X



ASTERISM-アステリズム HAL-CA

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0093名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/03(金) 00:58:28.32ID:H6QkjMA10
外人は一度目撃すると嵌るみたいだな
色物というより音楽的な部分でやられてしまうみたいだ
素のエモーションに訴える部分にやらてしまうみたいね
才能というより若さゆえの集中力と熱とパワーが国境を超えるんだろうな

このボルテージどこまで維持できるんだろう
早くステージアップしてあげないと減衰していきそう
0096名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/03(金) 14:32:38.64ID:Mf6O47zF0
この世代層で3人に釣り合うボーカルってなかなか難しいだろうね
しかも入れるとしても英語ネイティブで考えてんじゃね?
で、難攻しながらそうこうしてるうちに熱が冷めて結局一発屋っぽく出オチで終わりそうな予感
0097 ◆LOUDNESSQA
垢版 |
2019/05/03(金) 14:39:46.60ID:gQUpLlsI0
ボーカルだけ敢えての50代とか
0099名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 00:32:08.98ID:aIoUdzTj0
弱すぎ 入れない方がずっとインパクトがある
0101名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 05:27:32.42ID:wRP70ee60
馬鹿か、TOSHI持ち出すなら音の相性的には人見元基一択だろ
人見ぐらいの音の太さがないと、大山みたいに爆音にかき消されて
迫力が出ないよ 高音で音細い系は厳しい

フレディや人見の様な野太くて高域も伸びる系のように
声自体に存在感がないとかき消されてしまうだろ
そんな若手の日本人Voなんて居ないんだよ だからVo加入は無理
いっそ若手演歌系からでも引っ張るか、なんとかひろしみたいな声の奴
0105 ◆LOUDNESSQA
垢版 |
2019/05/05(日) 10:13:16.96ID:9isGDeS80
メンバー内三角関係待った無し
0106名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 12:55:17.85ID:wRP70ee60
兄弟だからそれは無いんじゃない
小学生の地味な子供時代から素顔知ってるし
0107 ◆LOUDNESSQA
垢版 |
2019/05/05(日) 13:00:10.62ID:9isGDeS80
兄弟だったのか?
0108 ◆LOUDNESSQA
垢版 |
2019/05/05(日) 13:00:53.62ID:9isGDeS80
ああ、ベースとドラム。
だから、名前が似てるのか。
0109名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 17:29:01.64ID:lNTGiRVc0
ギターの子、キメ顔っていうか変顔しなきゃいいのにって思う
0111名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 01:05:40.56ID:0IrTO0DX0
結構自然に決まってて格好いいじゃん
外人には受けがいいぞ 表情が明確で
歌がない分の感情表現方法としてありでは
0112名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 03:37:18.09ID:h1v4ux040
フロントに立つなら下向かん方がいいな
俺的にはだけど
あとはこの子が歌えばいいじゃん
ジミみたいに
0114名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 07:05:49.99ID:TtnftVcp0
音源ごとにゲストボーカル加えてフィーチャリング○○商法が出来そう
0115名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 07:45:27.34ID:0IrTO0DX0
何気にオリジナルの楽曲が良いのと
構成や表現が多彩で驚かされる

本人達が気づいてやってるのか
偶然なのかやらされてるのか分からないが
対応音楽ジャンルの幅が広い

それが一曲にミクスチャーされて構成されてる
コンポーザー能力が高い さすがヤマハが見つけただけはある
ただの速弾き屋じゃない、むしろエモーショナルで音楽的

外人ファンが多いのもそのせいだろ
0116名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 07:53:06.09ID:0IrTO0DX0
何気にオリジナルの楽曲が良いのと
構成や表現が多彩で驚かされる

本人達が気づいてやってるのか
偶然なのかやらされてるのか分からないが
対応音楽ジャンルの幅が広い

それが一曲にミクスチャーされて構成されてる
コンポーザー能力が高い さすがヤマハが見つけただけはある
ただの速弾き屋じゃない、むしろエモーショナルで音楽的

外人ファンが多いのもそのせいだろ
0118名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 09:15:31.27ID:0IrTO0DX0
Asterism IS something special. -Mio and Miyu are brilliant technicians,
providing rock-solid, high power percussion and stunning bass work.

And then there's HAL-CA!.... She's a genuine metal phenomenon🤘.
Such a dazzling player, and with serious stage presence, too.
-More power to em!


I wonder where this band will be as they improve in a couple of years.
Not that they need to get any better.
I love their original compositions.
Who needs vocals when you can play that stunningly well !!!
What an amazing trio!


Agreed... incredible potential there
and the guitarist is far from being just another shredder :
she really has something special and unique...
the future is bleak but belongs to them !!!


Truly remarkable band of you exceptionally talented young musicians. They're truly impressive.
I haven't been so impressed by a new trio since I first heard Cream
and Jimi Hendrix in 1966.
Thanks to your great videos (much appreciated!),

I've just learned about Asterism today. As a native Texan,
I would have driven to see them play during their March performances in Texas. Hopefully, I'll have another opportunity.
Meanwhile, I wish them every success in their music and personal lives.
Not only are they great musicians,
they seem to be great young people as well,
worthy representatives of their native Japan.
0119名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 12:17:33.82ID:iJwvetPl0
だ、だ、誰か翻訳はよ
0121名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 13:41:19.95ID:Gk84OJkT0
MioとMiyuは素晴らしい技術を持ってる
リズム隊の技量も高い

ハルカは天才メタラーだ
ステージでの存在感といい輝きのあるプレーヤーだ

俺はこのバンドが数年内にどこを底上げしていくかが気になる
何も変える必要はない
彼女らの今の編成が好きだ
こんなに素晴らしい演奏ができるというのに、誰がヴォーカリストを要するというんだ?
なんて素晴らしいトリオ!

同じく...コイツら信じられないポテンシャルを持ってやがるし、ギタリストは今日の速弾き野郎の二番煎じとは程遠い
彼女は何か特別でユニークだ
未来は明るくないが、彼女たちの手の中に。

非常に才能のある若いミュージシャンのバンドだとはっきり分かる
実に感動的だ
新たなトリオバンドにこんな感動したのはクリームやジミヘンを初めて聴いた1996年以来だ
素敵なビデオをありがとう(マジで感謝!)

今日、アステリズムを学んだところだ。ネイティヴテキサス人として、テキサスであった3月の公演中に彼女たちに会いに行っただろう
また別の機会があるといいのだが。
その間、俺は音楽における彼らの幸運と私生活を祈る
あいつらは素晴らしいミュージシャンってだけじゃなくて、とても素敵な若者にも見えるし、彼らの母国日本の代表だと思うね
0122名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 15:04:06.90ID:0IrTO0DX0
I love their original compositions.

「俺は彼らの今の編成が好きだ」×ではなくて、
「俺は彼らの作るオリジナル楽曲が大好きだ」〇が正解だろ

バンド関連で compositionsと言えば、composer作曲家 compose作曲
で使うのが普通だから、ここはオリジナル曲が好きという意味 
0124 ◆LOUDNESSQA
垢版 |
2019/05/06(月) 20:07:55.82ID:irPyNrhQ0
りーさーも桜花もかなわんだろ
0126名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 21:45:21.75ID:0IrTO0DX0
外人が言ってるように、既に天才キッズのレベルは超えてるよ
むしろ作曲センスを含む音楽の才能を先天的に持っているタイプという事だろ
本物を見分ける目があれば、おのずと分るでしょ
0128名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 23:53:50.50ID:ORYfh69w0
「Helter Skeiter」は公式のより「2019.2.2 OSAKA Hard Rock Cafe」
のやつのほうがいいな。こっちのをカットして公式としてアップすれば良かったのに。
0130名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/07(火) 05:51:15.48ID:80SMkt6J0
もうそのレベル、段階は超えて世界にスプレッドアウト
し始めてるんだよ 
状況の変化をよく見なよ
0131名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/07(火) 06:08:10.41ID:80SMkt6J0
去年のメジャー正式デビューからまだ1年未満だけど
彼らのライブ量は激変して経験積む機会は増えたよね

海外ツアーもデビュー後、タイ、香港、USA南部〜西海岸、中国本土
とまだ偏ってて少ないが、半年で約20本経験してる
この感じでは、学校がない夏休みにも海外ツアー組みそうな勢いだし
小規模とは言え行った先々で熱狂的なファンを増やして、反響認知度上げてきてる

これから先1年で彼らを取り巻く環境は大きく変化する可能性はとても高い
もちろんバックアップする会社のプロモーション姿勢と能力次第だとは思うが
もはや天才キッズという形の売りの段階は終わってるし受け止められ方も変わってる
彼女達の体も子供から大人に変化、成長しているしな
0133名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/07(火) 21:56:29.07ID:7t8uHmAf0
凄く好きでめちゃくちゃ上手いけど
やっぱりヴォーカリスト入れて欲しい
昔でいう人見元基もしくは浜田麻里級で
0134名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/07(火) 21:59:39.95ID:7t8uHmAf0
>>124
あいつら悪いが糞だから
0136名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/07(火) 22:43:18.56ID:80SMkt6J0
ターニャかよっ
0139名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/07(火) 23:56:31.87ID:t0fDm4Li0
Vo入れろ粘着が人見人見言うてんのわかりやすくていいなお前ら相手すんなよー
0141名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 00:09:25.11ID:FeqWh0s90
入れねーほうがどう見てもいいわバカ

まあその辺はこれから本人たちとヤマハさんが決めることだけどなー
0142名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 00:27:37.35ID:mr9UbmYZ0
日本人のVoはハードル高いからな
歌が上手いのは当然としてもそれ以外に
外人と違って3つの壁を超えないと通用しない
しかも努力で超えられる世界とは言いにくい


1.言葉の壁・・どうやってもネイティブからは違和感と違う感が残る
2.人種の壁・・顔が違う、体が違う 違和感がぬぐえない
3.声帯の構造の違い・・外人に比べて声に太さも強さも高さもない 同等クラスが少なく探すのが困難
0144名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 05:50:28.58ID:mr9UbmYZ0
インストバンドに編成したYAMAHAは慧眼
0145名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 05:54:53.65ID:mr9UbmYZ0
森昌子の会社員の次男をスカウトする
0146名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 17:39:34.98ID:EKoprwJK0
アジアの若い女子はギターが上手いな
手が器用
白人の同年代では基礎の3弦スウィープでもまともに弾けてる子はなかなかいない

エロのテクニックにも関連してると思う
0147名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 22:57:56.25ID:mr9UbmYZ0
白人女子にも巧い子ごまんといるがな
0148名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 13:41:02.12ID:ZDRZ5I4W0
もうちょっとしたら京都へ出撃。
0149名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 14:33:09.95ID:hWQTBpQ20
ボーカルはBABYMETALのやめた子で充分
0150名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 15:18:56.60ID:0U9RuuJ80
充分なわけねーだろ
ゆいは三人で一番歌が下手で音程が安定してないうえに
声が一番通らない メタルの轟音に最も合わない声質でしょ
一番駄目じゃん
0151名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 16:53:11.57ID:0U9RuuJ80
今日の京都は、やっぱり年齢順に
一番若いASTERISMが最初にやるんだよな
ユナイテッド、アウトレイジの順でレイジがとりか。
全員コラボやるのかな? 
0152名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 22:54:30.39ID:a4hakLzT0
ライブ初めて観たがヤバいな。
ホンマに高校生なん?49歳の
おじさん ビックリ!
帰って同世代の子供に聞かせるw
0153名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 23:36:18.10ID:0U9RuuJ80
正直高齢者は小箱のライブは辞めたほうが良いレベルの音量
ベースとバスドラの振動が強烈に凄すぎて
心臓がバコバコ共鳴して死にそうになるから 
マジで耳はやられて数日影響するし
もう少し大きい箱かフェスに出る時に行った方が良いと思うよ爺さんは
0156名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 05:53:17.42ID:7jSVnJQX0
それなりの規模のフェスに出ればいいのに
まだオファーが難しいんかな
実力的にはサマソニでもフジでもまったく問題ない
音のレベルとキャリアは積んで来てるんだけどね
むしろ今が旬の様な気もするが
0157名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 10:14:54.59ID:h/LCbE100
音数が多くても魅力がなくて集客につながんねーバンドなんかフェス側から声掛けられる
わけねーだろw  金払って出させてもらうレベルw
0159 ◆LOUDNESSQA
垢版 |
2019/05/13(月) 22:11:35.52ID:XLinaToC0
どこかの前座でもいいからツアーとかできたらいいよね
0160名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 22:57:47.40ID:7jSVnJQX0
まあ先ずはフェスだな
マネジメントが多分動いてるんだろうけど
夏休み利用して、英米どこかでのフェスに突っ込む営業が出来るかどうかだな

欧米のフェスで露出するようになると広がる芽も出て来るよ
音的にもスタイル的にも外人の方が訴求するよ
今の日本には音楽分からんやつが多いから駄目だな
80年代のフュージョンなんて歌なしのバンドが当たり前の基本だっただろ
0162名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 10:21:30.74ID:DsPlrviX0
作曲能力とエモーショナルパフォーマンスは上
0163名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 10:24:50.34ID:DsPlrviX0
2年後に高校卒業したら3人で米バークリー音楽院の短期コースに留学したらいい
コンポーズセンスと多種楽器対応力があるから音楽理論を基礎から学ぶと
将来的に良いんじゃない まだ若いし
0164名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 13:54:45.73ID:xvTJECzp0
ボーカル探しとマスコットキャラに
力入れるべき
0165名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 15:12:11.69ID:DsPlrviX0
デビュー後にバークリーに行ったのは
ミッキー吉野の道
0166名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 15:36:07.59ID:U5xHBL1/0
はっきり言うけど、現状いまいちだな。
もっと色々なジャンルの音楽聴いて観て
人間勉強して、人々の心を掴むことを学べたらスターになれるよ。
多分。

ボーカルも絶対に必要。
0169名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 20:57:02.46ID:DsPlrviX0
https://www.youtube.com/watch?v=Crw9X_hW-bE&;list=RDCrw9X_hW-bE&start_radio=1&t=722

いくらでもおるやろ 本場なんだから
しかも向こうは皆美人揃いで色っぽいのが多い
日本の嬢メタルがいかに化粧過剰で色物扱いか分かるだろ
0171名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:04:52.80ID:DsPlrviX0
いやいやそれはサンプル、
以外にも沢山YOUTUBEあるだろ
探してみれば10代もいるって 
事実を自分で探してから意見言えよな
0172名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:12:18.50ID:L0ufNLcr0
そういうクソジジイの拉致も開かないしょうもないボヤキをアステリズムちゃん達のスレに持ち込まないでくれる?^ ^
0174名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:50:23.68ID:0GxAWOjx0
という脳内プロデューサーが湧いてくるあたりもう売れてるとしか言いようがない
0175名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:50:55.30ID:DsPlrviX0
voは要らんて
0176名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:54:21.80ID:DsPlrviX0
voは要らんて
0177名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 00:26:21.52ID:IBxTqqPz0
ハルカはギタリスト然としていてりーさーXなんかよりずっといいんだけどソロプレイヤーとしてはピンとこないんだよね
ベースがテクニカル志向なんだしハルカももっとテクニックを押し出すスタイルにしないと話題にならない
0178名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 00:39:47.95ID:oMzuLSTq0
リーサーナンタラは本人の資質やプレイは知らんけど
ヘヴィーメタルの未来を担うっていう周りの大人のコピーセンスがもう壊滅的に無理
0180名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 01:44:57.88ID:HXqUACPP0
稀に音楽的知識がなくても美しい曲を作る人はいるけど
ある程度の名声を得てから伸び悩むケースが多いと
欧州の有名クラシックコンポーザー/ヴァイオリニストが言ってたな
0183 ◆LOUDNESSQA
垢版 |
2019/05/15(水) 18:52:27.96ID:bkXGm0LW0
Voが白塗り仮面でいいじゃん。
ウタエルでいいよ
0186名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 00:33:52.47ID:Qn6VksH00
hal-ca には作曲能力があるのが強みだろ
16歳でこれだけの楽曲が書けるのが素晴らしい
メインメロディがいつもメタルぽくないところがむしろこれからの可能性に繋がる
0188名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 01:18:33.32ID:WHG6r3Qh0
理論をもっと全面に出すとマニア向けになるから案外今のまま段階を踏めば売れるんじゃないか?あとはつるむ仲間か
実力主義、飛び級スカウト制の海外と違って、日本はつるむ相手が大事っていうからな
0189名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 08:50:28.47ID:g3TLpkva0
オリンピックのオープニングアクトに推してくれよ
0191名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 21:55:03.34ID:Qn6VksH00
昨日のライブでもハルカが
自分で書いた新曲聴いてくださいってMCしてただろ
オリジナルはほとんど自作じゃん
何言ってんだか 
0192名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 22:01:09.33ID:Qn6VksH00
メタルっぽくないのは
ジャズ・フージョンファンク、他ジャンルからの影響だろ
それにプログレ系、プログレメタル系の音が入ってる
メタルジャンル単独の影響ではないんだよこの子のバッグラウンドは

元々ドラマーだったのに、ギターに目覚めた切っ掛けが高崎というだけで
音楽自体のバックグラウンドはメタル以外にもっと広そうじゃん
クラシックからの影響も感じるしな
ギター以外にドラム・ベース・キーボードも一人で弾けるんだし。
0193名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 22:10:55.59ID:Qn6VksH00
https://www.youtube.com/watch?v=6AoVTmGZAS0
部屋にはベースはないみたいだけど
キーボード、電子ドラムは置いてある
SNSで激速チョッパーベース画像披露してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況