ドゥーム/ストーナー/スラッジ/70's総合 part.60

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/23(日) 23:01:53.27ID:9pJhtIYJ0
総本山
stonerrock.com
http://www.stonerrock.com/
レーベル
RISE ABOVE(UK)
http://www.riseaboverecords.com/
SOUTHERN LORD(US)
http://www.southernlord.com/
↓神サイト↓
山ちゃん卍うんこうんこ卍
http://www.yamazaki666.com/stonerindex.html
静謐の森(現在更新停止中)
http://www.k4.dion.ne.jp/~doomed/
※前スレ
ドゥーム/ストーナー/スラッジ/70's総合 part.59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1534184325/
0868名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 00:50:19.15ID:0E57wmeH0
>>863
ザハスをメタルとかwww
0872名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 08:15:59.15ID:xcVeCnTD0
>>871
へえExhorderって初めて知ったわ
結構いいね!

でも彼らどっちかというと、スラッシュメタルの範疇やん

パンテラがやり始めて一気に流行ったのは遅くて重いことだと思う

ブラックアルバムめちゃくちゃ売れて、その流れはできつつあったけど、パンテラのダウンチューニング真似されまくってた
0873名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 08:20:48.21ID:xcVeCnTD0
パンテラ信者じゃないけど、当時の影響力すごかった

LAメタルのMOTLEY CRUEすら遅くて重くなったからな!

めちゃくちゃ人気さがったけど
0874名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 08:32:10.09ID:RGZoU+a+0
パンテラは重くはあるけど別に遅くはないだろ
グルーヴィというか横ノリ系
パンテラの影響をモロに受けて変わったのがセパルトゥラ
0877名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 10:14:33.27ID:i/a1igML0
>>858
9割同意だけど、サバスかっこいいという流れができたのは
パンテラ発じゃないと思う
人間椅子とかカテドラルとかが局所的に発生してじわじわ醸成されてきたっていう印象
0878名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 10:30:02.08ID:hSNdsV2A0
人間椅子やキャシドラルにそこまでの影響力なんてない
サバスの再評価はNativity in Blackで知名度の高いバンドが参加したのが全て
ちなみにキャシドラルの曲は日本盤にしか収録されてない
0879名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 10:31:48.68ID:5KXgtP1w0
90年代前半のカート・コバーンの「3Black」発言もオジーサバス再評価のきっかけになってる
サバス・Black Flag・Big Blackの影響は偉大
0880名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 10:35:28.81ID:hSNdsV2A0
あとはそのトリビュートアルバムにオジーを参加させて
再結成サバスでも一稼ぎしようとオズフェスを開いたシャロンのおかげだろうな
0882名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 10:49:03.99ID:hSNdsV2A0
スタジオアルバムでは悪くはないものの
ライブでは声が出なかったトニーマーティンがいるサバスを見て
「バンドを乗っ取るチャンスだ」とばかりにトリビュートアルバムにオジーを参加させたり
マーティンに愛想をつかせたくギーザーを引き抜いたりして
外堀を埋めてから多額のギャラのオファーしてリユニオンにアイオミを参加させたシャロンのおかげ
0884名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 11:35:11.54ID:RGZoU+a+0
ニルヴァーナとアリスインチェインズとサウンドカーデンが揃ってサバス好きだから再評価もされるわな
パールジャムだけあんまり関係無いけど
0887名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 11:48:06.11ID:hSNdsV2A0
評価されてるなら同じ年に発売されたクロス 〜やその後の年に出たフォビドゥンだって売れてて
ギーザーが抜ける必要はもちろんオジーを加えてリユニオンなんてする必要ない

活動の規模が小さくなってたマーティンサバスからギーザーを引き抜いてオジーのバンドに入れて悪口を言わせて
フォビドゥンが出た同じ年の1996年にオズフェスを始めて1997年に「今後オジー抜きではブラックサバスと名乗れない」という契約をアイオミに飲ませてリユニオン
その結果ディオサバスもヘヴヘル名義でしか活動できなかった

当時の旬なバンドや2000年代中盤にはプリーストやメイデンも従えたが、
メイデンがライブの内容でトリのサバスを上回る反応を得ていたために大揉め

確かにサバスはいいバンドだが
よくいる「サバスがメタルの始祖だ!」とか言ってるニワカはシャロンのイメージ戦略に乗せられただけ
0889名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 12:00:12.93ID:hSNdsV2A0
ブラックサバスがヒップ音楽になったのは他のヒップなバンドを従えて開催して凄いバンドアピールをしたオズフェスのおかげ

それに加えて飽きられないようするのと
新規のファンの獲得へのアピールに家族の生活を映像として晒すオズボーンズをやったりなりふり構わない宣伝の結果
0890名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 12:14:45.52ID:M4PWEgci0
じゃなくて当時のグランジやオルタナ勢が称賛してたのはオジー在籍時のサバスのみ
だから再評価されてたのはオジーサバスなのでシャロンがオジー再加入の流れに持って行っただけの話
0891名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 12:32:34.14ID:hSNdsV2A0
まぁ火がついたのはネイティヴィティ イン ブラックからのオズフェスのおかげだが
火種という意味ではそうかもしれんな
オズフェスが行われるまではサバスの音楽の扱われ方はどの時期も
ビルワードがいない少し前までの偽サバスでも賞賛されてしまうようなヒップなバンドではなかった
0892名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 12:43:35.87ID:5KXgtP1w0
ドゥームスレは普段はプリキュア!ホモセックス!みたいな話しかしないのでうっすい知識で糞みたいな長文書く乞食でも大歓迎です
0893名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 12:48:16.00ID:Vq3Q6CbH0
おい出番だよキモへんw
うっすい知識で糞みたいな長文ブログを公開して恥を晒しているキモへんでも大歓迎だとよw
0896名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 12:56:07.42ID:6kPWYmL+0
きもへんとはNEUROSISのLiveの開始早々にSound troubleで音が酷かった時の事を「殺しに来ていた」とツイッターで発言した聴覚障害者です
0897名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 12:58:50.27ID:eHBuKKrX0
そのへんてメロスピメロデスが好きで他ジャンルは有名なら飛びつくミーハーなキモヲタだからね
しょうがないね
0899名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 13:13:21.80ID:BlnGefFk0
ドゥームやスラッシュやデスメタルに関しては知ってるふりをしてるけど何も知らないよね
ダウンロードの時もトムアラヤが家族と過ごしたい気持ちがあるから
ファンの気持ちにこれ以上応えられないから敢えてした挨拶まで茶化して
嵐の大野君がどうたらとか
大して好きでもないからできるんだろうけれど
くだらないネタにして面白いと思って書く時点でどうかしてる
0903名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 13:27:15.33ID:xcVeCnTD0
>>901
ロッキン・オンって、もっとアイドル寄りやったような…

ミュージックライフとかでも、カートが亡くなったときは特集してたけど、普段はそこまでの扱いではなかったような…

日本はMTVの影響力がそこまで無かったからだと思ってる

グランジ勢がそんなに人気でなかったの
0914名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 19:09:19.52ID:p/+uDxLd0
ヘンリーロリンズはどのサバスも好きなんだよな
あと、ビースティーボーイズのチェックユアヘッドのライナーがソニーロリンズって書いてあって笑えるな
0919名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/26(火) 20:46:16.11ID:5KXgtP1w0
ロリンズでもキース・モリスでもないBlack Flagが来るという
レジェンドスケーターのマイク・ヴァレリーがボーカルだからちょっと見てみたい
0926名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/27(水) 03:34:01.16ID:VuyW9oTD0
幼女の頃からわちきはパリピ!
0930名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/27(水) 11:13:13.47ID:drjWTURC0
    /;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;、
    ,!;:;:;:;:;:;、:;、;:;:;:;:;;:、:;、;:;;、;:;:;、:;:、;:;:、;:;:;、:;:;:;:;:;:;:;;:;:;
   ;:;:;:;:;:;i'" ''" ゛;" ' '" " ゛ '゛ '" ゛'゛ '゛,!;;::;;::;;::;:;:;
.  ;;:;:;:;:;;!     ー''''''''""゛゛''       ,!;;;:;::;;::;:;:;;
   ;;:;:;;;ノ     ̄゛゛''''''''' "" ̄ .    ,!;;::;;::;::;:;:;
  r'i:;;i'   ,;:;;;;;;;:;:;:;、    ,:;:;;;;;;;;:;:;、    ヾ;;:;:;:;:;:,-‐、
  |. i:;'   "  ゙゙゙゙''ヾ  ::::''"   ゙゙''     ゙i;:;://⌒ i
.  i. ;i   、__,,,,,,__、::::  :::::; _,,,,,、___,,;;=    ;:;i/   |  早くこの世界から
   | ;|   ・:゙ヾー'-‐ソ:::  :::::'^'ー'‐='''ソ゛'    ;:;i'.   ;!   争いをなくさねば・・・
.   | i;    `゙゙゙""´ ;::  ::: `゛゛"´      ;;;i ノ /
    ゙i.;    ゚    ,;'   ;::::、           ゛i''" ,!
    !|       ,;'´:、   ;: `i、           l、 ノ
    `| .    /^ヽ=、__ノっ_ノヽ、        :ー'
    .|        ,.,;:;:;i:;:i;::;:;:;:,.、 ヽ        ;i
.     !     ;:;;-‐'^ー'`ー-、;:;:;:       ;´i
.     ゙:、   . ´ヽ ̄'''''''' ̄フ゛''      ., ' |
.      ヽ     `゛'''''''''"´        , '  .|、ヽ、
       ,>、            、..  ,    ,,! ヽ iー-、
     /  iヽ、、::::;:;:;:;:;:;::;:;:;;-''     ''      ;,ー;,!   \_
--‐‐''7´   |  ゙ヾニー‐‐‐'''":;:;;;-‐''"        /
         :!、   `゛゛゛"""´          . /
0934名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/27(水) 20:17:55.34ID:JkuMgk8k0
でも、今から思い返せば、90年代って70年代にも劣らぬような革新的なバンドが出てたよねロック界にとっては

サウンドガーデンとか、パンテラとか、RATMとかさFU MANCHとかさ

これ俺が好きなバンドだけどw
0947名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/28(木) 21:34:35.21ID:gGcHw3y70
個人的にその中で好きなのは
faith no moreとニューロシスとミシュクルちゃん!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況