人を殺傷した場合にはやはり罪に問わない

住居侵入が起こっていて、恐怖、驚愕、興奮または狼狽してる場合だけだな。

みんなこの法律よく覚えておけよ
射殺しても無罪、ただし所持許可がどうなるかはわからない
0085名無しの愉しみ (ワッチョイ cb7b-QSmx [180.38.240.239])
垢版 |
2021/10/14(木) 13:37:47.30ID:t7vwzU170
初心者からの質問です。

5月から単身赴任で北海道に来て狩猟に興味がわきました。
住民票所在地は会社の規定上、東京のままです。

北海道にて免許取得するには住民票を移すことが必要かと思いますが、取得後に住民票を東京に戻しても問題ないのでしょうか?
0088名無しの愉しみ (スップ Sdbf-G30x [49.97.105.246])
垢版 |
2021/10/15(金) 14:42:03.84ID:vArJCYpld
>>87
狩猟免許なら問題ないけど所持許可の話ならややこしくなる
そもそもその為に住民票移してまた戻したら必ずその部分突っ込まれる
所持許可に関しては会社の規則や規定上の話なんて一切関係ないので馬鹿正直に担当にそれ伝えたら無理ですって言われると思う
要するに所持許可下りた銃は北海道に置くけど書類上は東京にあるってことですよね?

バレるバレないは運次第って言えば運次第だけど一応貴方がやろうとしてることは本来駄目な行為ってことを理解して頂けると幸いです
もし勘違いして間違った返答してたらごめんくさい
0093名無しの愉しみ (スップ Sd92-g5Uc [1.72.8.124])
垢版 |
2021/11/01(月) 03:54:44.00ID:LqvrUROZd
>>92
それに関してはあるとしてもレアケースな上にあの人は平気なのになんで自分は駄目なのってパターンがあるからなんとも言えない
車庫証明に関しては話が全くもって別
0098てつはう (ワッチョイ df5a-JsoM [42.127.141.196])
垢版 |
2021/11/10(水) 16:54:55.65ID:/Aw2dl+D0
ワイ学生、ここ読んで漁師に憧れた
0099てつはう (ワッチョイ df5a-JsoM [42.127.141.196])
垢版 |
2021/11/10(水) 16:56:43.41ID:/Aw2dl+D0
↑猟師ですスミマセソ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況