X



。・*:・゚☆,。:*゚♪Nightwish pt. XX]♪・*:゚☆。・*:・゚

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/17(月) 21:08:38.66ID:o66niE4r0
◆バンドオフィシャル
http://www.nightwish.com/
◆Official Youtube Channnel
http://www.youtube.com/user/Nightwishofficial
◇Nightwish.jp(日本のNightwishファンページ)
http://www.nightwish.jp/

前スレ
。・*:・゚☆,。:*゚♪Nightwish pt. XX[♪・*:゚☆。・*:・゚
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1475841967/
。・*:・゚☆,。:*゚♪Nightwish pt. XX\♪・*:゚☆。・*:・゚
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1514020392/
0626名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/29(土) 13:47:12.35ID:qv/3DbLy0
なんか聴けば聴く程に凄いアルバムだよな、ダーエレ
サウンドメイクもそうだが、細かなコーラスまでよく出来ている
2ndはあれ以上の作れるのだろうか
0634名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 12:22:44.20ID:v/s6kTT70
ツォーマスはハンスジマーのパクりじゃんwww
0635名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 12:26:04.29ID:b5AE8aMi0
だいたいいつまでツォーマス言ってんだよ
とっくに創作力は枯れ果て、過去の焼き直しをして食い繋いでるだけ

ファンならどんな駄作出しても、いいよっ!素晴らしいよっ!!って小出監督かよw3
0636名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 12:38:59.80ID:OFNlgVoP0
AURIもアンクルスクルージも素晴らしかったが?
The Greatest Show on Earthもマスターピースだ。
焼き直しって言ってる奴はセンスが狂ってる。
0641名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 16:55:40.03ID:/JBxJHMI0
ソロ作品はともかくEFMB聴いてツォーマスの創作力が〜とか言ってるやつは絶望的に感性が死んでる
テーマも理解せずただ叩いとけば通ぶれると思ってるニワカは邪魔
まあだからこそダーエレみたいな馬鹿でもわかるスピメロを賞賛してるんだろうけど
0643名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 18:00:42.80ID:bvxmtwMY0
だってEMFBは一度聴いて棄てて、ダーエレは何回もリピートしてんだもん!!
0644名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 18:56:17.86ID:X0f2GyXG0
EFMBは単にツォーマスの楽曲だけで評価すれば
そりゃ作曲家が同じなんだからある程度の
曲調の類似性は避けられないと思う

けど、この作品はリチャード・ドーキンスの
進化生物学の知見や遺伝子論の背景とセットで
フロールの歌う歌詞、曲中で語られるモノローグ、
挿入された効果音の意味と重ね合わせて鑑賞すると
一層味わい深いと思うんだ

もともとドーキンスは比喩表現が多彩な人だけど
EFMBの中の引用に限れば
自分が好きなのはサハラの砂粒の例えの節

ま、感じか方は人それぞれだけどね
0647名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 21:27:07.92ID:TamZ8bdR0
>>641
自分と同じ意見を持っている人が居て良かった。
自分は、EFMBが今までのアルバムの中で一番好きで、
殆どの曲がシングルカット出来るんじゃないかってくらいに勢いがあってキャッチーな曲が多かったので、
批判する人が多い中、アマゾンのユーザーレビューに「自分にとって一番好きななアルバムです」って書いたら、
知らない人から、「このアルバムを駄作だと主張している俺に対する当てつけですか」っていう脅迫めいた返信が来たので、怖くて消したんですけど、
「なんで褒めちゃダメなんだろう」と思いながら、自分の感性がおかしいだけなのかも?と思っていたので、なんか救われた気がします。
0648名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 21:43:47.59ID:36br+i7e0
焼き直しとか云々より、聴きながらダークチェスト〜を思い出しちゃうって時点でダメなんだよ
駄作以前の問題
0649名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 22:12:27.74ID:BdpuaPTP0
メタルで哲学とか神話をモチーフやコンセプトにするのなんて30年も前から既に行われていることで定番の一つだろ
その源流を辿ればピンクフロイドの時点で完成してるわ
0650名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/30(日) 22:14:12.56ID:OFNlgVoP0
>>647
そんなことぐらいでレビューを消してしまうとはヘタレだな。いろんな意見や感想があって当然でしょ。
トーマス自身もそれなりに自信があったからリリースしているのだし。
今までの曲とは作りやテーマが少し違うから多くのファンが戸惑ったというだけで、Nightwishらしさがなくなったわけではないし。
それにアマゾンに苦情を言えばその脅迫文を送りつけてきた奴に何らかの対処をしてくれたはずだけどね。
0652名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/01(月) 00:14:14.32ID:JkVUoBBa0
EFMBは別に嫌いじゃないけど最後のあの曲だけは真面目にいらない
0656名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/01(月) 11:53:48.81ID:0ziwrvis0
ああいったのをやるなとは言わんが普通のアルバムとは別でやってほしい
0658名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/01(月) 12:37:40.00ID:Jsk4viP20
The Greatest Show on Eerthは贅沢に尺を使ってるだけで朗読はそんなに多くなかったような
ラストのドーキンスの語りも15秒くらいじゃなかったっけ
朗読長いのはSong of Myselfだろ
0659名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/01(月) 12:49:44.94ID:TOEgv3Lz0
>>651
歌詞に関してはNightwishとEpicaは実に内容が濃厚深遠で、
世界観に没入できるし、至るところで韻を踏んでいて
よく練られているなと感心する

覚えるの大変そうだけど
0661名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 11:40:45.09ID:NX4XMRTG0
>>658
EFMB内の語りは作品のコンセプトとリンクしてるし
内容も論理的で理解できる

が、

Song Of Myselfの朗読は何回聴いても&読んでも
結局何が言いたいのか、さーぱりわからんです
0663名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 17:42:44.33ID:gFzZldkP0
>>661
The poet and the pendulumもトーマスの個人的なことを詩にしているらしいけど、これはまだ分からないでもない。これは歌詞であって語りではないけどね。
でもSong of myselfの方はあまりに抽象的で映画の方とも関係ないような内容だし、一つ一つの詩が断片的なのに全体として連続性もなく長いから俺もよく分からなかった。
言葉の選び方も一般的ではないから余計に分かりづらい。(pungent alleyとかdrooling eyesとかperfume deafens meとか)
要するにバラバラで曖昧で繋がりもないから意味不明。多分、個人的すぎる内容だからあえてぼかしたんだろうし、夢で見たような内容っぽさもあるからそうなったんだろうけどね。
0664名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 18:00:25.78ID:gFzZldkP0
まあ、全部をちゃんと読んだわけではないんだけど、何度か読んでいる内に分かるようになるかもね。
あんまり深い意味はないのかもしれないけど。
曲としては俺もいい曲だと思う。
0665名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/02(火) 18:37:35.36ID:gFzZldkP0
さっきは詩の全てを読まずにレスをつけてしまったんだけど、一応全部読んでみると、Song of myselfの語りの部分は恐らく、心象風景を表現していると思う。
作曲をやっている人特有の普通の人間の感性ではないような絵画的な感じのする言葉。
音楽なのに絵画的な雰囲気がある。
0666名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/03(水) 07:01:19.01ID:nPygjnvJ0
Song of Myselfの朗読は結局言いたいことはよくわからんが
詩的な描写や一つ一つの言葉の表現は美しいと思う
曲も素敵だし

朗読が終わって、次のインストゥルメンタル曲、Imaginaerumにつながって、アルバムの全曲の旋律アレンジが次々と甦るのはゾクゾクする

過去の曲でもシェイクスピアの引用改変っぽい表現もあったりして
ツォーマスは英文学とかにも造詣が深いんだろうな
0672名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/05(金) 19:40:21.73ID:qe2wN0V90
次作こそフロールを活かす曲を作って欲しいなぁと思っていたら
当のフロールが劣化して声出なくなっていたでござる、、、
ピークはヴァッケン2013だったのかねぇ
0673名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/05(金) 19:58:43.72ID:R+7+s8Ec0
>>672
フロール加入するのが遅すぎたな。もう使い物にならなくなって来てる。
38歳のアラフォーだから仕方ないか...
0677名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/06(土) 14:24:43.14ID:f6ObCRE40
風呂はソツなくこなすが、オーラもなけりゃ個性も無い
0685名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/08(月) 09:42:40.26ID:9nR3jvoX0
>>684
ホントだ。初めて知ったわ。
本編では24分1秒で終了するけど、インストゥルメンタル版はその続きとして数秒間だけ入ってるね。
俺の英語力だとよく分からないけど、こんな感じなのかな?一か所だけ全く聞き取れなかった。

It never seems to a curt people ??? man might just want right a peace of music.
0687名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/08(月) 20:20:27.75ID:PSoAqEg70
「ある男がただ一曲の音楽を書きたいと思っていただけかもしれない、
そんなことは人々には思いもよらないことのようだ」

こんな感じかな?
0689名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/09(火) 23:18:09.22ID:HXQaVEqP0
Bloodstock Open Air Metal Festival 2018のフル映像が半年も前に公開されているのを今になって知った。
画質はいいけど音質が残念だな。3回ぐらい画面が真っ暗になるところがあるし、カメラワークも悪くはないんだけど迫力がなかった。
トーマスもあんまり映ってなかったし。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=41&;v=ChlEfvb-a8s
0691名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/10(水) 11:26:24.83ID:0d5AhZ4J0
>>597
フィンランド人のバス停の並び方ってこんなだよ
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/b/d/bdfa6d98.jpg
一人一人のパーソナルスペースが広い
キミ・ライコネンを見ていればよくわかる
0692名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/10(水) 11:32:13.92ID:0d5AhZ4J0
>>672
いいアルバムができたら脱退ですね わかります
0698名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/12(金) 23:20:20.23ID:og631za00
フロールはもうダメだ思うていたら
去年のヴァッケンは素晴らしかったのですね、、、
衣装もエロカッコ良かったし

次のアルバムはではコンセプトありきでは無くて
フロールのダイナミズムを活かす曲が聴きたいな
0700名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/13(土) 21:40:58.11ID:JakGNz3p0
>>698
ブラッドストックも素晴らしかった。
ライブ映像を見るといかに凄いボーカルなのかがよく分かるんだけど、スタジオ録音になるとあまり活かされてないんだよね。
0702名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/15(月) 21:21:29.86ID:Eo8pLAjq0
ゆっくり寝れるようにナルトいいね
0706名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/15(月) 22:34:24.85ID:Mb5iDPYr0
>>705
サンクス。
今見てみたけど脱退っていうか今まで通りバックグラウンドでバンドの世話をしていくらしいぞ。
>>671を見る限りでは来年リリース予定のアルバムの制作?が始まったみたいだからこのタイミングでカイが正式なnightiwishのドラマーになって自分はスタジオでもライブでもドラムの演奏からは身を引くということのようだ。
0707名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/15(月) 22:52:37.10ID:Eo8pLAjq0
事務局長のポストに就任
0710名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/16(火) 21:14:04.68ID:OsuKnOzZ0
エンプの魅力は
ソロパートになった途端に拙い演奏になるところ
0712名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/07/16(火) 22:38:44.92ID:OsuKnOzZ0
>>711
ユッカ…安らかに眠ってくれ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況