【HAREM SCAREM】ハーレム・スキャーレム3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/04/28(金) 20:06:43.66ID:iLY4Ou070
カナダの至宝!

ハリー・ヘス(ボーカル,キーボード)
ピート・レスペランス(ギター,ボーカル)
スタン・マイチェック(ベース,ボーカル)
ダレン・スミス(ドラムス,ボーカル)
クレイトン・ドーン(ドラムス/レコーディングのみ)


旧メンバー
マイク・ジオネット(ベース,ボーカル)
バリー・ドナヘイ(ベース,ボーカル)


オフィシャルHP http://www.haremscarem.net/
peteHP http://petelesperance.com/

【facebook】
HAREM SCAREM https://www.facebook.com/harem.scarem.band
pete https://www.facebook.com/petelesperancemusic
0909名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/12(日) 08:47:38.10ID:rpbl5ufg0
>>908
Bite The Bulletほど跳ねた曲じゃないけどNo man's landはほぼ双子な曲展開
ジェフ・スコット・ソートの熱いバッキングボーカルないから余裕で下回るけど
0910名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/12(日) 20:01:31.76ID:QPtB7tZJ0
新作、今日も2回通しで聴いたが
やっぱ耳に残らないんだな
耳に残るのは最後のSWALLOWED〜
くらいかな
うーん、楽曲は悪くないんだけどな
0912名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/12(日) 20:41:36.95ID:2ZKfPPmN0
>>910
ガツーンとくる曲はないんだけど聴き込むとだんだん馴染んできて頭の中で回る曲が増えてくるので見捨てないで
0914名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/13(月) 11:28:22.84ID:P8a2LxEu0
これだけアルバムが増えてくると
2ndのデフレパード+TNT+エクストリーム+ウィンガーなんかを足した
曲調のアルバムって稀な存在で
シンプルストレートな曲構成にサビでBIGコーラスが
ハリーとピートがやりたいHaremなんだろうね
2nd路線が大好きな自分としては悲しい
0915名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/13(月) 14:42:24.92ID:CgOIczK80
新作はバッキングが大人しくない?
ピートのギターが抑えてあって
ハリーの熱い声が際立ってるから
メロディの良さは分かるけど
何か物足りない
0917名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/13(月) 21:30:25.46ID:p+LxGsis0
mood swingsならchange comes around
believeなら believeか die off hard
big bang theoryなら reload(これアルバムのバージョンによっては入ってないのね)
みたいな
アルバムの中でもとびぬけてキャッチーで、
シングルカットするならこれしかねえ!
って感じの曲が今回はちょっと弱い気はする
どれも高得点の良い曲ではあるけど「このアルバムならこれ!!」って感じの
キャッチー全振りの曲
0922名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/13(月) 22:51:00.08ID:Jqz840oQ0
アップテンポでノリノリな曲なら
Weight Of The WorldのVoice Insideが最高
あの曲アルバム発売前に
正則のラジオで聞いた時にこれは2nd路線が
期待出来るかもと思ったが、
2ndっぽいのはあの曲だけで肩透かし喰らった記憶がorz
0928名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/15(水) 15:18:58.76ID:o1eZRNwi0
3曲好きなやつ

1 Savious never cry

発売当時ヤンギのアルバムレビューを読んで2ndを買い、1曲目のこれで心を鷲掴みにされた。
ハリーヘスの野太くハスキーで漢っぽい歌声は、ライオンの咆哮みたいに感じたな。

2 Garden of Eden

HAREM復活の象徴みたいに感じてる。

発売時の来日ライブ中盤、ハリーが観客を見て一瞬男泣きしかけた。いかんって思ってグッと耐えてたけど。

資金面などで制作に苦労した。
新譜を出して、復活の意味が問われる勝負の来日。

すると、自分らと同じく20年歳を取った異国のファン達が、過去曲だけじゃなく新曲も大合唱してくれてる。

全てが報われた瞬間に、そりゃ男でも泣きそうになるよな。

上記は俺の勝手な推測なんですが、何か彼の人柄が見えたような気になってとても印象深い一瞬でした。

3 Voice of reason

3rdは全部好き。

初来日を観に行って、初めて本物が目の前で演奏してくれてるのを観て震えたのを覚えてる。これとかcandleもやってくれて。

ピートがレスポールスタジオっていう、10万くらいの比較的安めのギターを使ってたのも印象的。
ギターの音が凄く良くて、弘法筆を選ばずってこれかと。

長文ごめん
0930名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/15(水) 23:38:23.15ID:iamcOD9J0
Weight Of The Worldでハード路線復活したとき嬉しかったなぁ
Higherも好きなんだけどなんか緩いんだよね
そしてOverloadで本格的に沈んで
Human Natureは良作なのにとばっちり
当時は似たようなの作りたくないっていうこだわりあったみたいだから仕方なかったんだろうけどもったいない
0932名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/16(木) 08:28:57.05ID:1djK/nJs0
Weightはあと1曲でもヘビーナンバーが
欲しかったな、ちょっとタイトル曲
だけ浮いてる印象になってる
曲自体は無論最高なんだけど
0933名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/16(木) 10:04:21.38ID:/w+dJuQ40
Weight Of The Worldは
路線としては「これだ! このままいってくれ!!」
って感じのそのものズバリだったけど
今きくとちょっとギターがガチャガチャして荒れてる感じがある
ハード路線のためにあえてそうしたんだろうか
0936名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/16(木) 11:40:19.64ID:/w+dJuQ40
RUBBERもあの路線やってみたい、ってよりは
「ラジオがHR/HMだとかけてくれない。
 グランジ風味ってもの以外流れない。だからポップよりならまだなんとか」
って感じじゃなかったっけ?
RUBBERもあれはあれで好きなんだけど、
アルバムタイトルとビジュアルどうにかならんかったんか。
すごい薄いコンドームとか、もう枯れ始めたおっさんたちのどこにひっかかるというのか
0940名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/18(土) 13:24:17.20ID:1+2a3OlW0
同じメロディアス系でも
FAIR WARNINGの方が人気あるのは
なぜなのだろう?
あちらはキラーチューン以外は
捨て曲ばかりで
変化球の無いワンパターンで
俺はつまらないと感じたけどな
0945名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/19(日) 21:28:16.21ID:EqhBp7Vh0
>>944
なるほどね。
インタビウやらなんやらで使用機材ある程度わかるから良いんだけど、クレジットに表記されてると「このアルバムはこの機材メインで作った!」みたいな紐付けがされていいなぁ〜と思った。
0949名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/25(土) 07:31:18.79ID:zq3KZwes0
保守
この連休は1st〜最新作まで
じっくり聴いて過ごしましょう
0950名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/25(土) 21:09:19.34ID:db//o0qU0
出た当初は解散前の消化試合とかの言われようで批判されてたHOPEを今聴くとそんなでもない。
むしろChange the worldよりアルバムとしてバラエティがある曲が多い
0952名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/26(日) 04:58:30.70ID:0dmfmOLH0
>>951
voise of reasonがダメな人からは印象悪いのかもね
0953名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/26(日) 06:39:58.48ID:dvQX6JaI0
BELIEVEが一番投げやりっぽい
OVER ROADも最初は笑うくらい
手を抜いてるなと思ってたが
実は中毒性のあるアルバム
評価の割に案外なのはHUMAN NATURE
0957名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/28(火) 21:23:20.85ID:eRZg5MvI0
HOPEってギターは結構凝っててワウペダルを多用してたり決して投げやりとは思えないむしろこだわりを感じるプレイが多い
心ないカキコしてるのは楽器やったことない人の意見だと思うけど…
0958名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/29(水) 09:10:37.22ID:YDQLqb/x0
Hopeのバラード2曲レベルのをさらっと入れてくるあたりやはり只者ではない
やっぱ当時自分たちから人気落としていくような流れになっちゃったのは惜しかった
0959名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/29(水) 10:04:49.30ID:MtvAZCgf0
Shooting Starとか素晴らしいバラード
0960名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/29(水) 13:42:37.16ID:WFvmW1Nh0
weight of〜でヤル気出したけど
higherで早くもヤル気なくした感じが…
それでも良質な楽曲を作ってくる
ハリーとピートはすごいわ
0961名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/04/29(水) 15:47:14.07ID:7aSPWjdd0
二人はどんな形で作詞作曲しているかご存知のかたいらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

リズム隊の二人は携わってないんですかね?
0963名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/01(金) 00:54:36.41ID:mazT6ClT0
新譜いいね
好きなベスト3はNO MAN'S LAND、RIOT IN MY HEAD、SWALLOWED BY THE MACHINE

気になったのは2、3、4で似た雰囲気の曲が続くこと
後半は9がなければ一気に突っ走る感じで気持ちいい
曲順変えたらもっと良くなりそう

AFTERSHOCKはHARD TO LOVEぽくて
THE DEATH OF MEのリフはメガデスぽいって思った
0965名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 14:58:55.08ID:KTGTXMnn0
ゴミコロナのせいでハーレムの来日も叶わない・・
自粛生活もウンザリだがお家でハーレム聴いて落ち着こうぜ


コロナの凶悪さを彷彿とさせるようなハーレム曲
●dark time
●voice of reason
●forgive & forget

コロナに立ち向かう勇ましさを感じるハーレム曲
●Saviors never cry
●Tomorrow may be gone
●in The unknown

コロナに感染しちゃった時の心境をイメージした様なハーレム曲
●IF YOU
●21
●warming a frozen rose

コロナを撲滅し人類が勝利した瞬間に流れるハーレム曲
●pardon my zingar
●end of time
●stranger than Love
0967名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/04(木) 19:44:38.00ID:ERb0RDYk0
ラバー
0969名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/07(日) 12:25:18.78ID:p7qajjLN0
晴れムスキャーレム
0971名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/09(火) 20:53:12.24ID:VsmKoT270
ダイ・オフ・ハード
0974名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/10(水) 11:08:05.95ID:9pQ1e09c0
ラバーもいいよ
0976名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/11(木) 08:23:15.91ID:H9FsVRNJ0
SWALLOWED BY THE MACHINE
はどこかで聞き覚えのあるメロディーだなと思っています
そこでボンジョヴィの夜明けのランナウェイrunawayと曲調とリズム、曲の入り方、ギターリフのビートが酷似していることに気がつきました。
これは(ボンジョヴィオフィシャル公認の)リメイク何でしょうか?
それともボンジョヴィのただのパクりでしょうか?
0977名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/11(木) 09:02:54.14ID:akC/CUfv0
リメイクでは当然ない。
また、こんな露骨な「パクリ」を真剣にやるやつはいない。

オマージュというか少しクスッとするお遊び要素じゃない?

曲の背骨は本人たちの誇りがあって
「あれ?これメロが80年代ボン・ジョヴィっぽくない?」
「本当だ。キーボードをこんなふうにしたら」
「まんまじゃんw 面白い。これは笑っちゃうな」

みたいな創作風景を感じるんだよね。勝手な想像だけど。

リスナーとしてクスッとくる感じで聴いてきたんだけど、こういうの嫌いというか許せない?
0978名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/11(木) 12:06:00.49ID:FJPwLtYV0
>>977
ロマンチックでうるときた。
すごく詩人な内容だけど、
この業界ライターてきな発想だし
言い得て妙。

ちなみにみんな気づいてた?
わざと2020年の演奏技術で彼らなりのリメイクしたのかな?
業界的にはカッコ良くなったがあてはまるかな。
こんな有名曲をぱくるのは常識ではありえないと思っていた。
君のレビュー返しで謎の怒りは収まった。
0979名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/11(木) 12:09:08.98ID:FJPwLtYV0
多分お遊びでやったら
リメイクで別の曲が出来て
カッコ良くなったという
レビューがいいのかな?
この手法なら
数千万の別の曲が完成するな
0982名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/11(木) 15:09:07.33ID:9RNSzv8u0
パロディーはもともとリスペクトだからな
0985名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/11(木) 21:46:45.10ID:PlzxYE3F0
全然ランナウェイじゃない
こじつけもいいとこ
パクリ検証したいならB’zでしょ
https://youtu.be/yy5CWHA_oN0
0986名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/13(土) 01:23:39.59ID:Gg6jCJE30
あーあ
こういうやつがいるのか
0990名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/13(土) 23:52:36.40ID:2dkQq3+o0
voice〜は根幹は緻密かつ精密に作り込まれてるから、質は高いわな。
このスレ見てても当時と相反して人気アルバムになってる。

逆にこのアルバムはちょっと・・と思うようなアルバムはなんだろう、overloadかな・・
0991名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/14(日) 00:35:27.87ID:zQzj1jHY0
ラバーとウルトラフィールも
方向性変えたけど、
やりたい感じは伝わるし、そっちが好きならよい曲多いんだよね
あの命名とジャケットセンスはほんとどうかと思うがw

逆に一回引退に至るまでの後期のアルバムが
自分たちの望む方向に突っ走れず、
ファンが好きなのはどうせこんなんだろ、と雑になった感あるな
0992名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/14(日) 01:09:20.82ID:7W/usQ0w0
日本だけで活動すればよかったのに
0993名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/14(日) 03:22:51.87ID:pB5qAv6J0
ラバーは海沿いを窓全開で潮風浴びてドライブする時にかけると最強。
ハーレムでは逆に出来ない、浮かれ気分の時に気分を爽やかにアゲてくれるからやっぱり音楽センス自体は馬鹿みたいに優れてるな。

日本のファンは目ん玉飛び出るかもしれんが、ラバーの再結成、復活アルバムとかやんねえかな(笑)

ねえな。
0994名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/14(日) 03:28:21.34ID:pB5qAv6J0
そういやFIRST SIGNALは1作目から順番にメロディアス性が落ちてきてるような・・(´・ω・`)

エリック・マーティン兄弟を呼び戻そうよ、未だにFIRST SIGNALイコールthis city・When You Believeの爽快ハードなイメージ。
最近暗い様な希ガス
0998名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/06/14(日) 17:45:16.15ID:7W/usQ0w0
伯母ロード
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1143日 0時間 10分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況