X



Guns N' Roses Part157
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0194名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/21(日) 08:43:07.83ID:+2ETAGrL0
>>193
リフに関してはイジーがまず作ってそれをスラッシュがアレンジして被せてくる感じだろね
どっちにしろアペの攻撃的な楽曲はアクセルイジーの作詞作曲にスラッシュのソロを乗っけた感じだろう
あまり話題にならないけどアペは作詞も相当レベル高い アペ後のオルタナ勢の詞とは比べものにならないぐらい練り込まれてる
0197名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/21(日) 12:41:54.41ID:CTBbxu3w0
イジー上げスラッシュ下げの気持ちもわからないでもないけど、
ジャンゴーをアクセルとスラッシュの2人が作った事実も忘れてはいけないと思う
0207名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/21(日) 21:34:09.40ID:9yOhIvCz0
ジャムってる時に即興でハナ唄乗せるのはイジーの役割だったんたよ
0208名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/22(月) 19:02:38.75ID:EZQxGvYY0
現ツアーのガンズの興行成績が、どえらい数字みたいだが、再結成ブーストかかったガンズよりさらに上の動員のコールドプレイって凄いんだな
なんで?そんな人気?

ガンズの現ツアーって長さ的にはアペタイトツアーは超えて、最終的にはuseツアーも超えて最長ツアーになりそうだね
0214名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/22(月) 23:11:30.82ID:VcgrKZ5h0
>>209
猿ギャラガーが何か言ったの?
0220名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/23(火) 09:22:39.05ID:gu6mpGYC0
昨年の今頃は幸せだったなあ〜〜
0224和製フーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2018/01/23(火) 12:27:46.61ID:79EuVOCB0
しかしガンズはいったいいつになったら再結成すんだよ。
今のヴォーカルは似てるけどさすがに見た目がな。。。
0228名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/23(火) 20:01:48.98ID:YyUuX1om0
最近マライヤが100キロ超えで話題だったけど手術して痩せたんだよね
今はテイラーが太って話題
私はアクセルの太りようよりマイケルシェンカー先生とオジーオズボーンの
若い頃の正統派王子っぷりにびっくり
まじで美青年
0229名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/23(火) 21:46:30.28ID:W5IuLbmq0
>>215
どっちも猿だから間違ってないお
土俵が違うよね兄猿と豚の
兄猿は有頂天だな
弟猿は結構好きだけど
0239名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/24(水) 16:52:31.65ID:DC/kzYiv0
あんだけ太ったら普通痩せようと思うんだけど自己管理ができないんだろな
おれなんか10キロ太ったら速攻8キロ落としたりするから小6から5キロしか体重増えてねえぞ
0243名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/24(水) 22:33:10.87ID:jC0QWXwO0
亮君を見習おう
0245名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/25(木) 00:14:57.57ID:8mddV2XS0
>>95 >>136
亀レスだけど、Novemberとかlive and let dieの少し安っぽいゴージャス さみたいな感じがちょっと耳に残ってしっくりこないなぁと思ってて。
で、スラッシュ自伝読んで分かったけど、Novemberとかのあの音って全部シンセサイザーなんだね。
当時アクセルがシンセサイザーとか沢山機材をスタジオに運んで、そこでずっとシンセサイザーいじって曲作ってたって。

シンセサイザーだから悪いって訳じゃないけど、November はユーズのアルバムに入ってるバージョンより、ピアノだけの伴奏とメンバーのコーラスだけのバージョンの方が自分も好きかな。

あとYou could be mineはコンパクトにまとまってる感じがして、曲としてはすごい「抜けてて」、これはこれで格好いいなあって。
変な雑味とか一切なく、いい意味でキャッチーだなって。
これ、確か元はイジーが書いた曲だと思ったけど、スラッシュやアクセルにいじられる前のイジーのバージョンのも聴きたかった。
0246名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/25(木) 08:11:16.12ID:+do2DrMb0
80年代後半〜90年代前半は生をシンセで表現するのが流行だったみたいね

日本でも当時人気絶頂だったチャゲアスが
やはり弦やブラス、ピアノの大半をシンセで処理してしまって、後世の評価に不利な影響を残した感がある
0247名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/25(木) 11:39:24.54ID:fCdO7JEy0
>>246
余計なものなどないよね〜
0248名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/25(木) 11:51:22.82ID:YDv9DU3R0
ノエルはガンズ嫌いだけど、リアムは好きなんだっけ?
0261名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/30(火) 03:06:13.67ID:EMGFhLt60
神戸の雹は素敵だったよ
0262名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/30(火) 18:29:15.83ID:oWWTDuF00
ユーズではイジーのギターはスラッシュによって葬られたと、イジー本人が昔言ってたな
イジーはさっさとスタジオを出るタイプだろうから

シャイなふりしてあつかましいから、スラッシュはクソ
0265名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/30(火) 19:07:33.66ID:ILfR2Sh00
それってスラッシュがでしゃばってプレーしたってよりも、イジー自身が脱退も含めて気持ち的に不安定でレコーディング中にまともにギターをプレーしてなかったからスラッシュがイジーのパートもプレーしたって感じじゃなかったっけ?
14yearsとかイジーがしっかり歌ってる曲もあるけど。

スラッシュで思い出したけど、アルバム「SLASH」でレッチリのフリーが参加した曲って結局その後他のアルバムか何かで発売されるんだっけ?
DVD特典見たらフリーがダフとかと一緒にレコーディングしてるシーンはあったけど
0266名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/30(火) 20:01:48.52ID:UYoAhJAg0
>>262>>265
イジーは大雑把、スラッシュは凝り性って感じがする
「あいつ(イジー)スタジオからさっさと居なくなりやがって。俺の作った曲だし俺のギター2本の方が絶対いいよ!よしあいつ(イジー)のギター消したれ」
こんな感じだったんじゃないかな
0267名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/30(火) 20:20:38.77ID:4hRbKZuG0
なんだったかイジーがギター弾いてない曲があったけど、スラッシュが消したのか

まぁ、ガンズはエアロみたいに
リードよりもサイドのギタリストのほうが圧倒的に上手いわけじゃないし、別にいいか
0268名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/30(火) 21:46:20.24ID:ILfR2Sh00
ユーズの曲は早いのとかイジーがギター弾くの苦手とかもあったのかな。
あとユーズで言うならドラムを全部スティーブンversionのも聴いてみたかったな
back off bitchとかのデモでドラム叩いてんのって、まだスティーブンなんだよね?ドラムマシーンのもあるけど。
breakdownやlocomotiveはマットで、garden of edenとか激しいのはスティーブンのドラムの方がいいかも。

>>267
エアロのブラッドって、そんなに上手いの?
一時期脱退してた時に出したソロアルバムは結構評価高いみたいなのは聞いた事ある。
0269名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/30(火) 22:10:22.00ID:7PG6TNSq0
>>268
スティーブンのドラムだとカウベルとか入ってちょっと緊張感が和らいで、絶妙な感じになるよね
メンバー間でもそんな存在感だったんじゃないか

マットソーラムも悪くないけど、愛嬌が無さすぎるよ
0271名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/31(水) 10:49:54.45ID:Mp0p03Fd0
>>268
エアロはライブアルバムの左チャンネル聞けばはっきりわかるよ
バッキングでもリードでもキレのよさが雲泥
スラッシュがブラッドウィットフォードのほうを評価するのもライブ盤が愛聴盤だったからだろうね
0273名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/31(水) 23:08:42.64ID:ZmHprzBW0
>>269
civil warのレコーディングでアドラーが何十テイクもやったけどグダグダで、結局それきっかけにマットになったみたいだけど、ドラマー代わるだけでこんなにサウンド違ってくるのかって位にタイプ違うね

>>270
thx。あのアルバムって海外版やらバージョン違うのが沢山あって、どこに収録されてたかはっきりしなかった。
特典DVDにはちらっとアドラーがドラム叩いてる所も映ってた。
0274名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/31(水) 23:24:45.95ID:ZmHprzBW0
>>271
そうなのか、今度ブラッドのギターを意識して聴いてみようかな。
最近リオのライブのをyoutubeで見たけど、ブラッドもすっかり髪や髭も真っ白になってていぶし銀ですごい渋くて格好良かった。
あっちはブラッド位の年代になってもギターやらドラムやら上手い人が普通に沢山いて羨ましいな

>>272
snakepitの1stだとdime store rockとか?挙げ出したらキリないけどw
slashのソロだとHALOとか好きかな。マイルズ、ブレント、トッドみんな格好いいね。アルバムで言うとやっぱりアポカリが一番好きかな
0275名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/03(土) 12:13:39.03ID:/TGv8ZKn0
イジーが脱退したのはアクセルがより一般受けするようにハイクオリティ録音狙ったからだよ イジーはアペみたいに8トラックで荒削りに仕上げたかったみたいよ
よくある方向性の食い違いってやつ
0276名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/03(土) 14:29:48.33ID:skhjjExI0
間をとって16か24チャンネルくらいでやればよかったのにね
イエスなんか聞いてると、それくらいがいちばんバランスいい気がする

ミュージシャンは理想を押し付けすぎず、
かつリスナーは自分の想像をはさみつつ聞くことができる
0277名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:46.95ID:r+XF/7/E0
隠居したオッサンを神格化するルーチン発動中
0280名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/04(日) 18:30:13.73ID:PlqdHGIj0
イザベルはバンドが巨大化するのが嫌とか言ってなかったっけ?ライブに女コーラスも要らないって。
結局冷めたんだろ
0281名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/04(日) 19:02:25.96ID:9Fjan9660
ライブエラのホーン等は良いよ あれは肥大化じゃないね
不要なのは締まりのないアクセルのオナニーショウ
バラードを何曲歌えば気が済むのか?wとスラッシュが呆れてただろ
0285名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/04(日) 21:05:35.97ID:VddkGMcv0
売れた途端にアクセルとスラッシュのエゴが肥大化してバンドが様変わりしてしまい、真の創設者のイジーは嫌になったんだろうな
後にアクセルとスラッシュもエゴがぶつかって空中分解してしまうんだから、イジーのような話がわかる調整役は必要なんだよ

アクセル、スラッシュは何度でも恩義を忘れるカス
0286名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/04(日) 22:09:43.67ID:oFXnB/Tf0
「アクセルの権限が大きくて、何をするにも許可が必要だった」
「俺の意見じゃ何も決められない」
みたいなこと、たしかダフがインタビューで言ってた気がする

まぁ、ガンズ成分って8割はアクセルだからしかたないのかな
バンド運営のむずかしいところ
0288名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/04(日) 23:13:25.28ID:r+XF/7/E0
イジーのソウルメイトだと思ってたアクセルがスラッシュとダフで再結成ツアーを成功させたとたんに
アクセルをディスり始める相変わらずのメンヘラ臭満載のイジー信者
0292名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/05(月) 12:01:04.82ID:V9A0yaen0
Izzyは偉大なロックバンドのメンバーをあえて蹴っているのは何故?
やはり金の絡みとかあったら名声だけではやっていけないもんなのかな。

超有名な大企業からオファーきてるけど
田舎にこもってのんびり過ごしているような感じだよな。

別にブラック企業で酷使されるような環境でもないだろうし
ロックスターとしてキラキラして生活送るのもいいと思うけどなぁと思ったり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況