>>906
締め方が悪いというか管理者裁量での依頼の悪用とも取れるし
わざと引き延ばしてブロック待ちvs期限切れ待ちの
どっちもどっち的なひどい依頼だったからねぇ
ヒョリーはBLPの解釈が結構おかしいことが困る人ではある

>>909
しかし依頼はそのレベルが凄く多いし方針に盛り込み成功したのまである
地方政治が死んでるのはこの手の気に入らないから削除の暴走だし
ローカルタレントやマイナー芸人でそこそこ出てきた人が削除されるのもこのライン
宣伝がひどすぎてYoutuberがこっちに転落しそうな気配はある
方針を無視して感情的・機械的に削除されるスポーツは削除遊びの標的になってる

これに比べたら
音楽→メディア細分化がひどくて把握しきれないので誤削除が多い(専門誌も消えてきてるけどまだカバーできる)
AV→まともに取り上げる媒体がどんどん消えてるので馬鹿げた方針以前(ネットニュース系あるだけマシ)
エロ漫画→単発なので作品単位で作りにくい(作家レベルだと確定的に書けるだけマシ)
なんてのは方針の暴走や依頼者の偏見・悪意で削除されてるのが判りやすいんだけどね