X



松本孝弘統一スレッド 56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd33-2X3V)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:36:56.78ID:pPL9jH69d
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
↑!extend:checked:vvvvv::をコピペで冒頭から三行になるようにしてスレ立てしてください。

Tak Matsumotoはメタル
楽しく音楽性について話しましょう
*sage必須

B'zオフィシャルサイト
ttp://www.bz-vermillion.com/top/index.html
TMGオフィシャルサイト
ttp://bz-vermillion.com/tmg/
松本孝弘によるギタリスト専門レーベル
ttp://www.houseofstrings.jp/

※前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1466005468/
松本孝弘統一スレッド 55
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1497113845/

過去ログ(04年2月〜09年2月)
http://1090tothesky.web.fc2.com/index2.htm
松スレ避難所
http://jbbs.shitaraba.net/music/28416/

※前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1479261981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0529名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa2b-eeox)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:20:43.33ID:f0ueOCeja
大きく見ればハード・ロックで何も新しさはないけど
考えてみればbzは他にない音楽性もあるよな
それこそ演歌の流れを受け継いでる
新しい試みだよな
ロックで歌うような歌詞ではないというところもポイントで
そのあたりの良さがわかると、
新しいジャンルとしてけっこう新鮮
0534名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sadf-n4CO)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:48:32.34ID:aUb6JNtQa
昔から松本ファンで今更だけどenigma買った
予想を遥かに超えてすごい名盤だったw
Ups and Downsって浮世絵のなんかのテーマソングなんだな
ライブ映像みたけど浮世絵と曲が調和しててビビったw
ロックなんだけど日本的なイメージあるしすごい曲だわ
カッコよすぎる
0542名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 9714-Fyuu)
垢版 |
2018/02/05(月) 20:07:58.07ID:HPmLWtMf0
>>531
これに出れるか出れないか。

差別以前にパフォーマンスできるか、日本人が??w

https://youtu.be/y5hFJn_NXHk
0543名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 9714-Fyuu)
垢版 |
2018/02/05(月) 20:13:26.88ID:HPmLWtMf0
>>525
まず小室哲哉路線がなければその次がなかったはず。
0549名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW f7cd-0uXN)
垢版 |
2018/02/06(火) 01:37:31.26ID:Sb+7lY/y0
やっぱ1stソロのサウザンドが最高。
0554名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 9fbd-jN29)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:33:48.17ID:s57Ww8mg0
>>553
今のギブソンクォリティでは…
0556名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 4114-jmQG)
垢版 |
2018/02/08(木) 05:53:20.12ID:KG0OsJ5f0
0725 本当にあった怖い名無し 2017/12/27 01:04:22
>>715
ジャニーズはワケあり家庭出身が多い。他の芸能事務所と比べても
母子家庭率が高いと芸能レポーターが語ってた事もある。
少年隊の東山はBではないけど、Zという噂も。
2 ID:Nmw3kle80(1/2)
0726 本当にあった怖い名無し 2017/12/27 02:04:10
>>725
普通の家庭のジャニタレって誰?
吾郎ちゃんやつよぽんぐらい?
ID:3BmRECEB0
0727 本当にあった怖い名無し 2017/12/27 02:04:11
https://i.imgur.com/viNCAPt.jpg

ID:njQ6Lkf50
0728 本当にあった怖い名無し 2017/12/27 20:53:16
>>725
不謹慎だけどそういう弱味に漬け込んでる
所もあるんじゃね??
返信 ID:BvOktkTB0
0729 本当にあった怖い名無し 2017/12/27 21:43:59
たしかに芸能、スポーツは貧困から抜け出す一つの手段 
この類にB、Zが多いのかもしれない
0560名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 4114-jmQG)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:56:48.20ID:S1dlVwsN0
0645 Track No.774 2013/11/02 15:23:20
それに乗っかる聞き手も悪いよね
ぶっちゃけ小室サウンドの何がよくてそんなに売れたのかさっぱりだもん
安室はビジュアルとパフォーマンスの良さってのは理解できるけど
あとは収まりの悪い歌詞とキーの合わない楽曲を無理に歌わせてた印象でイライラする
ID:(645/761)
0646 Track No.774 2013/11/02 22:17:10
未だに低レベルなこと綴ってんな…。

日本の音楽ダメにしたのは、
・100万枚売れるかどうかで曲の優劣を定義してきたメディア連中
・「パクリ・模倣・二番煎じ」の商品を氾濫させたビーイング
が最大の要因だ。
1 ID:(646/761)
0647 Track No.774 2013/11/04 02:59:45
著名な作曲家が小室サウンドを聴いて自分の時代は終わったと言った
天才とは1つの名曲を生むよりモーツァルトのように人生でどれだけ多くの楽曲を残すか
俺には一定のファンがついてる、例え消しゴムを売ったとしても同じだけ売れる

小室の考えかたはすきになれん
0564名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 4114-jmQG)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:40:56.07ID:0MIwLw/W0
>>563
https://youtu.be/VyqBtP4sGVM
これトークしてる。
0565名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ c9cd-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:15:12.05ID:mdlho5HG0
>>564
90年代の松本って茶目っ気があったよね
確か初ベスト盤がでた時くらいの会報の特典ビデオで稲葉の「(松本)段々喋んなくなってきてるよね」って突っ込まれて「俺こういうのやり過ぎて満足しちゃったんだろうね」って言ってたもんな

ニューホラツアーにも行ったけどやっぱり喋ってた記憶は無いな(軽い挨拶くらいはあったと思うけど)
0569名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 4114-jmQG)
垢版 |
2018/02/13(火) 10:34:30.40ID:nnFJWbAq0
松本のラジオで印象的なのは
リスナーのハガキにもっと字を練習しなさい、てのを
覚えている。

稲葉のラジオだとコマーシャルに出る気はないです(笑)
とか。

コマーシャル=企業宣伝モデル
0583名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa6b-2aHw)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:33:30.35ID:t6SHQHlha
takはラジオにモトリー呼んだりしてたよな!!

ギタリスト特集は、
エディヴァン・ヘイレンのガットギターを褒めたり
リッチー・サンボラのスタジオミュージシャン時代を褒めたり
ニールショーンのソロ活動を褒めたり、
ヌーノのテクニカルでファンキーなところを褒めたり、
そして、シェンカーを愛する発言するわ、インギーまで語るわ、
ほんとにギター好きにわかりやすく語ってくれたよな!!
0586名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d714-eGiA)
垢版 |
2018/02/19(月) 09:57:14.37ID:On7ykBYp0
稲葉はラジオでカーペンターズかけてた。
0594名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d714-eGiA)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:43:54.58ID:On7ykBYp0
>>589
鑑定団
0596名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d714-eGiA)
垢版 |
2018/02/20(火) 14:00:49.69ID:JBE0q68N0
ギブソンなら買い手いるよ。
0602名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 57dd-Xti9)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:19:19.27ID:1YZtVsMl0
元々松本ってTMネットワークのからみでヤマハ系の人間なんだよな。
でバンド全員がヤマハの楽器。明石君もヤマハのベース弾いてたし。

でも裏ではシーケンサーはROLAND、アカイのサンプラーにコーラスとか全部入れて流してた。明石がマニュピレーターやってた時代。
0605名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 57dd-Xti9)
垢版 |
2018/02/20(火) 18:59:51.05ID:1YZtVsMl0
>>604
そんなのあったね。
レスポール作る技術はあるって事か。

ヤマハって音楽教室で囲いこんで、100万円のエレクトーン買わせるってイメージ。

WANDSのメンバーもヤマハ音楽教室出身だったな。ビーイングってヤマハと繋がってるのか?
0606名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d714-eGiA)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:33:06.72ID:JBE0q68N0
>>602
Tmの小室哲哉もYAMAHAのDX7とかだしね。
0608名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 57dd-Xti9)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:58:51.92ID:hhfjRv5S0
>>606
実は初期のDX7って鍵盤ベロシティ(弾く強弱)が100までしかない。通常は127。よって飾りでMIDIコントローラーにするのには向かない。今の音源は普通強弱で音量だけでなく音色変えるのも普通だから。

なぜか、インギー、ストラトバリウスのキーボードもマスターコントローラーにDX7使ってる。インギーの最初の日本公演で日本で買ったんだってさ。
0609名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 57dd-Xti9)
垢版 |
2018/02/21(水) 08:06:29.00ID:hhfjRv5S0
初期bzだって明石もボディコンきたお姉さんキーボード広本ようこだっけ?もDX7。

明石はシンベの曲のラストをエクステンドするときに弾いてた。あとはあてふり。
音はアカイサンプラーに入れたミニムーグのベースサウンド。

広本もDX7の音はたまに弾くけど、ほとんど他の音源。

っていうかFM音源とかw昔のゲームじゃねえんだから。FM音源で有名な音はFMエレピ。シカゴとかが使ってた。
0615名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 57dd-Xti9)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:46:38.59ID:hhfjRv5S0
DX7って当時25万円したんだよな。初のデジタルシンセとかいって。

そんな金ねーって泣く泣くJUNO106を中学生のときに買ってもらったら、
後年、つまみでエディット出来る最後のアナログシンセってプレミアがつくほどの人気w
808や、車のハチロクみたいなもんか。

基本ピアノの代わりに使ってたから、当時はなんじゃこの音みたいな。6音ポリだからすぐ音途切れちゃうし。
0618名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 2f14-Tp3p)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:21:51.99ID:kLENms9B0
プロが邦楽を取り上げるのは恥ずかしいという
風潮
0620名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 2f14-Tp3p)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:09:47.82ID:xQPIjFu90
0009 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2018/01/02 19:39:12
ジャップは創作物に影響されちゃう情弱民族だからね

ヤンキー漫画を読んで、不良は正義、優等生は変態性癖でゴミ
任侠映画を見て、ヤクザは正義、警察は悪党
弁護士ドラマを見て、弁護士は正義を追求する弱者の味方、検察は悪

という風にすぐ信じ込んでしまう
ジャップにとっては、創作内のできごとと、芸能界というテレビの中のできごとが
人生の指針とイデオロギーを決定する「聖典」なのだ

イスラム教徒がちょっと頭弱くなったのがジャップだと思ってくれ
0029 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2018/01/02 22:06:22
>>17
日本を代表するコメディ人情映画、寅さん1作目
知り合った男が大学教授の息子だった知った寅
いきなり嫉妬してぶちぎれる、大学教授にも反感マックス
(しかし大学教授の涙を見て、学者にもいいところあるじゃねえか、と思い直す)
0624名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 2f14-Tp3p)
垢版 |
2018/02/24(土) 20:13:45.03ID:xQPIjFu90
0378 名無しさんの主張 2018/02/24 10:52:26
中国、韓国はしっかり馬鹿がスクリーニングされるからなあ。
ID:???(244/264)
0379 名無しさんの主張 2018/02/24 11:07:54
ジャニーズ信者はカルト認定しても差し支えない。
ID:ZQJPjA1x(2/5)
0380 名無しさんの主張 2018/02/24 11:28:15
日本の文化なんてヨーロッパと中国の文化を超絶劣化させた猿真似しかないからな
ID:???(245/264)
0381 名無しさんの主張 2018/02/24 11:36:31
古くは大陸から、近代は西洋から文化を盗み、そこに宿る理念や思想を都合よく改悪したのが日本文化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況