X



メタルの黄金期は84年から89年まで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/04/13(土) 06:40:39.77ID:YzzkTaIl0
もっと絞れば短いがこの辺りは名作がいっぱいあるよね?
0552名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/04(土) 19:40:45.47ID:lpZOD76F0
>>548
ジェイムズはメタルにおける最高のリズム・ギタリストだと言われてるからね
ジェイムズの正確かつ硬質なリフは、ソロがないか少なめの、リフで押していくスタイルのバンドの指針にもなったことだろう
0553名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 05:34:15.74ID:L7eYHDo40
Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作@yousuck2020

中学生の時にめちゃ影響受けたアルバム2枚。

METALLICA "Master of Puppets"
X "Blue Blood"

ほぼ全曲をギターでコピーした。メタリカ2曲目のメタルマスターの超高速ダウンピッキングは最初人間技じゃないと思ったけど、練習してるうちに追いつけるように。ちなみにライブ版はもっと速
https://pbs.twimg.com/media/DrMK0VEUcAEsLbT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DrMK0VFU4AASO89.jpg
0554名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 07:55:26.48ID:86/3U4QI0
87年No. 1アルバムはモトリーのガールズ
ワイルドサイドが最高に好きですね
0555名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 09:01:25.24ID:YQRPQyi30
1987年度 BURRN!読者人気投票 ALBUM

Champ Whitesnake Whitesnake
1 Back For The Attack Dokken
2 Hysteria Def Leppard
3 Keeper Of The Seven Keys Helloween
4 Girls, Girls, Girls Motley Crue
5 Tribute Ozzy Osbourne, Randy Rhoads
6 Wild Frontier Gary Moore
7 Appetite For Destruction Guns N' Roses
8 Crazy Nights Kiss
9 Permanent Vacation Aerosmith
10 Bound To Break Anthem
11 Once Bitten Great White
12 Dangerous Attraction Lion
13 Pride White Lion
14 Among The Living Anthrax
15 Perfect Timing McAuley Schenker Group
16 The House Of Blue Light Deep Purple
17 Hurricane Eyes Loudness
18 The 5.98EP Garage Days Re-Revisited Metallica
19 Priest…Live Judas Priest
20 Dream Evil Dio
0557名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 09:39:27.11ID:wNFKiD2C0
>>555
凄い年だったんだなぁ
全部聞いたわ
0558名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 11:46:27.01ID:iw4bbbDK0
この当時はLAメタル全盛期でもあるが実質的なLAメタルブームは翌年のポイズンの2ndまでだろう
ドッケンのバックフォーにモトリーのガールズそしてポイズンの2nd
代表的なバンドであるラットが88年のリーチフォーザスカイで脱落したのは大きかった
その後圧倒的なアルバムだったのはモトリーのドクターぐらい
それにしてもラットも良いバンドだったが当時のブルース流行に乗ったウェイクールJr.をはじめなんとなく中途半端な出来になってしまったのが要因の1つか
0559名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 12:06:31.23ID:7qCdwxP30
ラットはダンシングアンダーカバーでいち早く失速してたからなぁ
メタル全盛期の波に乗れなかった
モトリーは踏ん張った
0561名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 15:56:32.91ID:AUWG/ksc0
ラットはランデンランだからな
ピークが初期だという印象が強いな
0562名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 16:10:19.77ID:l6exFeFe0
初動タイプでそのタイミングが時代と合ってたんだろうな
ダンシングの時にディトネイターが来てたら少し違ってたかもしれない
0563名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 16:27:15.59ID:b2+PK6BV0
>>502
そのレス、凄く馬鹿っぽくね?
才能無くてミュージシャンやれて無いからこんな糞溜めで呟いてるんだろ?バーカ
0564名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 16:28:41.87ID:b2+PK6BV0
>>555
さすがバーン
歴史的に評価高くて今も売れてるロックの名盤が1枚も無い
0565名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 16:39:35.01ID:iw4bbbDK0
そんな失速してボンジョヴィとトリと前座が逆転したラットは実質的に終焉したが2010年リリースのインフェステーションはラットンロール全開の傑作となった
サウンドプロダクションも過去最高レベル
こんなアルバム作れるのに何故かパッとしない
非常に残念だと思う
0566真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/05(日) 16:48:20.43ID:m8BGbxNq0
リーチフォーザスカイは単純にクソつまんなかった(・ω・)
0567名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/05(日) 21:17:41.23ID:8TsoDwRx0
ジューダス・プリースト 最新公演でライヴ演奏は稀な楽曲を10曲以上演奏
https://www.youtube.com/watch?v=ChZ3iHZgUIQ

[set list]

01. Necromancer (live debut)
02. The Sentinel (performed for first time since May 26, 2012)
03. Heading Out To The Highway (performed for first time since May 26, 2012)
04. Spectre (live debut)
05. (Take These) Chains (live debut)
06. Judas Rising (performed for first time since May 26, 2012)
07. Out In The Cold (performed for first time since December 16, 1986)
08. Traitors Gate (live debut)
09. Starbreaker (performed for first time since May 26, 2012)
10. Steeler (performed for first time since October 17, 2010)
11. Halls Of Valhalla (Tour debut)
12. Killing Machine
13. No Surrender
14. Victim Of Changes
15. All Guns Blazing (performed for first time since August 19, 1991)
16. Hell Bent For Leather

Encore:

17. Breaking The Law (with Glenn Tipton)
18. Living After Midnight (with Glenn Tipton)
0568名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 03:24:05.61ID:P70dOkQ+0
クラシックナンバーのオンパレード
0570真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/06(月) 09:46:43.89ID:uYjhc6pj0
>>569
ちゃんと感想書けよザコ(・ω・)
後リーチフォーザスカイは世間一般の評価も低いから(・ω・)

良いと思ってもお前がマイノリティのクソ耳になっちまうけどな(・ω・)
0571名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 12:09:16.73ID:cVlts52E0
この時代のスコーピオンズのアルバムはどれも素晴らしいが問題作扱いされた99年のアイトゥアイも当時は殆ど聴かなかったしらしくないと思えたが今さらながらに良い
とにかくどの曲もクオリティが高い
印象が悪かった要因はサウンドプロダクションによるところが大きいが慣れればこれもまたスコーピオンズの作品だと思える
0572名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 13:49:27.87ID:n0zj1roZ0
色々あったけど今聴いてみるとスコーピオンズに駄作なしだよな
さすがだよ
0573名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 15:45:58.99ID:s3eb4G9V0
>>570
世間一般に迎合するお前らしい意見で大変よろしい
一昔前のビルボードとかオリコン至上主義
テレビCMやワイドショーに踊らされるお前みたいな低脳いてこそ俗世間のくだらない芸能(ヘビメタ含む)が生きてるんだからな
0574真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/06(月) 17:41:01.99ID:uYjhc6pj0
>>573
能書きはいいからリーチフォーザスカイ(大爆笑)の感想かけよボケがよ(・ω・)

俺が言った通りクソつまんなかったから別の話して逃げてんのか?(・ω・)

だっさwwwwwww(・ω・)
0575名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 18:09:26.64ID:cVlts52E0
>>572
何しろメロディの質が高い
英米出身以外でこれだけの成功は問答無用でリスペクトだ
0576名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 18:15:32.59ID:s3eb4G9V0
>>574
メタルなんて低俗な音誰が聴いてるんだって話なんだよね
絡んで来んなよ、気持ち悪いじゃねえか
0579真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/06(月) 19:23:25.32ID:uYjhc6pj0
>>576
逃亡お疲れ様でした(・ω・)
0580名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 19:31:36.13ID:s3eb4G9V0
>>579
もう来くるなよ
怒りの沸点もレスのレベルも知能指数も収入も低すぎる
0581真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/06(月) 19:58:54.11ID:uYjhc6pj0
>>580
お前より全てにおいて上だ(・ω・)
人間認める所が成長の第一歩だ(・ω・)

影響力の強いスレでケリ付けたら次はここだ(・ω・)
0582名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 20:12:31.67ID:s3eb4G9V0
>>581
5ちゃんに未だそんな影響力あるスレとか恥ずかしげも無く言い放つ事自体がホント幼稚
ネット初心者なんだろうけど見てるこっちが恥ずかしい
お前じゃランク的に全然ダメなんだよ
0583真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/06(月) 20:32:52.94ID:uYjhc6pj0
>>576で絡んで来るなよって言いながらずっと絡んでくるアルツハイマーの気持ち悪いジジィは後回し(・ω・)

その内お前の蟻ん子よりもちっぽけなプライド踏みにじって遊んでやるから、>>576でお前自身が言ってる通り、もう絡むな、気持ち悪ぃし、口が臭そうだしな、お前(・ω・)

↓次絡んで来たら精神年齢幼稚園児(・ω・)
0584名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 20:56:14.44ID:s3eb4G9V0
>>583
はい出ましたお得意の口臭そう、後回し、気持ち悪い頂きました
反論出来ないお前が放つどこのスレでもいつもの負け試合でのいつものセリフ
何回負けりゃ気がすむんだ、負け犬w

あげく反論させない言論封殺で↓
次絡んで来たら精神年齢幼稚園児(・ω・)

お前相当かっこ悪いわ、語彙の無い(意味分かる?)低脳はやっぱ俺の相手にならないね
と言う事で生意気言ってスレ汚したらまたボコるから暫く大人しくしろよな
20勝0敗か、バカ相手は疲れもしないね
0585真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/06(月) 21:05:30.10ID:uYjhc6pj0
相変わらずクソ弱いなこいつ(・ω・)
論点そこじゃねえし(・ω・)

お前から絡んで来るな、と発言しておきながら必死に俺の足にしがみ付くお前の気持ち悪さは認めるのか?

って聞いてるのに知恵遅れの発達障害は都合の悪いレスは全部スルーで大爆笑w

お前から絡んで来るなって言って、お前が絡んで来てんだから、お前が謝ってから会話スタートだよバアカ(・ω・)

やっぱ人間社会のルールを知らないニートは疲れるわ(・ω・)
0586真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/06(月) 21:07:12.50ID:uYjhc6pj0
取り敢えず頭悪すぎるので、暫く無視(・ω・)
0587名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/06(月) 21:22:38.38ID:s3eb4G9V0
>>585
・いい大人は(・ω・)こんな顔文字は使わない
・使うような人間は誰も信頼しない
・だからお前がどんな発言しようが無意味
・そんな底辺の人間は知識も教養もない
・生活に追われて趣味を追求する暇が無い
0588名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/07(火) 00:45:16.86ID:DD85y8v+0
また俺の偽物のベイビーが湧いてるな(・ω・)
お前は俺と同じXのファンとして見苦しいんだよカス(・ω・)
お前みたいなウンコがXのファンの民度下げてんだよ(・ω・)
0589名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/07(火) 03:52:19.45ID:xUgag9Yt0
オジーはソロで成功したしロニーディオも自らのバンドで成功
ブラックサバスは勢いが落ちてはいたけどトニーマーティンのヘッドレスクロスは傑作だ
0590名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/07(火) 13:44:29.11ID:EEsexEv70
ラットに駄作なし
0591名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/07(火) 17:40:40.93ID:GVsxCAe+0
>>590
コラージュとセルフタイトルは駄作だろ
0592名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 03:54:36.62ID:/Q/ZIiqm0
METALLICAの最高はなんだよ?
0593名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 09:16:42.03ID:f09BdcNU0
>>592
マスター
0596名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 10:56:14.88ID:c3LvTOI70
Headless cross糞つまんね。サバスの最高傑作は悪魔の掟。
0597名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 11:03:44.58ID:zsCG6L/x0
サバスの最高傑作はTYRだ
0599名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 13:27:58.12ID:c3LvTOI70
トニー・マーティンは一作ごとに劣化して言ってるのが泣ける。
0600名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/08(水) 23:33:14.83ID:UpSTycXF0
>>599
おまえがな
0601名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/09(木) 12:10:15.03ID:Or+pxj0z0
一年毎に声出なくなってたからな(・ω・)
お腹痛ぁ…(・ω・)
0604名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/09(木) 18:49:31.77ID:bct4RTap0
BAND-MAID、LOVEBITES、BiSH、PassCodeとベビメタガ起こしたネオ・HR/HM誕生の流れに、それぞれの事務所が上手く仕掛けたな


面白い発言を拾ってきた
ネオ・HR/HMだと
0605A.X.L
垢版 |
2019/05/10(金) 18:53:06.46ID:2Cy3KeLh0
この時代はメタルのピークだったのは間違いない。
それにしても良い時代だったわ。
0607名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 01:38:46.03ID:uP0Gz/7R0
基本的にメタルはもう終わったジャンルだからな。新人はほぼ出て来ないだろう。出て来ても昔のメタルの焼き直しだからつまらないだろう。
0608名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 03:34:22.87ID:0nmLGP9D0
ウィンガーとスキッドロウが最後の大物だよな
0609名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 09:05:31.49ID:NyZ8gvWQ0
スローターとかその辺が最後か
0611名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 17:54:21.44ID:UmoGvYG/0
ネルソンだな
0616名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 12:46:40.56ID:CCLGhZRw0
この時代面白いなぁ
シーンの最後に駆け込むかグランジの最初になるか
0618名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 13:41:17.48ID:CCLGhZRw0
>>617
バズは早くデビューし過ぎちゃったかもと思う時がある
0619A.X.L
垢版 |
2019/05/12(日) 16:48:02.28ID:0lPkmZ1b0
ヴァンヘイレン、アディファレントカインドオブトゥルース
ボンジョヴィ、ディスハウスノットフォーセール
エアロスミス、ミュージックフロムアナザーディメンション
KISS、モンスター
デフレパード、デフレパード
メタリカ、ハードワイアード
メガデス、ディストピア
スレイヤー、リペントレス
アンスラックス、フォーオールキングス
オジーオズボーン、スクリーム
ブラックサバス、13
ラット、インフェステーション
アイアンメイデン、ブックオブソウルズ
ジューダスプリースト、ファイアパワー

取り敢えず現時点での最新作なんだが、どれも及第点と言ってもいいだろう。
0620名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 18:20:56.78ID:oRyWDduN0
>>619
ホワイトスネイク、フレッシュアンドブラッド ←NEW
0621名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 18:21:26.68ID:tzZdQlk30
>>619
あ、はい
0622名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 18:34:50.91ID:Gi7odiuH0
>>620
ホワイトスネイクにポイズンのアルバム再現盤出してほしい!
デビカバの歌うモトリーのガールズとか声に厚みあるからコーラス要らないし。
0623A.X.L
垢版 |
2019/05/12(日) 18:41:39.18ID:0lPkmZ1b0
メタル、ハードロック全盛期に名盤を残したアーティスト言い換えればレジェンドたるバンドが最新のアルバムでもこれだけクオリティが高いというのは流石と言わざるを得ない。
書きぬかったが、スラッシュのリヴィングザドリームも捨て曲なしの名盤。
長年ファンで良かったとつくづく思わせてくれるスラッシュ渾身のロックアルバム。
まあ、スラッシュとダフのセンスは抜群だし創作意欲の高さは賞賛に値するな。
0625名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 21:54:36.61ID:sKnQeq+V0
>>614
初めて書き込むがチェリーパイって凄げーな
日本だとチェリーって童貞の隠語だが
アメリカじゃ処女だから
チェリーパイって処女のあそこの隠語だし
0627名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 23:04:43.72ID:yqWiEqBD0
ヘアメタルとしての偏見か日本語版に悪意があるよな
0629名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 06:39:40.00ID:rEl52S+i0
80年代最後の大名盤はモトリーのドクターだな
0630A.X.L
垢版 |
2019/05/14(火) 19:14:14.91ID:Q7bisUkZ0
ラットのアウトオブザセラーはLAメタルのバイブルの1枚。
ついでに言えばLAメタル台頭以前にブレイクしていたナイトレンジャーはもっと評価されて欲しかったもんだ。
88年リリース、マンインモーションも隠れた名盤だ。
0631名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 21:39:09.00ID:r+UUP4EW0
>>630
複数枚アルバム充分売れてるしシングルもチャート上位に何曲も送り込んでギタリストも未だに専門誌の表紙を飾る
ソングライターとしてのジャックブレイズもあちこちに楽曲提供してるし評価実績は充分
0632名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 03:37:37.91ID:kaAqk4kW0
ダムヤンキースも売れたな
0635名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 16:36:38.26ID:2T7svi8X0
ダムヤンキースとバッドイングリッシュの区別がつかない
0636A.X.L
垢版 |
2019/05/16(木) 17:28:52.21ID:met8OYyc0
まさにこの年代こそ名盤の宝庫。
とは言え、70年代にも山ほどあるし90年代にもあるにはある。
0637名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 17:48:18.04ID:Ii4PUaZz0
俺は70年代には憧れたことないな
80年代が最高で95年あたりまでは楽しく音楽を聴いてた
0638A.X.L
垢版 |
2019/05/16(木) 18:02:41.10ID:met8OYyc0
この時期にピークだったバンドが結構今も現役でしかも第一線で活動しているのが素晴らしい。
本物は生き残ると言う事だ。
0639名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 18:19:49.95ID:Ii4PUaZz0
それはドッケンとかLAガンズなどのこと?
0640名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 18:21:58.03ID:JUPl24lF0
ボン・ジョビとメタリカだろ
0652A.X.L
垢版 |
2019/05/17(金) 19:35:46.08ID:agBuY8Tu0
歳をとれば逆にロストハイウェイも良いアルバムと思える。
不思議なもんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況