X



【悲報】今のアメリカの子供達、メタリカを知らない [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2016/09/11(日) 01:15:25.86ID:/mR0ASm/O
そりゃそうだろwww
テイラースウィフトにアリアナグランデ、ニッキーミナージュにカーリーレイジェプセン、マイリーサイラス、ケイティペリー、男性グループならワンダイレクション、5SOS、AVICII等
若者から絶大な支持されてるアーティストなんて星の数ほどいるのにメタリカなんて旧時代の遺物知ってる奴はスクールカースト底辺のキモオタかシジイ位だよwww
0004名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2016/09/11(日) 04:07:48.50ID:WWrssuDp0
そりゃ、小学生は知らないだろ
中学生から高校生の間に知るって感じだ
で、好きになるかどうかはまた別問題
好きになる子は少ないだろうな
0007名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2016/09/11(日) 08:36:35.31ID:WWrssuDp0
>>6
そりゃ、おっさん連中が支えてるからな。そうしたおっさんが世界中にいる
そしたら、このくらいは売れるんだよ
おっさんは金は持ってるからな
0009名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2016/09/11(日) 10:49:49.44ID:WQT3vbiJ0
>>6

メタリカの1990年以降の成績

1991年 Metallica 初動 650,000 累計16,300,000
1996年 load 初動 680,000 累計 5,088,000
1997年 re load 初動 436,000 累計 4,036,000
2003年 st anger 初動 417,000 累計 2,000,000
2008年 Death Magnetic 初動 490,000 累計 1,853,000

出せば出すほど売上が下がってる
しかも2008年から新作が出てないから今のアメリカの小学生とか知らなくても全く不思議ではない。
0010名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2016/09/11(日) 12:40:53.48ID:Mcn8qUSd0
現在の若者のカリスマ

Calvin Harris - Summer
https://www.youtube.com/watch?v=ebXbLfLACGM
再生数 895,152,736

Major Lazer - Lean On
https://www.youtube.com/watch?v=YqeW9_5kURI
再生数 1,610,512,294

Drake - Hotline Bling
https://www.youtube.com/watch?v=uxpDa-c-4Mc
再生数 926,021,845

Fifth Harmony - Work from Home
https://www.youtube.com/watch?v=5GL9JoH4Sws
再生数 923,635,823

メタリカの最新作

Metallica: Hardwired (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=uhBHL3v4d3I
再生数 11,972,448

やはり現代の若者には支持されていないようだ。
まぁ固定ファンのおっさんたちがいるからアルバムは週間1位を
獲得するだろうが。メタリカ解散後のメタルシーンが心配だ。
0011名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2016/09/11(日) 13:32:49.19ID:Ei26q88V0
小学生の親御さんはナップスター世代だから
(裁判でメタリカがイェール大学の学生など訴えた)
メタリカを聴かせないような
ラーズの予言したことは正解だったけど
(違法ダウンロードで音楽産業が駄目になる)
0012名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2016/09/11(日) 13:58:55.00ID:cBd/g73U0
人種、所得、地域によって聞いてる音楽が全く違うんだろアメリカって
0015名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2016/09/11(日) 16:08:01.11ID:WQT3vbiJ0
>>14みたいな頭の固い連中のせいでメタルな衰退した
ヒップホップ業界の方が色んなトレンドを取り入れて柔軟だと思う
0022名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2016/09/12(月) 00:53:22.00ID:Ym9q0fAV0
>>15
メタルでもミュージシャン側は結構トレンド取り入れて実験的な方向に走ったりするけど、
聴く側が硬直化して拒絶する傾向だからな。EDM聴いてる連中の方が色々な音楽聴いてる人多くて柔軟だったりする。
0024名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2016/09/12(月) 03:12:41.49ID:AwyW4be30
メタラーの排他性がメタルの衰退を招いた
自業自得だよな。メタルの衰退は必然だった
で、メタルの復権を掲げて活動してるグループがあるけど、それにも唾を吐きかけてるしな
どうしようもないな
0026名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2016/09/12(月) 06:29:01.18ID:WJGyRQo10
bon jovi知ってりゃおk
0028名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2016/09/12(月) 09:12:38.92ID:0w7WQu0l0
若い子が知らなくても当然では?

メタル界の頂点 メタリカ

ジェイムズ・ヘットフィールド 52歳
ラーズ・ウルリッヒ 52歳
カーク・ハメット 53歳

スラッシュ四天王スレイヤー

トムアラヤ 54歳
ケリーキング 51歳

メガデス
デイヴムスティン 54歳
デイビッドエレフソン 51歳

メタルシーンの集客メインのバンドはオーバー50
10代の子供が自分の父親より歳上のおじさんに熱狂するだろうか?
そりゃ50代のおじさん達にはクールに見えても今の10代はCalvin Harrisとかの方がクールなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況